JPH10249774A - ロボットハンド用指 - Google Patents

ロボットハンド用指

Info

Publication number
JPH10249774A
JPH10249774A JP9055849A JP5584997A JPH10249774A JP H10249774 A JPH10249774 A JP H10249774A JP 9055849 A JP9055849 A JP 9055849A JP 5584997 A JP5584997 A JP 5584997A JP H10249774 A JPH10249774 A JP H10249774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
forming body
robot hand
forming
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9055849A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Matsubara
一晃 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9055849A priority Critical patent/JPH10249774A/ja
Publication of JPH10249774A publication Critical patent/JPH10249774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性に優れたロボットハンド用指を提供す
る。 【解決手段】 基端が開口した中空袋状の指形成体Aを
弾性樹脂材で型成形して、その基端部を支持部材に支持
させた状態で流体供給部からの中空内部への流体の供給
圧で把持状態に折曲変形し、流体の排出で把持解除状態
に弾性復元するよう構成し、指形成体Aは、長手方向に
区分けした複数の指形成体部分10,11を各別に型成
形するとともに、隣接する指形成体部分10,11同士
を連通接続して構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基端が開口した中
空袋状の指形成体を弾性樹脂材で型成形して、その基端
部を支持部材に支持させた状態で流体供給部からの中空
内部への流体の供給圧で把持状態に折曲変形し、流体の
排出で把持解除状態に弾性復元するよう構成してあるロ
ボットハンド用指に関する。
【0002】
【従来の技術】型成形は型材と中子との間に液状の弾性
樹脂材を注入し固体化させる成形手段であり、従来、前
記指形成体を成形するに、指形成体の全長に合わせて製
作した1本の中子の基端部を型材等により片持ち支持し
た状態で、型材と中子との間に前記弾性樹脂材を注入
し、指形成体を基端側から先端側まで全長にわたって連
続する一体物になる状態に成形していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術のよう
に、中子の基端部を型材等により片持ち支持するという
支持手段では、中子の位置決めを中子の基端側でしか行
うことができないために、中子を型材の樹脂材注入空間
内の目標位置に正確に位置させるのが困難で、中子の先
端側が振れた状態になりやすかった。その結果、指形成
体はその軸芯を挟んで一方側が設計値よりも薄肉に、他
方側が厚肉に形成されて、流体の給排を繰り返すうちに
肉厚の薄い部分がパンクすることがあった。
【0004】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、耐久性に優れたロボットハンド用指を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
〔構成〕請求項1にかかる発明の特徴構成は、冒頭に記
載したロボットハンド用指において、前記指形成体は、
長手方向に区分けした複数の指形成体部分を各別に型成
形するとともに、隣接する指形成体部分同士を連通接続
して構成してあることにある。
【0006】請求項2にかかる発明の特徴構成は、請求
項1にかかる発明において、前記指形成体を3個以上の
指形成体部分から構成し、所定の指形成体部分を別の複
数の指形成体部分に各別に連通接続可能に構成してある
ことにある。
【0007】請求項3にかかる発明の特徴構成は、請求
項1又は2にかかる発明において、隣接する分割指形成
体同士を、これらの突合わせ端部に振り分けて設けた環
状溝部と環状凸部との嵌合によって接続し、前記環状溝
部と環状凸部とのうち内側に位置する環状溝部又は環状
凸部が、流体圧により前記指形成体の径方向外方側に変
形して、それらの嵌合が強まるよう構成してあることに
ある。
【0008】〔作用〕請求項1の構成によれば、長手方
向に区分けした複数の指形成体部分を各別に型成形する
から、先端側の指形成体部分以外の指形成体部分は、長
手方向両端部とも開口した中空筒状になり、その結果、
その指形成体部分に合わせて製作した中子を型材等によ
り両持ち支持した状態で、型材と中子との間に弾性樹脂
材を注入し固体化させて成形することができる。つま
り、型材等で中子を両持ち支持するから、中子をその基
端側と先端側とで位置決めすることができ、型材の樹脂
材注入空間内での中子の振れを防止できる。
【0009】先端側の指形成体部分は、その指形成体部
分の長さに合わせて製作した中子の基端部を型材等によ
り片持ち支持した状態で、型材と中子との間に弾性樹脂
材を注入し固体化させて成形するが、前記片持ち支持状
態の中子は、従来のような指形成体の全長に合わあせて
製作した中子よりも短かいから、中子の位置決めを中子
の基端側でしか行うことができなくても、型材の樹脂材
注入空間内での中子の振れを小さくすることができる。
【0010】各指形成体部分を型成形した後は、隣接す
る指形成体部分同士を連通接続して1本の指形成体にす
る。
【0011】その結果、指形成体に肉厚の製作誤差が出
にくくなり、従来のように前記肉厚の製作誤差に起因し
て流体の給排を繰り返すうちに指形成体がパンクすると
いう不具合を回避できる。
【0012】請求項2の構成によれば、請求項1の構成
による作用と同様の作用を奏することができるのに加
え、次の作用を奏することができる。前記指形成体を3
個以上の指形成体部分から構成してあるから、指形成体
を2個の指形成体部分から構成したものに比べると、一
般的には先端側の指形成体部分がさらに短かくなり、型
成形の際に、型材の樹脂材注入空間内での中子の振れを
小さくすることができてきて、指形成体に肉厚の製作誤
差がより出にくくなる。
【0013】例えば第1ないし第3の3本の指形成体部
分を型成形し、第1の先端側の指形成体部分(所定の指
形成体部分に相当)を第2の中間指形成体部分と基端側
の第3の指形成体部分(別の複数の指形成体部分に相
当)に各別に連通接続可能に構成した場合、3本の全て
の指形成体部分を連通接続して指形成体を形成できるこ
とができるとともに、第2の中間指形成体部分を省いた
状態で前記第1の先端側の指形成体部分を第3の基端側
の指形成体部分に連通接続して指形成体を形成すること
ができる。つまり、指形成体を構成する指形成体部分の
数を、型成形したときの数と同数にしたり、あるいは減
少させたりすることで指形成体の全長を適宜変更するこ
とができる。
【0014】請求項3の構成によれば、上記請求項1又
は2の構成による作用と同様の作用を奏することができ
るのに加え、次の作用を奏することができる。隣接する
分割指形成体同士を、これらの突合わせ端部に振り分け
て設けた環状溝部と環状凸部との嵌合によって接続して
あるから、接着等により接続する場合に比べて接続及び
接続解除作業を簡単に行うことができる。そして、環状
溝部と環状凸部とのうち内側に位置する環状溝部又は環
状凸部が、流体圧により前記指形成体の径方向外方側に
変形して、それらの嵌合が強まるよう構成してあるか
ら、流体圧が大きくなっても嵌合が解除されにくく、ま
た流体の漏れを回避することができる。
【0015】〔効果〕従って、請求項1の構成によれ
ば、耐久性に優れたロボットハンド用指を提供すること
ができた。
【0016】請求項2の構成によれば、より耐久性に優
れ、把持対象物の大きさに合わせて指形成体の全長を変
更できて、大きさの異なる複数種の把持対象物に対応で
きるロボットハンド用指を提供することができた。
【0017】請求項3の構成によれば、上記請求項1又
は2の構成による効果と同様の効果を奏することができ
るのに加え、指形成体の中空内部からの流体の漏れを防
止できて、長期間にわたって円滑に把持作動させること
ができ、しかも、隣接する分割指形成体同士の接続及び
接続解除作業を簡単に行うことができて、その接続及び
接続解除作業の作業性を向上させることができた。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に、レタス供給部のレタスを
把持し取出して包装装置(図示せず)のレタス受入れ部
に送り込むロボットハンド1を示してある。このロボッ
トハンド1は、支持フレーム(図示外)に駆動揺動自在
に支持させた揺動アーム5の揺動端部に、フィンガー支
持部材6を介してフィンガー部3(ロボットハンド用指
に相当)をつり下げ支持させて構成してある。
【0019】図4,図5にも示すように前記フィンガー
部3は、背部が蛇腹3aの中空袋状の指形成体Aをゴム
材(弾性樹脂材に相当)で型成形して、その基端側の開
口3bを、フィンガー支持部材6側の支持パイプ7に外
嵌連結するとともに、基端側を締めつけリング8で締め
つけ固定し、図2,図3に示すように、コンプレッサー
9(流体供給部に相当)からのフィンガー部3内への空
気の供給圧で把持状態に折曲変形し、空気の排出で把持
解除状態に弾性復元するよう構成してある。なお空気の
給排経路等については後述する。
【0020】前記指形成体Aは、長手方向に区分けした
基端側及び先端側の指形成体部分10,11を各別に型
成形するとともに、両指形成体部分10,11同士を連
通接続して構成してある。図6(イ),(ロ),(ハ)
に示すように、基端側の指形成体部分10は、その指形
成体部分10に合わせて製作した中子14を上型12と
下型13とに形成した受け部15A,15Bにより両持
ち支持した状態で、型材(上型12・下型13)と中子
14との間に液状のゴム材を注入し固体化させて成形す
る。図6(イ)は型材(上型12・下型13)と中子1
4との組み付け前の状態を、図6(ロ)はそれらの組み
付け後の状態を、図6(ハ)は液状のゴム材を型材内に
注入した状態を示している。
【0021】図7(イ),(ロ),(ハ)に示すよう
に、先端側の指形成体部分11は、その指形成体部分1
1の長さに合わせて製作した中子14の基端部を上型1
2と下型13とにより片持ち支持した状態で、型材(上
型12・下型13)と中子14との間に液状のゴム材を
注入し固体化させて成形するが、前記片持ち支持状態の
中子14は、指形成体Aの全長に合わせて製作した中子
よりも短かいから、中子14の位置決めを中子14の基
端側でしか行うことができなくても、型材のゴム材注入
空間内での中子14の振れを小さくすることができる。
図7(イ)は型材(上型12・下型13)と中子14と
の組み付け前の状態を、図7(ロ)はそれらの組み付け
後の状態を、図7(ハ)は液状のゴム材を型材内に注入
した状態を示している。
【0022】図5に示すように、指形成体Aの基端部
(基端側の指形成体部分10)には、支持パイプ7との
連結部の把持面側部分の段差を埋めてその部分のレタス
側を向く面をフィンガー部3の先端から遠ざかるほど縮
径側に位置させるテーパー部16を一体連設してある。
【0023】両指形成体部分10,11同士を、これら
の突合わせ端部に振り分けて設けた環状溝部26と環状
凸部27(これらの環状溝部26,環状凸部27も図
6,図7に示すように型成形する)との嵌合によって接
続し、空気圧により指形成体Aの径方向外方側に変形し
てそれらの嵌合が強まるように、前記環状溝部26と環
状凸部27とのうち内側に位置する環状溝部26の肉厚
を周囲の肉厚よりも薄くしてある。
【0024】図1に示すように、前記フィンガー支持部
材6は縦パイプ部6Aの下端部に中空で傘状のフィンガ
ー保持部6Bを連設して形成してあり、フィンガー支持
部材6とその周りの構造について説明すると、横断面が
小判形のピストンロッド17の先端部に、スポンジ18
aを表面が平滑なゴム又は軟質樹脂18bで被覆してな
る弾性変形可能なレタス押し出し体18を設けたエアー
シリンダ19(前記コンプレッサー9により駆動する)
を、前記レタス押し出し体18が複数本のフィンガー部
3の基端側に囲まれる支持部材部分から出退するよう
に、縦パイプ部6Aからフィンガー保持部6Bの中空部
にわたって下向き姿勢に支持させるとともに、フィンガ
ー支持部材6の底板20に取り付けたブラケット21の
小判形の孔21Aにピストンロッド17を挿通させ、把
持解除もしくはほぼ把持解除されたレタスを包装装置の
レタス受入れ部側に押し込み可能に構成してある。前記
レタス押し出し体18には、把持状態の各フィンガー部
3の各別の入り込みを許す切欠部18Aを形成してあ
る。
【0025】図2にも示すように、前記エアーシリンダ
19のシリンダチューブ22と、前記縦パイプ部6Aと
の間に空気収容空隙23を形成して、コンプレッサー9
と前記空気収容空隙23とを第1ホース24を介して連
通接続するとともに、空気収容空隙23の複数箇所の部
分と各フィンガー部3の基端側開口とを、複数本の第2
ホース25を介して各別に連通接続して、コンプレッサ
ー9から各フィンガー部3内に空気を給排するよう構成
してある。
【0026】〔別実施形態〕図8に示すように、前記指
形成体Aを第1ないし第4の4個の指形成体部分11,
28,29,10(第2の中間指形成体部分28は蛇腹
3a付きである)から構成して、この順で隣接するもの
同士を連通接続可能に構成し、先端側の第1の指形成体
部分11(所定の指形成体部分に相当)を、第2の中間
指形成体部分28の他に第3の中間指形成体部分29と
基端側の第4の指形成体部分10(以上、別の複数の指
形成体部分に相当)とに各別に連通接続可能に構成し、
さらに、第2の中間指形成体部分28の先端部を第3指
形成体部分29の後端部にも連通接続可能に構成しても
よい。
【0027】この構成によれば、指形成体Aを次の複数
の形態に形成することができる。 第1〜第4の指形成体部分11,28,29,10
の全てをこの順に連通接続して指形成体Aを形成する
(図9(ニ))。 上記の状態における第2と第3の指形成体部分2
8,29が入れ代わる状態に指形成体Aを形成する(図
9(ホ))。 第2の指形成体部分28を省き、第1の指形成体部
分11を第3の指形成体部分29に、第3の指形成体部
分29を第4の指形成体部分10に連通接続して指形成
体Aを形成する(図9(ハ))。 第3の指形成体部分29を省き、第1の指形成体部
分11を第2の指形成体部分28に、第2の指形成体部
分28を第4の指形成体部分10に連通接続して指形成
体Aを形成する(図9(ロ))。 第2,第3の指形成体部分28,29を省き、第1
の指形成体部分11を第4の指形成体部分10に連通接
続して指形成体Aを形成する(図9(イ))。
【0028】つまり、指形成体Aを構成する指形成体部
分の数を、型成形したときの数と同数にしたり、あるい
は減少させたりすることで指形成体Aの全長を適宜変更
することができ、大きさの異なる複数種の把持対象物に
対応できる。また上記における指形成体Aとにおけ
る指形成体Aとは、蛇腹3a付きの第2の中間指形成体
部分28と、蛇腹のついていない第3の中間指形成体部
分29とが入れ代わっているので、折曲姿勢(曲がり具
合)が異なることになり、その結果、複数の折曲姿勢に
対応できるようになる。
【0029】図10に示すように、前記環状溝部26と
環状凸部27とのうち環状凸部27を内側に配置すると
ともに、この環状凸部27が、空気圧により指形成体A
の径方向外方側に変形して、環状溝部26と環状凸部2
7との嵌合が強まるように、前記環状溝部26の肉厚
を、周囲の肉厚よりも薄く形成してもよい。
【0030】前記指形成体Aは3分割あるいは5分割以
上の分割構造に構成してあってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロボットハンドの縦断面図
【図2】ロボットハンドの空気給排系を示す横断面図
【図3】フィンガー部の把持作動を示す図
【図4】指形成体及びその支持パイプ等を示す図
【図5】フィンガー部を示す縦断面図
【図6】(イ)基端側の指形成体部分の型成形時におけ
る型材等の組み付け前の状態を示す図 (ロ)基端側の指形成体部分の型成形時における型材等
の組み付け状態を示す図 (ハ)基端側の指形成体部分の型成形時において弾性樹
脂材を型材内に注入した状態を示す図
【図7】(イ)先端側の指形成体部分の型成形時におけ
る型材等の組み付け前の状態を示す図 (ロ)先端側の指形成体部分の型成形時における型材等
の組み付け状態を示す図 (ハ)先端側の指形成体部分の型成形時において弾性樹
脂材を型材内に注入した状態を示す図
【図8】別実施形態における指形成体の分解状態を示す
【図9】別実施形態における指形成体を示す図
【図10】別実施形態の縦断面図
【符号の説明】
6 支持部材 9 流体供給部 10,11 指形成体部分 26 環状溝部 27 環状凸部 A 指形成体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端が開口した中空袋状の指形成体を弾
    性樹脂材で型成形して、その基端部を支持部材に支持さ
    せた状態で流体供給部からの中空内部への流体の供給圧
    で把持状態に折曲変形し、流体の排出で把持解除状態に
    弾性復元するよう構成してあるロボットハンド用指であ
    って、 前記指形成体は、長手方向に区分けした複数の指形成体
    部分を各別に型成形するとともに、隣接する指形成体部
    分同士を連通接続して構成してあるロボットハンド用
    指。
  2. 【請求項2】 前記指形成体を3個以上の指形成体部分
    から構成し、所定の指形成体部分を別の複数の指形成体
    部分に各別に連通接続可能に構成してある請求項1記載
    のロボットハンド用指。
  3. 【請求項3】 隣接する分割指形成体同士を、これらの
    突合わせ端部に振り分けて設けた環状溝部と環状凸部と
    の嵌合によって接続し、前記環状溝部と環状凸部とのう
    ち内側に位置する環状溝部又は環状凸部が、流体圧によ
    り前記指形成体の径方向外方側に変形して、それらの嵌
    合が強まるよう構成してある請求項1又は2記載のロボ
    ットハンド用指。
JP9055849A 1997-03-11 1997-03-11 ロボットハンド用指 Pending JPH10249774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055849A JPH10249774A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 ロボットハンド用指

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055849A JPH10249774A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 ロボットハンド用指

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10249774A true JPH10249774A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13010495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9055849A Pending JPH10249774A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 ロボットハンド用指

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10249774A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013210187A1 (de) * 2013-05-31 2014-12-04 Skz-Kfe Ggmbh Kunststoff-Forschung Und -Entwicklung Handhabungs-Vorrichtung und Handhabungs-Verfahren zur Handhabung von Gegenständen
WO2016210438A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Soft Robotics, Inc. Food handling gripper
JP2017503667A (ja) * 2014-01-22 2017-02-02 ソフトバンク・ロボティクス・ヨーロッパSoftbank Robotics Europe 指が改良されたヒューマノイドロボットに設けることが意図された手
CN107081744A (zh) * 2017-05-22 2017-08-22 清华大学 伸缩软管流体欠驱动多关节机器人手指装置
EP3636392A1 (en) * 2015-06-11 2020-04-15 Soft Robotics, Inc. Modular robotic systems
CN111920649A (zh) * 2020-02-24 2020-11-13 合肥工业大学 一种整体式软体助力装置及肢体助力训练器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013210187A1 (de) * 2013-05-31 2014-12-04 Skz-Kfe Ggmbh Kunststoff-Forschung Und -Entwicklung Handhabungs-Vorrichtung und Handhabungs-Verfahren zur Handhabung von Gegenständen
DE102013210187B4 (de) * 2013-05-31 2021-06-10 Skz-Kfe Ggmbh Kunststoff-Forschung Und -Entwicklung Handhabungs-Vorrichtung und Handhabungs-Verfahren zur Handhabung von Gegenständen
JP2017503667A (ja) * 2014-01-22 2017-02-02 ソフトバンク・ロボティクス・ヨーロッパSoftbank Robotics Europe 指が改良されたヒューマノイドロボットに設けることが意図された手
JP2018202607A (ja) * 2014-01-22 2018-12-27 ソフトバンク・ロボティクス・ヨーロッパSoftbank Robotics Europe 指が改良されたヒューマノイドロボットに設けることが意図された手
KR20190018749A (ko) * 2014-01-22 2019-02-25 알데바란 로보틱스 개선된 핑거를 가진 인간형 로봇에 제공된 핸드
US10442089B2 (en) 2014-01-22 2019-10-15 Softbank Robotics Europe Hand intended for being provided on a humanoid robot with improved fingers
EP3636392A1 (en) * 2015-06-11 2020-04-15 Soft Robotics, Inc. Modular robotic systems
EP4147829A1 (en) * 2015-06-11 2023-03-15 Soft Robotics, Inc. Modular robotic systems
US10946531B2 (en) 2015-06-11 2021-03-16 Soft Robotics, Inc. Modular robotic systems
US11247348B2 (en) 2015-06-26 2022-02-15 Soft Robotics, Inc. Soft actuators with tapered or skewed structures
WO2016210438A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Soft Robotics, Inc. Food handling gripper
EP3313628A4 (en) * 2015-06-26 2019-07-24 Soft Robotics, Inc. PLIERS FOR HANDLING FOOD
CN107081744A (zh) * 2017-05-22 2017-08-22 清华大学 伸缩软管流体欠驱动多关节机器人手指装置
CN111920649A (zh) * 2020-02-24 2020-11-13 合肥工业大学 一种整体式软体助力装置及肢体助力训练器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11318832B2 (en) Stiffening assembly for a fuel tank
JPH10249773A (ja) ロボットハンド用指
JPH10249774A (ja) ロボットハンド用指
JPH10249775A (ja) ロボットハンド用指
JP3220404B2 (ja) ロボットハンド用指
JP3157756B2 (ja) ポリマー碍子の成形方法
CN108339194A (zh) 一种可弯折造型的鞘管、注射器喷头及其应用
JPH07290519A (ja) 筒形プラスチック製品の製造方法
JPH0647767A (ja) 樹脂ホースの製造方法
JPH06126812A (ja) ブロー成形方法及び装置
JP4096042B2 (ja) 鏡胴付きレンズとその製造方法
JP2000009270A (ja) ユニオン配管継手及びその成形方法及びその金型
JP2002225078A (ja) 異材質樹脂による複合製品の射出成形方法及び金型装置
JP3092446B2 (ja) 消失模型の製造方法
JP2002361713A (ja) タイヤ用チューブの押出用ヘッド
JP2003112319A (ja) 成型型およびそれを用いた弾性ロールの製造方法
JP2000067675A (ja) ポリマー碍子の外被成形方法
KR20230063590A (ko) 에어스프링 성형장치
JP3060181B2 (ja) 中空体の製造方法
KR20230063592A (ko) 에어스프링 성형방법
KR20230063591A (ko) 에어스프링 성형장치
WO2021038810A1 (ja) 中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法
JP3113928B2 (ja) 消失模型成形型
JP2016043677A (ja) ベローズの製造方法およびベローズ
JP6295216B2 (ja) 射出成形装置及び連結成形品