JPH10255790A - アルカリ蓄電池のニッケル電極の正活物質 - Google Patents

アルカリ蓄電池のニッケル電極の正活物質

Info

Publication number
JPH10255790A
JPH10255790A JP10050952A JP5095298A JPH10255790A JP H10255790 A JPH10255790 A JP H10255790A JP 10050952 A JP10050952 A JP 10050952A JP 5095298 A JP5095298 A JP 5095298A JP H10255790 A JPH10255790 A JP H10255790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxide
yttrium
solution
particles
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10050952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563586B2 (ja
Inventor
Patrick Bernard
パトリツク・ベルナール
Michelle Baudry
ミツシエル・ボードリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH10255790A publication Critical patent/JPH10255790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563586B2 publication Critical patent/JP3563586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率の良いニッケルを主成分とする水酸化物
粒子からなるアルカリ蓄電池のニッケル電極用の正活物
質を提供する。 【解決手段】 前記水酸化物粒子をニッケル及びイット
リウムベースの水酸化物からなる相の層で被覆する。前
記相の割合は、前記粒子の総重量に対し水酸化イットリ
ウムで表して0.15〜3重量%のイットリウムであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルカリ蓄電池
(accumulateur a electroly
te alcalin)のニッケル電極用の正活物質に
関する。本発明は、前記活物質の製造方法及び電極を形
成するための使用にも関する。
【従来の技術】アルカリ蓄電池の最近の用途の大半で
は、使用者はこれらの蓄電池を室温以上の温度で再充電
しなければならない。例えば、この種の蓄電池を車両の
牽引に使用する場合がそうである。充電温度が40℃〜
60℃のオーダーであると、正極の充電効率(rend
ement de charge)が劣る。なぜなら、
充電の最後の酸素放出過電圧が小さいからである。米国
特許明細書第5466543号には、広範囲の温度で機
能するのに適したペースト充填型(type empa
tee)アルカリ蓄電池電極が開示されている。ペース
トは、活物質と、イットリウム化合物、インジウム化合
物、アンチモン化合物、バリウム化合物、ベリリウム化
合物の少なくとも1種類と、少なくとも1種類のコバル
ト又はカルシウム化合物とを含む。欧州特許出願明細書
第0634804号は、水酸化ニッケルを主成分とし、
コバルト、水酸化コバルト、酸化コバルト、炭素又はニ
ッケルの中から選択した1種類以上の成分と、Ca、S
r、Ba、Cu、Ag及びYの中から選択した1種類以
上の元素の粉末状化合物とを含む活物質混合物からなる
ペーストを提案している。
【発明が解決しようとする課題】これらの電極を用いて
得られる効率は、ある種の用途では不十分なままであ
る。これらの思わしくない結果の原因は、ペースト中の
化合物の不適切な分布、及び前述の添加物の一部を無効
にする堆積物又は塊(amas)の形成にある。本発明
の目的は、ニッケルを主成分とする水酸化物粒子からな
る、アルカリ蓄電池のニッケル電極用の正活物質を提供
することにある。
【課題を解決するための手段】本発明の前記正活物質
は、前記水酸化物粒子がニッケル及びイットリウムをベ
ースとする水酸化物からなる相の層で被覆されており、
前記相の割合が、前記粒子の総重量に対し水酸化イット
リウムで表して0.15〜3重量%のイットリウムであ
ることを特徴とする。水酸化物粒子を前記水酸化物相の
層で被覆すると、前記相が活物質全体にわたって極めて
均一に分布する。これは、先行技術の粉末混合物では達
成できない。また、前記相が最大の効率で各水酸化物粒
子に作用できる。従って水酸化物相の使用量を最少限に
抑えることが可能であるため、電極に電気化学的活性物
質を多量に充填しておくことができ、従って大きな体積
当たりのエネルギーを保存することができる。例えば、
前記粒子の総重量に対して0.15重量%のイットリウ
ムで活物質の効率は大幅に増加し、特に高温で充填する
と著しく増加する。3重量%を超えると電気化学的活性
物質の比率が減少するため、前記改善は相殺される。前
記相に含まれるイットリウムは電気化学的反応に関与し
ない。前記水酸化物相は、六方晶系で指示される単位胞
パラメーターがa=3.122ű0.01Å且つc=
7.567ű0.01Åであるハイドロタルサイト
(hydrotalcite)系であるのが好ましい。
前記相は更に、ニッケル及びイットリウムと一緒に同時
晶出した(syncristallise)コバルトの
ような元素も1種類以上含み得る。ニッケル及びイット
リウムを含む前記水酸化物相は更に、前記水酸化物粒子
の表面の細孔(microporosite)に少なく
とも部分的に侵入するのが好ましい。前記細孔は電解液
が侵入し得る細孔であり、水酸化物の電気化学的活性面
の一部をなす。水酸化物粒子は、比較的球形の形状から
完全に不規則な形状に至るまで任意の形状を有し得る。
有利には、前記粒子の水酸化物は更に、水酸化コバル
ト、水酸化アルミニウム、水酸化鉄、水酸化銅、水酸化
クロム及び水酸化マンガンの中から選択した1種類以上
の水酸化物と、水酸化カドミウム、水酸化亜鉛及び水酸
化マグネシウムの中から選択した1種類以上の水酸化物
とを固溶体として含む。その場合も水酸化物粒子はニッ
ケルを主成分とし、通常は他の1種類以上の同時晶出元
素の水酸化物を20%以下の低比率で含む。水酸化物の
結晶構造は変化しない。本発明は前述の活物質の製造方
法も目的とする。この方法は下記のステップからなる: − イットリウムイオンと硝酸塩イオンとを含む溶液を
調製し、 − 前記水酸化物粒子を前記溶液に浸漬し、 − 前記粒子を前記溶液から分離して前記粒子を脱水
し、 − 前記水酸化物粒子をアルカリ溶液に浸漬し、 − 前記粒子を前記アルカリ溶液から分離し、 − 前記粒子を水で洗浄し、乾燥する。 勿論、水酸化物粒子は水酸化物が主にニッケルを含む粒
子であるが、沈殿した同時晶出水酸化物も含む。イット
リウムイオンを含む前記溶液は好ましくは硝酸イットリ
ウム溶液であるが、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム又は
硝酸リチウム溶液と、硫酸イットリウム、塩化イットリ
ウム又は酢酸イットリウム溶液との混合物の中から選択
することもできる。前記アルカリ溶液は、苛性ソーダ
(水酸化ナトリウムNaOH)溶液、苛性カリ(水酸化
カリウムKOH)溶液及びリチン(水酸化リチウムLi
OH)溶液の中から選択するのが好ましい。アルカリ溶
液との接触時間は30分間〜5時間で十分であるが、浸
漬時間は48時間に達しても問題ない。乾燥温度は、1
2時間〜48時間にわたって40℃〜110℃とする。
本発明は、前述の活物質を使用したアルカリ蓄電池の正
極も目的とする。この種の電極は、導電性支持体と、結
合剤、粉末状導電性材料及び本発明の活物質を含むペー
ストとで構成される。前記支持体はニッケルスポンジ
(mousse de nickel)のような多孔質
導電性立体(三次元)支持体である。前記結合剤は、カ
ルボキシメチルセルロースCMC、ヒドロキシエチルセ
ルロースHEC、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
HPMCの中から選択した1種類以上の化合物と、ポリ
テトラフルオロエチレンPTFE及びポリフッ化ビニリ
デンPVDFの中から選択した1種類以上の化合物とか
らなる。前記粉末状導電性材料は、金属コバルトCo、
水酸化コバルトCo(OH)2、酸化コバルトCoO及
びこれらの混合物の中から選択する。本発明の電極はあ
らゆるアルカリ蓄電池で使用でき、特にカドミウム又は
水素化可能合金からなる負極を有する蓄電池で使用し得
る。
【実施例】本発明の別の特徴及び利点は、例示の目的で
添付図面に基づいて挙げる下記の非限定的実施例を通し
て明らかにされよう。実施例1 多孔率約95%のニッケルスポンジからなる導電性支持
体とペーストとを用いて先行技術の標準的ニッケル電極
Aを製造する。ペーストの組成(重量%)は下記の通り
である: − 同時晶出した93重量%の水酸化ニッケル、4重量
%の水酸化亜鉛及び3重量%の水酸化コバルトを含む水
酸化物からなる粉末状電気化学的活性物質......
