JPH10237392A - 光硬化性接着剤 - Google Patents

光硬化性接着剤

Info

Publication number
JPH10237392A
JPH10237392A JP9041117A JP4111797A JPH10237392A JP H10237392 A JPH10237392 A JP H10237392A JP 9041117 A JP9041117 A JP 9041117A JP 4111797 A JP4111797 A JP 4111797A JP H10237392 A JPH10237392 A JP H10237392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
refractive index
meth
formula
perfluoropolyether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9041117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3913824B2 (ja
Inventor
Isamu Taguchi
勇 田口
Masataka Takeuchi
正隆 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP04111797A priority Critical patent/JP3913824B2/ja
Publication of JPH10237392A publication Critical patent/JPH10237392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913824B2 publication Critical patent/JP3913824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屈折率の調整幅が広くとれ、低粘度性で、作
業性および保存性が良く、室温で短時間に硬化する重合
性の良い光硬化型の接着剤を提供する。 【解決手段】 一般式(I) (式中、R1はH、メチル;R2は低級アルキレン;R3
は単結合、−CH2CH(OH)CH2O−;p及びqは
整数で、p/q=0.5〜1.0、p+q=5〜50、p個存
在するOC24とq個存在するOCF2、鎖中に不規則
に分布していてもよいし、その全部あるいは一部がブロ
ック状に分布していてもよい。)で示されるウレタン
(メタ)アクリレート変性パーフルオロポリエーテルプ
レポリマーと光重合開始剤を含有する光硬化性接着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光硬化性接着剤に関
する。さらに詳しくいえば、後記の式(I)で示され
る、パーフルオロポリエーテル構造を有する重合性プレ
ポリマーの光学用接着剤への利用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、オプトエレクトロニクス製品の開
発が盛んにおこなわれており、これら製品に使われる光
デバイス、光ファイバー、光回路等の接続に適した光路
用の接着剤が求められている。光学用接着剤としては、
エポキシ系接着剤やシリコン系接着剤などの熱硬化型あ
るいは室温硬化型の接着剤、さらには光硬化型接着剤が
使用されている。近年、取扱い易さや生産性の点から一
液無溶剤型で室温迅速硬化が可能な光硬化型接着剤が広
く用いられるようになっている。
【0003】光硬化型接着は、光重合開始剤と硬化樹脂
成分からなる。樹脂成分としては、主に脂肪族のアクリ
ル系樹脂が用いられている。このアクリル樹脂系接着剤
は光ファイバー用の1.3μmの赤外光の透過率が高く光
損失が少なく、また石英への接着力、種々の環境での耐
久性にもすぐれているので石英ファイバーの接続に使用
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光路用に用いられる接
着剤には、高い光透過率ばかりではなく、光透過部分で
の光の反射率、基材との接着性、作業性、生産性等、光
学的に最適で、かつ実用的な結合を形成する機能が必要
とされる。接合部での光の反射を少なくするには、接合
される部材である光ファイバーやレンズなどの屈折率に
近い屈折率を持った接着剤を使用する必要があり、また
基材との接着性、接着剤の重合性、接着剤の粘度等を調
整するためには光学的特性を損なわない範囲で他の成分
を添加する必要がある。
【0005】実用的な特性を保持し所望の屈折率を有す
る接着剤を得る手段としては、低い屈折率を持った成分
をベースとし、高い屈折率を有する成分を混合して望み
の屈折率を有する接着剤とする方法があり、フッ素化エ
ポキシアクリレート等について検討されている(日本接
着学会誌Vol.26,No.5,179頁,1990)。
比較的低い屈折率を有するフッ素化エポキシアクリレー
トが、特開昭63-92638号および特開昭63-101409号に開
示されている。しかし、いずれも屈折率が1.42程度以上
であり、基材との接着性、接着剤の重合性、接着剤の粘
度等を調整するための共重合成分の添加量を多くできな
い問題がある。
【0006】したがって、低屈折率の接着剤成分(重合
性化合物)として、屈折率の調整幅を広くとるために、
また低屈折率の接着剤成分の量を少なくするために、一
層屈折率の低い重合性化合物が望まれている。さらに低
粘度で作業性が良く、保存性が良く、室温で短時間に硬
化する重合性の良い化合物が望まれている。本発明の課
題は、屈折率の調整幅が広くとれ、低粘度性で作業性お
よび保存性が良く、室温で短時間に硬化する重合性の良
い光硬化型の接着剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために鋭意研究を重ねた結果、下記式(I)で
示されるウレタン(メタ)アクリレート変性パーフルオ
ロポリエーテルが重合性に優れた低屈折率の接着剤とし
てふさわしいことを見出し、本発明に到達した。
