JPH1024005A - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機

Info

Publication number
JPH1024005A
JPH1024005A JP8180595A JP18059596A JPH1024005A JP H1024005 A JPH1024005 A JP H1024005A JP 8180595 A JP8180595 A JP 8180595A JP 18059596 A JP18059596 A JP 18059596A JP H1024005 A JPH1024005 A JP H1024005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fountain
tableware
basket
upper basket
dishwasher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8180595A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Saito
達也 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8180595A priority Critical patent/JPH1024005A/ja
Publication of JPH1024005A publication Critical patent/JPH1024005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上かごに大形の食器類を配置し得るようにす
る。 【解決手段】 上かご15の底部15bを下方へ傾動可
能に設け、この傾動により、上かご15の底部15bの
深さを大きくし、背の高い大形の食器類42を配置でき
るようにした。加えて、上かご15の底部15bの傾動
角度は複数段階に調節可能とし、更に、上かご15に配
置された食器類40,42に向け洗浄水を噴射する上噴
水アーム19を上かご15の底部15bと平行に傾動さ
せるようにもした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食器類を配置するか
ごを洗浄室の上下に有する食器洗浄機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、食器洗浄機においては、図7
に示すごとく、洗浄室1の内部に上かご2及び下かご3
が設けられ、これらの内部に洗浄すべき食器類が配置さ
れて、その各下方に設けられた上噴水アーム4及び下噴
水アーム5から噴射される洗浄水により、上述の洗浄す
べき食器類を洗浄するようにしたものが供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のものの場合、下
かご3には茶碗等の小形の食器類のほか、大皿等の大形
の食器類をも配置できるが、上かご2には洗浄室1の天
井面が近いこともあって小形の食器類しか配置できず、
大形の食器類を配置することができないという問題点を
有していた。
【0004】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、従ってその目的は、上かごに大形の食器類を配
置することが可能な食器洗浄機を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の食器洗浄機においては、洗浄室の内部に、
食器類を配置する上かご及び下かごと、その配置された
食器類に向け洗浄水を噴射する噴水体とを具備するもの
にあって、上記上かごの底部を下方へ傾動可能に設けた
ことを特徴とする。このものによれば、上かごの底部を
下方へ傾動させることにより、深さを大きくして、背の
高い大形の食器類を配置することを可能ならしめ得る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例につき、
図1ないし図6を参照して説明する。まず図2には食器
洗浄機全体の構成を示しており、外箱11内に内箱12
を配設して洗浄室13を形成している。洗浄室13に
は、食器類の出入口である前面(図中左側)の開口部に
扉14を枢設し、内部の上部に上かご15を、下部に下
かご16を、それぞれ引出し式にて上記前面の開口部を
通じ出し入れできるように配設している。
【0007】上かご5の中央部には水受パイプ17を設
けており、この水受パイプ17に屈伸自在な例えば蛇腹
状の継手18を介し上方の噴水体である上噴水アーム1
9を接続して、該上噴水アーム19を上かご15の下方
に設けている。又、水受パイプ17に対し、洗浄室11
の天井部には注水口20を設けて、これに内箱12の外
面に沿って配設した送水管21を接続している。下かご
16の下方には下方の噴水体である下噴水アーム22を
洗浄室11の底部から立てて配設している。
【0008】これらに対して、洗浄室13の底部最深部
(前部)には貯水タンク23を設けており、この貯水タ
ンク23から洗浄室13内の水を吸入して上記下噴水ア
ーム22に直接圧送すると共に送水管21を通じて注水
口20に圧送する洗浄ポンプ24と、同じく貯水タンク
23から洗浄室3内の水を吸入して排水管25を通じ機
外に排出する排水ポンプ26とを洗浄室13(内箱1
2)外の下方部に配設している。
【0009】この構成で、洗浄時には、注水口20から
水受パイプ17及び継手18を順に通じて上噴水アーム
19に給水され、この上噴水アーム19から上かご15
内に向けて噴射される水により、該上かご15内に配置
された食器類(後述する)が洗浄され、下噴水アーム2
2から下かご16内に向けて噴射される水により、該下
かご16内に配置された食器類(これも後述する)が洗
浄されるようになっている。又、このとき、それら上噴
水アーム19及び下噴水アーム22は、いずれも噴水反
力により回転し、噴水の死角を生じないようになってい
る。
【0010】なお、洗浄室13内の下部には洗浄時の洗
浄水を加熱して温水化すると共に乾燥時の空気を加熱し
て温風化するヒータ27を配設しており、一方、洗浄室
13の天井部から前記外箱11の前部にかけては排気ダ
クト28を配設している。
【0011】ここで、図3及び図4は上かご15の構成
を詳細に示している。すなわち、上かご15は、大別し
て、矩形の周側部15aと、同じく矩形の底部15bと
から成っており、そのいずれも鋼線材を組んで構成さ
れ、その各表面には合成樹脂のコーティングを施してい
る。又、そのうちの周側部15aには、左右の両側部の
各後部(図中右側)に出し入れのための脚部29を複数
個ずつ設けると共に、前部の最下段中央部と後部の最下
段中央部とにそれぞれアーチ状の軸受部30を設け、こ
のほか、ほゞ中心部には円形のパイプ支え31を設けて
いる。
【0012】これに対して、底部15bは食器支え32
を林立状に多数有するもので、左右の両側部に高さの異
なるフック部33,34を立設し、前部の中央部と後部
の中央部とにそれぞれL字状の軸部35を突設してい
る。又、この底部15bの前部の両側部にはそれぞれU
字状のガード取付部36を設けて、これに幅広なU字状
のガード37の両端部を取付けると共に、矩形片状のガ
ードストッパ38を取付けている。このほか、この底部
15bのほゞ中心部には円形の継手支え39を設けてい
る。
【0013】この場合、ガード37はガードストッパ3
8がなければ前後両方向への回動が可能なのであるが、
ガードストッパ38があることにより、後方への回動が
制され、よって前方にのみ回動可能で、後方へは回動不
能に取付けられている。
【0014】しかして、図4に示すように、周側部15
aの軸受部30には底部15bの軸部35を挿入してそ
れぞれ左右に回動可能に支承し、これによって底部15
b、中でもその左半部を下方へ傾動可能に設けている。
又、周側部15aの左側部の最上段部には底部15bの
フック部33を掛合させ、右側部の中下段部にフック部
34を掛合させて、底部15bを水平状態に保持するよ
うにしている。
【0015】そして、周側部15aのパイプ支え31に
は前記水受パイプ17を挿入して固着しており、底部1
5bの継手支え39には継手18を挿入して固着してい
る。又、それにより上噴水アーム19を上かご15の下
方に設けているのであるが、この上噴水アーム19に対
して、前述のガード37は下辺部が上噴水アーム19よ
りも下方に位置している。
【0016】さて、上述のごとく構成したものの場合、
上かご15は底部15bを水平に保持した状態では図5
に示す状態を呈すもので、この状態で、上かご15に収
容配置される食器類40、及び下かご16に収容配置さ
れる食器類41も同図に示している。
【0017】これに対して、上かご15につき、底部1
5bのフック部33,34を周側部15aから外して、
底部15bを軸部35を中心に反時計回りに回動させる
と、該底部15bの左半部は下方へ傾動される。しかし
て、その傾動後、フック部33を周側部15aの左側部
の最上段部より下方の段部のいずれかに掛合させれば、
底部15bは相応の傾斜状態に保持されるもので、図1
はフック部33を周側部15aの左側部の中下段部に掛
合させた傾斜状態を示している。
【0018】こうすることによって、上かご15はその
底部15bの左半部の深さを大きくすることができるも
のであり、この深さを大きくした上かご15の底部15
bの左半部には、水平状態のときの食器類40より背の
高い大形の食器類(図示例は大コップ)42を配置する
ことができ、これを所望に洗浄することができる。
【0019】なお、特に上記構成のものでは、上かご1
5の底部15bを左右の中央部を枢支して回動可能とし
ていることにより、上述のように左半部を下方へ傾動さ
せたときには、右半部は上方へ傾動するもので、これに
より、下かご16から上かご15の底部15bの右半部
までの間隔が広がる。よって、下かご16にも、上かご
15の底部15bが水平状態のときの食器類41より背
の高い大形の食器類(図示例は大皿)43を配置するこ
とができて、これを所望に洗浄することができる。
【0020】加えて、上記構成のものでは、上かご15
の周側部15aの左側部の最上段部より下方の段部に対
する底部15bのフック部33の掛合を変えることによ
り、底部15bの傾動角度を図6の(a),(b),
(c)に示すごとく変えて、そのいずれかが所望に得ら
れるもので、これにより、配置する食器類の様々な大き
さに合った傾動角度を選択することができる。
【0021】又、上かご15の底部15bの傾斜角度を
変えたとき、上噴水アーム19も継手18を屈曲させて
底部15bと平行に傾動するもので、これにより、洗浄
すべき食器類40,42に対する噴水の角度を正しく保
つことができ、洗浄効果も一定に保つことができる。
【0022】更に、上噴水アーム19は回転しながら洗
浄水の噴射をするものであるが、これに対して、上かご
15の底部15bの前部には下辺部が上噴水アーム19
よりも下方に位置するガード部37を設けているので、
底部15bが如何なる状態になろうとも、上噴水アーム
19の回転を妨げるような食器類の下かご16への収容
配置はガード部37によって避けることができ、洗浄効
果をやはり一定に保ち得るばかりか、故障の発生並びに
食器類の損壊といったことも防止することができる。
【0023】しかも、ガード部37は前方へ回動可能に
設けているので、上かご15の取出し用の取手として使
用できるものであり、又、上噴水アーム19の存する後
方へは回動不能に設けているので、上述の上噴水アーム
19に対する防護効果を損なうことのないようにでき
る。
【0024】なお、上かご15及び下かご16に対して
噴水する噴水体としては、上述の上噴水アーム19及び
下噴水アーム22のような回転タイプに限られず、非回
転タイプであっても良いものであり、あるいは水平方向
に長くないものであっても良い。そのほか、本発明は上
記し且つ図面に示した実施例にのみ限定されるものでは
なく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得
る。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上説明したとおりのもので、
下記の効果を奏する。請求項1の食器洗浄機によれば、
上かごの底部を下方へ傾動可能に設けたことにより、背
の高い大形の食器類を配置することを可能ならしめ得、
これの洗浄が所望にできる。
【0026】請求項2の食器洗浄機によれば、上かごの
底部の傾斜角度が複数段階に調節可能であることによ
り、大形の食器類の中でも大きさの様々に異なるものを
配置できて、これらの洗浄が所望にできる。請求項3の
食器洗浄機によれば、上かご用の噴水体を上かごの底部
の傾動と平行に傾動させるようにしたことにより、洗浄
すべき食器類に対する噴水の角度を正しく保つことがで
きて、洗浄効果を一定に保つことができる。
【0027】請求項4の食器洗浄機によれば、上かごの
底部の前部に上かご用の回転タイプの噴水体に対するガ
ード部を設けたことにより、その噴水体の回転を妨げる
ような食器類の下かごへの収容配置を避けさせることが
できて、洗浄効果を一定に保ち得るほか、故障の発生並
びに食器類の損壊といったことの防止もできる。請求項
5の食器洗浄機によれば、上記ガード部を前方へは回動
可能、噴水体の存する後方へは回動不能に設けたことに
より、噴水体に対する防護効果を損なうことなく、上か
ごの取出しの便宜を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体の扉除去状態での
正面図
【図2】全体の概略縦断側面図
【図3】上かごの組立前状態の斜視図
【図4】上かごの組立後状態の斜視図
【図5】図1とは異なる使用状態の全体の扉除去状態で
の正面図
【図6】上かごの3通りの使用状態の正面図
【図7】従来例を示す図2相当図
【符号の説明】
13は洗浄室、15は上かご、15aは周側部、15b
は底部、16は下かご、19は上噴水アーム(噴水
体)、22は下噴水アーム(噴水体)、24は洗浄ポン
プ、30は軸受部、33はフック部、35は軸部、37
はガード、38はガードストッパ、40〜43は食器類
を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄室の内部に、食器類を配置する上か
    ご及び下かごと、その配置された食器類に向け洗浄水を
    噴射する噴水体とを具備するものにおいて、前記上かご
    の底部を下方へ傾動可能に設けたことを特徴とする食器
    洗浄機。
  2. 【請求項2】 上かごの底部の傾動角度を複数段階に調
    節可能としたことを特徴とする請求項1記載の食器洗浄
    機。
  3. 【請求項3】 上かごに配置された食器類に向け洗浄水
    を噴射する噴水体を、上かごの底部と平行に傾動させる
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載の食器洗浄
    機。
  4. 【請求項4】 上かごに配置された食器類に向け洗浄水
    を噴射する噴水体が回転しながらその洗浄水の噴射をす
    るタイプで、上かごの底部の前部にその噴水体に対する
    ガード部を設けたことを特徴とする請求項1記載の食器
    洗浄機。
  5. 【請求項5】 ガード部を、前方へ回動可能で、噴水体
    の存する後方へは回動不能に設けたことを特徴とする請
    求項4記載の食器洗浄機。
JP8180595A 1996-07-10 1996-07-10 食器洗浄機 Pending JPH1024005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180595A JPH1024005A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180595A JPH1024005A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 食器洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1024005A true JPH1024005A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16086018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8180595A Pending JPH1024005A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1024005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055375A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Besteckkorb für eine geschirrspülmaschine
JP2009160282A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Rinnai Corp 食器洗浄機用食器カゴ
EP4252613A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-04 Whirlpool Corporation Dishwasher with rack

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055375A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Besteckkorb für eine geschirrspülmaschine
CN100334998C (zh) * 2001-12-28 2007-09-05 Bsh博施及西门子家用器具有限公司 用于洗碗机的餐具篮
US7445128B2 (en) 2001-12-28 2008-11-04 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Cutlery basket for a dishwasher
JP2009160282A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Rinnai Corp 食器洗浄機用食器カゴ
EP4252613A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-04 Whirlpool Corporation Dishwasher with rack
US11857135B2 (en) 2022-03-31 2024-01-02 Whirlpool Corporation Dishwasher with rack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064887A (en) Upper level wash arm system
US7985298B2 (en) Wash/rinse system for a drawer-type dishwasher
EP2415382B1 (en) Table top dishwasher
US20050028850A1 (en) Dish washing machine
JPH1024005A (ja) 食器洗浄機
CN205514455U (zh) 用于洗碗机的喷臂装置及具有它的洗碗机
US7426933B2 (en) Dishwasher with kinetic energy water distribution system
US7021322B2 (en) Warewash machine with wrap-around hood and multi-position splash guard, and drip flange for warewash machine
JPH07116102A (ja) 食器洗い機
KR100433798B1 (ko) 식기세척기
JPH09271460A (ja) 食器洗浄機
JPH11290261A (ja) 食器洗浄機用食器籠
JP3182311B2 (ja) 食器洗い機
JP6741482B2 (ja) 食器洗浄機
JP3481154B2 (ja) 食器洗い機
JP3481135B2 (ja) 食器洗い機
JPH0752684Y2 (ja) 自動洗浄機における洗浄液噴射装置
JPH0638917A (ja) 食器洗浄機
JPH0998926A (ja) 食器洗い機
JPH08526A (ja) 食器かご
JPH1147064A (ja) 洗浄機
JP3272277B2 (ja) 食器洗い機
JP2000157481A (ja) 食器洗浄機
JP2002272666A (ja) 食器洗い機
JPH06315450A (ja) 食器洗い乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees