JPH10248559A - 溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法 - Google Patents

溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法

Info

Publication number
JPH10248559A
JPH10248559A JP6300797A JP6300797A JPH10248559A JP H10248559 A JPH10248559 A JP H10248559A JP 6300797 A JP6300797 A JP 6300797A JP 6300797 A JP6300797 A JP 6300797A JP H10248559 A JPH10248559 A JP H10248559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pka
sarcosine oxidase
buffer
solution
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6300797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070726B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Soya
義博 曽家
Shinichi Takebe
信一 建部
Yoshihisa Kawamura
川村  良久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP9063007A priority Critical patent/JP3070726B2/ja
Publication of JPH10248559A publication Critical patent/JPH10248559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070726B2 publication Critical patent/JP3070726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ザルコシンオキシダーゼを溶液状態で長期間
(少なくとも上限10℃以下にて保存した場合、6ケ月
以上)安定化する方法を提供する。 【解決手段】 ザルコシンオキシダーゼを含むGOOD
緩衝液中に、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イ
オンおよびアンモニアイオンからなる群から選択された
陽イオンおよびハロゲンイオンを共存させることを特徴
とする溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法、
安定なザルコシンオキシダーゼ溶液、ならびに該溶液を
含むクレアチン測定液状試薬ならびにクレアチニン測定
液状試薬。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶液中のザルコシ
ンオキシダーゼの安定化方法および安定化されたザルコ
シンオキシダーゼ溶液ならびに該溶液を含むクレアチン
またはクレアチニン測定液状試薬に関する。
【0002】
【従来の技術】血清、尿などの生体試料中のクレアチ
ン、クレアチニンの測定は、腎疾患の指標を与えるもの
として臨床的意義が高い。その測定方法としては、アル
カリ条件下、ピクリン酸とクレアチニンを反応させ、生
じた赤色呈色物を測定するヤッフェ(Jaffe)法が用いら
れていたが、特異性、正確性、精密性の点から、近年、
酵素比色法が用いられるようになってきている。
【0003】酵素比色法としては、(1)ザルコシンオ
キシダーゼ−ペルオキシダーゼ法、(2)ザルコシンオ
キシダーゼ−ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ法、
(3)クレアチニンデイミナーゼ法などが挙げられる
が、臨床検査の場では(1)ザルコシンオキシダーゼ−
ペルオキシダーゼ法 (酵素比色測定系) が、最もよく用
いられている方法である。また、最近、簡便性などの理
由から無調整液状試薬が、広く臨床検査に使用されるよ
うになってきている。
【0004】このような現状において、試薬中に添加さ
れる酵素の安定性は、測定の正確さ、精密さに影響を与
えるものとして、重要視されてきている。酵素比色系に
使用されるザルコシンオキシダーゼ(EC.1.5.3.1)は、下
記反応を触媒する酵素であり、これまで、アースロバク
ター(Arthrobacter) sp 、バチルス(Bacillus) sp 、コ
リネバクテリウム(Corynebacterium) sp. などの微生物
から抽出されている。 反応: ザルコシン + O2 + H2O → グリシン + ホルム
アルデヒド + H2O2
【0005】ザルコシンオキシダーゼの安定化方法とし
ては、ザルコシンオキシダーゼ含有溶液に糖類、アミノ
酸類およびキレート剤からなる群から選ばれた少なくと
も1種の安定化剤を添加する方法(特公昭57-48956号公
報) 、グルコン酸またはその塩をザルコシンオキシダー
ゼ含有溶液に添加する方法 (特開昭57-36985号公報)、
さらに水溶性多糖類に共有結合したクレアチニンアミジ
ノヒドロラーゼを試薬の1成分とする方法 (特開昭61-2
49389 号公報) も知られているが、溶液状態で長期間
(少なくとも上限10℃以下にて保存した場合、6ケ月
以上)の安定性を確保するのに、十分なものとは言えな
いのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、クレ
アチンまたはクレアチニン測定の液状試薬として用いる
ザルコシンオキシダーゼの液状での長期安定化をはかる
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記現状に
鑑み、鋭意検討した結果、GOOD緩衝液中にアルカリ
金属イオン、アルカリ土類金属イオンまたはアンモニア
イオンおよびハロゲンイオンを共存させることによっ
て、ザルコシンオキシダーゼの溶液中の安定性が著しく
向上することを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明はザルコシンオキシダー
ゼを含むGOOD緩衝液中に、アルカリ金属イオン、ア
ルカリ土類金属イオンおよびアンモニアイオンからなる
群から選択された陽イオンおよびハロゲンイオンを共存
させることを特徴とする溶液中のザルコシンオキシダー
ゼの安定化方法である。
【0009】また、本発明はザルコシンオキシダーゼ、
GOOD緩衝液、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金
属イオンおよびアンモニアイオンからなる群から選択さ
れた陽イオンおよびハロゲンイオンを含むザルコシンオ
キシダーゼ溶液である。
【0010】本発明は上記ザルコシンオキシダーゼ溶液
を含むクレアチン測定液状試薬である。
【0011】本発明は上記ザルコシンオキシダーゼ溶液
を含むクレアチニン測定液状試薬である。
【0012】
【発明の実施態様】本発明の一実施態様としては、ザル
コシンオキシダーゼを含むGOOD緩衝液中に、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属およびアンモニアからなる群
から選択された陽イオンのハロゲン化物を添加する溶液
中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法がある。
【0013】従来から、用いられている緩衝液にはトリ
ス緩衝液、リン酸緩衝液、ホウ酸緩衝液、GOOD緩衝
液などが挙げられるが、トリス緩衝液、リン酸緩衝液、
ホウ酸緩衝液は濃度、温度によってpHが変動しやすい
ため、近年、体外診断薬の緩衝液としては、GOOD緩
衝液が多く用いられるようになってきている。
【0014】GOOD緩衝液とは、両性イオン緩衝液で
あって、その多くは緩衝剤として両性電解質のアミノ
酸、特に置換タウリン類あるいはN−置換グリシン類を
用いてなるが、中には、脂肪族アミンや両性イオン緩衝
液でないものも一部含まれている。これらのGOOD緩
衝剤としては、MES(pKa6.15)、Bis−t
ris(pKa6.46)、ADA(pKa6.8
0)、PIPES(pKa6.80)、ACES(pK
a6.90)、コラミンクロリド(pKa7.10)、
BES(pKa7.15)、MOPS(pKa7.2
0)、TES(pKa7.50)、HEPES(pKa
7.55)、HEPPS(pKa8.00)、Tric
ine(pKa8.15)、グリシンアミド(pKa
8.20)、Bicine(pKa8.35)、TAP
S(pKa8.40)、CHES(pKa9.50)お
よびCAPS(pKa10.40)などが例示される。
特にPIPESまたはMOPSが好ましい。
【0015】GOOD緩衝液そのもの中には、金属イオ
ンあるいはハロゲンイオン、硝酸イオン等を含有するも
のではないが、GOOD緩衝剤を用いて所望のpH緩衝
液を得る場合には、通常、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムなどのアルカリ溶液を用いる。
【0016】本発明においては、GOOD緩衝液中にア
ルカリ金属またはアルカリ土類金属のハロゲン化物また
はアンモニアのハロゲン化物が存在することが必須であ
り、他のイオン、例えば硝酸イオン、硫酸イオン、有機
酸では同様の効果を得ることは困難である。
【0017】本発明に用いられるザルコシンオキシダー
ゼとは、ザルコシンおよび水の存在下に作用して、グリ
シン、ホルムアルデヒドおよび過酸化水素を生成する酵
素である。この酵素は、例えばアースロバクター(Arthr
obacter) sp 、バチルス(Bacillus) sp 、シュードモナ
ス(Pseudomonas) sp. 、コリネバクテリウム(Cortnebac
terium)sp.などの微生物から採取されるもの、または、
これらの遺伝子を大腸菌等の他の微生物に組み込ませた
遺伝子組換え法により、製造されたものなどがあり、ま
た、遺伝子的に性質を改変したものも包含する。
【0018】ザルコシンオキシダーゼを含むGOOD緩
衝液とは、上記酵素を溶解させたGOOD緩衝液であ
り、該緩衝液のpHは、約6.9〜8.5であることが
好ましい。
【0019】ザルコシンオキシダーゼを含むGOOD緩
衝液中のザルコシンオキシダーゼの濃度は、酵素の起源
によっても異なるが、通常、約3〜50U/mlで好適
に用いられる。
【0020】本発明に用いるアルカリ金属イオンとして
は、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオ
ンが挙げられる。また、アルカリ土類金属イオンとして
は、マグネシウムイオン、カルシウムイオンが挙げられ
る。さらに、ハロゲンイオンとしては、フッ素イオン、
塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオンが挙げられる。
【0021】本発明では、ザルコシンオキシダーゼを含
むGOOD緩衝液中に、アルカリ金属イオンまたはアル
カリ土類金属イオンおよびハロゲンイオンを共存させる
ことを特徴であるが、具体的には、上記イオンからなる
塩、例えば塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウ
ム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、フッ化リチウ
ム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化マグネ
シウム、フッ化カルシウム、臭化リチウム、臭化ナトリ
ウム、臭化カリウム、臭化マグネシウム、臭化カルシウ
ム、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウ
ム、ヨウ化マグネシウム、ヨウ化カルシウムなどを添加
する。特に塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化リチウ
ム、臭化カリウム、塩化マグネシウムまたは塩化カルシ
ウムが好ましい。塩化アンモニウムも使用できる。
【0022】ザルコシンオキシダーゼを含むGOOD緩
衝液中の各イオンの濃度は、特に限定されるものではな
いが、好適には0.5〜100mM、特に好ましくは
0.5〜5.0mMで用いられる。
【0023】本発明のザルコシンオキシダーゼ溶液に
は、さらに防腐剤、界面活性剤などをザルコシンオキシ
ダーゼの反応に特に悪い影響を及ぼさない範囲で添加し
てもよい。防腐剤としてはアジ化ナトリウム、キレート
剤、抗生物質、防菌剤、防黴剤などが挙げられる。界面
活性剤としては非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性
剤、陰イオン界面活性剤、両性イオン界面活性剤などが
挙げられる。
【0024】また、該緩衝液中にはクレアチンまたはク
レアチニン測定に必要な他の試薬、例えばクレアチンア
ミジノヒドロラーゼ、クレアチニンアミドヒドロラー
ゼ、または過酸化水素測定試薬などが含まれていてもよ
い。
【0025】過酸化水素測定試薬としては、一般的に4
−アミノアンチピリンなどのカップラーとフェノールま
たはアニリンおよびそれらの誘導体などの色原体をペル
オキシダーゼ存在下に反応させ、生成する色素の増加を
吸光度測定する方法あるいはメタノールとカラターゼを
作用させ、生成するホルムアルデヒドを化学的または酵
素的に比色定量する方法などが用いられる。
【0026】カップラーとしては、4−アミノアンチピ
リン、3−メチル−2−ベンドチアゾリンヒドラシゾン
等が使用される。また、色原体としてはN−エチル−N
−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)−m−トル
イジン(TOOS)などのアニリン誘導体、またはフェ
ノール誘導体が例示される。
【0027】本発明の上記安定剤を含むザルコシンオキ
シダーゼ溶液は、従来の安定化剤である糖類、アミノ酸
類、キレート剤、グルコン酸またはその塩を添加する場
合に比べて、溶液状態での活性保持が良好である。さら
に、水溶性多糖類に共有結合したクレアチンアミジノヒ
ドロラーゼを共存させることなく、溶液状態の安定性が
良好である。
【0028】
【実施例】以下に、本発明を実施例を用いて説明する。 ザルコシンオキシダーゼ活性測定法: 測定試薬A:0.2M ザルコシン溶液: B:0.1%4−アミノアンチピリン水溶液、 C:0.1%フェノール水溶液、 D:25U/ml ペルオキシダーゼ水溶液 A液10mlに、B液2ml、C液およびD液各4ml
を添加し、活性測定試薬とする。上記試薬2mlに対
し、酵素溶解液0.1mlを添加後、37℃でインキュ
ベートし、添加3分後から1分間当たりの波長500n
mにおける吸光度の増加速度から活性を算出する。 U/ml= ΔOD(ODtest-ODblank)×3.05×希釈倍率/(13.5
×0.5 ×1 ×10×0.05)
【0029】実施例1 アースロバクター属菌由来のザルコシンオキシダーゼ1
0U/mlを50mMPIPES緩衝液(pH7.5)
に添加し、さらに、表1に示す添加剤を添加し、40℃
にて1週間保存し、活性残存率(溶解直後の活性値に対
する活性値の割合)を調べた。緩衝液中での活性残存率
(安定性)を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】実施例2 アースロバクター属菌由来のザルコシンオキシダーゼ1
0U/mlを50mMMOPS緩衝液(pH7.5)に
添加し、さらに、表2に示す添加剤を添加し、40℃に
て1週間保存し、活性残存率(溶解直後の活性値に対す
る活性値の割合)を調べた。緩衝液中での活性残存率
(安定性)を表2に示す。
【0032】
【表2】
【0033】実施例3 アースロバクター属菌由来のザルコシンオキシダーゼ1
0U/mlを50mMPIPES緩衝液(pH7.5)
に添加し、さらに、表3に示す種々の量の添加剤を添加
し、40℃にて1週間保存し、活性残存率(溶解直後の
活性値に対する活性値の割合)を調べた。緩衝液中での
活性残存率(安定性)を表3に示す。
【0034】
【表3】
【0035】実施例4 実施例1における安定化剤を含むザルコシンオキシダー
ゼ緩衝液中に、さらにクレアチニンミドヒドロラーゼ、
クレアチンアミジノヒドロラーゼ、ザルコシンオキシダ
ーゼ、ペルオキシダーゼ、4−アミノアンチピリンおよ
びN−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロ
ピル)−m−トルイジン(TOOS)を添加して、35
℃にて1週間保存した後、ザルコシンオキシダーゼの活
性残存率(溶解直後の活性値に対する活性値の割合)を
調べた。
【0036】
【表4】
【0037】
【発明の効果】本発明では、上記表1〜4から明らかな
ように、ザルコシンオキシダーゼを含むGOOD緩衝液
中に、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオンお
よびアンモニアイオンからなる群から選択された陽イオ
ンおよびハロゲンイオンを共存させることにより、40
℃にて1週間保存後のザルコシンオキシダーゼの残存活
性が約70%以上であるザルコシンオキシダーゼ溶液が
得られる。また、クレアチン測定液状試薬としても、3
5℃にて1週間保存後の残存活性が、約80%以上であ
る。したがって、本発明により、溶液状態で長期間(少
なくとも上限10℃以下にて保存した場合、6ケ月以
上)の安定なザルコシンオキシダーゼ溶液ならびに該溶
液を含むクレアチン測定液状試薬ならびにクレアチニン
測定液状試薬が得られる。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ザルコシンオキシダーゼを含むGOOD
    緩衝液中に、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イ
    オンおよびアンモニアイオンからなる群から選択された
    陽イオンおよびハロゲンイオンを共存させることを特徴
    とする溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法。
  2. 【請求項2】 ザルコシンオキシダーゼを含むGOOD
    緩衝液中に、アルカリ金属、アルカリ土類金属およびア
    ンモニアからなる群から選択された陽イオンのハロゲン
    化物を添加することを特徴とする溶液中のザルコシンオ
    キシダーゼの安定化方法。
  3. 【請求項3】 ザルコシンオキシダーゼを含むGOOD
    緩衝液中に、アルカリ金属、アルカリ土類金属およびア
    ンモニアからなる群から選択された陽イオンのハロゲン
    化物を0.5〜100mM添加することを特徴とする溶
    液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法。
  4. 【請求項4】 GOOD緩衝液の緩衝剤が、MES(p
    Ka6.15)、Bis−tris(pKa6.4
    6)、ADA(pKa6.80)、PIPES(pKa
    6.80)、ACES(pKa6.90)、コラミンク
    ロリド(pKa7.10)、BES(pKa7.1
    5)、MOPS(pKa7.20)、TES(pKa
    7.50)、HEPES(pKa7.55)、HEPP
    S(pKa8.00)、Tricine(pKa8.1
    5)、グリシンアミド(pKa8.20)、Bicin
    e(pKa8.35)、TAPS(pKa8.40)、
    CHES(pKa9.50)およびCAPS(pKa1
    0.40)からなる群から選択された緩衝剤である請求
    項1〜3のいずれか1項記載の溶液中のザルコシンオキ
    シダーゼの安定化方法。
  5. 【請求項5】 3〜50U/mlのザルコシンオキシダ
    ーゼを含むPIPES緩衝液またはMOPS緩衝液中
    に、0.5〜5.0mMの塩化ナトリウム、塩化カリウ
    ム、塩化リチウム、塩化マグネシウム、塩化アンモニウ
    ム、塩化カルシウム、臭化カリウム、ヨウ化カリウムま
    たはフッ化カリウムを共存させることを特徴とする溶液
    中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法。
  6. 【請求項6】 ザルコシンオキシダーゼ、GOOD緩衝
    液、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオンおよ
    びアンモニアイオンからなる群から選択された陽イオン
    およびハロゲンイオンを含むザルコシンオキシダーゼ溶
    液。
  7. 【請求項7】 ザルコシンオキシダーゼ、GOOD緩衝
    液、アルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニア
    からなる群から選択された陽イオンのハロゲン化物を含
    むザルコシンオキシダーゼ溶液。
  8. 【請求項8】 ザルコシンオキシダーゼ、GOOD緩衝
    液、アルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニア
    からなる群から選択された陽イオンのハロゲン化物を
    0.5〜100mM含むザルコシンオキシダーゼ溶液。
  9. 【請求項9】 GOOD緩衝液の緩衝剤が、MES(p
    Ka6.15)、Bis−tris(pKa6.4
    6)、ADA(pKa6.80)、PIPES(pKa
    6.80)、ACES(pKa6.90)、コラミンク
    ロリド(pKa7.10)、BES(pKa7.1
    5)、MOPS(pKa7.20)、TES(pKa
    7.50)、HEPES(pKa7.55)、HEPP
    S(pKa8.00)、Tricine(pKa8.1
    5)、グリシンアミド(pKa8.20)、Bicin
    e(pKa8.35)、TAPS(pKa8.40)、
    CHES(pKa9.50)およびCAPS(pKa1
    0.40)からなる群から選択された緩衝剤である請求
    項6〜8のいずれか1項記載のザルコシンオキシダーゼ
    溶液。
  10. 【請求項10】 3〜50U/mlザルコシンオキシダ
    ーゼを含むPIPES緩衝液またはMOPS緩衝液およ
    び0.5〜5.0mMの塩化ナトリウム、塩化カリウ
    ム、塩化リチウム、塩化マグネシウム、塩化アンモニウ
    ム、塩化カルシウム、臭化カリウム、ヨウ化カリウムま
    たはフッ化カリウムを含むザルコシンオキシダーゼ溶
    液。
  11. 【請求項11】 請求項6〜10のいずれか1項に記載
    されるザルコシンオキシダーゼ溶液を含むクレアチン測
    定液状試薬。
  12. 【請求項12】 請求項6〜10のいずれか1項に記載
    されるザルコシンオキシダーゼ溶液を含むクレアチニン
    測定液状試薬。
JP9063007A 1997-03-17 1997-03-17 溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法 Expired - Lifetime JP3070726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9063007A JP3070726B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9063007A JP3070726B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10248559A true JPH10248559A (ja) 1998-09-22
JP3070726B2 JP3070726B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=13216843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9063007A Expired - Lifetime JP3070726B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070726B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289097A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toyobo Co Ltd 総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比測定用液状試薬
JP2020529212A (ja) * 2017-08-04 2020-10-08 アイピー2アイピーオー イノベーションズ リミテッドIp2Ipo Innovations Limited 酵素組成物を用いたクレアチンレベルの検出

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289097A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toyobo Co Ltd 総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比測定用液状試薬
JP2020529212A (ja) * 2017-08-04 2020-10-08 アイピー2アイピーオー イノベーションズ リミテッドIp2Ipo Innovations Limited 酵素組成物を用いたクレアチンレベルの検出

Also Published As

Publication number Publication date
JP3070726B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080770B2 (ja) 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物
EP0823943B1 (en) Determination of glycated proteins
EP0533183A2 (en) Composition for the measurement of potassium ion concentration
JP4639287B2 (ja) 酵素的測定試薬の安定化方法
JP3070726B2 (ja) 溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法
JP4691627B2 (ja) 非特異的発色の抑制方法
US5266472A (en) Stabilization of the enzyme urate oxidase in liquid form
JP4022799B2 (ja) 電解質測定用試薬組成物
EP0104780B1 (en) Measurement of alpha-amylase activity
JP4058475B2 (ja) クレアチニン又はクレアチン測定方法及び測定試薬並びにmタンパク影響回避剤
JP2000189196A (ja) 尿素窒素測定方法および尿素窒素測定用試薬
US6387646B1 (en) Reagent compositions for measuring electrolyte
JP6672581B2 (ja) サルコシンオキシダーゼの安定化方法
EP0418940B1 (en) Stabilization of glucose oxidase enzyme in liquid reagent
JPS6349081A (ja) アスコルビン酸オキシダ−ゼの安定化法
JP2000189194A (ja) α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法
JPS6231912B2 (ja)
JP2646911B2 (ja) キサンチンオキシダーゼの安定化方法
JP2643205B2 (ja) 高感度比色定量法
JP3159274B2 (ja) 尿素窒素測定用組成物
EP0886139A1 (en) A reagent for measurement and a measurement method
JP2973509B2 (ja) カリウムイオン測定用組成物
JPH11266898A (ja) 塩素イオン測定用試薬組成物
JPH08242893A (ja) クレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬
JP2002306197A (ja) クレアチニンの定量方法および試薬

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term