【0008】すなわち、本発明は、 1)下記一般式(I) (式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、R2
低級アルキレン基を表わし、R3は単結合または−CH2
CH(OH)CH2O−を表わし、pおよびqは整数
で、p/q=0.5〜2.0、p+q=5〜50であり、鎖中
にp個存在するOC24およびq個存在するOCF
2は、各々不規則に分布していてもよいし、またはその
全部あるいは一部がブロックとして分布していてもよ
い。)で示されるウレタン(メタ)アクリレート変性パ
ーフルオロポリエーテルプレポリマーと光重合開始剤を
含有する光硬化性接着剤、および 2) 前記1に記載の光硬化性接着剤を硬化してなる接
着剤である。
【0009】以下に本発明を詳細に説明する。上記式
(I)で示される化合物は、下記の工程にしたがって、
式(II)の(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシ
アナートと式(III)のパーフルオロポリエーテルジオー
ルの反応から合成することができる。
【0010】
【0011】上記反応工程式中、R1は水素原子または
メチル基を表わし、R2は低級アルキレン基を表わし、
3は単結合または−CH2CH(OH)CH2O−を表
わす。式(III)および式(I)中、pおよびqは整数で
あり、p/q=0.5〜2.0、p+q=5〜50である。鎖
中にp個存在するOC24およびq個存在するOCF2
は、各々不規則に分布していてもよい。また、その全部
あるいは一部がブロック状に存在していてもよい。
【0012】原料となるパーフルオロポリエーテルジオ
ール(III)は商業的に入手可能であり、例えば、米国
のオージモント(AUSIMONT)製のFOMBLIN ZDOL(商品
名)が利用できる。メタアクリロイルオキシエチルイソ
シアネート(II)も商業的に入手することができ、例え
ば、R1=メチル基、R2=エチレン基の化合物が昭和電
工(株)製のMOI(商品名)として利用できる。
【0013】式(II)と式(III)の化合物との反応
は、イソシアネートとアルコール性水酸基の反応として
既知の方法が利用できる。すなわち、錫系の触媒(ジブ
チル錫ラウレート等)の存在下、イソシアネート(II)
とパーフルオロポリエーテルジオール(III)を溶媒存
在下あるいは無溶媒下混合撹拌し、温度を室温〜60℃
に保ち反応させる。
【0014】式(I)で示される化合物の具体例として
は以下の化合物が挙げられる。 (1) (式(I)でR1=メチル、R2=エチレン、R3=単結
合の化合物)、
【0015】(2) (式(I)でR1=水素原子、R2=トリメチレン、R3
=単結合の化合物)、
【0016】(3) (式(I)でR1=メチル、R2=エチレン、R3=−C
2CH(OH)CH2O−の化合物)、
【0017】(4) (式(I)でR1=水素原子、R2=エチレン、R3=−
CH2CH(OH)CH2O−の化合物)。
【0018】式(I)で示される重合性プレポリマーは
屈折率の低い光透過性接着剤成分として使用することが
できる。すなわち、式(I)の重合性プレポリマーの重
合体の屈折率は1.29〜1.36であり、例えば、屈折率(ナ
トリウムのD線波長の25℃における屈折率n25 D)が
1.45〜1.47の光ファイバ等に比べて十分に低いため、屈
折率の調整、基材との接着性、接着剤の重合性、接着剤
の粘度等の性質を変性するため他の高屈折率の共重合性
モノマーを添加して、接着力、屈折率、粘度などの特性
を所望の値に容易に調整することができる。
【0019】主として接着力の改善を目的として使用さ
れる共重合性モノマーとしては、アクリル酸、メタアク
リル酸アルキルのリン酸エステル、(メタ)アクリルア
ミド、N−ビニルピロリドン等の極性のモノマーが利用
できる。また、屈折率の調整、重合性の調整、粘度等の
性質を変性するための共重合性モノマーとして、例えば
ポリエチレングリコールの(メタ)アクリル酸エステ
ル、多官能(メタ)アクリル酸エステル、スチレン等が
用いられる。
【0020】本発明の接着剤では上記成分以外に通常光
硬化型接着剤に使用されている他の成分を配合すること
ができる。例えば、基材との接着性を高めるためカップ
リング剤を添加することができる。カップリング剤とし
ては、公知のシラン系カップリング剤(ビニールトリメ
トキシシラン、γ−メタクリロオキシプロピルトリメト
キシシラン、γ−グリシドオキシプロピルトリメトキシ
シラン等)、チタン系カップリング剤が利用できる。
【0021】本発明の接着剤では、光硬化性とするため
光重合開始剤を添加する。光重合開始剤としては公知の
光重合開始剤が利用できる。それらの具体例としては、
ベンゾイン系化合物(ベンゾインイソプロピルエーテ
ル、ベンゾインエチルエーテル、ベンジルジメチルケタ
ール等)、アセトフェノン系化合物(ジエトキシアセト
フェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル
プロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフ
ェニルケトン等)、アシルホスフィンオキサイド系化合
物(2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホス
フィンオキサイド、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイ
ル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキ
サイド等)、ベンゾフェノン系化合物(ベンゾフェノ
ン、ベンゾイル安息香酸、ヒドロキシベンゾフェノン
等)等がある。これらの化合物の添加量は0.01wt%〜
10wt%、より好ましくは0.05wt%〜5wt%であ
る。
【0022】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明は下記の例に限定されるものではない。実施例1 HOCH2CF2−(OC24p(OCF2q−OCF2
CH2OH (オージモント(AUSIMONT)製 Zdol-2000)(50g)
に重合禁止剤(BHT)(10mg)、触媒(ジブチル
錫ラウレート)(50mg)を加え室温下撹拌し、これ
にメタクリルオキシエチルイソシアネート(8.1g)を
ゆっくり滴下し、一晩放置してウレタン変性メタアクリ
レートパーフルオロポリエーテルプレポリマー(I−
1)を得た。この化合物の屈折率を測定したところn25
D1.336であった。
【0023】実施例2 ビスフェノールAのエポキシアクリレート(屈折率n25
D1.573)と上記のプレポリマー(I−1)を重量比で5
9:41に混合し、光重合開始剤としてベンジルジメチ
ルケタール3重量%添加した。二枚のPPフィルムにプ
レポリマー液をはさみUVランプで照射した。得られた
ポリマーフィルムの屈折率を測定したところn25 D1.476
であった。これは石英ガラスの屈折率1.475とほぼ同じ
屈折率である。
【0024】実施例3 以下の成分および配合割合からなる組成の光硬化型接着
剤を調製した。
【表1】 成 分 配合割合 ウレタン変性メタアクリレートパーフルオロポリエーテル(I-1)28wt% ビスフェノールAエポキシアクリレート 40 トリエチレングリコールジアクリレート 25 メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン 4 ベンゾインイソプロピルエーテル 3
【0025】得られた、接着剤の粘度、屈折率、硬化時
間および接着強度は下記の通りであった。 粘度:2100cp(25℃)、 屈折率:n25 D1.476、 硬化時間:メタルハライドランプ 10mW/cm2,1
分以内(25℃) 接着強度:光学ガラスBK−7を使いJIS-K6852に従い
測定した圧縮剪断接着強さは200kgf/cm2以上
であった。
【0026】
【発明の効果】本発明による式(I)で示されるウレタ
ン(メタ)アクリレート変性パーフルオロポリエーテル
プレポリマーを重合成分とする接着剤は、屈折率の調整
幅が広くとれ、低粘度性で作業性および保存性が良く、
室温で短時間に硬化するため、光路用の接着剤として有
用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) (式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、 R2は低級アルキレン基を表わし、 R3は単結合または−CH2CH(OH)CH2O−を表
    わし、 pおよびqは整数で、p/q=0.5〜2.0、p+q=5〜
    50であり、 鎖中にp個存在するOC24およびq個存在するOCF
    2は、各々不規則に分布していてもよいし、またはその
    全部あるいは一部がブロック状に分布していてもよ
    い。)で示されるウレタン(メタ)アクリレート変性パ
    ーフルオロポリエーテルプレポリマーと光重合開始剤を
    含有する光硬化性接着剤。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光硬化性接着剤を硬化
    してなる接着剤。
JP04111797A 1997-02-25 1997-02-25 光硬化性接着剤 Expired - Fee Related JP3913824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04111797A JP3913824B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 光硬化性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04111797A JP3913824B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 光硬化性接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10237392A true JPH10237392A (ja) 1998-09-08
JP3913824B2 JP3913824B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=12599524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04111797A Expired - Fee Related JP3913824B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 光硬化性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913824B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1057849A3 (en) * 1999-06-03 2001-12-05 Ausimont S.p.A. Compositions for films having a low refractive index
WO2003072625A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-04 Luvantix Co., Ltd. Photocurable resin composition for optical waveguide and optical waveguide made of the same
WO2020049846A1 (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 株式会社スリーボンド 硬化性樹脂組成物および硬化物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306955A (ja) * 1988-09-28 1990-12-20 Showa Denko Kk 二官能性アクリレート化合物およびその製造法
JPH03277676A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Daikin Ind Ltd 透明プラスチック製光学部材用接着剤
