JPH10238093A - 床材および幅木の遮音構造 - Google Patents

床材および幅木の遮音構造

Info

Publication number
JPH10238093A
JPH10238093A JP4513297A JP4513297A JPH10238093A JP H10238093 A JPH10238093 A JP H10238093A JP 4513297 A JP4513297 A JP 4513297A JP 4513297 A JP4513297 A JP 4513297A JP H10238093 A JPH10238093 A JP H10238093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
baseboard
gap
floor material
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4513297A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Iijima
彰 飯島
Fumiyoshi Yoshikawa
文義 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP4513297A priority Critical patent/JPH10238093A/ja
Publication of JPH10238093A publication Critical patent/JPH10238093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術においては床衝撃に際して床下部の
塵埃が床上空間に飛散する、施工が複雑である等の不具
合がある。本発明はそれらを解消し、また遮音性能を損
なわないようにした。 【解決手段】 基盤上に床下空間を形成すべく支持脚を
立設し、その上に床材を敷設し、他方壁材における床材
上面との交叉部には幅木を付設した構造において、床材
の壁際端縁と壁材との間に間隙を設け、該間隙を覆うご
とく微細通気孔をし、床衝撃に対する遮音性を有する幅
木を配した床材および幅木の遮音構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床下地材と、その
上に敷設する床仕上げ材とからなる床材を、支持脚によ
り支持していわゆる二重床構造とし、他方壁材における
前記床材上面との交叉部には幅木を付設してなるもの
で、前記床材および幅木のかかわり構造、特に床衝撃に
より発生する衝撃音を緩衝し、遮音を目的とする前記構
造に関する。
【0002】
【従来技術とその解決すべき課題】防音二重床構造を含
め二重床構造においては、床衝撃に際して床下空気のい
わゆる空気ばね作用により衝撃音が上方に伝播するとい
う不具合がある。
【0003】上記弊害を防ぐために、特開平7−71111
号公報には、床パネル端縁と壁面との間に隙間を形成
し、床上の壁際には空気を連通する凹溝を有する幅木本
体部材、連通用部材と、幅木化粧部材とからなる幅木構
造物施した床構造が開示され、床衝撃に際して床下空気
が床上に放出され、衝撃吸収することが記載されてい
る。このケースにおいては塵埃が床下に沈積し易く、ま
た床衝撃に際して前記塵埃が床上空間に飛散するという
不具合がある。 特開平8−302982号公報には、床パネ
ル端縁部と壁面、および幅木間の開口部に、空気を通さ
ない袋体を取付け、袋体は床下空間内に位置するように
配した防音床構造が開示され、床衝撃に際しては袋体内
の空気が床上に放出され、床下空間内の空気は密閉され
て床下のゴミやホコリ等が室内等に入らないことが記載
されている。この場合、袋体を準備し、前記開口部にエ
アー漏れの生じないように取付けねばならない等施工を
複雑にし、また室内に生じた塵埃は漸次袋体内に集積
し、床衝撃に際してそれが室内に飛散する等の不具合が
あり、実用面で採用し難い。
【0004】本発明はこれら不具合を解消し、施工性を
改良し、併せて遮音性能の悪化を防止する床材および幅
木の遮音構造を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、基盤上に床下
空間を形成すべく支持脚を立設し、その上に床材を敷設
し、他方壁材における床材上面との交叉部には幅木を付
設した構造において、床材の壁際端縁と壁材との間に間
隙を設け、該間隙を覆うごとく微細通気孔を有し、床衝
撃に対する遮音性を有する幅木を配したことを特徴とす
る床材および幅木の遮音構造、JIS L 1096に規定される
フラジール法により測定されるところの幅木の通気量が
9cc/cm2・sec 以上である前記床材および幅木の遮音構
造、幅木が不織布を素材とした前記床材および幅木の遮
音構造、から構成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を添付の図面に基づき
説明する。
【0007】図1は床材および幅木の概略の断面構造を
示した図、図2はその部分断面図である。図中1はコン
クリート等の床基盤、6は壁材、2は支持脚、3は支持
脚上に敷設した床下地材、4は床下地材上に重畳した床
仕上げ材であり、これら床下地材、床仕上げ材により床
材5が形成される。
【0008】支持脚2は例えばゴム製等の基脚部21、硬
質樹脂や木製等の脚体22、ゴム製等の冠脚部23よりな
り、床下地材3は通常木質材が多用される。床仕上げ材
4は一般的には遮音を目的とする床材としては、マット
状に集積した緩衝材41、木質等の基板材42(通常幅およ
び/または長手方向に多数のスリット43が形成され
る)、木質等の表層材44よりなる。
【0009】これら床下地材、床仕上げ材からなる床材
5の壁際端縁は壁材6から所定間隔離し、例えば2〜4
mm程度の隙間7を形成する。さらに壁材6には前記隙間
7を覆うごとく微細通気孔を有する厚み5〜7mm程度の
幅木8を配設する。
【0010】幅木8は詳しくは図2の断面図に示すよう
に、本体81として不織布、DAP(ジアリルフタレー
ト)を含浸した発泡不織布、あるいはDAPを含浸した
孔明き発泡不織布(例えばニードルパンチにより穿孔)
等、無数の微細通孔を有し、フィルター作用を呈するも
のを用いるもので、上記不織布類が好適である。なお、
短繊維不織布の場合表面が整わず美装性に欠けるので、
好ましくは表皮材82として、例えば米国デュポン社によ
り開発された紡糸ノズルから溶融紡糸した連続繊維を直
接ラチス上に集積しウエブとするスパンボンド型不織布
(以下単にスパンボンドと称する)を採用するのがよ
い。
【0011】前記隙間、幅木厚みの条件下で、幅木の通
気量はJIS 規定されるところのフラジール法による測定
において、9cc/cm2・sec 以上とすれば床衝撃により床
下で発生する衝撃空気波を緩衝し、床衝撃に対する遮音
性を阻害することはない。
【0012】
【実施例および比較例】実施例1〜4(E1〜E4)として
上記実施の形態で述べ、図1、図2に示すような構成の
構造を採用した。なお、床・壁間の隙間は3mm、幅木の
厚みは7mmである。
【0013】比較例1(CoE1)として図2に対比される
ところの図3Aに示す壁材6、床材5、従来幅木(木
製、合成樹脂製)8'が互いに接触した構成例、比較2
(CoE2)として同様に図3Bに示す壁材6と床材5の
間、従来幅木8"と床材5の間に間隙を有する(3mm)構
成例、比較例3(CoE3)として前記実施例2と類似の形
態ではあるが、繊維集積度が高く、不織布の通気量が8
cc/cm2・sec の発泡不織布を採用した。
【0014】各実施例および比較例CoE3の幅木について
は予めフラジール法により通気量を測定した。また各実
施例、比較例における床材・幅木構造について、JIS A
1418に則って重量衝撃音の遮音等級を調査試験した。結
果を表1に示す。なお表1中遮音効果(等級)は周波数
125Hzにおける低減量を示す。
【0015】
【表1】
【0016】実施例E1〜E4は、壁材と床材の間、従来幅
木と床材の間に間隙を有する比較例CoE2と同等以上の遮
音効果を示す。なお該比較例構成は前記間隙を通じて室
内の塵埃が床下に沈降し易く、また、床衝撃に際して床
下の塵埃が室内に拡散することが明らかであるのに対
し、前記各実施例構成のものは幅木のフィルター効果に
より塵埃の飛散を抑制できる。比較例CoE3は通気量が9
cc/cm2・sec 未満であって、遮音上の効果は比較例CoE2
より小さい。
【0017】
【発明の効果】本発明の床材および幅木のかかわり構造
によれば、壁材と床材の間、従来幅木と床材の間に間隙
を有するケースと同等以上の遮音効果に加えて幅木のフ
ィルター効果により塵埃の飛散を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】床材と幅木の関係を表す概略断面図である。
【図2】図1の拡大断面図である。
【図3】図3A、図3Bは図2に対比した比較例の断面
図である。
【符号の説明】
1----床基盤 2----支持脚 3----床下地材 4----床仕上げ材 5----床材 6----壁材 7----間隙 8----幅木

