JPH10251581A - 記録液 - Google Patents

記録液

Info

Publication number
JPH10251581A
JPH10251581A JP7467397A JP7467397A JPH10251581A JP H10251581 A JPH10251581 A JP H10251581A JP 7467397 A JP7467397 A JP 7467397A JP 7467397 A JP7467397 A JP 7467397A JP H10251581 A JPH10251581 A JP H10251581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituent
recording liquid
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7467397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3504102B2 (ja
Inventor
Hideo Sano
秀雄 佐野
Masahiro Yamada
昌宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP07467397A priority Critical patent/JP3504102B2/ja
Publication of JPH10251581A publication Critical patent/JPH10251581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504102B2 publication Critical patent/JP3504102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェット記録用として耐光性、耐水
性、長期間保存安定性及び吐出安定性に優れた黒色系記
録液を提供すること。 【解決手段】 水性媒体と遊離酸の形が下記一般式
〔I〕又は〔II〕で示される色素を含有することを特徴
とする記録液。 【化1】 (式中、R1 、R2 、R3 は水素原子、C1 〜C4 のア
ルキル基、C1 〜C4 のアルコキシ基、水酸基、ハロゲ
ン原子等を、R4 、R5 は水素原子、C1 〜C4のアル
キル基、フェニル基、C1 〜C9 のアシル基等を、
6 、R7 、R8 は水素原子、C1 〜C4 のアルキル
基、C1 〜C4 のアルコキシ基、ハロゲン原子等を、
X、YはC1 〜C4 のアルキル基、C2 〜C9 のアシル
アミノ基等を、Z、Wは水素原子、スルホ基、カルボキ
シル基を、lは1又は2、mは0又は1を表わす。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録液に関するもの
である。詳しくはインクジェット記録に適した黒色の記
録液に関するものである。
【0002】
【従来の技術】直接染料や酸性染料等の水溶性染料を含
む記録液の液滴を微小な吐出オリフィスから飛翔させて
記録を行う、いわゆるインクジェット記録方法が実用化
されて久しい。この記録液に関しては、電子写真用紙等
のPPC(プレイン ペーパー コピア)用紙、ファン
ホールド紙(コンピューター等の連続用紙)等の一般事
務用に汎用される記録紙に対する定着が速く、しかも印
字物の印字品位が良好であること、即ち印字に滲みがな
く輪郭がはっきりしていることが要求されると共に、記
録液としての保存時の安定性に優れ、かつ微小な吐出オ
リフィスから安定して吐出されることが必要であり、従
って使用できる溶剤が著しく制限される。一方、記録液
用の染料に関しては、上記のような限られた溶剤に対し
て充分な溶解性を有すると共に、記録液として長期間保
存した場合にも安定であり、また印字された画像の濃度
が高く、しかも耐水性、耐光性に優れていること等が要
求されるが、これ等の多くの要求を同時に満足させるこ
とは困難であった。
【0003】このため種々の方法が提案されている(例
えば特開昭55−144067号、特開昭55−152
747号、特開昭57−207660号、特開昭59−
226072号、特開昭61−2776号、特開昭61
−57666号、特開昭62−190269号、特開昭
62−190271号、特開昭62−190272号、
特開昭62−197476号、特開昭62−25008
2号、特開昭62−246975号、特開昭62−25
6974号、特開昭62−288659号、特開昭63
−8463号、特開昭63−22867号、特開昭63
−22874号、特開昭63−117079号、特開昭
63−30567号、特開昭63−33484号、特開
昭63−63764号、特開昭63−105079号、
特開昭64−31877号、特開平1−93389号、
特開平1−210464号、特開平1−240584
号、特開平2−16171号、特開平2−140270
号、特開平3−200882号、特開平5−26299
8号、特開平7−34020号、特開平8−26934
6号各号公報参照)が、市場の要求を充分に満足するに
は到っていないのが実状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インクジェ
ット記録用、筆記用等として、普通紙に記録した場合に
も印字品位が良好であると共に、記録画像の濃度が高
く、耐光性やとりわけ耐水性に優れており、長期間保存
した場合の安定性が良好であり、安定した吐出の可能な
ブラックの記録液を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、記録液成分
として特定の色素を使用した場合に、上記の目的が達成
されることを確認し、本発明を達成したものである。即
ち本発明の要旨は、水性媒体と遊離酸の形が下記一般式
〔I〕又は〔II〕で表わされる色素を含有することを特
徴とする記録液に存する。
【0006】
【化3】
【0007】(式中、R1 、R2 及びR3 は各々独立に
水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜4のア
ルキル基、置換基を有していてもよい炭素数1〜4のア
ルコキシ基、水酸基、ハロゲン原子、スルホ基又は置換
基を有していてもよいアミノ基を表わし、X及びYは各
々独立に炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のア
ルコキシ基又は炭素数2〜9のアシルアミノ基を表わ
し、R4 及びR5 は各々独立に水素原子、置換基を有し
ていてもよい炭素数1〜4のアルキル基、置換基を有し
ていてもよいフェニル基又は置換基を有していてもよい
炭素数2〜9のアシル基を表わし、lは1又は2の数を
表わし、mは0又は1の数を表わす。)
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R6 、R7 及びR8 は各々独立に
水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜4のア
ルキル基、置換基を有していてもよい炭素数1〜4のア
ルコキシ基、ハロゲン原子、スルホ基又は置換基を有し
ていてもよいアミノ基を表わし、Z及びWは各々独立に
水素原子、スルホ基又はカルボキシル基を表わし、R9
及びR10は各々独立に水素原子、置換基を有していても
よい炭素数1〜4のアルキル基、置換基を有していても
よいフェニル基又は置換基を有していてもよい炭素数2
〜9のアシル基を表わし、nは1又は2の数を表わし、
pは0又は1の数を表わす。) 以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明で使用される色素は、遊離
酸の形が前記一般式〔I〕又は〔II〕で表わされるもの
から選ばれる。一般式〔I〕においてR1 、R2 及びR
3 で表わされるアルキル基としてはメチル基、エチル
基、n−プロピル基、n−ブチル基等の炭素数1〜4の
アルキル基が挙げられ、アルキル基の置換基としては水
酸基及び、例えばメトキシ基、エトキシ基もしくはブト
キシ基のような炭素数1〜4のアルコキシ基が挙げら
れ、アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、
n−ブトキシ基等の炭素数1〜4のアルコキシ基が挙げ
られ、アルコキシ基の置換基としては例えばメトキシ
基、エトキシ基もしくはブトキシ基のような炭素数1〜
4のアルコキシ基が挙げられ、アミノ基の置換基として
は、例えばメチル基、エチル基もしくはブチル基のよう
な炭素数1〜4のアルキル基又は例えばアセチル基もし
くはベンゾイル基のような炭素数2〜9のアシル基等が
挙げられる。
【0011】X及びYは、メチル基、エチル基もしくは
ブチル基のような炭素数1〜4のアルキル基、メトキシ
基、エトキシ基もしくはプロポキシ基のような炭素数1
〜4のアルコキシ基又はアセチルアミノ基もしくはプロ
ピオニルアミノ基等の炭素数2〜5のアルキルカルボニ
ルアミノ基、ベンゾイルアミノ基もしくはp−メトキシ
ベンゾイルアミノ基のようなアルコキシ基等の置換基を
有していてもよいアリールカルボニルアミノ基等のアシ
ルアミノ基が挙げられる。尚、上記の基において、炭素
数が3以上のアルキレン鎖が含まれる場合、そのアルキ
レン基は直鎖状でも分岐鎖状でも良い。
【0012】R4 及びR5 で表わされるアルキル基とし
てはメチル基、エチル基、ブチル基等の炭素数1〜4の
アルキル基が挙げられ、アルキル基の置換基としては、
例えばメトキシ基、エトキシ基もしくはブトキシ基のよ
うな炭素数1〜4のアルコキシ基、カルボキシル基又は
例えばヒドロキシエチル基もしくはヒドロキシプロピル
基のような炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基等が挙
げられ、フェニル基の置換基としてはスルホ基、カルボ
キシル基、例えばメトキシ基、エトキシ基もしくはブト
キシ基のような炭素数1〜4のアルコキシ基等が挙げら
れ、アシル基としてはアセチル基、ベンゾイル基、トシ
ル基等の炭素数2〜9のアシル基が挙げられ、アシル基
の置換基としては例えばメトキシ基、エトキシ基もしく
はブトキシ基のような炭素数1〜4のアルコキシ基、ニ
トロ基又はアミノ基等が挙げられる。
【0013】一般式〔II〕において、R6 、R7 及びR
8 で表わされるアルキル基としてはメチル基、エチル
基、n−ブチル基等の炭素数1〜4のアルキル基が挙げ
られ、アルキル基の置換基としては、水酸基又は例えば
メトキシ基、エトキシ基もしくはブトキシ基のような炭
素数1〜4のアルコキシ基が挙げられ、アルコキシ基と
してはメトキシ基、エトキシ基、n−ブトキシ基等の炭
素数1〜4のアルコキシ基が挙げられ、アルコキシ基の
置換基としては例えばメトキシ基、エトキシ基もしくは
ブトキシ基のような炭素数1〜4のアルコキシ基が挙げ
られ、アミノ基の置換基としては例えばメチル基、エチ
ル基もしくはブチル基のような炭素数1〜4のアルキル
基又は例えばアセチル基もしくはベンゾイル基のような
炭素数2〜9のアシル基等が挙げられる。
【0014】R9 及びR10で表わされるアルキル基とし
てはメチル基、エチル基、n−ブチル基等の炭素数1〜
4のアルキル基が挙げられ、アルキル基の置換基として
は、例えばメトキシ基、エトキシ基もしくはブトキシ基
のような炭素数1〜4のアルコキシ基、カルボキシル基
又は例えばヒドロキシエチル基もしくはヒドロキシプロ
ピル基のような炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基等
が挙げられ、フェニル基の置換基としては、スルホ基、
カルボキシル基又は例えばメトキシ基、エトキシ基もし
くはブトキシ基のような炭素数1〜4のアルコキシ基等
が挙げられ、アシル基としてはアセチル基、ベンゾイル
基、トシル基等の炭素数2〜9のアシル基が挙げられ、
アシル基の置換基としては例えばメトキシ基、エトキシ
基もしくはブトキシ基のような炭素数1〜4のアルコキ
シ基、ニトロ基又はアミノ基等が挙げられる。
【0015】本発明で使用される色素は一般式〔I〕又
は〔II〕で示される遊離酸のまま使用してもよいが製造
時、塩の形で得られた場合はそのまま使用してもよい
し、所望の塩の形に変換してもよい。また、分子中の酸
