JPH10242996A - Atm伝送装置におけるatmセルの異常検出処理方法 - Google Patents

Atm伝送装置におけるatmセルの異常検出処理方法

Info

Publication number
JPH10242996A
JPH10242996A JP4765897A JP4765897A JPH10242996A JP H10242996 A JPH10242996 A JP H10242996A JP 4765897 A JP4765897 A JP 4765897A JP 4765897 A JP4765897 A JP 4765897A JP H10242996 A JPH10242996 A JP H10242996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm cell
atm
cell number
abnormality
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4765897A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kurihara
智之 栗原
Masahiro Takeuchi
昌弘 竹内
Kouhirou Takigawa
好比郎 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4765897A priority Critical patent/JPH10242996A/ja
Publication of JPH10242996A publication Critical patent/JPH10242996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ATMセルの異常検出時間を短縮し、さらに
ATMセルの異常発生からSTM信号に対する異常処理
が行われるまでの時間を短縮する。 【解決手段】 受信されたATMセルのATMセル番号
から、次に受信されるATMセルのATMセル番号を予
測し、受信ATMセル番号と予測ATMセル番号とを照
合してATMセル単位でATMセル異常を検出する。さ
らに、ATMセル単位にATMセル異常が検出されるご
とに、STM信号に対する異常処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM(非同期型
転送)網とSTM(同期型転送)網を相互に接続するA
TM伝送装置におけるATMセルの異常検出処理方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、ATM伝送装置におけるセル化
およびデセル化処理形態を示す。図3(a) において、A
TM伝送装置1AとATM伝送装置1Bは、ATM網2
を介して接続される。ATM伝送装置1AとSTM伝送
装置3Aは、STM網4Aを介して接続され、ATM伝
送装置1BとSTM伝送装置3Bは、STM網4Bを介
して接続される。
【0003】図3(b) において、(a=0)〜(a=
7)は、1周期分のATMセルのATMセル番号を示
す。ATM伝送装置1Bは、STM信号の情報をATM
セルのペイロードのATMセル番号以外の領域に書き込
みセル化する。そして、ATMセルを送信した順番を示
すATMセル番号を書き込んで送信する。ATM伝送装
置1Aは、ATM伝送装置1Bから送信されたATMセ
ルを1周期分(ここでは8セル)メモリ11に一旦蓄積
する。そして、蓄積されたATMセルに対して異常検出
と、異常検出されたATMセルへの異常処理を行い、A
TMセルのペイロードの情報のみを取り出してSTM信
号にデセル化する。ATM伝送装置1AからATM伝送
装置1Bへの方向でも同様である。
【0004】図4は、従来のATM伝送装置におけるA
TMセルの異常検出処理方法を示す。図において、受信
するATMセルは、メモリに1周期分が蓄積される(S
11,S12)。蓄積されたATMセルは、ATMセル番号
に基づいて異常検出判断が行われる。異常検出判断に
は、ATMセル番号認識判断S13、受信ATMセル判断
S14、ATMセル異常判断S15がある。
【0005】ATMセル番号認識判断S13でATMセル
番号が認識できたATMセルは、受信ATMセル判断S
14でATMセル番号の順番が確認され、正常と判断され
た場合にはデセル化処理S16が行われる。一方、ATM
セル番号認識判断S13でATMセル番号が認識できない
ATMセルは、異常処理のATMセル落ち処理S17を行
ってからデセル化処理S16を行う。また、受信ATMセ
ル判断S14でATMセル番号の順番が異常と判断された
ATMセルは、ATMセル異常判断S15に移行する。こ
こで、ATMセル番号に抜けがある場合はATMセル落
ちと判断され、ATMセル落ち処理S17でその部分に特
定パターンを挿入し、デセル化処理S16を行う。これに
より、STM信号への影響を最小限に抑え、かつSTM
信号内における信号異常部分の通知を行う。
【0006】また、ATMセル異常判断S15でATMセ
ル番号に規則性がないと判断された場合は、誤送信AT
Mセル処理S18でそのATMセルを削除してデセル化処
理S16を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のATMセルの異
常検出処理方法の問題点について図5を参照して説明す
る。ここでは、ATMセルは、1周期分として、a=
0、抜け(ATMセル落ち)、a=2、a=3、a=15
(誤送信ATMセル)、a=4、a=5、a=6、a=
7の順に受信されるものとする。メモリ11には、AT
Mセルa=0〜a=7が蓄積される。
【0008】ATMセルの異常は、この蓄積されたAT
MセルのATMセル番号に基づいて検出される。ここ
で、ATMセルa=0とATMセルa=2との間はAT
Mセル落ちと判断され、異常処理においてこの部分に特
定パターンが挿入される。また、ATMセルa=3とA
TMセルa=4との間のATMセルa=15は誤送信と判
断され、異常処理においてそのATMセルが削除され
る。
【0009】このように、従来の方法では、受信したA
TMセルの1周期分をメモリに一旦蓄積してから異常検
出を行うので、ATMセルの異常検出までに時間がかか
る。すなわち、ATMセル落ちや誤送信ATMセルが発
生してから、それが検出されるまでに時間がかかり、S
TM信号への影響も大きくなる。また、ATM伝送装置
に入力されたATMセルがSTM信号にデセル化される
までの時間も長くなるので、ATM網を介してSTM信
号を送受信する伝送系の伝搬遅延時間が長くなる。
【0010】本発明は、ATMセルの異常検出時間を短
縮し、さらにATMセルの異常発生からSTM信号に対
する異常処理が行われるまでの時間を短縮することがで
きるATM伝送装置におけるATMセルの異常検出処理
方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のATM伝送装置
におけるATMセルの異常検出処理方法では、受信され
たATMセルのATMセル番号から、次に受信されるA
TMセルのATMセル番号を予測し、受信ATMセル番
号と予測ATMセル番号とを照合してATMセル単位で
ATMセル異常を検出する。これにより、ATMセルの
異常検出時間を大幅に短縮することができる。
【0012】さらに、ATMセル単位にATMセル異常
が検出されるごとに、STM信号に対する異常処理を行
う。これにより、ATMセルの異常発生からSTM信号
に対する異常処理が行われるまでの時間を短縮すること
ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のATM伝送装置
におけるATMセルの異常検出処理方法を示す。図にお
いて、次に受信されるATMセルのATMセル番号bが
予測される(S1)。この予測ATMセル番号bは、直
前に受信されたATMセルのATMセル番号aと予測用
増分Ni を加算して得られる。なお、ATMセル受信開
始時は、受信するATMセルの1つの前のATMセル番
号から予測ATMセル番号bが予測される。
【0014】受信したATMセルは、ATMセル単位に
メモリに蓄積され(S2)、そのATMセル番号aと予
測ATMセル番号bとの比較によって異常検出判断が行
われる。異常検出判断には、ATMセル番号認識判断S
3、受信ATMセル判断S4、ATMセル異常判断S5
がある。ATMセル番号認識判断S3でATMセル番号
aが認識できたATMセルは、受信ATMセル判断S4
でATMセル番号aと予測ATMセル番号bが比較さ
れ、両者が等しい場合(a=b)には、正常なATMセ
ルが受信されたと判断してデセル化処理S6が行われ
る。
【0015】一方、ATMセル番号認識判断S3でAT
Mセル番号aが認識できない場合には、異常処理のAT
Mセル落ち処理S7でその部分に特定パターンを挿入
し、デセル化処理S6を行う。また、受信ATMセル判
断S4でATMセル番号aと予測ATMセル番号bが一
致しない場合(a≠b)には、異常なATMセルが受信
されたと判断してATMセル異常判断S5に移行する。
ここで、ATMセル番号aが予測ATMセル番号bより
予測用増分Ni だけ大きい場合(a−b=Ni )には、
本来受信されるべきATMセルがATM網内で損失(A
TMセル落ち)したと判断され、ATMセル落ち処理S
7でその部分に特定パターンを挿入し、デセル化処理S
6を行う。これにより、STM信号への影響を最小限に
抑え、かつSTM信号内における信号異常部分の通知を
行う。
【0016】また、ATMセル異常判断S5において、
ATMセル番号aが予測ATMセル番号bと異なり、か
つその差が予測用増分Ni でない場合(a−b≠Ni
には、本来受信されるべきATMセルの順番が誤って送
信された(誤送信ATMセル)と判断され、誤送信AT
Mセル処理S8でそのATMセルを削除してデセル化処
理S6を行う。このとき、次の予測に用いるATMセル
番号aは、予測ATMセル番号bから予測用増分Ni
け減算された値、すなわち誤送信されたATMセルの前
のATMセル番号に設定される(a=b−Ni )。
【0017】図2は、本発明のATM伝送装置における
ATMセルの異常検出処理動作例を示す。ここでは、N
i =1とし、ATMセルはa=0、抜け(ATMセル落
ち)、a=2、a=3、a=15(誤送信ATMセル)、
a=4、a=5、a=6、a=7の順に受信される例に
ついて説明する。
【0018】ATMセルa=0が受信され、メモリに蓄
積される。このとき、予測ATMセル番号b=0であ
り、a=bであるので、正常なATMセルが受信された
と判断される。次に、ATMセルa=2が受信され、メ
モリに蓄積される。このとき、予測ATMセル番号b=
1であり、a≠bかつa−b=1(=Ni )であるの
で、ATMセル落ちと判断され、異常処理においてこの
部分に特定パターンが挿入される。
【0019】次に、ATMセルa=3が受信され、メモ
リに蓄積される。このとき、予測ATMセル番号b=3
であり、a=bであるので、正常なATMセルが受信さ
れたと判断される。次に、ATMセルa=15が受信さ
れ、メモリに蓄積される。このとき、予測ATMセル番
号b=4であり、a≠bかつa−b≠1(=Ni )であ
るので、ATMセルa=15は誤送信と判断され、異常処
理においてそのATMセルが削除される。このとき、次
のATMセル番号の予測に用いるaはb−Ni =3に設
定される。
【0020】次に、ATMセルa=4が受信され、メモ
リに蓄積される。このとき、予測ATMセル番号b=4
であり、a=bであるので、正常なATMセルが受信さ
れたと判断される。以下同様である。なお、本実施形態
では、Ni =1としてATMセル番号がATMセル単位
に1ずつ増加する例を示したが、Ni は1に限定される
ものではない。
【0021】また、本実施形態では、ATM網を介して
1対1で対向するATM伝送装置における異常検出処理
について説明したが、1対N(Nは2以上の整数)で対
向するATM伝送装置における異常検出処理についても
同様に本発明方法を適用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のATM伝
送装置におけるATMセルの異常検出処理方法は、受信
したATMセルごとに予測ATMセル番号を用いて異常
検出を行うので、1セル時間単位でATMセル落ちや誤
送信ATMセルの異常検出を行うことができる。これに
より、STM信号に対する異常処理が行われるまでの時
間を短縮することができ、STM信号への影響を最小限
に抑えることができる。
【0023】また、ATMセル単位でATMセルをメモ
リに蓄積するので、メモリ容量を小さくできるととも
に、ATMセルがSTM信号にデセル化されるまでの時
間を短縮することができる。これにより、ATM網を介
してSTM信号を送受信する伝送系の伝搬遅延時間を短
くすることができ、伝送品質を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のATM伝送装置におけるATMセルの
異常検出処理方法を示すフローチャート。
【図2】本発明のATM伝送装置におけるATMセルの
異常検出処理動作例を示すタイミングチャート。
【図3】ATM伝送装置におけるセル化およびデセル化
処理形態を示す図。
【図4】従来のATM伝送装置におけるATMセルの異
常検出処理方法を示すフローチャート。
【図5】従来のATM伝送装置におけるATMセルの異
常検出処理動作例を示すタイミングチャート。
【符号の説明】
1A,1B ATM伝送装置 2 ATM網 3A,3B STM伝送装置 4A,4B STM網

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ATMセルをSTM信号に変換する際
    に、ATMセルの送信順序を示すATMセル番号に基づ
    いてATMセルの異常を検出したときに異常処理を行う
    ATM伝送装置におけるATMセルの異常検出処理方法
    において、 受信した第1のATMセルのATMセル番号から、次に
    受信するATMセルのATMセル番号を予測し、 この予測ATMセル番号と、前記第1のATMセルの次
    に受信した第2のATMセルのATMセル番号とを照合
    し、両者が不一致のときにATMセルの異常検出と異常
    処理を行うことを特徴とするATM伝送装置におけるA
    TMセルの異常検出処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のATM伝送装置におけ
    るATMセルの異常検出処理方法において、 第2のATMセルのATMセル番号が、予測ATMセル
    番号の次のATMセル番号である場合に、ATMセル落
    ちと判断してその部分に信号異常を示す特定パターンを
    挿入する異常処理を行うことを特徴とするATM伝送装
    置におけるATMセルの異常検出処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のATM
    伝送装置におけるATMセルの異常検出処理方法におい
    て、 第2のATMセルのATMセル番号が、予測ATMセル
    番号かつその次のATMセル番号でない場合に、その第
    2のATMセルを削除する異常処理を行い、 再度、第1のATMセルのATMセル番号から、次に受
    信するATMセルのATMセル番号を予測することを特
    徴とするATM伝送装置におけるATMセルの異常検出
    処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載のATM伝送装置におけるATMセルの異常検出処理
    方法において、 受信した第1のATMセルのATMセル番号に1を加え
    た値を次に受信するATMセルの予測ATMセル番号と
    することを特徴とするATM伝送装置におけるATMセ
    ルの異常検出処理方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のATM伝送装置におけ
    るATMセルの異常検出処理方法において、 予測ATMセル番号の初期値を0とすることを特徴とす
    るATM伝送装置におけるATMセルの異常検出処理方
    法。
JP4765897A 1997-03-03 1997-03-03 Atm伝送装置におけるatmセルの異常検出処理方法 Pending JPH10242996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4765897A JPH10242996A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 Atm伝送装置におけるatmセルの異常検出処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4765897A JPH10242996A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 Atm伝送装置におけるatmセルの異常検出処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10242996A true JPH10242996A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12781366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4765897A Pending JPH10242996A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 Atm伝送装置におけるatmセルの異常検出処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10242996A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553233A (en) Multiple-ring communication system
US8065564B2 (en) Redundant control apparatus
JP3357973B2 (ja) Aal1処理方法とその装置
US5321688A (en) Method and apparatus for transmission of failure information of virtual path in ATM network
JP3263671B2 (ja) 誤り検出装置
JP2550913B2 (ja) 出力バッファ型atmスイッチ
JPH10242996A (ja) Atm伝送装置におけるatmセルの異常検出処理方法
JP3009020B2 (ja) 警備端末装置
JP3375116B2 (ja) Atm伝送装置における警報処理方法
KR100335389B1 (ko) 비동기 전송모드 시스템의 셀 데이터 처리 장치 및 방법
JP3340328B2 (ja) 同期通信回路
JP2990094B2 (ja) フレーム同期回路
JP3786702B2 (ja) エラー統計データの読み出し方法
JP2655631B2 (ja) Csiビットの処理方法および回路
JP3887747B2 (ja) 信号断検出装置及び信号断検出方法
JPH01120924A (ja) フレーム同期回路
JP2944420B2 (ja) 伝達単位不一致検出方法及び伝達単位不一致検出装置
JP3068545B2 (ja) 情報処理装置およびそのリトライ制御方法とその方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
CN113420038A (zh) 工业控制系统的冗余数据传输方法和装置
JP2783273B2 (ja) 警報収集方法及びそれを適用した警報収集装置
JP3108328B2 (ja) 同期再生回路
JPH11127160A (ja) セル多重装置の監視方式
JPH06350573A (ja) 監視データ付け替え回路
JPH05292113A (ja) 多重化パス監視装置
JPH11163848A (ja) 同期確立回路