JPH0820623A (ja) * 1985-07-24 1996-01-23 Ausimont Spa フッ素化重合体から製造される樹脂
JPH11509562A (ja) * 1995-04-04 1999-08-24 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 重合性ペルフルオロアルキルエーテルマクロマー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820623A (ja) * 1985-07-24 1996-01-23 Ausimont Spa フッ素化重合体から製造される樹脂
JPH02306955A (ja) * 1988-09-28 1990-12-20 Showa Denko Kk 二官能性アクリレート化合物およびその製造法
JPH03277676A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Daikin Ind Ltd 透明プラスチック製光学部材用接着剤
JPH11509562A (ja) * 1995-04-04 1999-08-24 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 重合性ペルフルオロアルキルエーテルマクロマー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1057849A3 (en) * 1999-06-03 2001-12-05 Ausimont S.p.A. Compositions for films having a low refractive index
WO2003072625A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-04 Luvantix Co., Ltd. Photocurable resin composition for optical waveguide and optical waveguide made of the same
KR100487025B1 (ko) * 2002-02-28 2005-05-11 주식회사 루밴틱스 광도파로용 광경화성 수지 조성물 및 이로부터 제조된광도파로
WO2020049846A1 (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 株式会社スリーボンド 硬化性樹脂組成物および硬化物
US11739175B2 (en) 2018-09-04 2023-08-29 Threebond Co., Ltd. Curable resin composition and cured material

Also Published As

Publication number Publication date
JP3913824B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0521360B1 (en) Process and composition for cladding optic fibres
JPH0665338A (ja) 低粘度自己硬化性アクリレート組成物
EP1907432B1 (en) Copolymer and polymerizable composition
JP3923340B2 (ja) パーフルオロアルキル基含有プレポリマーおよびその重合硬化物
JPS58176206A (ja) ジオ−ルビス(アリルカ−ボネ−ト)、分散したポリマ−および多官能アクリレ−トモノマ−からなるモノマ−組成物およびこの組成物から調製したポリマ−
JP2003238904A (ja) 光硬化型光学用接着剤組成物
JP3913824B2 (ja) 光硬化性接着剤
JP2986122B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート系液状樹脂組成物及び光ファイバー用コーティング剤
EP0454845B1 (en) Photo-setting resin composition and plastic-clad optical fibers produced therefrom
WO1993017078A1 (en) Photocurable adhesive
JP3940086B2 (ja) フッ素置換脂環基含有(メタ)アクリル酸エステルおよびその硬化物
KR102353598B1 (ko) 폴리(메타)아크릴레이트 공중합체 및 이를 기반으로 하는 광섬유 클래딩용 수지 조성물
JPH09111189A (ja) 光学接着剤用組成物
JP2917709B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いたプラスチッククラッド光ファイバー
JP2676618B2 (ja) 樹脂組成物及び光ファイバ用コーティング剤
JPH05255496A (ja) 含フッ素ポリエーテルジ(メタ)アクリレートおよび光硬化性組成物
JPS6090856A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH05178980A (ja) 含フッ素ポリエーテルジ(メタ)アクリレートおよび光硬化性組成物
JP3511770B2 (ja) チオール(メタ)アクリレート樹脂
JP2950877B2 (ja) 光学用樹脂製造用単量体組成物および光学用樹脂
JP2001288325A (ja) 光ディスク用光重合性帯電防止剤組成物
JP3402393B2 (ja) 樹脂組成物、光ファイバー用コーティング組成物及びその硬化物
JPH05112619A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いたプラスチツククラツド光フアイバー
JP2782742B2 (ja) 光ファイバ用クラッド材材料
JPH0684412B2 (ja) 硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees