JPH10256154A - 半導体ヘテロ構造およびその製造方法並びに半導体装置 - Google Patents

半導体ヘテロ構造およびその製造方法並びに半導体装置

Info

Publication number
JPH10256154A
JPH10256154A JP9070787A JP7078797A JPH10256154A JP H10256154 A JPH10256154 A JP H10256154A JP 9070787 A JP9070787 A JP 9070787A JP 7078797 A JP7078797 A JP 7078797A JP H10256154 A JPH10256154 A JP H10256154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gainas
alinas
buffer layer
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9070787A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Hayafuji
紀生 早藤
Yoshitsugu Yamamoto
佳嗣 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9070787A priority Critical patent/JPH10256154A/ja
Priority to TW086108902A priority patent/TW351831B/zh
Priority to US08/892,994 priority patent/US6037242A/en
Priority to KR1019970034691A priority patent/KR19980079300A/ko
Priority to CN97123122A priority patent/CN1193182A/zh
Publication of JPH10256154A publication Critical patent/JPH10256154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B1/00Single-crystal growth directly from the solid state
    • C30B1/02Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing
    • C30B1/023Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing from solids with amorphous structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GaAs基板上に、結晶欠陥の少ないGaI
nAs層またはAlInAs層を成長させた高品質半導
体ヘテロ構造およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 GaAs基板上にアモルファス状態から
単結晶化して形成したバッファ層に格子不整合に起因し
て発生するミスフィット転位を閉じ込める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低転位密度の半導
体ヘテロ構造およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、InP基板に代えて、InP基板
より安価で強度的にも優れたGaAs基板上へのGaI
nAs/AlInAs系HEMTの作製が試みられてい
る。しかし、GaAsの格子定数が5.6533Åであ
るのに対し、例えばInPに格子整合するGa0.47In
0.53AsやAl0.48In0.52Asの格子定数は5.86
88Åであるため、両者の間には約4%の格子不整合が
あり、直接GaAs基板上にGa0.47In0.53As等を
成長させたのでは格子不整合に起因する結晶欠陥が多数
発生してしまう。かかる問題点を解決するために、例え
ば図16の断面図を示すように、GaAs基板1上に、
膜厚28nmのアンドープGaAs層13、膜厚20n
mのアンドープAlAs層14を順次成長させ、続いて
Al1-xInxAsの組成比xを0.15から0.45ま
で階段状に変化させた330nm以上のアンドープAl
InAs層15を形成することにより格子不整合を緩和
した後、その上に膜厚200nmのアンドープAl0.55
In0.45Asバリア層11、膜厚30nmのアンドープ
Ga0.55In0.45Asチャネル層3、膜厚2nmのアン
ドープAl0.55In0.45As第1スペーサ層4、膜厚1
2nmのSiをドープしたAl0.55In0.45As電子供
給層12、膜厚10nmのアンドープAl0.55In0.45
As第2スペーサ層8およびGaInAs/AlInA
s/GaInAsの3層構造からなるオーミックコンタ
クト層16を順次形成することにより、格子不整合に起
因する結晶欠陥の発生を抑制しつつGaAs基板上にG
aInAs/AlInAs系HEMTの形成を行ってい
る(Journal of Crystal Grow
th 150(1995)pp1230−123
5.)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記AlInAs中の
Inの組成比を徐々に大きくすることにより格子不整合
を緩和してGaAs基板上に作製したHEMTの室温に
おける電子移動度は、8,800cm2/VsとInP
基板上に作製したHEMTと遜色の無い程度まで向上し
た。しかし、InP基板上に作製したHEMTに比べて
かかるGaAs基板上に作製したHEMTの表面状態は
極めて悪く、投光器のもとで白濁が確認できるほどの凹
凸があり、更に、図17の微分干渉顕微鏡写真に示すよ
うに、実用化には致命的なダメージとなるマイクロクラ
ックや結晶欠陥の集合体であるクロスハッチパターンが
表面全体に観察された。かかる結晶欠陥の存在は、HE
MTの特性の劣化につながり、上記GaAs基板上に作
製したHEMTを190℃でソース/ドレイン間に通電
試験したところ、InP基板上のHEMTでは500時
間以上劣化しないトランスコンダクタンス(gm)や飽
和ドレイン電流(Idss)が、3時間で90%以下の
値に劣化し、信頼性の点で上記GaAs基板上に形成し
たHEMTの実用化は困難であった。そこで、本発明
は、GaAs基板上に、結晶欠陥の少ない状態でGaI
nAs層またはAlInAs層を成長させた高品質半導
体ヘテロ構造およびその製造方法を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者らは鋭意
研究の結果、GaAs基板上にアモルファス状態から単
結晶化して形成したバッファ層に格子不整合に起因して
発生するミスフィット転位を閉じ込めることにより、バ
ッファ層上に形成したGaInAs層またはAlInA
s層内の結晶欠陥を低減できることを見出し本発明を完
成した。
【0005】即ち、本発明は、GaAs半導体基板と、
GaInAs層またはAlInAs層とを少なくとも有
する半導体ヘテロ構造において、上記GaAs半導体基
板上に、アモルファス状態のGaInAsまたはAlI
nAsを単結晶化してなる1または2以上のGaInA
sバッファ層またはAlInAsバッファ層を介して上
記GaInAs層またはAlInAs層を形成してなる
ことを特徴とする半導体ヘテロ構造である。このよう
に、GaAs基板上に、アモルファス状態のGaInA
sまたはAlInAsを堆積し、アニールして単結晶化
し、バッファ層とすることにより、アモルファス状態の
GaInAsまたはAlInAsが単結晶化する過程に
おいて格子不整合に起因して発生するミスフィット転位
が転位ループを形成することにより、ミスフィット転位
をバッファ層内に閉じ込めることが可能となる。従っ
て、かかるバッファ層上に、GaInAs層またはAl
InAs層を積層形成しても、かかるGaInAs層ま
たはAlInAs層にはミスフィット転位が達しないた
め、低結晶欠陥層とすることができる。即ち、上記バッ
ファ層を形成することにより、GaAs基板上に低結晶
欠陥のGaInAs層またはAlInAs層を形成する
ことが可能となる。尚、2以上のバッファ層を有するヘ
テロ構造は、例えば、格子不整合が大きいヘテロ構造に
おいて、格子不整合を2段階に分けて緩和する必要があ
る場合等に用いられる。
【0006】上記バッファ層上に、該バッファ層と組成
が実質的に同一であるGaInAs層またはAlInA
s層を有することが好ましい。ここで、組成が実質的に
同一とは、バッファ層とGaInAs層またはAlIn
As層が、バッファ層上にGaInAs層またはAlI
nAs層を結晶成長させた場合に、ミスフィット転位が
発生しない程度の格子定数の整合性を有することをい
う。
【0007】また、本発明は、上記バッファ層上に形成
した半導体層の転位密度が、上記バッファ層の転位密度
より低いことを特徴とする半導体ヘテロ構造でもある。
本発明にかかるヘテロ構造では、バッファ層がミスフィ
ット転位をループ状態にして閉じ込めるため、上記バッ
ファ層上に形成した半導体層の転位密度を、バッファ層
の転位密度より低くすることが可能となる。
【0008】上記バッファ層の膜厚は、5〜20nmで
あることが好ましい。バッファ層の膜厚を5〜20nm
になるように形成した場合に、バッファ層のミスフィッ
ト転位閉じ込め効率が最も良くなり、バッファ層上に形
成した半導体層の転位密度を最も低くすることができる
からである。
【0009】上記バッファ層を構成する各層の組成は、
夫々単一であることが好ましい。
【0010】また、本発明は、GaAs半導体基板と、
上記GaAs半導体基板上に形成したアモルファス状態
のGaInAsまたはAlInAsを単結晶化してなる
1または2以上のGaInAsバッファ層またはAlI
nAsバッファ層と、上記バッファ層上に形成した該バ
ッファ層と組成が実質的に同一であるGaInAs層ま
たはAlInAs層と、更に、上記GaInAs層また
はAlInAs層上に形成した能動素子および/または
受動素子とを少なくとも順次積層形成してなることを特
徴とする半導体装置でもある。上記ヘテロ構造を形成し
たGaAs基板上に、GaInAs/AlInAs系H
EMT等の半導体素子を形成することにより、結晶欠陥
の少ない結晶領域に半導体素子の形成が可能となり、素
子特性の経時的変化を抑えた信頼性の高い半導体素子の
形成が可能となる。
【0011】また、本発明は、GaAs半導体基板と、
上記GaAs半導体基板上の一の領域に形成したGaA
s半導体素子と、上記GaAs半導体基板上の他の領域
に、アモルファス状態のGaInAsまたはAlInA
sを単結晶化してなる1または2以上のGaInAsバ
ッファ層またはAlInAsバッファ層を介して形成し
たGaInAsおよび/またはAlInAs半導体素子
とを有する半導体装置でもある。かかる構造を用いるこ
とにより、GaAs基板上に、FET等のGaAs半導
体素子と、GaInAs/AlInAs系HEMT等の
ヘテロ構造素子を一体化して形成可能となるからであ
る。特に、電子素子と光素子を一体化して形成すること
により、光電子集積回路(OEIC)等への応用が可能
となる。
【0012】また、本発明は、GaAs半導体基板と、
上記GaAs半導体基板上の2以上の領域に、アモルフ
ァス状態のGaInAsまたはAlInAsを単結晶化
してなる1または2以上のGaInAsバッファ層また
はAlInAsバッファ層を介して夫々形成したGaI
nAsおよび/またはAlInAs半導体素子とを有す
る半導体装置でもある。かかる構造を用いることによ
り、安価なGaAs基板上に、異なった種類のヘテロ構
造素子を一体化して形成することが可能となる。
【0013】また、本発明は、GaAs半導体基板上に
アモルファス状態のGaInAsまたはAlInAsか
らなる堆積層を形成する工程と、上記堆積層を所定のア
ニール温度でアニールして単結晶化することにより1ま
たは2以上のGaInAsバッファ層またはAlInA
sバッファ層を形成する工程と、上記バッファ層上に半
導体層を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体
ヘテロ構造の製造方法でもある。
【0014】上記アニールは、上記堆積層に熱的ストレ
スが加わるように、上記堆積層の形成温度から上記堆積
層のアニール温度まで昇温し、更に上記堆積層の形成温
度まで降温する工程を1回以上行うアニールであること
が好ましい。かかる熱的ストレスは、ミスフィット転位
のループ化を促進するため、熱的ストレスを多く加えた
方が、バッファ層の転位閉じ込め効率が向上し、バッフ
ァ層上に形成するGaInAs層またはAlInAs層
内の結晶欠陥を低減することが可能であるからである。
【0015】上記アニール温度は、450℃以上である
ことが、バッファ層での転位のループ化促進の観点から
好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1は、GaAs基板上に形成されたA
0.48In0.52As層において、GaAsとAl0.48
0.52Asとの格子不整合に起因して発生するミスフィ
ット転位を吸収閉塞するバッファ層を上記GaAs基板
とAl0.48In0.52As層18との間に配置した半導体
ヘテロ構造の断面構造図であり、図中、1はGaAs基
板、17はミスフイット転位の大部分を吸収閉塞するA
0.48In0.52Asバッファ層、18はアンドープAl
0.48In0.52As層である。
【0017】かかるヘテロ構造の作製のためには、図2
に示すように、まずGaAs基板1をMBE(分子線エ
ピタキシー)装置内に入れて、510℃に昇温し、基板
表面に形成された酸化膜等を除去するための熱的クリー
ニングを行う。次に、一旦200℃まで基板温度を降温
し、200℃を保持したままAsビームだけを照射した
後、Asビーム、Alビーム、Gaビーム、およびIn
ビームを照射して膜厚10nmのAl0.48In0.52As
バッファ層17を堆積する。GaAs基板上のバッファ
層は、成長温度が200℃と低温であるため、アモルフ
ァス層となり、GaAs基板1との間に4%近い格子不
整合があるにも拘わらずバッファ層17中にはミスフィ
ット転位は発生せず、かわりに双晶、積層欠陥等が多く
発生している。
【0018】次に、ここでAlビーム、Gaビーム、お
よびInビームの照射を中断してバッファ層17の堆積
を終了した後、基板温度を480℃まで昇温する。上記
アモルファス状態のバッファ層17は、かかる熱履歴を
受けることにより、一般的に固相エピタキシャル成長と
呼ばれる結晶化が起こり単結晶化する。バッファ層17
が単結晶化したために、GaAs基板との間の約4%の
格子不整合を緩和するためのバッファ層17中にミスフ
ィット転位が導入されるが、かかるミスフィット転位は
単結晶化の過程でループ化し、バッファ層17に閉じ込
められる。また、バッファ層17の膜厚が薄いため、バ
ッファ層17内で原子が活発に移動して原子の再配列が
起こり、アモルファス状態において存在していた双晶、
積層欠陥等の欠陥は消滅する。
【0019】最後に、基板温度を480℃に保持したま
ま、再度Asビーム、Alビーム、Gaビーム、および
Inビームを照射して膜厚0.6μmのアンドープAl
0.48In0.52As層18を成長した後、基板温度を降温
してヘテロ構造の作製が完了する。
【0020】図3は、図1に示したヘテロ構造の表面微
分干渉顕微鏡写真である。図17に示す従来の方法で作
製したHEMTの表面微分干渉顕微鏡写真と比較すると
明らかなように、図3では結晶表面の凹凸が大幅に減少
するとともに、実用化において致命的な欠点となるマイ
クロクラックや欠陥の集合体であるクロスハッチパター
ンが3インチ径のウエハ表面全体に亘って全く発生して
いないことがわかる。このように、GaAs基板上に形
成したバッファ層17にミスフィット転位を閉じ込める
ことにより、GaAs基板上に、転位等の結晶欠陥の少
ないAl0.48In0.52As層18の形成が可能となる。
【0021】実施の形態2.上記実施の形態1では、A
0.48In0.52Asバッファ層17の成長温度を200
℃、膜厚を10nmとしたが、本実施の形態では最適条
件を調べるためにバッファ層17の堆積温度を50℃か
ら480℃まで、バッファ層17の膜厚を0nmから5
0nmまで変化させてGaAs基板上に作製した後に、
バッファ層1を再結晶させ、更に膜厚0.6μmのアン
ドープAl0.48In0.52As層18を作製し、その表面
状態(凹凸)とDCXR(2結晶x線回折評価)の半値
幅を調べた。GaAs基板上への結晶成長工程は、上記
実施の形態1と同様である。図4および図5に、バッフ
ァ層の膜厚が20nmの場合のバッファ層成長温度とD
CXR半値幅、表面凹凸との関係を、図6および図7に
バッファ層の成長温度が200℃の場合のバッファ層厚
みとDCXR半値幅、表面凹凸との関係を示す。
【0022】図4および図5から明らかなように、バッ
ファ層の膜厚が20nmの場合は、バッファ層成長温度
が200℃以下でDCXR半値幅、表面凹凸とも良好と
なり、かかる条件範囲においてはバッファ層17中にミ
スフィット転位が吸収閉塞され、バッファ層17上に形
成したAl0.48In0.52As層18の品質向上を図るこ
とができる。また、図6および図7から明らかなよう
に、バッファ層17の成長温度が200℃の場合は、バ
ッファ層17の膜厚が5nmから20nmの範囲でDC
XR半値幅、表面凹凸とも良好となり、かかる条件範囲
においてはバッファ層17中にミスフィット転位が吸収
閉塞され、バッファ層17上に形成したAl0.48In0.
52As層18の品質向上を図ることができる。これらの
結果から、バッファ層の成長温度を200℃以下に制御
し、バッファ層の膜厚を5nmから20nmにすること
により、バッファ層中にミスフィット転位を有効に吸収
閉塞することができ、バッファ層17上に形成したAl
0.48In0.52As層18の品質向上を図ることが可能と
なるものと考えられる。
【0023】実施の形態3.実施の形態1および実施の
形態2では、GaAs基板上にAl0.48In0.52Asバ
ッファ層17を堆積した後に、結晶成長を中断して基板
温度を480℃まで昇温してバッファ層17を単結晶化
したが、ここでは昇温方法の最適条件を調べるために、
200℃でのバッファ層17の堆積を継続しながら基板
温度を480℃まで昇温し、アニール工程を行わずに連
続してアンドープAl0.48In0.52As層18を成長し
た場合、および200℃でのバッファ層17の堆積を一
旦中断した後、基板温度を480℃に昇温して行うアニ
ールを1回〜5回繰り返した後、アンドープAl0.48
0.52As層18を480℃で成長した場合の表面状態
とDCXR(2結晶x線回折評価)の半値幅を比較調査
した。図8、9に、アニールを行わずにAl0.48In0.
52As層18を連続成長した場合、およびアニールを1
〜5回(即ち、450℃に昇温した後、すぐに200℃
まで降温する工程を1〜5回繰り返す)行った後にAl
0.48In0.52As層18を成長した場合のDCXR半値
幅、表面凹凸を示す。バッファ層17の堆積温度は20
0℃、膜厚は20nmである。図8、9から明らかなよ
うに、成長連続ではアンドープAl0.48In0.52As層
18の結晶品質は悪いが、アニールを少なくとも1回行
うことにより、結晶品質が改善され、更にアニール温度
への昇温/降温を繰り返すことにより結晶品質が更に改
善されることがわかる。これは、アニール温度への昇温
/降温を繰り返すことにより、バッファ層17に熱的ス
トレスがかかり、かかる熱的ストレスが、ミスフィット
転位のループ化を促進するためと考えられる。
【0024】実施の形態4.図10は、実施の形態1の
方法を用いて作製した単結晶バッファ層を有するGaA
s基板上のGa0.47In0.53As/Al0.48In0.52
s系HEMTの断面構造図である。図中1はGaAs基
板、19はミスフイット転位の大部分を吸収閉塞する膜
厚20nmのAl0.48In0.52Asバッファ層、18は
膜厚0.6μmのアンドープAl0.48In0.52As層、
3は膜厚50nmのアンドープGa0.47In0.53Asチ
ャネル層、4は膜厚2nmのアンドープAl0.48In0.
52Asスペーサ層、5はプレーナドープしたSi層、8
は膜厚32nmのアンドープAl0.48In0.52Asショ
ットキー層、9は膜厚50nmのSiドープしたGa0.
47In0.53Asオーミックコンタクト層である。上記H
EMTでは、実施の形態1の場合よりも更に結晶成長層
を成長させているため、表面状態は更に改善され、表面
凹凸は図3の表面状態の80%程度であった。また、マ
イクロクラックやクロスハッチは全く観察されなかっ
た。
【0025】次に、上記HEMTのSiドープしたGa
0.47In0.53Asオーミックコンタクト層9を選択的に
除去して室温でホール測定を行ったところ、移動度は
9,100cm2/Vsと従来の場合と同程度の良好な
値が得られた。
【0026】更に、上記HEMTのソース/ドレイン間
に通電し、従来技術で作製したHEMTと同じ条件で、
190℃における通電試験を行ったところ、300時間
経過までトランスコンダクタンス(gm)やゼロバイア
ス下の飽和ドレイン電流(Idss)は90%以上の
値、即ち減少率が10%以下の値を保持していた。
【0027】最後に、このデバイス特性の向上が結晶品
質の向上に起因することを確認するために、図10に示
した本実施の形態にかかるHEMT構造および図16に
示す従来のHEMT構造の断面TEM(透過型電子顕微
鏡)観察による欠陥分布の比較を行った。図11は本実
施の形態にかかるHEMT構造(図10)の断面TEM
による欠陥分布スケッチであり、図12は図16に示し
た従来のHEMT構造の断面TEMによる欠陥分布スケ
ッチを示す。図11ではGaAs/AlInAsの格子
不整合に起因して発生するミスフィット転位の大部分が
Al0.48In0.52Asバッファ層19内に閉じ込められ
ており、双晶や積層欠陥も検出されていない。これに対
して図12ではミスフィット転位の一部が膜厚28nm
のアンドープGaAs層13、膜厚20nmのアンドー
プAlAs層14、InAs組成比xを0.15から
0.45まで階段状に変化させた膜厚330nm以上の
アンドープAl1-xInxAs層15を貫通して能動領域
まで達しており、双晶や積層欠陥も一部検出されてい
る。
【0028】このように、本実施の形態では、GaAs
基板とAlInAsの格子不整合に起因して発生するミ
スフィット転位をバッファ層19に閉じ込めることが可
能であり、これによりバッファ層19上部に形成される
HEMT等の能動領域には、ミスフィット転位の影響が
及ばず、良好な素子特性および素子信頼性を得ることが
可能となる。上記能動領域に形成する素子としては、H
EMT以外にHBT等を形成することも可能である。
【0029】実施の形態5.実施の形態1、実施の形態
3、および実施の形態4により作製したバッファ層を用
いれば、GaAs基板に整合する他の半導体ヘテロ構造
が形成されたGaAs基板上の少なくとも一部に、良質
のGaInAs/AlInAs系半導体ヘテロ構造を形
成することができ、即ちGaAsに格子整合するデバイ
スとInPに格子整合するデバイスを同一基板上に形成
することが可能となり、電子デバイス同士、光デバイス
同士、あるいは電子デバイスと光デバイスのモノリシッ
ク化が可能となる。図13、図14、および図15にか
かるモノリシック化した半導体ヘテロ構造の断面構造図
を示す。
【0030】図13に示す半導体素子構造では、ソース
/ドレイン領域21、ソース/ドレイン電極22、ゲー
ト電極23からなるFET構造を有するGaAsウエハ
20上の一部に通常InPに整合するレーザダイオード
構造が、本発明のバッファ層19を介して形成され、光
−電子集積デバイスを構成している。以下に製造方法の
一例について述べる。まず、半絶縁性GaAs基板20
上にSiイオン注入などでn型ソース/ドレイン領域2
1を形成して、GaAsFET構造を作製する。そして
当該ウエハ上全面に、本発明にかかるバッファ層19を
介してレーザダイオード基本構造(n−AlInAsバ
ッファ層24、n−InPクラッド層25、アンドープ
GaInAsP/GaInAs量子井戸活性層26、p
−InPクラッド層27)を順次堆積形成する。次に、
選択エッチングによりFET構造形成部上部のレーザダ
イオード基本構造部を除去し、更に残ったレーザダイオ
ード基本構造部の一部をエッチングして、そこに選択埋
込み成長によってアンドープAlInAs電流狭窄層2
8を形成する。最後にFET構造およびレーザダイオー
ド構造に電極29、30等を形成して製造工程が完了す
る。本製造方法では、FET構造形成ウエハ全面にレー
ザダイオード基本構造を形成しているが、FET構造形
成部を絶縁膜等で覆い、その後、レーザダイオード形成
部に選択成長によってバッファ層19等を形成し、レー
ザダイオード基本構造を形成しても構わない。
【0031】図14に示す半導体素子構造では、レーザ
ダイオード構造を有するGaAsウエハ20上の一部
に、通常InPに格子整合するHEMT構造が本発明の
バッファ層19を介して形成され、光−電子集積デバイ
スとなっている。以下に製造方法の一例について述べ
る。まず、半絶縁性GaAs基板20上にレーザダイオ
ード基板構造(GaAsバッファ層31(19に示すバ
ッファ層ではない)、n−AlGaAsクラッド層3
2、アンドープGaAs/AlGaAs量子井戸活性層
33、p−AlGaAsクラッド層34、n−GaAs
電流狭窄層35)を形成する。次に、選択エッチングに
より、レーザダイオード基本構造部の一部をエッチング
して、そこに選択成長法により、本発明にかかるバッフ
ァ層19介してアンドープAlInAs層18、GaI
nAs層3、AlInAsスペーサ層4、AlInAs
電子供給層3、GaInAsオーミックコンタクト層9
を成長してHEMT構造を形成する。最後に、レーザダ
イオード構造およびHEMT構造に電極22、23等を
形成して光−電子集積デバイス集積回路の形成が完了す
る。
【0032】図15では、一部をエッチングしたGaA
s基板20上に、図14に示す方法と同様の方法でGa
As/AlGaAsレーザダイオードおよびGaInA
s/AlInAsHEMTを形成している。かかる構造
を用いることにより、埋め込み型の光−電子集積デバイ
スを形成することも可能となる。
【0033】このように、本発明にかかるバッファ層1
9を用いることにより、格子定数の異なる素子同士をG
aAs基板上に形成することが可能となり、異種半導体
から形成される電子デバイス同士、光デバイス同士、あ
るいは電子デバイスと光デバイスのモノリシック化が可
能となる。
【0034】実施の形態6.実施の形態1〜5では、G
aAs上に形成されたAl0.48In0.52As層、あるい
はGa0.47In0.53As層とAl0.48In0.52As層の
両方を含むHEMT構造において、ミスフィット転位の
大部分を吸収閉塞する単一組成のバッファ層としてAl
0.48In0.52As層を用いた半導体ヘテロ構造について
説明したが、GaAs基板上にバッファ層を介して形成
される層は任意組成のGaInAs層、あるいは任意組
成のAlInAs層、あるいはGaInAs層とAlI
nAs層の両方を含む構造であっても良く、GaAsと
該形成層との間に配置するミスフィット転位の大部分を
吸収閉塞する単一組成のバッファ層も任意組成のGaI
nAs層あるいはAlInAs層であっても良い。本発
明にかかるバッファ層を用いれば、例えばGaAs基板
上にAl1-xInxAs/Ga1-yInyAs pseud
omorphic(シュードモルフイック、格子疑似整
合)HEMT等を作製することも可能であり、かかるH
EMT等の能動層の転位密度を低減し、デバイス特性を
大幅に改善することが可能となる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、GaA
s基板上にアモルファス状態のGaInAsまたはAl
InAsから結晶化して形成した単結晶バッファ層を形
成することにより、かかるバッファ層にミスフィット転
位を閉じ込めることが可能となる。従って、GaAs基
板上にバッファ層を形成し、更にGaInAs層または
AlInAs層を形成することにより、GaAs基板上
に格子不整合なGaInAs層またはAlInAs層を
低欠陥で作製することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1にかかるGaAs基板
とAl0.48In0.52As層との間にバッファ層を形成し
た構造の断面構造図である。
【図2】 本発明の実施の形態1かかるバッファ層を用
いたGaAs基板上Al0.48In0.52As層成長の温度
シーケンスである。
【図3】 本発明の実施の形態1にかかるバッファ層を
用いたGaAs基板上Al0.48In0.52As層の表面微
分干渉顕微鏡写真である。
【図4】 本発明の実施の形態2にかかるGaAs基板
上Al0.48In0.52As層成長におけるバッファ層成長
温度とDCXR半値幅能動層関係である。
【図5】 本発明の実施の形態2にかかるGaAs基板
上Al0.48In0.52As層成長におけるバッファ層成長
温度と表面凹凸の関係である。
【図6】 本発明の実施の形態2にかかるGaAs基板
上Al0.48In0.52As層成長におけるバッファ層成長
温度とDCXR半値幅能動層関係である。
【図7】 本発明の実施の形態2にかかるGaAs基板
上Al0.48In0.52As層成長におけるバッファ層成長
温度と表面凹凸の関係である。
【図8】 本発明の実施の形態3にかかるGaAs基板
上Al0.48In0.52As層成長におけるバッファ層アニ
ール条件とDCXR半値幅の関係である。
【図9】 本発明の実施の形態3にかかるGaAs基板
上Al0.48In0.52As層成長におけるバッファ層アニ
ール条件と表面凹凸の関係である。
【図10】 本発明の実施の形態4にかかるバッファ層
を用いたGaAs基板上Ga0.47In0.53As/Al0.
48In0.52AsHEMT構造の断面構造図である。
【図11】 本発明の実施の形態4によるバッファ層を
用いたGaAs基板上Ga0.47In0.53As/Al0.48
In0.52AsHEMT構造の断面TEM観察スケッチで
ある。
【図12】 従来のGaAs基板上Ga0.47In0.53
s/Al0.48In0.52AsHEMT構造の断面TEM観
察スケッチである。
【図13】 本発明の実施の形態5にかかるモノリシッ
ク化された電子デバイス/光デバイスの断面構造図であ
る。
【図14】 本発明の実施の形態5にかかるモノリシッ
ク化された他の電子デバイス/光デバイスの断面構造図
である。
【図15】 本発明の実施の形態5にかかるモノリシッ
ク化された電子デバイス/光デバイス能動層断面構造図
である。
【図16】 従来のGaAs基板上GaInAs/Al
InAsHEMTの断面構造図である。
【図17】 従来のGaAs基板上GaInAs/Al
InAsHEMTの一表面微分干渉顕微鏡写真である。
【符号の説明】
1 GaAs基板、3 GaInAsチャネル層、4
AlInAsスペーサ層、8 AlInAs層、9 N
−GaInAsオーミックコンタクト層、17バッファ
層、18 AlInAs層、19 バッファ層。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaAs半導体基板と、該GaAs半導
    体基板上に形成したGaInAs層またはAlInAs
    層とを少なくとも有する半導体ヘテロ構造において、 上記GaAs半導体基板上に、アモルファス状態のGa
    InAsまたはAlInAsを単結晶化してなる1また
    は2以上のGaInAsバッファ層またはAlInAs
    バッファ層を介して上記GaInAs層またはAlIn
    As層を形成してなることを特徴とする半導体ヘテロ構
    造。
  2. 【請求項2】 上記バッファ層上に、該バッファ層と組
    成が実質的に同一であるGaInAs層またはAlIn
    As層を有することを特徴とする請求項1に記載のヘテ
    ロ構造。
  3. 【請求項3】 上記バッファ層上に形成した半導体層の
    転位密度が、上記バッファ層の転位密度より低いことを
    特徴とする請求項1に記載の半導体ヘテロ構造。
  4. 【請求項4】 上記バッファ層の膜厚が、5〜20nm
    であることを特徴とする請求項1に記載の半導体ヘテロ
    構造。
  5. 【請求項5】 上記バッファ層を構成する各層の組成
    が、夫々、単一であることを特徴とする請求項1に記載
    の半導体ヘテロ構造。
  6. 【請求項6】 GaAs半導体基板と、 上記GaAs半導体基板上に形成したアモルファス状態
    のGaInAsまたはAlInAsを単結晶化してなる
    1または2以上のGaInAsバッファ層またはAlI
    nAsバッファ層と、 上記バッファ層上に形成した該バッファ層と組成が実質
    的に同一であるGaInAs層またはAlInAs層
    と、 更に、上記GaInAs層またはAlInAs層上に形
    成した能動素子および/または受動素子とを少なくとも
    順次積層形成してなることを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 GaAs半導体基板と、 上記GaAs半導体基板上の一の領域に形成したGaA
    s半導体素子と、 上記GaAs半導体基板上の他の領域に、アモルファス
    状態のGaInAsまたはAlInAsを単結晶化して
    なる1または2以上のGaInAsバッファ層またはA
    lInAsバッファ層を介して形成したGaInAsお
    よび/またはAlInAs半導体素子とを有する半導体
    装置。
  8. 【請求項8】 GaAs半導体基板と、 上記GaAs半導体基板上の2以上の領域に、アモルフ
    ァス状態のGaInAsまたはAlInAsを単結晶化
    してなる1または2以上のGaInAsバッファ層また
    はAlInAsバッファ層を介して夫々形成したGaI
    nAsおよび/またはAlInAs半導体素子とを有す
    る半導体装置。
  9. 【請求項9】 GaAs半導体基板上にアモルファス状
    態のGaInAsまたはAlInAsからなる堆積層を
    形成する工程と、 上記堆積層を所定のアニール温度でアニールして単結晶
    化することにより1または2以上のGaInAsバッフ
    ァ層またはAlInAsバッファ層を形成する工程と、 上記バッファ層上にGaInAs単結晶層またはAlI
    nAs単結晶層を形成する工程とを含むことを特徴とす
    る半導体ヘテロ構造の製造方法。
  10. 【請求項10】 上記アニールが、上記堆積層に熱的ス
    トレスが加わるように、上記堆積層の形成温度から上記
    堆積層のアニール温度まで昇温し、更に上記堆積層の形
    成温度まで降温する工程を1回以上行うアニールである
    ことを特徴とする請求項9に記載の半導体ヘテロ構造の
    製造方法。
  11. 【請求項11】 上記アニール温度が、450℃以上で
    あることを特徴とする請求項9または10のいずれかに
    記載の半導体ヘテロ構造の製造方法。
JP9070787A 1997-03-06 1997-03-06 半導体ヘテロ構造およびその製造方法並びに半導体装置 Pending JPH10256154A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070787A JPH10256154A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 半導体ヘテロ構造およびその製造方法並びに半導体装置
TW086108902A TW351831B (en) 1997-03-06 1997-06-25 Process for fabricating semiconductor isomer and semiconductor device
US08/892,994 US6037242A (en) 1997-03-06 1997-07-15 Method of making hetero-structure
KR1019970034691A KR19980079300A (ko) 1997-03-06 1997-07-24 반도체 헤테로 구조 및 그 제조방법 및 반도체 장치
CN97123122A CN1193182A (zh) 1997-03-06 1997-11-19 半导体异质结构及其制造方法以及半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070787A JPH10256154A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 半導体ヘテロ構造およびその製造方法並びに半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10256154A true JPH10256154A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13441598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070787A Pending JPH10256154A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 半導体ヘテロ構造およびその製造方法並びに半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6037242A (ja)
JP (1) JPH10256154A (ja)
KR (1) KR19980079300A (ja)
CN (1) CN1193182A (ja)
TW (1) TW351831B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6501121B1 (en) 2000-11-15 2002-12-31 Motorola, Inc. Semiconductor structure
JP2003086520A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体多層構造
US6583034B2 (en) 2000-11-22 2003-06-24 Motorola, Inc. Semiconductor structure including a compliant substrate having a graded monocrystalline layer and methods for fabricating the structure and semiconductor devices including the structure
JP2005333095A (ja) * 2003-06-13 2005-12-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物半導体、その製造方法及び化合物半導体素子
KR20150005585A (ko) * 2012-04-04 2015-01-14 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 Cmos 및 비 실리콘 장치들의 모놀리식 집적

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518886B2 (ja) * 2004-09-09 2010-08-04 シャープ株式会社 半導体素子の製造方法
CN100355017C (zh) * 2005-05-16 2007-12-12 中国科学院半导体研究所 一种增加闪锌矿结构锑化铬厚度的生长方法
US7700423B2 (en) * 2006-07-28 2010-04-20 Iqe Rf, Llc Process for manufacturing epitaxial wafers for integrated devices on a common compound semiconductor III-V wafer
JP4275168B2 (ja) * 2006-11-30 2009-06-10 シャープ株式会社 Nicを備えるシステム機器および同システム機器の省電力制御方法
WO2014148194A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 株式会社村田製作所 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411914A (en) * 1988-02-19 1995-05-02 Massachusetts Institute Of Technology III-V based integrated circuits having low temperature growth buffer or passivation layers
JP2804041B2 (ja) * 1988-06-20 1998-09-24 日本電信電話株式会社 電界効果型トランジスタ
JP2530496B2 (ja) * 1989-07-14 1996-09-04 松下電器産業株式会社 半導体ヘテロ構造およびその製造方法
JP2679396B2 (ja) * 1990-10-25 1997-11-19 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
US5053843A (en) * 1990-12-12 1991-10-01 Gte Laboratories Incorporated Thermally-stable structure for IMSM photodetectors on GaAs substrates
JPH05347245A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Hitachi Ltd 薄膜結晶製造方法
JP3286921B2 (ja) * 1992-10-09 2002-05-27 富士通株式会社 シリコン基板化合物半導体装置
US5419785A (en) * 1994-04-12 1995-05-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Intrinsically doped III-A and V-A compounds having precipitates of V-A element
JP3116731B2 (ja) * 1994-07-25 2000-12-11 株式会社日立製作所 格子不整合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置
US5751030A (en) * 1996-02-27 1998-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect transistor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6501121B1 (en) 2000-11-15 2002-12-31 Motorola, Inc. Semiconductor structure
US6583034B2 (en) 2000-11-22 2003-06-24 Motorola, Inc. Semiconductor structure including a compliant substrate having a graded monocrystalline layer and methods for fabricating the structure and semiconductor devices including the structure
JP2003086520A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体多層構造
JP2005333095A (ja) * 2003-06-13 2005-12-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物半導体、その製造方法及び化合物半導体素子
KR20150005585A (ko) * 2012-04-04 2015-01-14 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 Cmos 및 비 실리콘 장치들의 모놀리식 집적
JP2015517216A (ja) * 2012-04-04 2015-06-18 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー Cmosと非シリコン素子とのモノリシック一体化
US9530763B2 (en) 2012-04-04 2016-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Monolithic integration of CMOS and non-silicon devices

Also Published As

Publication number Publication date
TW351831B (en) 1999-02-01
US6037242A (en) 2000-03-14
CN1193182A (zh) 1998-09-16
KR19980079300A (ko) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006262B1 (ko) 반도체 박막형성법
KR0142191B1 (ko) 헤테로에피택셜 구조물 및 이의 형성 방법
US5762706A (en) Method of forming compound semiconductor device
US20030232457A1 (en) Method for fabricating a nitride semiconductor device
KR20140139608A (ko) 실리콘 기판 상에 ⅲ/ⅴ족 컨포멀 층을 형성하기 위한 방법
JPH04318918A (ja) 半導体からなる部品
JP2010225870A (ja) 半導体素子
JPH10256154A (ja) 半導体ヘテロ構造およびその製造方法並びに半導体装置
TWI360186B (ja)
JP3438116B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP3264337B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP4421830B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体装置の製造方法
Li et al. Growth and characterization of GaAs layers on polished Ge/Si by selective aspect ratio trapping
JP3670130B2 (ja) Iii−v族化合物半導体装置の製造方法
WO2021192551A1 (ja) 半導体層の形成方法
JPH0346241A (ja) 半導体ヘテロ構造およびその製造方法
WO2020230317A1 (ja) 半導体積層構造
JP4907065B2 (ja) 化合物半導体、その製造方法及び化合物半導体素子
JPH05166724A (ja) シリコン基板化合物半導体装置とその製造方法
JPH03188619A (ja) 異種基板上への3―5族化合物半導体のヘテロエピタキシャル成長法
JPH0620968A (ja) 元素半導体基板上の金属膜/化合物半導体積層構造およびその製造方法
JP3963043B2 (ja) 電界効果型トランジスタ用エピタキシャルウェハの製造方法
JPH0272636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0695534B2 (ja) ヘテロ構造半導体装置およびその製造方法
JPH11251334A (ja) 電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306