JPH10243379A - エレベータ監視システム - Google Patents

エレベータ監視システム

Info

Publication number
JPH10243379A
JPH10243379A JP4120897A JP4120897A JPH10243379A JP H10243379 A JPH10243379 A JP H10243379A JP 4120897 A JP4120897 A JP 4120897A JP 4120897 A JP4120897 A JP 4120897A JP H10243379 A JPH10243379 A JP H10243379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
recording
sensing
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4120897A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Fujihiro
哲矢 藤廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FLEX KK
TECHNO FIELD KK
Original Assignee
FLEX KK
TECHNO FIELD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FLEX KK, TECHNO FIELD KK filed Critical FLEX KK
Priority to JP4120897A priority Critical patent/JPH10243379A/ja
Publication of JPH10243379A publication Critical patent/JPH10243379A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベータの安全管理に必要な映像のみを取
得することができ、記録媒体の使用量を減少させてその
有効利用を図ることを可能としたエレベータ監視システ
ムを提供する。 【解決手段】 感知センサ2によってエレベータかご1
内の搭乗者の有無を感知し、その感知結果に基づいてカ
メラ制御部3が監視カメラ4の電源との接続を制御す
る。又、同期判別回路6が映像信号中の同期信号が供給
されているか否か判別し、同期信号が供給されていると
き、すなわち、映像信号が供給されているときに、映像
記録制御部7が映像記録装置8を記録動作状態とする制
御信号を出力する。これにより、搭乗者がいるときにの
み撮影及び映像記録が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータかご内
の安全管理等に用いて好適なエレベータ監視システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】建造物に設けられるエレベータには、通
常、監視カメラが設置され、エレベータかご内の様子が
監視される。このようなエレベータの安全管理システム
においては、一般に、監視カメラが撮影したエレベータ
かご内の映像を集中管理室等へ送信し、モニタに表示す
ると共に、所定の記録装置で記録する。そして、モニタ
の表示映像により警備員等がリアルタイムで監視を行っ
たり、記録装置で記録した映像を後に再生して観察した
りすることによって安全管理が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うなエレベータ安全管理システムにおいては、従来、監
視カメラを常に動作させて常時エレベータかご内を撮影
し、撮影した映像を全て記録することとしていた。この
ため、安全管理に使用する記録媒体が大量に必要となる
という問題点を有していた。
【0004】その一方で、エレベータかご内に人が搭乗
していないときについては、無人のエレベータかご内の
映像が延々と撮影され、記録され続けるだけであるの
で、この間の映像は安全管理のために使用されることは
なく、不要なものであった。そして、この不要な映像
は、記録媒体の使用量を無駄に増加させると共に、再生
時の観察時間を長引かせて監視労力を増大させていた。
【0005】又、監視カメラや記録媒体等の各機器を常
時動作させ続けていたので、消費電力が増大し、各機器
の減却消費、劣化を早めるという問題点も有していた。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、エレベータかご内の監視における不要な映像を
排し、エレベータの安全管理に必要な映像のみを取得す
ることができ、記録媒体の使用量を減少させてその有効
利用を図ることを可能としたエレベータ監視システムを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
撮影手段によって建造物のエレベータかご内を撮影し、
その映像信号を当該建造物に設けられた信号線を介して
伝達して記録手段で記録するエレベータ監視システムに
おいて、前記エレベータかご内の搭乗物を感知する感知
手段と、前記感知手段が搭乗物を感知しているときにの
み、前記撮影手段を動作させる第1の制御手段と、前記
信号線を介して受けた信号により前記撮影手段からの映
像信号の到来を判別し、映像信号が供給されているとき
にのみ、前記記録手段を動作させる第2の制御手段とを
有することを特徴としている。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載のエ
レベータ監視システムにおいて、前記第1の制御手段
は、前記感知手段が搭乗物を感知しているときにのみ、
前記撮影手段を電源と接続することを特徴としている。
【0009】請求項3記載の発明は、撮影手段によって
建造物のエレベータかご内を撮影し、その映像信号を当
該建造物に設けられた信号線を介して伝達して記録手段
で記録するエレベータ監視システムにおいて、前記エレ
ベータかご内の搭乗物を感知する感知手段と、前記感知
手段が搭乗物を感知しているときにのみ、前記撮影手段
の映像信号出力を前記信号線へ送出する第3の制御手段
と、前記信号線を介して受けた信号により前記撮影手段
からの映像信号の到来を判別し、映像信号が供給されて
いるときにのみ、前記記録手段を動作させる第2の制御
手段とを有することを特徴としている。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれかの項記載のエレベータ監視システムにおいて、
前記第2の制御手段は、映像信号に含まれる同期信号を
検出して映像信号の到来を判別することを特徴としてい
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態
によるエレベータ監視システムの構成を模式的に示した
ブロック図である。尚、ここでは、説明簡略化のため、
エレベータの駆動機構やリアルタイムでの映像表示用モ
ニタ等の構成については説明を省略する。
【0012】図において、1はエレベータ利用者が搭乗
するエレベータかごであり、図示せぬ駆動機構によって
建造物内の各階間を昇降移動する。2はエレベータかご
1の所定位置に設けられ、かご内の搭乗物の有無を感知
するセンサであり、その感知結果を知らせる信号をカメ
ラ制御部3へ出力する。
【0013】尚、ここにいう搭乗物とは、通常はエレベ
ータに搭乗した利用者(人間)が大部分であるので、感
知センサ2には一般の赤外線センサや移動体センサ等を
用いることとすればよい。このようなことに鑑み、以下
においては感知センサ2の感知対象をエレベータかご1
内の搭乗者として説明を進めることとする。但し、必要
に応じて他の物体を感知するようにしてもよく、その場
合には他の物体感知用センサを用いたり、エレベータに
通常設けられている重量センサを併用したりすることと
すればよい。
【0014】又、感知結果信号の形態としては、“搭乗
者有り/搭乗者無し”を示すパルス状の信号を一定時間
毎に出力することとしたり、“搭乗者有り”の間と“搭
乗者無し”の間にそれぞれ異なるレベルの信号を対応さ
せ、常時、いずれかを継続的に出力することとしたりす
ればよく、感知センサの特性や他の機器の構成等に応じ
て適宜選択する。尚、“搭乗者有り”の場合(或いは
“搭乗者無し”の場合)にのみ同様なパルス状の信号や
所定レベルの継続信号を出力することとしたり、“搭乗
者有り”の状態と“搭乗者無し”の状態の変化のみを知
らせる信号を出力することとしてもよい。
【0015】カメラ制御部3は、感知センサ2から出力
される上記感知結果信号を受け、それに応じて監視カメ
ラ4の電源との接続を制御する。すなわち、カメラ制御
部3は、感知センサ2から搭乗者有りを知らせる感知結
果信号が出力されている間は監視カメラ4を電源に接続
し、搭乗者無しを知らせる感知結果信号が出力されてい
る間は監視カメラ4を電源から遮断するのである。
【0016】監視カメラ4は、エレベータかご1内の様
子を撮影し、その映像信号をケーブル5へ出力する。こ
の監視カメラ4は、電源との接続が上述のようにカメラ
制御部3によって制御され、電源に接続されると同時に
撮影を開始し、電源から遮断されると撮影を中断して動
作を停止する。
【0017】ケーブル5は、監視カメラ4の出力端子か
ら以下に述べる集中管理室等に設けられた各機器へ映像
信号を伝達するように配設された信号線である。このケ
ーブル5は、通常のエレベータ安全管理システム用とし
て建造物に設けられている既存のものを用いることとす
ればよい。
【0018】6は監視カメラ4側からの信号をケーブル
5を介して常時受け続け、受けた信号に映像信号特有の
同期信号(水平同期信号、垂直同期信号等)が含まれて
いるか否かを判別する同期判別回路であり、判別結果に
応じた信号を映像記録制御部7へ出力する。この同期判
別回路6は、映像信号に含まれる水平同期信号及び垂直
同期信号を分離する同期回路を内包しており、その出力
から同期信号を検出することによって前記判別を行う。
例えば、同期回路の水平同期分離出力(或いは垂直同期
分離出力)を常時カウントし、そのカウント値が一定時
間内に一定値以上となった場合に、同期信号を含む信号
が供給されていると判別する。
【0019】ここで、同期信号を含む信号とは、監視カ
メラ4からの映像信号にほかならない。従って、同期判
別回路6による判別とは、映像信号が届いているか否か
の判別を意味する。
【0020】映像記録制御部7は、同期判別回路6から
の判別結果信号を受け、それに応じて映像記録装置8の
動作状態を制御する制御信号を出力する。すなわち、映
像制御部7は、同期判別回路6から同期信号が供給され
ているとの判別結果信号を受けている間は、映像記録装
置8を記録動作の状態とする制御信号を出力し、同期信
号が供給されていないとの判別結果信号を受けている間
は、映像記録装置8を記録停止の状態とする制御信号を
出力するのである。
【0021】尚、上記感知結果信号同様、判別結果信号
や制御信号の形態としても、各結果、各指示状態を示す
パルス状の信号を一定時間毎に出力することとしたり、
各結果、各指示状態にそれぞれ異なるレベルを対応させ
た信号を継続的に出力することとすればよい。又、いず
れかの結果、指示状態を示す場合にのみパルス状の信号
や所定レベルの継続信号を出力することとしたり、判別
結果、指示状態の変化のみを知らせる信号を出力するこ
ととしてもよい。
【0022】映像記録装置8は、ケーブル5を介して映
像信号を受け、撮影された映像を所定の記録媒体(ビデ
オテープ等)に記録する。この映像記録装置8は、ケー
ブル5に直接接続されているが、その動作状態が上述の
制御信号によって制御され、同期信号の供給中、すなわ
ち、映像信号が供給されているときにのみ記録動作状態
とされて映像の記録を行う。
【0023】次に、上記構成によるエレベータ監視シス
テムの動作について説明する。まず、監視カメラ4を除
く各機器に電源を投入して動作を開始させると、感知セ
ンサ2によりエレベータかご1内の搭乗者の有無が感知
される。
【0024】このとき、エレベータかご1内に搭乗者が
存在していなかったとすると、感知センサ2からは“搭
乗者無し”を示す感知結果信号が出力される。すると、
これを受けたカメラ制御部3は、監視カメラ4が電源か
ら遮断されたままの状態を維持することとなるので、撮
影は依然として行われない。又、このことから、映像信
号は供給されず、同期判別回路6において同期信号は検
出されないので、映像記録制御部7からは記録停止状態
とする制御信号が出力され、映像記録装置8での記録も
行われない。
【0025】その後、エレベータかご1に利用者が搭乗
したとすると、感知センサ2からは“搭乗者有り”を示
す感知結果信号が出力される。これにより、カメラ制御
部3が監視カメラ4を電源に接続し、撮影が開始され
る。又、これと同時に、撮影された映像の映像信号がケ
ーブル5を伝達し、同期判別回路6及び映像記録装置8
へ供給され始める。
【0026】そして、同期判別回路6において、供給さ
れ始めた映像信号から同期信号が検出され、その判別結
果信号が出力され始める。これにより、映像記録制御部
7が記録動作を指示する制御信号を出力し、映像記録装
置8での記録が開始される。
【0027】このようにして、エレベータかご1に利用
者が搭乗した時から撮影及び映像記録が連動して開始さ
れる。これ以後、当該利用者が搭乗している間は、上記
同様に感知センサ2から“搭乗者有り”の感知結果信号
が出力されて撮影が継続されると共に、同期判別回路で
同期信号が検出されて映像記録も継続される。更に、当
該利用者以外の他の利用者が搭乗し、当該利用者がエレ
ベータかご1から降りたとしても、当該他の利用者が搭
乗している間は、同様にして撮影及び映像記録が継続さ
れる。
【0028】その後、搭乗者が全て降り、エレベータか
ご1内が再び無人状態になったとすると、感知センサ2
からの感知結果信号が再び“搭乗者無し”を示すものと
なる。これにより、カメラ制御部3が監視カメラ4を電
源から遮断し、撮影を中断する。又、これと同時に映像
信号が供給されなくなるので、同期判別回路6において
は同期信号が検出されなくなる。これにより、映像記録
制御部7からの制御信号が再び記録停止状態を指示する
ものとなり、映像記録装置8での記録が停止される。
【0029】以後、上記同様にして、エレベータかご1
内に搭乗者が存在しているときにのみ撮影及び映像記録
が連動して行われ、それ以外の時にはそれら双方の動作
が共に停止される。これにより、無人状態の時の映像記
録及び電力消費を排し、搭乗者がいるときの必要な映像
のみを取得することができることになる。
【0030】尚、上記実施形態においては、感知センサ
2の感知結果に応じて監視カメラ4の電源との接続を制
御することとしたが、このような形態に限らず、感知セ
ンサの感知結果に応じて監視カメラからの映像信号の送
出を制御することとしてもよい。具体的には、監視カメ
ラではエレベータかご内を常時撮影することとし、その
映像信号の出力線やケーブルに適当なスイッチを設け、
搭乗物が感知されたときに該スイッチを接続状態として
映像信号を送出し、搭乗物が感知されないときには該ス
イッチを切断状態として映像信号を送出しないこととし
てもよい。
【0031】又、上記実施形態においては、映像記録装
置8にもケーブル5を接続し、映像記録の動作を映像記
録制御部7で制御することとしたが、映像記録装置には
直接ケーブルを接続せず、映像信号を検出する回路を介
して接続することとしてもよい。この場合、その回路
は、映像信号の有無に応じて上記制御信号同様の信号を
映像記録装置に出力すると共に、受けた映像信号をその
まま送出するものとする。このようにすると、映像記録
側の配線を減らすことができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、エ
レベータかご内の搭乗物を感知する感知手段を設け、搭
乗物が感知されているときにのみ撮影手段を動作させる
と共に、信号線を介して受けた信号により映像信号の到
来を判別し、映像信号が供給されているときにのみ記録
手段を動作させることとしたので、搭乗物が存在してい
ないときの不要な映像を排し、エレベータの安全管理に
必要な映像のみを取得することができる。これにより、
記録手段における記録媒体の使用量を減少させてその有
効利用を図ることができるという効果が得られる。
【0033】又、撮影手段と記録手段は、映像取得のた
めに必要最小限の動作をすればよいこととなるので、消
費電力が低減すると共に、各機器の減却消費、劣化を早
めることもなくなるという効果が得られる。特に、請求
項2記載の発明によれば、撮影手段の電源自体との接続
を制御することとしたので、消費電力を最小限に低減さ
せることができる。
【0034】ここで、記録手段側の第2の制御手段は、
映像信号伝達用の信号線を介して供給される信号によっ
て映像信号の到来を判別するので、感知手段の感知結果
と連動した記録を行うことができる。すなわち、感知結
果を記録手段側に供給しなくても、搭乗物が存在すると
きにのみ、撮影と記録とを連動して行うことができるの
である。従って、本発明においては、撮影手段側と記録
手段側とを映像信号伝達用の信号線のみで結ぶことがで
き、通常の安全管理システム用に設けられた既存の信号
線を利用しても上記効果を得ることができる。
【0035】そして、請求項4記載の発明では、第2の
制御手段を映像信号に含まれる同期信号を検出して判別
するものとしたので、これを既存の信号線に接続し、既
存の映像記録装置等を制御するように添設すればよく、
格別な機器や設置工事等を要せずして本発明によるエレ
ベータ監視システムを実現することができる。
【0036】尚、請求項3記載の発明では、撮影手段の
動作ではなく、映像信号出力の送出を制御することとし
たので、感知センサ側にて既存の撮影手段をそのまま利
用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるエレベータ監視シ
ステムのブロック図である。
【符号の説明】
1 エレベータかご 2 感知センサ 3 カメラ制御部 4 監視カメラ 5 ケーブル 6 同期判別回路 7 映像記録制御部 8 映像記録装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影手段によって建造物のエレベータか
    ご内を撮影し、その映像信号を当該建造物に設けられた
    信号線を介して伝達して記録手段で記録するエレベータ
    監視システムにおいて、 前記エレベータかご内の搭乗物を感知する感知手段と、 前記感知手段が搭乗物を感知しているときにのみ、前記
    撮影手段を動作させる第1の制御手段と、 前記信号線を介して受けた信号により前記撮影手段から
    の映像信号の到来を判別し、映像信号が供給されている
    ときにのみ、前記記録手段を動作させる第2の制御手段
    とを有することを特徴とするエレベータ監視システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のエレベータ監視システム
    において、 前記第1の制御手段は、前記感知手段が搭乗物を感知し
    ているときにのみ、前記撮影手段を電源と接続すること
    を特徴とするエレベータ監視システム。
  3. 【請求項3】 撮影手段によって建造物のエレベータか
    ご内を撮影し、その映像信号を当該建造物に設けられた
    信号線を介して伝達して記録手段で記録するエレベータ
    監視システムにおいて、 前記エレベータかご内の搭乗物を感知する感知手段と、 前記感知手段が搭乗物を感知しているときにのみ、前記
    撮影手段の映像信号出力を前記信号線へ送出する第3の
    制御手段と、 前記信号線を介して受けた信号により前記撮影手段から
    の映像信号の到来を判別し、映像信号が供給されている
    ときにのみ、前記記録手段を動作させる第2の制御手段
    とを有することを特徴とするエレベータ監視システム。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかの項記載のエ
    レベータ監視システムにおいて、 前記第2の制御手段は、映像信号に含まれる同期信号を
    検出して映像信号の到来を判別することを特徴とするエ
    レベータ監視システム。
JP4120897A 1997-02-25 1997-02-25 エレベータ監視システム Withdrawn JPH10243379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120897A JPH10243379A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 エレベータ監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120897A JPH10243379A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 エレベータ監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243379A true JPH10243379A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12601999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120897A Withdrawn JPH10243379A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 エレベータ監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10243379A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573525B1 (en) 1999-08-30 2003-06-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for recording and reading out images
JP2008204217A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Nec Electronics Corp 間欠駆動システム
JP2012171783A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの遠隔点検装置
WO2018105059A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 三菱電機株式会社 エレベータ用監視装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573525B1 (en) 1999-08-30 2003-06-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for recording and reading out images
JP2008204217A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Nec Electronics Corp 間欠駆動システム
JP2012171783A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの遠隔点検装置
WO2018105059A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 三菱電機株式会社 エレベータ用監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI117010B (fi) Hissin kauko-ohjaus
JPS61198893A (ja) 駅ホ−ムの監視方法
JPWO2009047850A1 (ja) エレベータセキュリティシステム
KR101012821B1 (ko) 저전력 무선 카메라시스템 및 그 장치
JPH10243379A (ja) エレベータ監視システム
KR940006489B1 (ko) 엘리베이터의 방범운전 장치 및 방법
KR101025531B1 (ko) 엘리베이터의 내부 이상 감지 및 경보장치
JP2001080833A (ja) エレベータ監視装置
JP2001157197A (ja) 監視カメラシステム
JP3266394B2 (ja) 防犯用監視装置
JP3408950B2 (ja) エレベータの画像情報提供装置
CN218595813U (zh) 一种电梯乘客倒地的报警系统
KR20050053197A (ko) 승강기 안전관리 시스템 및 안전관리 방법
JP2006021852A (ja) エレベータのかご内映像記録システム
JPH08171691A (ja) 画像選択画像監視装置
JP2002252879A (ja) 旋回カメラを用いたイベント連動型駅務監視システム
KR20160133961A (ko) 영상 감시 기능을 제공하는 엘리베이터 조작 패널 장치
KR100981186B1 (ko) 모니터와 저장장치를 구비한 감시카메라
JP2001302123A (ja) エレベーターの防犯装置
CN217264080U (zh) 电梯轿厢困人检测装置
JPH07237834A (ja) エレベータシステム
JPH03135196A (ja) 交番システム
JP3061793U (ja) セキュリティシステム
JP3322532B2 (ja) エレベータシステム
JP3846660B2 (ja) カメラコントロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511