JPH10243533A - 自動車用グロメットの防水構造 - Google Patents

自動車用グロメットの防水構造

Info

Publication number
JPH10243533A
JPH10243533A JP9038073A JP3807397A JPH10243533A JP H10243533 A JPH10243533 A JP H10243533A JP 9038073 A JP9038073 A JP 9038073A JP 3807397 A JP3807397 A JP 3807397A JP H10243533 A JPH10243533 A JP H10243533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
wire harness
small
cylindrical portion
diameter cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9038073A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Hida
哲男 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP9038073A priority Critical patent/JPH10243533A/ja
Publication of JPH10243533A publication Critical patent/JPH10243533A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グロメットを挿通するワイヤハーネスの電線
群の隙間を通って室内側へ浸水するのを防止する。 【解決手段】 ワイヤハーネスを挿通して、自動車の室
外と室内とを仕切るパネルに穿設した貫通穴に装着する
グロメットの防水構造で、グロメットの小径筒部10b
の外周、小径筒部の先端に接するワイヤハーネスのテー
プ巻きされた外周部あるいは、拡径筒部10bの内部を
挿通するワイヤハーネスのテープ巻きされた外周部を、
締付金具12を巻き付けて締め付け、ワイヤハーネスを
構成する電線群の隙間および電線群の外周とテープとの
間の隙間を無くしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用グロメット
の防水構造に関し、詳しくは、ワイヤハーネスを挿通し
て、自動車の室外と室内とを仕切るパネルに穿設した貫
通穴に装着するグロメットにおいて、該グロメットを挿
通するワイヤハーネスの電線間の隙間を室外側から毛細
管現象により浸入してきた水を遮断して室内への浸水を
防止するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車においては、図9に示すように、
エンジンルームと室内(車室)とを仕切るパネル1に穿
設した貫通穴1aを通して多数本の電線を束ねたワイヤ
ハーネスW/Hを配索しており、エンジンルーム側から
の浸水を防止するため、ワイヤハーネスW/Hにゴム製
あるいはエラストマー製のグロメット2を装着し、該グ
ロメット2を介して貫通穴1aを通し、該貫通穴1aよ
りエンジンルーム側から室内側への浸水を防止してい
る。
【0003】上記のように貫通穴1aからの浸水に対し
てはグロメット2で防水を図っているが、エンジンルー
ム内で被水したワイヤハーネスW/H内のテープの隙間
等から浸水し、電線間を毛細管現象で室内側へ浸透して
くる場合もある。
【0004】すなわち、ワイヤハーネスW/Hは図10
に示すように、端末をコネクタ3に接続した多数本の電
線をコルゲートチューブ4で外装し、あるいはテープ5
をラップ巻きして被覆し、所定箇所で分岐させている
が、このワイヤハーネスW/Hに水がかかった場合、上
記外装材の継ぎ目、分岐部あるいは粘着テープ巻きの隙
間から水分がワイヤハーネスW/H内に侵入し、毛細管
現象(特に高速走行中に室内の気圧が下がり室外と室内
に気圧差が発生した場合に著しく促進される。)により
電線束間の微少な隙間あるいは上記外装材の微少な隙間
を浸透して図11に示す水分6がワイヤハーネスW/H
を通して車室側に浸入する場合がある。その場合、コネ
クタに挿入される端子(図示せず)が腐食したりして電
気系統に悪影響を及ぼすという問題があった。
【0005】このような問題を解決するため、グロメッ
トを挿通する部分では電線群の外周にテープ巻きを施さ
ずに電線群を挿通させ、グロメットの内部に止水剤を充
填して電線群の隙間を止水剤で充填する技術が提供され
ている。この場合、電線群の微小な隙間に充填剤を浸透
させる必要があるため、粘度の低い2液硬化性樹脂から
なる止水剤を充填する場合が多い。
【0006】或いは、特開平7−137052号公報
に、図12に示すように、ワイヤハーネスW/Hのグロ
メット装着部7に予め液状樹脂を充填してグロメット
2’の小径筒部2a’の内径より大きく設定しておき、
該グロメット装着部7にグロメットの小径筒部2a’を
押し広げて被せ、グロメットの締付力で水密的に密嵌さ
せる構成が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した止水剤を用い
る方法では、いずれも、止水剤が電線間に浸透する際に
均等に浸透せずにムラが発生しやすい。即ち、電線間の
隙間を完全に無くすことは困難となっている。よって、
上記隙間を伝う毛細管現象による浸水を確実に防止でき
ない問題があった。
【0008】また、スムーズに浸透させるために粘度の
低い2液硬化性樹脂を用いると、硬化に時間がかかり生
産性が低下するとともに、硬化する間、ワイヤハーネス
を別の場所に保管しなくてはならず、スペースを取る問
題もあった。
【0009】本発明は上記した問題に鑑みてなされたも
ので、第1の課題は、止水剤を用いることなく、確実に
電線間の隙間を無くして、毛細管現象による室外から室
内側への浸水を防止することにある。第2の課題は、止
水剤を用いた場合に、電線間に充填した止水剤を電線間
の隙間に均等に充填させて、隙間を無くして、毛細管現
象による室外から室内側への浸水を防止することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、請求項1で、ワイヤハーネスを挿通し
て、自動車の室外と室内とを仕切るパネルに穿設した貫
通穴に装着するグロメットの防水構造であって、上記グ
ロメットは電線群を密嵌状態で挿通させる小径筒部と、
該小径筒部の一端に連続した拡径筒部を備え、該拡径筒
部の外周に上記貫通穴の周縁に係止する係止溝を凹設し
ており、上記グロメットの小径筒部の外周、小径筒部の
先端に接するワイヤハーネスのテープ巻きされた外周部
あるいは、拡径部の内部を挿通するワイヤハーネスのテ
ープ巻きされた外周部を、締付金具を巻き付けて締め付
け、ワイヤハーネスを構成する電線群の隙間、電線群の
外周とテープの隙間を無くしていることを特徴とする自
動車用グロメットの防水構造を提供している。
【0011】上記請求項1の自動車用グロメットの防水
構造は、上記第1の課題を解決するものである。即ち、
グロメットの小径筒部の外周を締付金具により強く締め
付けると、電線群の隙間、電線群とテープの隙間、およ
びテープとグロメット内周面の隙間を略完全に潰すこと
ができる。よって、止水剤を使用することなく、隙間の
発生をなくして、エンジンルーム側等の室外からの毛細
管現象によって生じる浸水を遮断できる。このように止
水剤を用いないと、止水剤塗布工程および止水剤の硬化
工程を省略でき、作業能率を高めて生産性を向上させる
ことができる。
【0012】また、本発明は、請求項2で、 ワイヤハ
ーネスを挿通して、自動車の室外と室内とを仕切るパネ
ルに穿設した貫通穴に装着するグロメットの防水構造で
あって、上記グロメットは電線群を密嵌状態で挿通させ
る小径筒部と、該小径筒部の一端に連続した拡径筒部を
備え、該拡径筒部の外周に上記貫通穴の周縁に係止する
係止溝を凹設しており、上記グロメットの少なくとも小
径筒部に挿通するワイヤハーネスの電線群の間に止水剤
を充填してテープ巻きした部分を設け、上記小径筒部の
外周を締付金具を巻き付けて締め付け、ワイヤハーネス
を構成する電線群の間および電線群の外周とテープとの
間い止水剤をムラなく広げていることを特徴とする自動
車用グロメットの防水構造を提供している。
【0013】上記請求項2の自動車用グロメットの防水
構造は、上記第2の課題を解決するものである。即ち、
ワイヤハーネスにグロメットを取り付ける前に、少なく
とも小径筒部に挿通するワイヤハーネスの電線群の部分
に2液硬化性等の液状樹脂からなる止水剤を充填し、そ
の後、充填部分にテープ巻きを施しておき、この状態
で、ワイヤハーネスをグロメットに通して、上記止水剤
充填部分をグロメットの小径筒部に通し、該小径筒部の
外周に締付金具を巻き付けて締め付ける。該締付金具の
締付力で、ワイヤハーネスの電線群の間に充填している
止水剤が長さ方向に広がる。よって、電線群の隙間、電
線群と外周のテープとの間の隙間に止水剤をムラなく均
等に浸透させて、隙間に確実に充填させて、隙間を無く
すことができる。また、上記構造とすると、グロメット
取付前のワイヤハーネスの電線群に止水剤を充填して、
テープ巻しているため、止水剤の硬化を待つ必要はな
い。よって、止水剤を用いても、作業時間を短縮でき、
生産性を高めることができる。
【0014】上記締付金具は、締付リングと、該締付リ
ングに取り付けたリング・ネジ接合部と、該リング・ネ
ジ接合部に回転自在に保持した締付ネジとからなり、締
付リングを上記グロメットの小径筒部の外周部等に巻き
付けて、締付ネジで締め付けている(請求項3)。
【0015】なお、本発明で用いる締付金具は必ずしも
上記構成の締付金具に限定されず、各電線の絶縁被覆お
よびゴムあるいはエラストマーからなるグロメットの弾
性復帰力に抗して強い力で締め付けることができる金属
製の締付金具であれば、他の構成の締付金具も好適に用
いることができる。
【0016】
【実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を参照し
て説明する。
【0017】図1乃至図3は本発明の第1実施形態を示
し、図1に示すように、自動車のエンジンルームXと室
内Yとを仕切るパネル1に穿設した貫通穴1aにグロメ
ット10を介して多数の電線束からなるワイヤハーネス
W/Hを挿通している。
【0018】上記グロメット10はゴムあるいはエラス
トマー製で周知の形状であり、略円錐筒形状とした拡径
筒部10aと、該拡径筒部10aの縮小端に連続させた
小径筒部10bとからなる。該グロメット10には小径
筒部10bと拡径筒部10aとの連続した中空部からな
るワイヤハーネス挿通路に、多数の電線wをテープ11
で集束保護したワイヤハーネスW/Hを挿通させてお
り、小径筒部10bではワイヤハーネスW/Hの外周の
テープ11を小径筒部10bの内周面に密着させてい
る。
【0019】上記グロメット10の小径筒部10bの外
周面を、金属製の締付金具12を巻き付けて、締め付け
ている。この締付金具12による締付力で、上記ワイヤ
ハーネスW/Hの電線wの隙間、電線wとテープ11の
隙間および、テープ11と小径筒部内周面の隙間を潰し
て、隙間を完全に無くしている。
【0020】上記締付金具12は図2に示すように、締
付リング13と、該締付リング13に取り付けるリング
・ネジ接合部14と、該リング・ネジ接合部14に取り
付ける締付ネジ15とからなる。締付リング13にはネ
ジ穴13aを一定ピッチで穿設しており、該締付リング
13の一端13bを上記リング・ネジ接合部14の一端
に固着し、他端13c側をリング・ネジ接合部14に摺
動自在に挿通している。該リング・ネジ接合部14に固
定した軸受部16に締付ネジ15を回転自在に保持し
て、治具係止穴15aを設けた先端を外方へ突設させる
とともに、外周面にネジ部15bを設けたネジ棒部15
cをリング・ネジ接合部14内に回転自在に収容し、ネ
ジ部15bを締付リング13のネジ穴13aと係合させ
ている。
【0021】よって、締付ネジ15を治具(ドライバ
ー)で回転させることにより、ネジ部15bとネジ穴1
3aとの係合で締付リング13を締め付け、また、治具
を逆回転して締め付けをゆるめている。
【0022】上記ワイヤハーネスW/H、グロメット1
0および締付金具12との組立は、グロメット10に電
線群をテープ巻きしたワイヤハーネスW/Hを挿通し、
その後、グロメット10の小径筒部10bの外周を締付
金具12で締め付ける。
【0023】図3(A)に示すように、締付金具12の
締付リング13をグロメット小径筒部10bに巻き付け
た後、図3(B)に示すように、締付ネジ15を治具
(ドライバー)18で回転させて締付リング13を小径
化してグロメット小径筒部10bを締め付ける。
【0024】この締付金具12による締め付けは、電線
群の隙間等が潰れて隙間を無くすが、各電線wの絶縁被
覆およびグロメット10が破損しない程度の締付力で行
うように設定している。即ち、治具に所要のトルクがか
かると治具の回転を停止するように自動調節している。
【0025】上記のように、グロメット10の小径筒部
10bの外周面を締付金具12で締め付けると、電線群
の隙間、電線の外周とテープとの隙間、テープと小径筒
部の内周面の隙間を、締付金具12の締付力で潰して隙
間を無くすことができ、止水剤を用いることなく、エン
ジンルームX側からの浸水を遮断することができる。ま
た、締付金具12による締め付けでグロメット10にワ
イヤハーネスW/Hを固定することができ、従来必要で
あったテープ巻きでのグロメット10とワイヤハーネス
W/Hの固定作業を無くすことができる。
【0026】図4は第1実施形態の第1変形例を示し、
締付金具12によりグロメット10の小径筒部10bの
外周面を締め付けるのではなく、小径筒部10bの先端
に隣接したワイヤハーネスW/H自体を締め付けてい
る。即ち、ワイヤハーネスW/Hの電線群の外周に巻き
付けたテープ11の外周面を締付金具12で締め付けて
いる。
【0027】上記第1変形例においても、締付金具12
による締め付けでワイヤハーネスW/Hの電線群の隙間
を潰すことができ、グロメット側への浸水を遮断でき
る。
【0028】図5は第1実施形態の第2変形例を示し、
締付金具12によりグロメット10の拡径筒部10aの
内部を挿通するワイヤハーネスW/Hのテープ外周面を
締め付けている。このように、締付金具12をグロメッ
トの拡径筒部10aの内部に収容すると、締付金具12
が外部に露出してスペースをとることがなく、また、締
付金具12を配置するスペースがない場合にも、締付金
具を用いることができる。
【0029】図6乃至図8は第2実施形態を示し、該第
2実施形態では、ワイヤハーネスW/Hの電線群の間に
止水剤20を充填してテープ巻きした部分21を設け、
この止水剤充填部分21をグロメット10の小径筒部1
0bに位置させ、小径筒部10bの外周に締付金具12
を巻き付けて締め付け、ワイヤハーネスW/Hの電線群
の間および電線群の外周とテープとの間い止水剤をムラ
なく広げている。
【0030】第2実施形態のグロメットの防水構造の形
成方法は、図7(A)に示すように、まず、ワイヤハー
ネスW/Hのグロメット挿通部位Zをテープ11を巻き
付けずに多数の電線wを露出させておく。この露出部分
に、図7(B)に示すように2液硬化性の止水剤20
(あるいはグリス)を充填する。充填後に図7(C)に
示すようにテープ11’を巻き付ける。
【0031】次に、図7(D)に示すように、止水剤2
0が硬化する前にワイヤハーネスW/Hをグロメット1
0に挿通し、上記止水剤20を充填してテープ巻した止
水剤充填部分21を小径筒部10bに挿通させる。その
後、図7(E)に示すように、小径筒部10bの外周を
締付金具12で締め付ける。
【0032】図8(A)に示す状態から、図8(B)に
示す状態へと締付金具12により締め付けると、この締
付力により電線群の間隔が小さくなり、この隙間に充填
されていた止水剤20がムラなく広がる。特に、止水剤
20が硬化する前に締付金具20で締め付けているた
め、止水剤は軸線方向および径方向に流れて、隙間を完
全に埋めることができる。
【0033】なお、上記止水剤20はグリスのように硬
化しないものでもよく、硬化しない粘土状のものでも、
外周をテープ巻しているため、止水剤20が漏出するこ
とはない。
【0034】第2実施形態の場合も、第1実施形態の図
4と同様に止水剤充填部分21をグロメット10の小径
筒部の先端に隣接する位置に設け、該止水剤充填部分2
1を締付金具で締め付けてもよいし、第1実施形態の図
5と同様に、拡径筒部10a内に位置するワイヤハーネ
スの止水剤充填部分21を締付金具12で締め付けても
よい。
【0035】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の請求項1の自動車用ワイヤハーネスに用いるグロメッ
トの防水構造によれば、グロメット内部に止水剤を充填
することなく電線間の隙間を無くして、エンジンルーム
側からの毛細管現状による車室内への浸水を防止でき
る。特に、小径筒部の外周部を締付金具で締め付ける
と、グロメットとワイヤハーネスとの固定自体も締付金
具で行え、従来必要とされたテープ巻き固定を無くすこ
とができる。
【0036】また、本発明の請求項2のグロメットの防
水構造によれば、止水剤充填部分のワイヤハーネスを締
付金具で締め付け、その締付力により充填した止水剤を
ムラなく広げて、止水剤が充填されていない隙間を無く
すことができる。よって、この場合もエンジンルーム側
からの毛細管現状による車室内への浸水を防止できる。
【0037】また、止水剤を用いているが、止水剤が硬
化しない間にグロメットにワイヤハーネスを挿通して締
付金具で締め付ける必要があり、言い換えれば、止水剤
が硬化するのを待つ必要がないため、作業性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の正面図である。
【図2】 (A)は第1実施形態に用いる締付金具の正
面図、(B)は側面図、(C)は断面図である。
【図3】 (A)(B)は締付金具の作用を示す断面図
である。
【図4】 第1実施形態の第1変形例を示す正面図であ
る。
【図5】 第1実施形態の第2変形例を示す正面図であ
る。
【図6】 第2実施形態の一部を断面した正面図であ
る。
【図7】 (A)乃至(E)は第2実施形態の形成方法
を示す工程図である。
【図8】 (A)(B)は第2実施形態の締付金具の作
用を示す断面図である。
【図9】 従来のワイヤハーネスの防水構造を示す概略
図である。
【図10】 一般的なワイヤハーネスを示す概略図であ
る。
【図11】 従来の問題的を示す概略図である。
【図12】 従来の他のワイヤハーネスの防水構造を示
す概略図である。
【符号の説明】
10 グロメット 10a 拡径筒部 10b 小径筒部 11 テープ 12 締付金具 20 止水剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスを挿通して、自動車の室
    外と室内とを仕切るパネルに穿設した貫通穴に装着する
    グロメットの防水構造であって、 上記グロメットは電線群を密嵌状態で挿通させる小径筒
    部と、該小径筒部の一端に連続した拡径筒部を備え、該
    拡径筒部の外周に上記貫通穴の周縁に係止する係止溝を
    凹設しており、 上記グロメットの小径筒部の外周、小径筒部の先端に接
    するワイヤハーネスのテープ巻きされた外周部あるい
    は、拡径部の内部を挿通するワイヤハーネスのテープ巻
    きされた外周部を、締付金具を巻き付けて締め付け、ワ
    イヤハーネスを構成する電線群の隙間および電線群の外
    周とテープとの間の隙間を無くしていることを特徴とす
    る自動車用グロメットの防水構造。
  2. 【請求項2】 ワイヤハーネスを挿通して、自動車の室
    外と室内とを仕切るパネルに穿設した貫通穴に装着する
    グロメットの防水構造であって、 上記グロメットは電線群を密嵌状態で挿通させる小径筒
    部と、該小径筒部の一端に連続した拡径筒部を備え、該
    拡径筒部の外周に上記貫通穴の周縁に係止する係止溝を
    凹設しており、 上記グロメットの少なくとも小径筒部に挿通するワイヤ
    ハーネスの電線群の間に止水剤を充填してテープ巻きし
    た部分を設け、上記小径筒部の外周を締付金具を巻き付
    けて締め付け、ワイヤハーネスを構成する電線群の間お
    よび電線群の外周とテープとの間い止水剤をムラなく広
    げていることを特徴とする自動車用グロメットの防水構
    造。
  3. 【請求項3】 上記締付金具は、締付リングと、該締付
    リングに取り付けたリング・ネジ接合部と、該リング・
    ネジ接合部に回転自在に保持した締付ネジとからなり、
    締付リングを上記グロメットの小径筒部の外周部等に巻
    き付けて、締付ネジで締め付けている請求項1または請
    求項2に記載の自動車用グロメットの防水構造。
JP9038073A 1997-02-21 1997-02-21 自動車用グロメットの防水構造 Withdrawn JPH10243533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038073A JPH10243533A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 自動車用グロメットの防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038073A JPH10243533A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 自動車用グロメットの防水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243533A true JPH10243533A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12515322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9038073A Withdrawn JPH10243533A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 自動車用グロメットの防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10243533A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157216A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス止水構造部
US20130001893A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Airbus Operations Limited Split grommet assembly
WO2013111546A1 (en) 2012-01-23 2013-08-01 Yazaki Corporation Structure of mounting grommet
JP2020087723A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 日立金属株式会社 ワイヤハーネス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157216A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス止水構造部
US20130001893A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Airbus Operations Limited Split grommet assembly
WO2013111546A1 (en) 2012-01-23 2013-08-01 Yazaki Corporation Structure of mounting grommet
US9151310B2 (en) 2012-01-23 2015-10-06 Yazaki Corporation Structure of mounting grommet
JP2020087723A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 日立金属株式会社 ワイヤハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947000B2 (ja) ワイヤハーネスの防水方法および防水構造
US4797513A (en) Grommet with wires sealed thereto and method of forming same
JP2584507Y2 (ja) 電線の防水構造
US6438828B1 (en) Waterproofing arrangement for wire harness
JP2004146254A (ja) ワイヤハーネスの製造方法及び止水方法
JPH10243533A (ja) 自動車用グロメットの防水構造
JP3442305B2 (ja) グロメット
JP2767731B2 (ja) グロメット防水構造
JP3116837B2 (ja) グロメットの防水構造および防水方法
JP2004187357A (ja) グロメット
JP2002017026A (ja) グロメットへの電線挿通構造
JPH10224961A (ja) グロメット装着部の電線間の止水構造
JP3052800B2 (ja) ワイヤハーネス用スペーサーおよび該スペーサーを用いたワイヤハーネスのスプライス部の防水構造
JP3159114B2 (ja) グロメットおよび該グロメットの取付方法
JPH09233652A (ja) グロメットの防水構造および防水方法
JP2004187354A (ja) グロメット
JP3379447B2 (ja) グロメット用スペーサおよび該スペーサを備えたグロメット
JP4232739B2 (ja) ワイヤハーネスの止水方法および構造
JP2921630B2 (ja) グロメット付ワイヤハーネスの防水処理方法
JP3159111B2 (ja) グロメットおよび該グロメットの取付方法
JPH10188706A (ja) グロメット
JPH06150757A (ja) グロメットの防水構造
JP2904026B2 (ja) グロメットの防水構造形成用治具
JPH09163559A (ja) グロメットの止水構造
JPH10243537A (ja) サブダクト対応管路口防水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511