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基盤上に床下空間を形成すべく支持脚を立
    設し、その上に床材を敷設し、他方壁材における床材上
    面との交叉部には幅木を付設した構造において、床材の
    壁際端縁と壁材との間に間隙を設け、該間隙を覆うごと
    く微細通気孔を有し、床衝撃に対する遮音性を有する幅
    木を配したことを特徴とする床材および幅木の遮音構
    造。
  2. 【請求項2】JIS L 1096に規定されるフラジール法によ
    り測定されるところの幅木の通気量が、9cc/cm2・sec
    以上であることを特徴とする請求項1記載の床材および
    幅木の遮音構造。
  3. 【請求項3】幅木が不織布を素材としたことを特徴とす
    る請求項1または2記載床材および幅木の遮音構造。
JP4513297A 1997-02-28 1997-02-28 床材および幅木の遮音構造 Pending JPH10238093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4513297A JPH10238093A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 床材および幅木の遮音構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4513297A JPH10238093A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 床材および幅木の遮音構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10238093A true JPH10238093A (ja) 1998-09-08

Family

ID=12710759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4513297A Pending JPH10238093A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 床材および幅木の遮音構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10238093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009406A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Asahi Woodtec Corp 床構造
JP2016121503A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社熊谷組 巾木
US10900242B2 (en) * 2019-04-23 2021-01-26 Jim Louis Valentine Coated baseboard for sports floor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009406A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Asahi Woodtec Corp 床構造
JP2016121503A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社熊谷組 巾木
US10900242B2 (en) * 2019-04-23 2021-01-26 Jim Louis Valentine Coated baseboard for sports floor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101070742B1 (ko) 차음 바닥구조
TWI545248B (zh) 遮音地板構造與遮音地板結構材及地板衝擊音之減低方法
JP4844935B2 (ja) 吸音パネル
JPH10238093A (ja) 床材および幅木の遮音構造
JPH0544333A (ja) 積層防音床材
JP2918907B2 (ja) 床構造
JPH0782872A (ja) 防音床材
JP4771712B2 (ja) 防音カーペット
JPH03197763A (ja) 防音床
JP2598244Y2 (ja) 複合床下地構造
JP2579050Y2 (ja) 床下地パネル及び防音床構造
JP2976237B2 (ja) 防音床材
JPS63308152A (ja) 防音性床材
JP2010053559A (ja) 床構造
JP2544007Y2 (ja) 浮き床用防振根太構造
JPS63308154A (ja) 防音床材
JP5225638B2 (ja) 建物の吸音構造、それを備えた建物及び吸音構造の製造方法
JP2000145119A (ja) 床構造
JP2008266942A (ja) 遮音性床構造
JP2698783B2 (ja) 防音根太材及び床構造
JP2544338Y2 (ja) 積層防音床材
JP2565449Y2 (ja) 床下地パネル
JPS63233161A (ja) 防音床材
JP3059702U (ja) 建材用遮音パネル
JP2557803Y2 (ja) 床下地材