66%、 − コバルトCo(OH)2粉末と金属コバルト粉末と
の混合物からなる導電性材料.....7%、 − セルロース系結合剤とPTFEとの混合物からなる
結合剤...1.6%、− 水...25.4%。 ペーストを支持体中に導入したら、水を除去するために
電極を乾燥する。実施例2 下記の方法で本発明の電気化学的活性物質の粉末を調製
する。同時晶出した93重量%の水酸化ニッケル、4重
量%の水酸化亜鉛及び3重量%の水酸化コバルトからな
る水酸化物粉末を、80℃に維持した濃度0.25Mの
酢酸イットリウム溶液に懸濁する。粉末を約6時間にわ
たり溶液と接触させる。次いで、粒子を脱水して過剰溶
液を除去する。その後、粉末を濃度1.5Mの苛性ソー
ダNaOH溶液に室温で1時間浸漬する。最後に粉末
を、pH9に緩衝した蒸留水で室温で洗浄し、次いで約
70℃の温度で乾燥する。この方法で、イットリウムが
最終粒子の総重量の0.4重量%を占める水酸化イット
リウム層で出発水酸化物粒子を被覆したものが得られ
る。この活物質を使用して、実施例1で製造したものと
類似の電極Bを製造する。図1は、この種の電極の断面
の一部を簡単に示している。この図では、多孔質導電性
支持体1に、結合剤2、導電性材料の粉末3及び電気化
学的活性物質の粒子4を含むペーストが充填されてい
る。図2は本発明の活物質粒子4の断面を拡大して簡単
に示しており、出発水酸化物粒子5がニッケル及びイッ
トリウムベースの水酸化物からなる相の連続層6で被覆
されているのが観察される。前記層は水酸化物5の表面
細孔7に部分的に侵入している。実施例3 本発明の別の電気化学的活性物質粉末を下記の方法で調
製する。同時晶出した93重量%の水酸化ニッケル、4
重量%の水酸化亜鉛及び3重量%の水酸化コバルトから
なる水酸化物粉末を、80℃に維持した濃度0.006
Mの硝酸イットリウム溶液に浸漬する。粉末を約5時間
にわたり溶液と接触させる。次いで粒子を脱水して過剰
溶液を除去する。その後、粉末を濃度1.5Mの苛性ソ
ーダNaOH溶液に室温で1時間浸漬する。最後に粉末
を、pH9に緩衝した蒸留水で室温で洗浄し、約70℃
の温度で乾燥する。この方法で、イットリウムが最終粒
子の総重量の0.4重量%を占めるニッケル及びイット
リウムベース水酸化物からなるハイドロタルサイト系相
の層で出発水酸化物粒子を被覆したものが得られる。こ
の活物質を用いて、実施例1で製造したものと類似の電
極Cを製造する。実施例4 実施例3に記載の方法で、但し濃度0.025Mの硝酸
イットリウム溶液を使用して、本発明の電気化学的活性
物質粉末を調製する。この方法で、イットリウムが最終
粒子の総重量の0.65重量%を占めるニッケル及びイ
ットリウムベース水酸化物からなるハイドロタルサイト
系相の層で出発水酸化物粒子を被覆したものが得られ
る。この活物質を使用して、実施例1で製造したものと
類似の電極Dを製造する。実施例5 実施例3に記載の方法で、但し濃度0.2Mの硝酸イッ
トリウム溶液を使用して、本発明の電気化学的活性物質
粉末を調製する。この方法で、イットリウムが最終粒子
の総重量の1.5重量%を占めるニッケル及びイットリ
ウムベース水酸化物からなるハイドロタルサイト系相の
層で出発水酸化物粒子を被覆したものが得られる。この
活物質を使用して、実施例1で製造したものと類似の電
極Eを製造する。実施例6 前述のように製造した電極A、C、D、Eのうちの一つ
をそれぞれ含むニッケル−金属水素化物Ni−MH防水
蓄電池を組み立てる。各正極を公知の種類の水素化可能
合金からなる過剰容量(surcapacitive)
負極に連結する。正極及び負極を不織ポリプロピレン層
で分離する。この集合体を、7.4N苛性カリKOH/
水溶液、0.5NリチンLiOH/水溶液及び0.4N
苛性ソーダNaOH/水溶液であるアルカリ電解液に浸
漬する。48時間の休止後、蓄電池を下記の条件で20
℃のサイクルにかけて試験する。尚、Icは1時間で蓄
電池を放電するのに必要な理論的作動条件(電流)(r
egime theorique)を表す: サイクル1:0.1Icで16時間充電、0.9ボルト
の停止(カットオフ)電圧(tension d’ar
ret)まで0.2Icで放電; サイクル2:0.1Icで16時間充電、1ボルトの電
圧まで0.2Icで放電; サイクル3〜12:サイクル2と同じ操作を20℃で実
施; サイクル13:45℃で16時間にわたり0.1Icで
充電、1ボルトの停止電圧までIcで放電; サイクル14:50℃で16時間にわたり0.1Icで
充電、1ボルトの停止電圧までIcで放電。 計算した効率を下記の表Iに示す。
【表1】 電極Aを含む蓄電池は、20℃〜45℃で34%、20
℃〜50℃で53%の容量損失(perte de c
apacite)を示す。先行技術の電極Aを含む蓄電
池と比べると、本発明の電極Cを含む蓄電池の効率は4
5℃で26%、50℃で13%大きい。先行技術の電極
Aを含む蓄電池と比べると、本発明の電極Eを含む蓄電
池の効率は45℃で42%、50℃で82%大きい。勿
論、本発明は実施例で述べた実施方法には限定されず、
当業者は本発明の精神を逸脱せずに種々の変形を行い得
る。特に、水酸化物の組成及び同時晶出元素の種類は本
発明の範囲を逸脱せずに変更し得る。コバルトのような
別の同時晶出元素を導入してニッケル及びイットリウム
ベースのハイドロタルサイト相の組成を変えることもで
きる。また、金属又は炭素含有材料からなる支持体のよ
うな異なる性質及び構造の導電性電極支持体、例えばフ
ェルト、発泡体(mousse)、展開体(deplo
ye)又は穿孔ストリップを使用することも考えられ
る。ペーストの形成に使用する種々の材料及びその比率
も変えることができる。特に、電極の形成を容易にする
ための添加剤、例えば粘稠剤又は組織安定剤を少量混入
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のニッケル及びイットリウムベースの水
酸化物からなる相で被覆した水酸化物粒子を含むペース
ト充填型電極を簡単に示す部分断面図である。
【図2】本発明のニッケル及びイットリウムベースの水
酸化物からなる相で被覆した水酸化物粒子を簡単に示す
拡大断面図である。
【符号の説明】
1 多孔質導電性支持体 2 結合剤 3 導電性材料 4 活物質 5 水酸化物粒子 6 ニッケル及びイットリウムベース水酸化物層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミツシエル・ボードリー フランス国、16320・ル・ポンタルー、 ラ・クロワ・ドウ・シエ・ペリー(番地な し)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケルを主成分とする水酸化物粒子か
    らなるアルカリ蓄電池ニッケル電極用正活物質であっ
    て、前記水酸化物粒子がニッケル及びイットリウムベー
    スの水酸化物からなる相の層で被覆されており、前記水
    酸化物相の割合が前記粒子の総重量に対し水酸化イット
    リウムで表して0.15〜3重量%のイットリウムであ
    ることを特徴とする前記アルカリ蓄電池ニッケル電極用
    正活物質。
  2. 【請求項2】 前記水酸化物相が、六方晶系で指示され
    る単位胞パラメーターa=3.122ű0.01Å及
    びc=7.567ű0.01Åのハイドロタルサイト
    系であることを特徴とする請求項1に記載のアルカリ蓄
    電池ニッケル電極用正活物質。
  3. 【請求項3】 前記水酸化物相が更に、ニッケル及びイ
    ットリウムと一緒に同時晶出したコバルトのような元素
    を少くとも1つ含むことを特徴とする請求項1又は2に
    記載のニッケル電極用正活物質。
  4. 【請求項4】 前記層が前記水酸化物粒子の表面細孔に
    も少なくとも部分的に侵入することを特徴とする請求項
    1から3のいずれか一項に記載のニッケル電極用正活物
    質。
  5. 【請求項5】 前記粒子の水酸化物が更に、水酸化コバ
    ルト、水酸化アルミニウム、水酸化鉄、水酸化銅、水酸
    化クロム及び水酸化マンガンの中から選択した1種類以
    上の水酸化物と、水酸化カドミウム、水酸化亜鉛及び水
    酸化マグネシウムの中から選択した1種類以上の水酸化
    物とを固溶体として含むことを特徴とする請求項1から
    4のいずれか一項に記載のニッケル電極用正活物質。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれか一項に記載の
    活物質の製造方法であって、イットリウムイオンと硝酸
    塩イオンとを含む溶液を調製し、水酸化物粒子を前記溶
    液に浸漬し、前記粒子を前記溶液から分離して前記粒子
    を脱水し、前記水酸化物粒子をアルカリ溶液に浸漬し、
    前記粒子を前記アルカリ溶液から分離し、前記粒子を水
    で洗浄し乾燥するステップからなることを特徴とする前
    記製造方法。
  7. 【請求項7】 イットリウムイオンと硝酸塩イオンとを
    含む前記溶液を、硝酸イットリウム溶液及び硝酸カリウ
    ム、硝酸ナトリウム又は硝酸リチウム溶液と、硫酸イッ
    トリウム、塩化イットリウム又は酢酸イットリウム溶液
    との混合物の中から選択することを特徴とする請求項6
    に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記アルカリ溶液を、水酸化ナトリウム
    溶液、水酸化カリウム溶液及び水酸化リチウム溶液の中
    から選択する請求項6又は7に記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記水酸化物粒子を前記溶液に浸漬する
    時間が30分間〜5時間であることを特徴とする請求項
    6から8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記粒子の乾燥を40℃〜110℃で
    12時間〜48時間実施することを特徴とする請求項6
    から9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11. 【請求項11】 導電性支持体がニッケルスポンジであ
    る電極における請求項1から5のいずれか一項に記載の
    活物質の使用。
  12. 【請求項12】 前記電極が、カルボキシメチルセルロ
    ースCMC、ヒドロキシエチルセルロースHEC、ヒド
    ロキシプロピルメチルセルロースHPMCの中から選択
    した1種類以上の化合物と、ポリテトラフルオロエチレ
    ンPTFE及びポリフッ化ビニリデンPVDFの中から
    選択した1種類以上の化合物とからなる結合剤を含むこ
    とを特徴とする請求項11に記載の使用。
JP05095298A 1997-03-06 1998-03-03 アルカリ蓄電池のニッケル電極の正活物質 Expired - Fee Related JP3563586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9702673 1997-03-06
FR9702673A FR2760567B1 (fr) 1997-03-06 1997-03-06 Matiere active positive pour electrode de nickel d'accumulateur a electrolyte alcalin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10255790A true JPH10255790A (ja) 1998-09-25
JP3563586B2 JP3563586B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=9504479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05095298A Expired - Fee Related JP3563586B2 (ja) 1997-03-06 1998-03-03 アルカリ蓄電池のニッケル電極の正活物質

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6156454A (ja)
EP (1) EP0863562B1 (ja)
JP (1) JP3563586B2 (ja)
DE (1) DE69803501T2 (ja)
FR (1) FR2760567B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297758A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池
US6613107B2 (en) 2000-10-03 2003-09-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of producing nickel electrode for alkaline storage batteries

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760567B1 (fr) * 1997-03-06 1999-04-16 Alsthom Cge Alcatel Matiere active positive pour electrode de nickel d'accumulateur a electrolyte alcalin
DE19841396A1 (de) * 1998-09-10 2000-03-16 Varta Geraetebatterie Gmbh Aktives Nickelhydroxid-Material für alkalische Akkumulatoren und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19939025A1 (de) * 1998-12-24 2000-06-29 Starck H C Gmbh Co Kg Nickel-Mischydroxid, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung als Kathodenmaterial in alkalischen Batterien
CN1270397C (zh) 1999-06-30 2006-08-16 松下电器产业株式会社 用于碱性蓄电池的镍正极板及其制造方法
JP4248119B2 (ja) * 2000-03-01 2009-04-02 三洋電機株式会社 アルカリ蓄電池
JP4007745B2 (ja) 2000-03-30 2007-11-14 三洋電機株式会社 アルカリ蓄電池
TWI284345B (en) * 2001-02-06 2007-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma display panel apparatus and production method thereof
US7517581B2 (en) * 2003-09-26 2009-04-14 Parker-Hannifin Corporation Semipermeable hydrophilic membrane
US7886951B2 (en) * 2008-11-24 2011-02-15 Tyco Healthcare Group Lp Pouch used to deliver medication when ruptured
CA2802532C (en) * 2010-06-24 2017-06-06 Fluidic, Inc. Electrochemical cell with stepped scaffold fuel anode
US20130136991A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Lawrence Livermore National Security, Llc High energy/power density nickel oxide/hydroxide materials and nickel cobalt oxide/hydroxide materials and production thereof
US9406934B2 (en) * 2012-02-07 2016-08-02 Basf Corporation Rechargeable battery cell with improved high temperature performance

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3097347B2 (ja) * 1992-09-18 2000-10-10 松下電器産業株式会社 ニッケル・水素蓄電池
US5506076A (en) * 1993-06-30 1996-04-09 Toshiba Battery Co., Ltd. Alkali secondary battery
JPH07122271A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Furukawa Electric Co Ltd:The ニッケル極用水酸化ニッケルの製造方法、およびその水酸化ニッケルを用いたニッケル極の製造方法、ならびにそのニッケル極を組込んだアルカリ二次電池
JPH0845508A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ニッケル電極用活物質およびニッケル電極
JPH08329937A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池
US5905003A (en) * 1995-06-26 1999-05-18 Energy Conversion Devices, Inc. Beta to gamma phase cycleable electrochemically active nickel hydroxide material
JP3527594B2 (ja) * 1995-11-16 2004-05-17 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池およびその製造法
JP3246345B2 (ja) * 1996-08-21 2002-01-15 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
US6261720B1 (en) * 1996-09-20 2001-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positive electrode active material for alkaline storage batteries
US6287726B1 (en) * 1997-01-10 2001-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., L.T.D. Method for producing nickel positive electrode for alkaline storage batteries
FR2760567B1 (fr) * 1997-03-06 1999-04-16 Alsthom Cge Alcatel Matiere active positive pour electrode de nickel d'accumulateur a electrolyte alcalin
DE69801870T2 (de) * 1997-06-16 2002-11-21 Sanyo Electric Co Nichtgesinterte Nickelelektrode für alkalische Speicherzelle
JP3691281B2 (ja) * 1999-03-26 2005-09-07 三洋電機株式会社 アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル電極の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297758A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池
US6613107B2 (en) 2000-10-03 2003-09-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of producing nickel electrode for alkaline storage batteries

Also Published As

Publication number Publication date
DE69803501T2 (de) 2002-08-01
US6156454A (en) 2000-12-05
EP0863562B1 (fr) 2002-01-23
JP3563586B2 (ja) 2004-09-08
FR2760567A1 (fr) 1998-09-11
FR2760567B1 (fr) 1999-04-16
DE69803501D1 (de) 2002-03-14
US6455197B1 (en) 2002-09-24
EP0863562A1 (fr) 1998-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563586B2 (ja) アルカリ蓄電池のニッケル電極の正活物質
JP2009543276A (ja) 新規なアルカリ蓄電池用銀正極
JPWO2006064979A1 (ja) アルカリ二次電池用ニッケル電極及びその製造方法並びにアルカリ二次電池
RU2335482C2 (ru) Цинковый анод
JP4667513B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末とその表面処理方法、アルカリ蓄電池用負極、およびアルカリ蓄電池
JP2016190784A (ja) コバルト化合物被覆水酸化ニッケル粒子及びコバルト化合物被覆水酸化ニッケル粒子の製造方法
EP1207576A2 (en) Cobalt compound for use in alkaline storage battery, method for manufacturing the same, and positive electrode plate of alkaline storage battery employing the same
JPH06215765A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JP3253476B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP3616941B2 (ja) 電池用亜鉛粉末およびそれを用いたアルカリ亜鉛二次電池
JP2615538B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JP3443209B2 (ja) アルカリ蓄電池の非焼結式ニッケル極用活物質粉末及びその作製方法、並びに、アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極及びその作製方法
JP3229800B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP5309479B2 (ja) アルカリ蓄電池
Taguchi et al. Discharge-Charge Property of Lead-Acid Battery Using Nano-Scale PbO2 as Cathode Active Material
JPS6188453A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JP4305029B2 (ja) 非焼結式ニッケル正極を備えたアルカリ蓄電池
JP3263601B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP3397216B2 (ja) ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池
FR2750255A1 (fr) Matiere active positive pour electrode de nickel
JP5895937B2 (ja) アルカリ蓄電池用負極、アルカリ蓄電池用外装缶及びアルカリ蓄電池
JPH05225971A (ja) ニッケル電極の製造方法
JPH08148144A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP2010225354A (ja) ファイバー状電池用ニッケル正極
JP2010108875A (ja) アルカリ蓄電池用正極およびアルカリ蓄電池用正極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees