JPH10256285A - 半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法およびその装置 - Google Patents

半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPH10256285A
JPH10256285A JP5200997A JP5200997A JPH10256285A JP H10256285 A JPH10256285 A JP H10256285A JP 5200997 A JP5200997 A JP 5200997A JP 5200997 A JP5200997 A JP 5200997A JP H10256285 A JPH10256285 A JP H10256285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sealing frame
adhesive
semiconductor package
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5200997A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunei Sekido
俊英 関戸
Seiji Tanaka
清次 田中
Hideyo Matsumae
秀誉 松前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5200997A priority Critical patent/JPH10256285A/ja
Publication of JPH10256285A publication Critical patent/JPH10256285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】基板上の所定の領域に必要十分な量の接着剤を
塗布し、封止枠体を接着したときに、接着剤が封止枠体
の縁からはみ出さない半導体パッケージ用封止枠体付基
板の製造方法および装置を得る。 【解決手段】接着剤として熱硬化性樹脂を用い、半導体
チップ封止枠体および半導体チップ搭載用基板の少なく
とも一方に、スクリーン法で接着剤を塗布し、加圧およ
び加熱することで封止枠体と基板とを接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体パッケージ
の製造方法および製造装置に関する。さらには、半導体
パッケージ用封止枠体付基板の製造方法およびその製造
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】基板上に半導体チップを搭載した半導体
パッケージは、従来、たとえば次のようにして製造され
ている。
【0003】すなわち、まず、基板上に接着剤を塗布
し、その上に封止枠体を接着する。基板上の接着剤塗布
領域は、封止枠体の接着面形状と同一である。次に、接
着した封止枠体の内側の基板上に、半導体チップを搭載
する。そして、基板上に予め形成してある導体パターン
と半導体チップとを接続する。最後に、封止枠体の内側
に樹脂を充填して半導体チップを封止し、半導体パッケ
ージとする。
【0004】ところで、基板上に接着剤を塗布する方法
としては、従来、図5に示すような、特公昭61−70
12号公報や特開平8−23004号公報に記載のスタ
ンプ法がある。しかしながら、そのような接着剤塗布方
法には、以下において述べるような問題がある。
【0005】すなわち、上述した従来のスタンプ法で
は、スタンプ19を基板3に押し付けることで、スタン
プ面上の接着剤6を基板3に転写している。しかしなが
ら、スタンプ法は転写精度が悪く、所定の接着剤塗布領
域内に必要十分な接着剤6を転写することは困難であ
る。このため、封止枠体を接着したときに、接着剤6が
封止枠体の縁からはみ出してしまう。はみ出した接着剤
6は、基板3上にある導体パターンと半導体チップとの
接続部を覆ってしまい、そのままでは接続が不可能とな
る。すなわち、接続部上に残った接着剤6をはがすこと
が必要となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の技術
における上述した問題点を解決するもので、基板上の所
定の領域に必要十分な量の接着剤を塗布し、封止枠体を
接着したときに、接着剤が封止枠体の縁からはみ出す心
配の少ない半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方
法を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明は、そのような半導体パッケ
ージ用封止枠体付基板の製造装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、半導体チップ封止枠体および半導体チップ
搭載用基板の少なくとも一方に接着剤を塗布した後、そ
れら半導体チップ封止枠体と半導体チップ搭載用基板と
を接着する工程を含む半導体パッケージ用封止枠体付基
板の製造方法において、接着剤の塗布にスクリーン法を
用いる半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法を
特徴とするものである。その接着の際、加圧を併用する
ことが好ましい。さらには、加熱を併用することがより
好ましい。
【0009】また、本発明は、そのような半導体パッケ
ージ用封止枠体付基板を製造する装置として、半導体チ
ップ封止枠体および半導体チップ搭載用基板の少なくと
も一方に接着剤を塗布する手段と、それら半導体チップ
封止枠体と半導体チップ搭載用基板とを接着する手段と
を有する半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造装置
において、接着剤を塗布する手段がスクリーン法による
塗布手段であることを特徴とする半導体パッケージ用封
止枠体付基板の製造装置を提供する。その接着手段に
は、加圧手段を含んでいることが好ましい。さらには、
加熱手段を含んでいることがより好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】図1において、半導体パッケージ
用封止枠体付基板の製造装置1は、半導体チップ封止枠
体2を半導体チップ搭載用基板3上に連続的に接着でき
る装置であって、まず、基板巻出手段4から基板3を巻
き出し、接着剤塗布手段5へと移送する。基板3は、ガ
ラスエポキシフィルム(ガラス布にエポキシ樹脂を含浸
させて硬化させたフィルム)、ポリイミドフィルムとい
ったものであるが、アルミナなどのセラミック板といっ
たものであってもよい。基板として板状物を用いる場合
には、基板巻出手段の替わりに基板搬出手段を用いる。
【0011】接着剤塗布手段5は、図3に示すように、
接着剤6を、基板3上の所定の領域に塗布する。接着剤
塗布手段5には、一般に市販されているスクリーン印刷
機を用いればよい。スクリーン印刷機は、スクリーン1
4を備えており、スクリーン14は、接着剤塗布領域と
同一形状のメッシュ部15を持っている。メッシュ部1
5には多数の小孔があいており、スキージ16を移動さ
せると、スクリーン14上の接着剤6は、小孔を伝って
下に抜け落ち、基板3上に塗布される。その際、使用す
る接着剤の粘度によって、最適な大きさの小孔を選定す
る。接着剤6の粘度が高い場合には、小孔を大きくして
やることで対応できる。
【0012】接着剤塗布領域の形状は、封止枠体2を基
板3上に接着したときに封止枠体2の縁から接着剤6が
はみ出さなければ、いずれであってもよい。しかし、基
板3上の接着剤塗布領域の面積が大きいほど、封止枠体
2と基板3との接着力は大きくなるので、接着剤塗布領
域の形状は、封止枠体2の接着面と同一であることが好
ましい。接着剤塗布領域の形状を変更する場合には、上
記スクリーン14を、メッシュ部15が希望の形状のも
のに交換すればよい。
【0013】また、接着剤6は、エポキシ樹脂、不飽和
ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂などの熱硬化性
樹脂が、接着力の点から望ましいが、汎用の接着剤であ
ってもよい。
【0014】図1に戻り、移載ロボット7は、パーツフ
ィーダ8内の封止枠体2を、基板3に塗布した上述の接
着剤6上に載置する。
【0015】次に、図2において、加圧手段12が、封
止枠体2と基板3とを上下から加圧し、封止枠体2と基
板3とを強固に接着する。加圧手段12は、いずれの方
法であってもよい。たとえば、上下に加圧用ベルトを備
えてもよいし、封止枠体を単数個または複数個ごとにプ
レスするようなものであってもよい。
【0016】加熱手段13は、接着剤6に熱硬化性樹脂
を用いた場合、樹脂を硬化させるために使用する。加熱
手段13は、電熱線、赤外線ヒータなどいずれであって
もよい。
【0017】この後は、上述のようにして製造した半導
体パッケージ用封止枠体付基板9を、そのまま次工程に
送っても構わないし、図1のように基板巻取手段10が
一旦巻き取っても構わない。半導体パッケージ用封止枠
体付基板9を一旦巻き取る場合は、次工程で再度半導体
パッケージ用封止枠体付基板9を巻き出して使用する。
【0018】その次工程では、図4に示すように、ま
ず、上述の工程で製造した半導体パッケージ用封止枠体
付基板9の封止枠体内基板上に、半導体チップ17を接
着搭載する。次に、基板3上に予め形成してある導体パ
ターンと半導体チップ17とを接続する。最後に、封止
枠体の内側に封止用樹脂を充填して半導体チップ17を
封止し、半導体パッケージとする。
【0019】以上の形態では、半導体パッケージ用封止
枠体付基板9を連続的に製造する方法および装置につい
て説明したが、半導体パッケージ用封止枠体付基板9
を、単数個または複数個ごとに、バッチ的に製造する形
態であってもよい。
【0020】
【実施例】基板として幅35mm、厚み0.05mmの
ガラスエポキシフィルムを、接着剤として粘度100p
oiseのエポキシ樹脂を、接着剤塗布手段としてスク
リーン印刷機(ミノグループ製WHT3号)をそれぞれ
用い、図1〜3に示した方法によって半導体パッケージ
用封止枠体付基板を連続的に製造した。その際、スクリ
ーンのメッシュ部形状、すなわち接着剤塗布領域の形状
は正方形とし、その寸法を、外周の一辺を7.4mm、
内周の一辺を6.4mm、すなわち枠状部分の幅を0.
5mmとした。また、メッシュ部の小孔形状は正方形
で、その寸法を、0.093mm×0.093mmとし
た。
【0021】まず、基板巻出手段から巻き出したガラス
エポキシフィルム上に、上記のスクリーン印刷機で、エ
ポキシ樹脂を塗布した。その際、封止枠体2個分のエポ
キシ樹脂を、ガラスエポキシフィルムの幅方向に、14
mmピッチで2つ並べて同時に塗布した。そして、それ
らを、ガラスエポキシフィルムの長手方向に、14mm
ピッチで順次塗布した。
【0022】次に、予めエポキシ樹脂を熱硬化させて製
作してある封止枠体を、パーツフィーダ(村田精工株式
会社製DF−14型)内から、移載ロボット(セイコー
エプソン株式会社製H454AN)で、ガラスエポキシ
フィルムに塗布した上述のエポキシ樹脂上に載置した。
そして、ガラスエポキシフィルムと封止枠体とを、30
0秒間、スチール製ベルトを用いて上下から約0.1M
Paで加圧しながら、遠赤外線ヒータを用いて約150
℃で加熱して接着した。
【0023】このようにして接着した封止枠体の縁から
はエポキシ樹脂がはみ出さず、そのため、エポキシ樹脂
が、導体パターンと半導体チップとの接続部を覆うこと
がなかった。したがって、次工程で、導体パターンと半
導体チップとは、そのまま接続できた。
【0024】
【比較例】接着剤塗布手段として従来のステンレス製ス
タンプを用い、その他の装置および材料には実施例と同
じものを使用して、半導体パッケージ用封止枠体付基板
を製造した。
【0025】そのガラスエポキシフィルム上の導体パタ
ーンに、半導体チップを実施例と同様に接続しようとし
たところ、封止枠体の縁からエポキシ樹脂がはみ出てお
り、エポキシ樹脂が接続部を覆っていたため接続できな
かった。
【0026】
【発明の効果】本発明の半導体パッケージ用封止枠体付
基板の製造方法およびその装置によれば、半導体パッケ
ージ封止枠体および半導体パッケージ基板の少なくとも
一方に、スクリーン法で接着剤を塗布した後、封止枠体
と基板とを接着するため、実施例と比較例との対比から
も明らかなように、封止枠体の縁から接着剤がはみ出る
心配が少なく、接着剤が導体パターンと半導体チップと
の接続部を覆うことはまれである。したがって、導体パ
ターンと半導体チップとを、そのまま接続することが可
能となる。
【0027】しかも、封止枠体と基板とを上下から加圧
することで、より強固に接着することができる。さらに
は、接着剤として熱硬化性樹脂を用い、加熱すること
で、より強固に接着することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係る半導体パッケージ用
封止枠体付基板の製造装置の概略平面図である。
【図2】図1に示した半導体パッケージ用封止枠体付基
板の製造装置における接着手段の概略側面図である。
【図3】図1に示した半導体パッケージ用封止枠体付基
板の製造装置の接着剤塗布手段の概略正面図である。
【図4】半導体チップを搭載した半導体パッケージ用封
止枠体付基板の概略平面図である。
【図5】従来の半導体パッケージ用封止枠体付基板の製
造装置の接着剤塗布手段の概略正面図である。
【符号の説明】
1:半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造装置 2:半導体チップ封止枠体 3:半導体チップ搭載用基板 4:基板巻出手段 5:接着剤塗布手段 6:接着剤 7:移載ロボット 8:パーツフィーダ 9:半導体パッケージ用封止枠体付基板 10:基板巻取手段 11:加圧手段および加熱手段 12:加圧手段 13:加熱手段 14:スクリーン 15:メッシュ部 16:スキージ 17:半導体チップ 18:導体パターンと半導体チップとの接続部 19:スタンプ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップ封止枠体および半導体チップ
    搭載用基板の少なくとも一方に接着剤を塗布した後、そ
    れら半導体チップ封止枠体と半導体チップ搭載用基板と
    を接着する工程を含む半導体パッケージ用封止枠体付基
    板の製造方法において、接着剤の塗布にスクリーン法を
    用いることを特徴とする半導体パッケージ用封止枠体付
    基板の製造方法。
  2. 【請求項2】接着に際して加圧を併用する、請求項1に
    記載の半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法。
  3. 【請求項3】接着剤として熱硬化性樹脂を用いる、請求
    項1または2のいずれかに記載の半導体パッケージ用封
    止枠体付基板の製造方法。
  4. 【請求項4】接着に際して加熱を併用する、請求項3に
    記載の半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載の方法を含
    む、半導体パッケージの製造方法。
  6. 【請求項6】半導体チップ封止枠体および半導体チップ
    搭載用基板の少なくとも一方に接着剤を塗布する手段
    と、それら半導体チップ封止枠体と半導体チップ搭載用
    基板とを接着する手段とを有する半導体パッケージ用封
    止枠体付基板の製造装置において、接着剤を塗布する手
    段がスクリーン法による塗布手段であることを特徴とす
    る半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造装置。
  7. 【請求項7】接着手段が半導体チップ封止枠体と半導体
    チップ搭載用基板との加圧手段を含む、請求項6に記載
    の半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造装置。
  8. 【請求項8】接着手段が接着剤の加熱手段を含む、請求
    項6または7のいずれかに記載の半導体パッケージ用封
    止枠体付基板の製造装置。
  9. 【請求項9】請求項6〜8のいずれかに記載の装置を含
    む、半導体パッケージの製造装置。
JP5200997A 1997-03-06 1997-03-06 半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法およびその装置 Pending JPH10256285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200997A JPH10256285A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200997A JPH10256285A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10256285A true JPH10256285A (ja) 1998-09-25

Family

ID=12902828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5200997A Pending JPH10256285A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10256285A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029890A3 (en) * 1999-10-19 2001-09-07 Imego Ab Method relating to anodic bonding
US6951797B1 (en) 1999-10-19 2005-10-04 Imego Ab Method relating to anodic bonding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029890A3 (en) * 1999-10-19 2001-09-07 Imego Ab Method relating to anodic bonding
US6951797B1 (en) 1999-10-19 2005-10-04 Imego Ab Method relating to anodic bonding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001518673A (ja) 電子モジュールまたはラベルの製造方法、獲得されるモジュールまたは電子ラベル、および、このようなモジュールまたはラベルを有する基板
US20020129970A1 (en) Portable electronic medium and manufacturing method thereof
JP2003536149A (ja) スマートラベル挿入ウェブの製造方法および製造装置
JPH11161760A (ja) 薄型電子回路部品及びその製造方法及びその製造装置
US7041536B2 (en) Semiconductor integrated circuit card manufacturing method, and semiconductor integrated circuit card
JPH08235335A (ja) 電子部品内蔵カードの製造方法
JP3916405B2 (ja) 電子部品実装済部品の製造方法、電子部品実装済完成品の製造方法、及び半導体部品実装済完成品
US6363847B1 (en) Method of applying adhesive material to parts mounted circuit board
JPH10256285A (ja) 半導体パッケージ用封止枠体付基板の製造方法およびその装置
US20020058357A1 (en) Die attaching method
JPH10302040A (ja) 薄型電子機器の製法および薄型電子機器
JP2004514291A (ja) シリコンチップ上の集積回路のスマートラベルへの取付け方法
JP4215886B2 (ja) 半導体集積回路チップの封止方法、半導体集積回路カードの製造方法
JP3116998B2 (ja) Icカードの製造方法
JP2008235840A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体製造装置および半導体モジュール
JP2003218405A (ja) 電子部品の実装構造及び実装方法
JP3075231B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3306981B2 (ja) 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法
EP0736225A1 (en) Method of attaching integrated circuit dies by rolling adhesives onto semiconductor wafers
JPH06112239A (ja) 中間膜により、チップを基板内のハウジングに挿入する方法および装置
JP2978862B2 (ja) Loc型半導体装置およびその製造方法
JP4702820B2 (ja) Icタグラベルの製造方法
JPH01199440A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3066103B2 (ja) 圧電振動子の接着方法
JP2001189553A (ja) 基板の接合装置及びその装置を用いた基板の接合方法