基の一部が塩の形のものであってもよく、塩の形の色素
と遊離酸の形の色素が混在していてもよい。このような
塩の形の例としてはNa、Li、K等のアルカリ金属の
塩、アンモニウムの塩及び有機アミンの塩が挙げられ
る。有機アミンの例としては、低級アルキルアミン、ヒ
ドロキシ置換低級アルキルアミン、カルボキシ置換低級
アルキルアミン又は炭素数2〜4のアルキレンイミン単
位を2〜10個有するポリアミン等が挙げられ、これら
の1級、2級もしくは3級有機アミンによる置換アンモ
ニウム塩を形成する。これらの塩の形の場合、その塩の
種類は1種類に限られず、色素1分子中に複数種の塩の
形のものが含まれていてもよいし、異なる塩の形の色素
が混在していてもよい。これ等の色素の具体例として
は、例えば以下のNo.I−1〜No.I−9及びN
o.II−1〜No.II−6に示す構造のアゾ染料が挙げ
られる。
【0016】
【化5】
【0017】
【化6】
【0018】
【化7】
【0019】
【化8】
【0020】本発明で用いる一般式〔I〕又は〔II〕で
示されるジスアゾ系色素は、周知の方法、例えば細田豊
著「新染料化学」(昭和48年12月21日 技報堂発
行、第396〜409頁参照)に従って、ジアゾ化、カ
ップリング工程を経て製造することができる。記録液中
における前記一般式〔I〕又は〔II〕の色素の含有量と
しては、記録液全量に対して0.5〜12重量%、特に
2〜8重量%程度が好ましい。
【0021】本発明においては、前記一般式〔I〕又は
〔II〕で示される色素を単独あるいは複数使用する。複
数の場合は、それぞれの一般式のものを複数種使用して
も良いが、双方の一般式の色素をそれぞれ一種以上ずつ
使用するのでもよい。また、他の周知の黒色色素を併用
したり、色調調整のために、他の色調(例えばマゼン
タ、シアンあるいはイエロー)の色素を併用してもよ
い。色調調整のために他の色素を併用する場合には、イ
エロー系の色素との併用が好ましい。
【0022】本発明に用いられる水性媒体としては、水
及び水溶性有機溶剤として、例えばエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチ
レングリコール(重量平均分子量(Mw)=190〜4
00)、グリセリン、N−メチルピロリドン、N−エチ
ルピロリドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、チ
オジエタノール、ジメチルスルホキシド、エチレングリ
コールモノアリルエーテル、エチレングリコールモノメ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエ
チレングリコールモノブチルエーテル、2−ピロリド
ン、スルホラン、エチルアルコール、イソプロピルアル
コール、トリエタノールアミン等を含有しているのが好
ましい。これ等の水溶性有機溶剤は、通常記録液の全量
に対して1〜50重量%の範囲で使用される。一方、水
は記録液の全量に対して45〜95重量%の範囲で使用
される。
【0023】本発明の記録液に、その全量に対して0.
1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の尿素、
チオ尿素、ビウレット、セミカルバジドから選ばれる化
合物を添加したり、又0.001〜5.0重量%の界面
活性剤を添加することによって、印字後の速乾性及び印
字品位をより一層改良することができる。本発明の記録
液はそれ自体黒色であって黒色の画像を形成するのは勿
論、マルチカラーないしフルカラーの画像についても、
イエロー、マゼンタ及びシアンの各色の記録液を併用す
ることにより形成することができる。具体的には、イエ
ローについては、例えばC.I.ダイレクト イエロー
86(C.I. Direct Yellow 8
6)、142、もしくは132、又はC.I.アシッド
イエロー23(C.I. Acid Yellow
23)等の少なくとも一種、マジェンタについては、例
えばC.I.アシッド レッド35(C.I.Acid
Red 35)、37、52、257もしくは28
9、または、C.I.ダイレクト レッド 80(C.
I. Direct Red 80)等の少なくとも一
種、シアンについては、例えばC.I.ダイレクト ブ
ルー86(C.I. Direct Blue 86)
もしくは199、又は、C.I.アシッド ブルー 9
(C.I. Acid Blue 9)等の少なくとも
一種のような色素を含有する記録液を本発明の記録液と
併用することにより形成することができる。該黒色以外
の記録液は、上記の色素を使用する以外は、本発明の記
録液と同様の組成であるのが好ましい。すなわち、上記
の色素の他に水性媒体及び必要に応じて各種添加物を含
むものである。
【0024】本発明の記録液は、インクジェット記録
用、筆記用具用等に使用するのに適するが、特に、イン
クジェット記録用に適している。該インクジェット記録
用の装置の吐出手段としては、電気エネルギー、熱エネ
ルギー等を用いたものが使用できる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例について更に具体的に
説明するが、本発明はその要旨を超えない限りこれ等の
実施例に限定されるものではない。 実施例1 ジエチレングリコール10重量部、イソプロピルアルコ
ール3重量部、前記No.I−1の色素3重量部に水を
加え、アンモニア水でpHを9に調整して全量を100
重量部とした。この組成物を充分に混合して溶解し、孔
径1μmのテフロンフィルターで加圧濾過した後、真空
ポンプ及び超音波洗浄機で脱気処理して記録液を調製し
た。
【0026】得られた記録液を使用し、インクジェット
プリンター(商品名 BJ−10V、キヤノン社製品)
を用いて電子写真用紙(ゼロックス社製品)にインクジ
ェット記録を行い、高濃度(1.35)の赤味黒色の印
字物を得た。また、下記(a)、(b)、(c)及び
(d)の方法による諸評価を行なった。結果を表−1に
示す。
【0027】(a)記録画像の耐光性:キセノンフェー
ドメーター(スガ試験機社製品)を用い、記録紙に10
0時間照射した。照射後の変退色は小さかった。 (b)記録画像の耐水性: 耐水性試験 (1)試験方法 水道水中に記録画像を5分間浸漬したのち、 目視にて画像の滲みを調べた。 浸漬前後のベタ印字部分のOD値(印字濃度)をマ
クベス濃度計(TR927)にて測定した。 (2)試験結果 上記の結果、画像の滲みはわずかであった。上記の
浸漬前後のベタ印字部分の濃度変化を下記式によるOD
残存率の値で示すと、89.2%であった。
【0028】
【数1】OD残存率(%)=(浸漬後OD値/浸漬前O
D値)×100
【0029】(c)記録液の保存安定性:記録液をテフ
ロン容器中に密閉し、5℃及び60℃で1ケ月間保存し
た後の変化を調べたところ、不溶物の析出は認められな
かった。 (d)吐出の安定性:気温30℃、相対湿度20%に調
整された室内でも3時間連続して安定な吐出が可能であ
った。以上の(a)、(b)、(c)、(d)の評価に
おいて、目視判定は○:良好、△:やや劣る、×:不良
の三段階で評価した。
【0030】実施例2〜4 実施例1において用いた前記No.I−1の色素の代わ
りに、前記No.I−2、No.I−5及びNo.II−
1の色素をそれぞれ使用した以外は、実施例1の方法に
より、記録液を調製し、これを用いて印字を行い、赤味
黒色の記録物を得た。更にこの記録物に対して実施例1
の(a)〜(d)による諸評価を行った。この結果、実
施例1と同様に何れも良好な結果を得た。OD残存率は
各々88.8%、94.1%、93.2%であった。結
果を以下の表−1に示す。
【0031】比較例1 実施例1におけるNo.I−1の色素の代わりにC.
I.フードブラック2を用い、実施例1と同様にして組
成物を調製、次いで処理して記録液を得た。この記録液
を用い、実施例1と同様に印字し、黒色の記録物を得
た。得られた記録物に対して実施例1の(a)〜(d)
による諸評価を行った。結果を以下の表−1に示す。
【0032】比較例2 実施例1におけるNo.I−1の色素の代わりに特開平
7−34020号公報に記載されている色素No.
(1)(下記構造式*1)の色素を用い、実施例1と同
様にして組成物を調製、次いで処理して記録液を得た。
この記録液を用い、実施例1と同様に印字し、黒色の記
録物を得た。得られた記録物に対して実施例1の(a)
〜(d)による諸評価を行った。結果を以下の表−1に
示す。
【0033】
【化9】
【0034】比較例3 実施例1におけるNo.I−1の色素の代わりに特開昭
63−22874号公報に記載されている構造式(l)
(下記構造式*2)の色素を用い、実施例1と同様にし
て組成物を調製、次いで処理して記録液を得た。この記
録液を用い、実施例1と同様に印字し、赤味黒色の記録
物を得た。得られた記録物に対して実施例1の(a)〜
(d)による諸評価を行った。結果を以下の表−1に示
す。
【0035】
【化10】
【0036】
【表1】
【0037】実施例5〜20 実施例1において用いた前記No.I−1の色素の代わ
りに、前記No.I−3、No.I−4、No.I−6
〜I−10、No.II−2〜II−10の色素のそれぞれ
を使用し、実施例1の方法により記録液を調製し、印字
を行い、黒色の記録物を得た。この記録物に対して実施
例1の(a)〜(d)による諸評価を行なった。その結
果、実施例1と同様に何れも良好な結果を得た。
【0038】
【発明の効果】本発明の記録液は、インクジェット記録
用、筆記用具用等として用いられ、普通紙に記録した場
合、黒色系の記録物を得ることができ、その印字濃度及
び耐光性、耐水性が優れている他、記録液としての保存
安定性及び吐出安定性も良好である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性媒体と遊離酸の形が下記一般式
    〔I〕又は〔II〕で示される色素を含有することを特徴
    とする記録液。 【化1】 (式中、R1 、R2 及びR3 は各々独立に水素原子、置
    換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルキル基、置
    換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルコキシ基、
    水酸基、ハロゲン原子、スルホ基又は置換基を有してい
    てもよいアミノ基を表わし、X及びYは、各々独立に炭
    素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基
    又は炭素数2〜9のアシルアミノ基を表わし、R4 及び
    5 は各々独立に水素原子、置換基を有していてもよい
    炭素数1〜4のアルキル基、置換基を有していてもいフ
    ェニル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜9の
    アシル基を表わし、lは1又は2の数を表わし、mは0
    又は1の数を表わす。) 【化2】 (式中、R6 、R7 及びR8 は各々独立に水素原子、置
    換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルキル基、置
    換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルコキシ基、
    ハロゲン原子、スルホ基又は置換基を有していてもよい
    アミノ基を表わし、Z及びWは各々独立に水素原子、ス
    ルホ基又はカルボキシル基を表わし、R9及びR10は各
    々独立に水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1
    〜4のアルキル基、置換基を有していてもよいフェニル
    基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜9のアシル
    基を表わし、nは1又は2の数を表わし、pは0又は1
    の数を表わす。)
JP07467397A 1997-03-12 1997-03-12 記録液 Expired - Fee Related JP3504102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07467397A JP3504102B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 記録液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07467397A JP3504102B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 記録液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10251581A true JPH10251581A (ja) 1998-09-22
JP3504102B2 JP3504102B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=13553992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07467397A Expired - Fee Related JP3504102B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 記録液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3504102B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115806554A (zh) * 2021-09-13 2023-03-17 沈阳海诺威医药科技有限公司 结肠靶向前药及其药物递送系统的制备和应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115806554A (zh) * 2021-09-13 2023-03-17 沈阳海诺威医药科技有限公司 结肠靶向前药及其药物递送系统的制备和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3504102B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07268255A (ja) 記録液
JPH07331145A (ja) 記録液
JPH07278478A (ja) 記録液
JP3504102B2 (ja) 記録液
JPH0790212A (ja) 記録液
JP3511677B2 (ja) 記録液
JP4029493B2 (ja) 記録液及び該記録液を用いたカラー画像の形成方法
JP3503346B2 (ja) 記録液
JP3428263B2 (ja) 記録液
JP3412369B2 (ja) 記録液
JPH115932A (ja) 記録液
JP3882261B2 (ja) 記録液、インクジェット記録方法、及び記録液用色素
JP3870495B2 (ja) 記録液
JP3428178B2 (ja) 記録液
JPH11130997A (ja) 記録液
JP3467533B2 (ja) 記録液
JP3484581B2 (ja) 記録液
JP3412336B2 (ja) 記録液
JP3362497B2 (ja) 記録液
JP3358349B2 (ja) 記録液
JPH09286167A (ja) カラー画像の形成方法
JPH0762282A (ja) 記録液
JP3374605B2 (ja) 記録液
JPH08209047A (ja) 記録液
JPH10251571A (ja) 記録液

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees