JPH10239253A - 透視像撮像方法及び装置並びに物体検査方法及び装置 - Google Patents

透視像撮像方法及び装置並びに物体検査方法及び装置

Info

Publication number
JPH10239253A
JPH10239253A JP9045445A JP4544597A JPH10239253A JP H10239253 A JPH10239253 A JP H10239253A JP 9045445 A JP9045445 A JP 9045445A JP 4544597 A JP4544597 A JP 4544597A JP H10239253 A JPH10239253 A JP H10239253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rays
ray source
ray
ray detector
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9045445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318827B2 (ja
Inventor
Akira Teraoka
璋 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno Enami Corp
Original Assignee
Techno Enami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Enami Corp filed Critical Techno Enami Corp
Priority to JP04544597A priority Critical patent/JP3318827B2/ja
Publication of JPH10239253A publication Critical patent/JPH10239253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318827B2 publication Critical patent/JP3318827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部形状が複雑である物体に対してもX線に
よる明瞭な透視像を得て、その透視像に基づき、物体内
部の正常,異常を判断するX線検査装置を提供する。 【解決手段】 物体Sを載置台(XYテーブル)3に載
置し、物体Sを間にして対向する位置にX線を出射する
X線源1とX線を検知するX線検知器2とを配置し、物
体Sを中心にしてX線源1及びX線検知器2を正反対の
方向に位置させた態様で、移動手段5により、物体Sの
近傍を頂点位置とするそれぞれの円錐領域内でX線源1
及びX線検知器2を一体的に移動させながら、X線源1
からX線を物体Sに投射し、物体Sを透過したX線をX
線検知器2にて検知して物体Sの透視像をモニタ装置9
に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物体にX線を投射
して物体を透過したX線を検知し、物体の透視像を得る
透視像撮像方法及び装置、並びに、得られた物体の透視
像に基づいて物体の検査を行う物体検査方法及び装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】X線は物体を透過する性質が強いので、
物体にX線を投射し、その物体を透過したX線を検知し
て透視像を得、物体内部の状態を透視画像として観察す
ることが、物体の検査工程でなされている。特に、製造
されたIC製品の検査工程におけるボンディング,ワイ
ヤ形状、または表面実装基板の部品位置ずれ,多層基板
の内層パターン位置ずれ等のような項目を検査する場
合、表面及び内部の状態を鮮明に把握できるので、この
ようなX線の透視像による検査が広く行われている。
【0003】従来から、一般的なX線の透視像による物
体の検査は次のようにして行われている。検査台に検査
対象である物体(例えば、表面実装基板)を載置し、検
査台の上下位置にX線を出射するX線源とX線を検知す
るX線検知器とを配置する。そして、X線源から物体に
X線を投射し、物体を透過したX線を検知して物体内部
の画像データを得、その画像データに応じた画像をモニ
タ用のテレビジョンに表示して物体の内部状態を観察し
て異常があるか否かを検査する。
【0004】この場合、X線源またはX線検知器を上下
方向に移動させ、得られる透視像の拡大倍率を調整す
る。即ち、X線源を検査台に近づけるかまたはX線検知
器を検査台から遠ざけることによって拡大倍率を上げ、
X線源を検査台から遠ざけるかまたはX線検知器を検査
台に近づけることによって拡大倍率を下げる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
X線透視像を用いた検査方法では、種々の拡大倍率の透
視像を得ることができて、内部形状が単純な物体につい
てはその内部異常を検査することが可能である。しかし
ながら、近年のIC製品の製造では基板への実装技術が
進歩し、基板上に何層にもわたって導電層,絶縁層が形
成され、ワイヤ線も複雑に絡み合った素子が作製されて
おり、このような表面実装基板のように内部形状が複雑
である物体に対しては、従来のX線透視像を用いた検査
方法では、一方向からの透視像しか得られないので、明
瞭な内部形状を確認できず、誤った検査結果を得てしま
うという問題がある。
【0006】また、X線を利用して物体の高さ方向の異
なる断面の画像を得る断層撮影法も知られている。しか
しながら、この方法は、X線検知器を物体に水平な面内
で回転させる必要があり、3次元の形状を正確に把握す
ることが不充分であるという問題がある。
【0007】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、物体に対して任意の方向からの2次元,3次元
の多様で明瞭な透視像を得ることができる透視像撮像方
法及び装置を提供することを目的とする。
【0008】本発明の他の目的は、内部構造が複雑であ
る物体についてもその内部異常の有無を検査できる物体
検査方法及び装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る透視像撮
像方法は、X線を用いて物体の透視像を撮像する方法に
おいて、前記物体を間にしてX線を出射するX線源及び
X線を検知するX線検知器を配置し、前記物体の近傍を
頂点位置とする円錐領域内で前記X線源を移動させなが
ら、前記X線源からX線を前記物体に投射し、前記物体
を透過したX線を前記X線検知器にて検知して前記物体
の透視像を得ることを特徴とする。
【0010】請求項2に係る透視像撮像方法は、X線を
用いて物体の透視像を撮像する方法において、前記物体
を間にして対向する位置にX線を出射するX線源及びX
線を検知するX線検知器を配置し、前記物体の近傍を頂
点位置とするそれぞれの円錐領域内で前記X線源及びX
線検知器を一体的に移動させながら、前記X線源からX
線を前記物体に投射し、前記物体を透過したX線を前記
X線検知器にて検知して前記物体の透視像を得ることを
特徴とする。
【0011】請求項3に係る透視像撮像方法は、請求項
2において、前記X線源及びX線検知器を前記物体に接
離する方向に移動することにより、得られる透視像の拡
大倍率を制御することを特徴とする。
【0012】請求項4に係る透視像撮像装置は、X線を
用いて物体の透視像を撮像する装置において、前記物体
へX線を投射するX線源と、前記物体を間にして前記X
線源と対向する位置に設けられ、前記物体を透過したX
線を検知するX線検知器と、前記物体の近傍を頂点位置
とする円錐領域内で前記X線源を移動させる移動手段と
を備えることを特徴とする。
【0013】請求項5に係る透視像撮像装置は、X線を
用いて物体の透視像を撮像する装置において、前記物体
を載置する載置台と、前記物体へX線を投射するX線源
と、前記物体を間にして前記X線源と対向する位置に設
けられ、前記物体を透過したX線を検知するX線検知器
と、前記物体の近傍を頂点位置とするそれぞれの円錐領
域内で前記X線源及びX線検知器を一体的に移動させる
移動手段とを備えることを特徴とする。
【0014】請求項6に係る透視像撮像装置は、請求項
5において、前記移動手段は、前記X線源及びX線検知
器が前記物体に接離する方向への前記X線源及びX線検
知器の移動を制御する第1制御部と、前記方向に垂直な
第1平面上における前記X線源及びX線検知器の移動を
制御する第2制御部とを有することを特徴とする。
【0015】請求項7に係る透視像撮像装置は、請求項
6において、前記第2制御部は、前記第1平面に垂直で
ある第2平面内で所定角度内で揺動する第1揺動部と、
前記第1及び第2平面に垂直である第3平面内で所定角
度内で揺動する第2揺動部とを有することを特徴とす
る。
【0016】請求項8に係る透視像撮像装置は、請求項
5〜7の何れかにおいて、前記載置台を2次元に移動さ
せる載置台移動手段を更に備えることを特徴とする。
【0017】請求項9に係る物体検査方法は、X線によ
る透視像に基づいて物体を検査する方法において、前記
物体を間にして対向する位置にX線を出射するX線源及
びX線を検知するX線検知器を配置し、前記物体の近傍
を頂点位置とするそれぞれの円錐領域内で前記X線源及
びX線検知器を一体的に移動させながら、前記X線源か
らX線を前記物体に投射し、前記物体を透視されたX線
を前記X線検知器にて検知して前記物体の検査用の透視
像を得ることを特徴とする。
【0018】請求項10に係る物体検査装置は、X線によ
る透視像に基づいて物体を検査する装置において、前記
物体を載置する載置台と、前記物体へX線を投射するX
線源と、前記物体を間にして前記X線源と対向する位置
に設けられ、前記物体を透過したX線を検知するX線検
知器と、前記物体の近傍を頂点位置とするそれぞれの円
錐領域内で前記X線源及びX線検知器を一体的に移動さ
せる移動手段と、該移動手段にて前記X線源及びX線検
知器を移動させながら、前記X線源からの前記物体を透
過したX線を前記X線検知器で検知して得た前記物体の
透視像を表示する表示手段とを備えることを特徴とす
る。
【0019】請求項11に係る物体検査装置は、請求項10
において、前記移動手段は、前記X線源及びX線検知器
が前記物体に接離する方向への前記X線源及びX線検知
器の移動を制御する第1制御部と、前記方向に垂直な平
面上における前記X線源及びX線検知器の移動を制御す
る第2制御部とを有することを特徴とする。
【0020】請求項12に係る物体検査装置は、請求項11
において、前記第2制御部は、前記第1平面に垂直であ
る第2平面内で所定角度内で揺動する第1揺動部と、前
記第1及び第2平面に垂直である第3平面内で所定角度
内で揺動する第2揺動部とを有することを特徴とする。
【0021】請求項13に係る物体検査装置は、請求項10
〜12の何れかにおいて、前記載置台を2次元に移動させ
る載置台移動手段を更に備えることを特徴とする。
【0022】本発明のX線による透視像撮像方法・装置
では、物体を載置する載置台を間にして対向する位置
に、X線を放射するX線源とX線を検知するX線検知器
とを配置し、X線源は物体の近傍を頂点とする載置台の
一方の側の円錐領域内を、X線検知器は物体の近傍を頂
点とする載置台の他方の側の円錐領域内を、物体を間に
してX線源とX線検知器とが正反対方向の位置になるよ
うに、両方を連動して移動させる。そして、移動させな
がら、X線源からX線を物体に投射し、物体を透過した
X線をX線検知器にて検知して物体の透過像を得る。よ
って、様々な角度からX線を物体に投射することができ
て、任意の方向から見た物体の3次元による透視像を得
ることが可能である。また、X線源及びX線検知器を載
置台への接離方向へ移動させることにより、透視像の拡
大倍率を調整でき、任意の拡大倍率の透視像を得ること
ができる。
【0023】本発明の物体検査方法・装置では、上述し
たように、X線源及びX線検知器をそれぞれの円錐領域
内で回転させながら、載置台上の物体の透視像を得、そ
の透視像に基づいて、物体の内部状態の正常・異常を検
査する。3次元による内部の多様な透視像を観察するこ
とができるので、内部形状が複雑な物体であっても明確
に内部状態の正常・異常を検査できる。
【0024】更に、本発明では物体を載置する載置台を
2次元方向に移動可能なXYテーブルとするので、X線
投射位置に合わせて載置台を移動させることにより、物
体に対するX線走査を容易に行える。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面を参照して具体的に説明する。
【0026】図1は、本発明による物体に対する検査の
実施状態を示す模式図である。図1において3は、検査
対象である表面実装基板等の物体Sを載置するための水
平な載置面を有する載置台である。なお、図1におい
て、載置台3の載置面に垂直な方向をZ方向とし、この
Z方向に垂直な2方向をX方向,Y方向とする。載置台
3は、X線を透過するXYテーブルであり、その下方に
設けた駆動手段4によってX方向,Y方向への移動が可
能となっている。このように載置台3の下方に駆動手段
4を設けることにより、実装基板のように面積が大きい
物体Sでもその検査に支障が生じない。
【0027】載置台3の上方には、X線を出射するX線
源1が設けられ、X線源1から載置台3上の物体SにX
線が投射されるようになっている。X線源1は、焦点寸
法が短い(8μm程度)マイクロフォーカスX線源(出
射角度:40度程度)であり、微小焦点を実現することに
より、撮像された透視像を拡大しても鮮明な画像が得ら
れるようにしている。
【0028】また、載置台3の下方には、物体Sを透過
したX線を検知するX線検知器2が設けられており、物
体Sを透過したX線が検知されるようになっている。X
線検知器2は、検知したX線に応じた画像データを画質
改善回路7へ出力する。
【0029】画質改善回路7は、入力画像を積分して画
質を改善し、改善した画像データを画像メモリ8及びモ
ニタ装置9へ出力する。モニタ装置9は、入力された画
像データに応じて物体Sの内部画像を表示する。画像メ
モリ8は、入力された画像データを格納し、必要に応じ
て格納した画像データを画像計測装置10及びプリンタ装
置11へ出力する。画像計測装置10は物体Sの内部画像に
おける種々の値(2点間の距離,面積,角度等)を計測
し、計測結果をプリンタ装置11へ出力する。プリンタ装
置11は、画像メモリ8からの画像データに応じた画像、
及び/または、画像計測装置10からの計測結果を印刷す
る。
【0030】X線源1及びX線検知器2は同一の移動手
段5に連結されており、移動手段5の動きに合わせて、
X線源1及びX線検知器2が一体的に連動して移動す
る。X線源1の移動範囲は、物体Sの位置を頂点とする
上側の円錐領域(中心軸がZ方向:頂角が60度)内であ
って、一方、X線検知器2の移動範囲は、物体Sの位置
を頂点とする下側の円錐領域(中心軸がZ方向:頂角が
60度)内である。
【0031】X線源1,X線検知器2はそれぞれ上側,
下側の円錐領域内を移動するが、その移動は一体的であ
り、X線源1及びX線検知器2の相対位置関係は常に一
定である。即ち、物体Sの位置を中心としてX線源1と
X線検知器2とが必ず正反対の方向に位置している。例
えば、図1において、X線源1が位置M1にいる場合に
X線検知器2はS1に位置しており、X線源1が位置M
2に移動するとそれに応じてX線検知器2はS2まで移
動する。よって、X線源1及びX線検知器2の回転中、
X線源1からのX線の出射方向,物体Sの位置,X線検
知器2へのX線の入射方向が一直線状になり、X線源1
から出射されたX線が物体Sを透過して確実にX線検知
器2に入射されるようになっている。
【0032】なお、移動手段5は、移動プログラムを格
納したCPU6からの制御によってそのXY方向の動作
が制御され、ジョイスティク等の操作入力部12からの操
作入力によってそのZ方向の動作が制御されるようにな
っている。
【0033】次に、上述したX線源1及びX線検知器2
をそれぞれの円錐領域内で任意に移動させるための機
構、つまり移動手段5の詳細な構成について説明する。
【0034】図2は、X線源1及びX線検知器2の移動
機構(移動手段5)を示す斜視図、図3は、この移動機
構の機体への取付け状態を示す斜視図であり、図1と同
一部分には同一番号を付している。また、3次元のX
軸,Y軸,Z軸方向は図示した通りである。
【0035】図3において、41は直方体状の枠体を構成
するフレームである。フレーム41の下側でY軸方向に長
尺の第1,第2フレーム41a, 41b間にはX軸方向にモー
タ台42が設けられ、モータ台42には留め具43,43が固設
されている。そして、留め具43,43に後述する第2サー
ボモータ31を挟み込んでピン44を通すことにより、第2
サーボモータ31が、モータ台42つまりフレーム41(機
体)に固定される。また、フレーム41の上側でY軸方向
に長尺の第3,第4フレーム41c, 41dには孔が形成され
ており、それらの孔に先端部が中空のピン45,46を通し
て後述する揺動アーム30の先端の突起部30a, 30bに嵌合
させることにより、揺動アーム30の先端がフレーム41
(機体)に支持される。
【0036】次に、図2を参照して、移動手段5の詳細
について説明する。X線源1はパイプ22を介してZ方向
に立設されたプレート21の上端部に連結され、X線検知
器2はパイプ23を介してプレート21の下端部に連結され
ている。図4は、プレート21の近傍を示す、X方向から
見た側視部分破断図である。プレート21のY方向の奥の
位置には、Z方向に延びる出力軸24を有する第1サーボ
モータ25が設けられている。出力軸24には、その周面に
はネジが切られたZ方向に長尺のねじ棒26が連結してい
る。ねじ棒26のネジに螺合して中空軸27が設けられ、中
空軸27とプレート21とは取付け板28を介してピン止めさ
れている。中空軸27のY方向の奥の位置には、Z軸ブラ
ケット29が配設されており、中空軸27の突起片27a がZ
軸ブラケット29のZ方向に延びた溝29a に入り込んでい
る。
【0037】このような構成により、第1サーボモータ
25を駆動すると出力軸24に連なるねじ棒26が回転し、そ
の回転によってねじ棒26に螺合する中空軸27がZ方向に
移動し、中空軸27に連結したプレート21もZ方向に移動
する。よって、このようなプレート21の移動に伴ってこ
れに連結するX線源1及びX線検知器2もZ方向に移動
する。このようにして、第1サーボモータ25の駆動に応
じて、X線源1及びX線検知器2のZ方向の移動(上下
動)が制御される。なおこの際、中空軸27の突起片27a
はZ軸ブラケット29のZ方向に延びた溝29a 内を移動す
るだけであり、第1サーボモータ25の駆動によってZ軸
ブラケット29はZ方向に移動しない。このようにする第
1サーボモータ25の駆動制御により、X線源1及びX線
検知器2を連動させながらZ方向の任意の位置に設定で
きる。なお、第1サーボモータ25の駆動制御は操作入力
部12にて行われる。
【0038】また、30は平面視コ字状の揺動アームであ
り、揺動アーム30の平行な2つの辺部の一方の辺部の中
央には、第2サーボモータ31のZ方向に延びる出力軸32
がピン止めされている。第2サーボモータ31は、前述し
たように機体(フレーム41)に固定されており、その固
定位置が固定支点となっている。また、揺動アーム30の
平行な2つの辺部の各端は、前述したように回転可能に
機体(フレーム41)に支えられている。更に、揺動アー
ム30は、その平行でない辺部の中央において、Z軸ブラ
ケット29にブシュ33にて連結されている。
【0039】このような構成により、第2サーボモータ
31を駆動すると出力軸32がZ方向に移動し、その移動に
伴って揺動アーム30が、2つの辺部の各端を支点として
YZ平面内で所定の角度範囲で揺動する。この際、揺動
アーム30に連結されたZ軸ブラケット29も揺動し、これ
に応じてプレート21,X線源1及びX線検知器2が一体
的に揺動する。X線源1におけるY方向の最大揺動点を
Y1,Y2で図2に示す。
【0040】揺動アーム17の平行な2つの辺部の一方の
辺部と平行でない辺部との境界部には、U字状のアーム
34が延設されている。アーム34には第3サーボモータ35
が取付けられており、その取付け位置が遊動支点となっ
ている。また、第3サーボモータ35のX方向に延びる出
力軸36が、Z軸ブラケット29に連結されている。
【0041】このような構成により、第3サーボモータ
35を駆動すると出力軸36がX方向に移動し、その移動に
伴ってZ軸ブラケット29が、揺動アーム17との連結点
(ブシュ33)を支点として、XZ平面内で所定の角度範
囲で揺動する。これに応じてプレート21,X線源1及び
X線検知器2も一体的に揺動する。X線源1におけるX
方向の最大揺動点をX1,X2で図2に示す。
【0042】以上のような揺動アーム30の揺動とZ軸ブ
ラケット29の揺動とを組み合わせることにより、XY平
面の任意の位置にX線源1及びX線検知器2を設定する
ことができる。図5はこの位置制御の関係を示す図であ
る。図5(a)は揺動アーム30の揺動に伴うY方向の揺
動角の変化を示し、図5(b)はZ軸ブラケット29の揺
動に伴うX方向の揺動角の変化を示し、図5(c)は両
方の揺動角の変化を組み合わせたXY平面上の位置の変
化を示している。それぞれの揺動角の変化を基準位置か
ら一方向へ30度とした場合に、図5(c)にも示されて
いるように、XY平面内で90度分の位置制御を行ってい
る。よって、それぞれの揺動角の範囲を60度に設定すれ
ば、XY平面上の任意の座標への位置制御を行うことが
できる。
【0043】従って、第2サーボモータ31,第3サーボ
モータ35の駆動制御により、X線源1及びX線検知器2
をXY方向の任意の位置関係に設定できる。なお、第2
サーボモータ31及び第3サーボモータ35の駆動制御はC
PU6にて行われる。そして、このような位置制御に前
述した第1サーボモータ25による位置制御を加えること
により、前述した円錐領域内の任意の位置関係にX線源
1及びX線検知器2を設定できる。
【0044】次に、動作について説明する。上述したよ
うな駆動機構を有する移動手段5によって、X線源1,
X線検知器2をそれぞれの円錐領域内にて移動させなが
ら、X線源1からX線を載置台3上の物体Sに投射し、
その透過したX線をX線検知器2にて検知する。X線検
知器2から画像データが画質改善回路7へ入力される。
X線検知器2から得られる画像データにはX線ノイズが
多量に含まれていて画像表示した場合に形状の輪郭がぼ
やけるので、画質改善回路7では、形状の輪郭をはっき
りと見せるように入力画像データを積算することによ
り、X線ノイズを平均化してS/N比を改善する。
【0045】画質が改善された画像データはモニタ装置
9へ出力され、その画像データに応じた物体Sの内部状
態の画像が表示される。検査者は、モニタ装置9に表示
される画像を観察して、物体Sの内部に異常があるか否
かを判断する。本発明では、X線源1及びX線検知器2
を連動しながらダイナミックに移動させるので、物体S
の内部形状が3次元的に変化していく画像を検査者が確
認することができ、複雑な内部構成を有する電子部品に
ついてもボンディング,ワイヤ形状等の内部検査を正確
に行うことが可能である。この際、駆動手段4によって
XYテーブルからなる載置台3を移動させれば、X線で
物体Sを走査していくことになり、物体Sの内部の連続
走査画像を得ることができる。
【0046】なお、必要に応じて画像データを画像メモ
リ8に格納しておき、物体Sの内部画像をプリンタ装置
11で印刷することも可能である。また、物体Sの内部形
状を示す種々のパラメータ値(2点間の距離,面積,角
度等)を画像データに基づいて画像計測装置10で求める
こともできる。
【0047】X線源1,X線検知器2が一体的に移動す
るので、X線源1が載置台3に近づくとX線検知器2は
載置台3から遠ざかり、一方、X線源1が載置台3から
遠ざかるとX線検知器2は載置台3に近づくように、X
線源1,X線検知器2が移動手段5によって移動され
る。ところで、得られる透視像の拡大倍率Rは、X線源
1から載置台3までの距離をL1 、X線源1からX線検
知器2までの距離をL2とした場合に、以下の(1)式
にて与えられる。 R=L2 /L1 …(1) X線源1,X線検知器2が一体的に移動するので、上記
(1)式においてL2 の値は一定である。よって、拡大
倍率RはL1 の値に反比例し、X線源1を載置台3に近
づけることによってより大きな拡大倍率を得ることがで
きる。従って、X線源1を載置台3への接離方向へ移動
させることにより透視像の拡大倍率を設定できる。従来
の装置では、X線源またはX線検知器を独立的に移動さ
せて拡大倍率を変動させているので大きなストロークが
必要となって装置の全体構成が大嵩とならざるを得なか
ったが、本発明の装置では、X線源1,X線検知器2を
一体的に移動させて拡大倍率を変動させるので、コンパ
クトな構成で拡大倍率の変動を行える。
【0048】なお、上述の説明では、図2に示すような
構成の駆動機構によりX線源1及びX線検知器2を3次
元空間で自動的に移動させる場合について説明したが、
60度の円錐内の任意の位置にX線源1を手動により設定
することにより、任意の角度からの透視像を観察するこ
とも可能である。また、従来例のように、鉛直方向から
の2次元の透視像も観察できることは勿論である。
【0049】
【発明の効果】以上のように本発明では、X線源及びX
線検知器をそれぞれの円錐領域内で移動するようにした
ので、様々な角度からX線を物体に照射してその透視像
を得ることができる。従って、任意の方向から見た物体
の3次元による多彩な透視像を観察することができ、透
視像に動的な立体変化を与えることができ、内部形状が
複雑な物体であっても明確に内部形状の正常・異常を検
査できる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による物体に対する検査の実施状態を示
す模式図である。
【図2】X線源及びX線検知器の移動機構を示す斜視図
である。
【図3】X線源及びX線検知器の移動機構の機体への取
付けを示す斜視図である。
【図4】X線源及びX線検知器の移動機構の一部を示す
側視部分破断図である。
【図5】XY平面におけるX線源及びX線検知器の位置
制御を示す図である。
【符号の説明】
1 X線源 2 X線検知器 3 載置台(XYテーブル) 4 駆動手段 5 移動手段 6 CPU 9 モニタ装置 25 第1サーボモータ 29 Z軸ブラケット 30 揺動アーム 31 第2サーボモータ 35 第3サーボモータ S 物体

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線を用いて物体の透視像を撮像する方
    法において、前記物体を間にしてX線を出射するX線源
    及びX線を検知するX線検知器を配置し、前記物体の近
    傍を頂点位置とする円錐領域内で前記X線源を移動させ
    ながら、前記X線源からX線を前記物体に投射し、前記
    物体を透過したX線を前記X線検知器にて検知して前記
    物体の透視像を得ることを特徴とする透視像撮像方法。
  2. 【請求項2】 X線を用いて物体の透視像を撮像する方
    法において、前記物体を間にして対向する位置にX線を
    出射するX線源及びX線を検知するX線検知器を配置
    し、前記物体の近傍を頂点位置とするそれぞれの円錐領
    域内で前記X線源及びX線検知器を一体的に移動させな
    がら、前記X線源からX線を前記物体に投射し、前記物
    体を透過したX線を前記X線検知器にて検知して前記物
    体の透視像を得ることを特徴とする透視像撮像方法。
  3. 【請求項3】 前記X線源及びX線検知器を前記物体に
    接離する方向に移動することにより、得られる透視像の
    拡大倍率を制御することを特徴とする請求項2記載の透
    視像撮像方法。
  4. 【請求項4】 X線を用いて物体の透視像を撮像する装
    置において、前記物体へX線を投射するX線源と、前記
    物体を間にして前記X線源と対向する位置に設けられ、
    前記物体を透過したX線を検知するX線検知器と、前記
    物体の近傍を頂点位置とする円錐領域内で前記X線源を
    移動させる移動手段とを備えることを特徴とする透視像
    撮像装置。
  5. 【請求項5】 X線を用いて物体の透視像を撮像する装
    置において、前記物体を載置する載置台と、前記物体へ
    X線を投射するX線源と、前記物体を間にして前記X線
    源と対向する位置に設けられ、前記物体を透過したX線
    を検知するX線検知器と、前記物体の近傍を頂点位置と
    するそれぞれの円錐領域内で前記X線源及びX線検知器
    を一体的に移動させる移動手段とを備えることを特徴と
    するX線による透視像撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記移動手段は、前記X線源及びX線検
    知器が前記物体に接離する方向への前記X線源及びX線
    検知器の移動を制御する第1制御部と、前記方向に垂直
    な第1平面上における前記X線源及びX線検知器の移動
    を制御する第2制御部とを有することを特徴とする請求
    項5記載の透視像撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記第2制御部は、前記第1平面に垂直
    である第2平面内で所定角度内で揺動する第1揺動部
    と、前記第1及び第2平面に垂直である第3平面内で所
    定角度内で揺動する第2揺動部とを有することを特徴と
    する請求項6記載の透視像撮像装置。
  8. 【請求項8】 前記載置台を2次元に移動させる載置台
    移動手段を更に備えることを特徴とする請求項5〜7の
    何れかに記載の透視像撮像装置。
  9. 【請求項9】 X線による透視像に基づいて物体を検査
    する方法において、前記物体を間にして対向する位置に
    X線を出射するX線源及びX線を検知するX線検知器を
    配置し、前記物体の近傍を頂点位置とするそれぞれの円
    錐領域内で前記X線源及びX線検知器を一体的に移動さ
    せながら、前記X線源からX線を前記物体に投射し、前
    記物体を透視されたX線を前記X線検知器にて検知して
    前記物体の検査用の透視像を得ることを特徴とする物体
    検査方法。
  10. 【請求項10】 X線による透視像に基づいて物体を検
    査する装置において、前記物体を載置する載置台と、前
    記物体へX線を投射するX線源と、前記物体を間にして
    前記X線源と対向する位置に設けられ、前記物体を透過
    したX線を検知するX線検知器と、前記物体の近傍を頂
    点位置とするそれぞれの円錐領域内で前記X線源及びX
    線検知器を一体的に移動させる移動手段と、該移動手段
    にて前記X線源及びX線検知器を移動させながら、前記
    X線源からの前記物体を透過したX線を前記X線検知器
    で検知して得た前記物体の透視像を表示する表示手段と
    を備えることを特徴とする物体検査装置。
  11. 【請求項11】 前記移動手段は、前記X線源及びX線
    検知器が前記物体に接離する方向への前記X線源及びX
    線検知器の移動を制御する第1制御部と、前記方向に垂
    直な平面上における前記X線源及びX線検知器の移動を
    制御する第2制御部とを有することを特徴とする請求項
    10記載の物体検査装置。
  12. 【請求項12】 前記第2制御部は、前記第1平面に垂
    直である第2平面内で所定角度内で揺動する第1揺動部
    と、前記第1及び第2平面に垂直である第3平面内で所
    定角度内で揺動する第2揺動部とを有することを特徴と
    する請求項11記載の物体検査装置。
  13. 【請求項13】 前記載置台を2次元に移動させる載置
    台移動手段を更に備えることを特徴とする請求項10〜
    12の何れかに記載の物体検査装置。
JP04544597A 1997-02-28 1997-02-28 透視像撮像装置及び物体検査装置 Expired - Fee Related JP3318827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04544597A JP3318827B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 透視像撮像装置及び物体検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04544597A JP3318827B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 透視像撮像装置及び物体検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10239253A true JPH10239253A (ja) 1998-09-11
JP3318827B2 JP3318827B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=12719541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04544597A Expired - Fee Related JP3318827B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 透視像撮像装置及び物体検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318827B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823040B1 (en) * 1999-03-25 2004-11-23 Techno Enami Corporation X-ray inspection method and apparatus used for the same
JP2009063572A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Tongfang Nuctech Co Ltd 航空貨物コンテナにおける密輸品を調査する装置
JP2009063571A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Tongfang Nuctech Co Ltd 航空貨物コンテナにおける密輸品を調査する装置及びその方法
KR100943002B1 (ko) * 2009-07-22 2010-02-18 (주)자비스 엑스레이검사장치
KR101045016B1 (ko) * 2009-01-21 2011-06-30 (주)세현 패턴 검사장치
KR101199977B1 (ko) 2011-01-20 2012-11-12 중앙대학교 산학협력단 투시광선을 이용한 객체의 3차원 형상 검수 방법 및 장치
CN103776846A (zh) * 2012-10-22 2014-05-07 達瑛株式会社 X射线检查装置
CN114295650A (zh) * 2021-08-24 2022-04-08 上海超群检测科技股份有限公司 X射线ct检测装置及检测方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823040B1 (en) * 1999-03-25 2004-11-23 Techno Enami Corporation X-ray inspection method and apparatus used for the same
JP2009063572A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Tongfang Nuctech Co Ltd 航空貨物コンテナにおける密輸品を調査する装置
JP2009063571A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Tongfang Nuctech Co Ltd 航空貨物コンテナにおける密輸品を調査する装置及びその方法
KR101045016B1 (ko) * 2009-01-21 2011-06-30 (주)세현 패턴 검사장치
KR100943002B1 (ko) * 2009-07-22 2010-02-18 (주)자비스 엑스레이검사장치
JP2011027740A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Xavis Co Ltd X線検査装置
KR101199977B1 (ko) 2011-01-20 2012-11-12 중앙대학교 산학협력단 투시광선을 이용한 객체의 3차원 형상 검수 방법 및 장치
CN103776846A (zh) * 2012-10-22 2014-05-07 達瑛株式会社 X射线检查装置
CN114295650A (zh) * 2021-08-24 2022-04-08 上海超群检测科技股份有限公司 X射线ct检测装置及检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3318827B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7099432B2 (en) X-ray inspection apparatus and X-ray inspection method
US6373917B1 (en) Z-axis elimination in an X-ray laminography system using image magnification for Z plane adjustment
JP5444718B2 (ja) 検査方法、検査装置および検査用プログラム
JP5223876B2 (ja) X線検査装置、x線検査方法、x線検査プログラムおよびx線検査システム
JP5104962B2 (ja) X線検査方法およびx線検査装置
US7680242B2 (en) X-ray examination method and X-ray examination apparatus
JP4386812B2 (ja) X線検査装置
JP3318827B2 (ja) 透視像撮像装置及び物体検査装置
JP6686939B2 (ja) X線検査装置
KR20190125656A (ko) 엑스레이 검사장치
WO2009121051A2 (en) X-ray inspection systems and methods
JP3643722B2 (ja) X線検査方法及びその装置
JP3537382B2 (ja) 印刷半田検査装置
JP4072420B2 (ja) X線透視検査装置の較正方法
JP5125297B2 (ja) X線検査装置およびx線検査方法
JP4058523B2 (ja) 校正器、及び、校正方法
JP2002243663A (ja) X線透視装置
JP3657768B2 (ja) X線透過検査装置
JP5569061B2 (ja) X線検査方法、x線検査装置およびx線検査プログラム
JP3693318B2 (ja) エックス線可変斜視角透視装置
JP2005292047A (ja) X線断層撮像装置及びx線断層撮像方法
JP2005055274A (ja) 半田接合状況検査装置
JP2001153819A (ja) X線撮像装置
KR20150040096A (ko) 엑스-레이 검사장치
JP2004239815A (ja) X線検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees