JPH10237346A - アゾ染料混合物 - Google Patents

アゾ染料混合物

Info

Publication number
JPH10237346A
JPH10237346A JP10030300A JP3030098A JPH10237346A JP H10237346 A JPH10237346 A JP H10237346A JP 10030300 A JP10030300 A JP 10030300A JP 3030098 A JP3030098 A JP 3030098A JP H10237346 A JPH10237346 A JP H10237346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkyl
formula
halogen
dye mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10030300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209486B2 (ja
Inventor
Paul Herzig
ヘルツィヒ パウル
Clement Antoine
クレマン アントワーヌ
Dreyer Romeo
ドライアー ロメオ
Arukuwanto Alfons
アルクワント アルフォンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG, Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH10237346A publication Critical patent/JPH10237346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209486B2 publication Critical patent/JP4209486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/16Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by amino or carboxyl groups, e.g. ethylenediamine-tetra-acetic acid, iminodiacetic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/43Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • D06P3/56Preparing azo dyes on the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S534/00Organic compounds -- part of the class 532-570 series
    • Y10S534/01Mixtures of azo compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半−合成又は合成疎水性繊維材料を浸染又は
捺染するため染料を提供すること。 【解決手段】 式(1)の染料、式(2)の染料、及び
/又は式(3): 【化24】 (式中、Dは、ベンゼン、ナフタレン、ジフェニル、ア
ゾベンゼン、アントラキノンなどのジアゾ成分の基であ
り、Xは、水素、ハロゲン、CF3 、C1 −C6アルキ
ル、NH−CO−C1 −C6 −アルキルなどであり、Y
は、水素、ハロゲン、メトキシ、エトキシなどである)
の染料を含むことを特徴とする染料混合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、半−合成又は合成疎水性繊維材
料を浸染又は捺染するためのアゾ染料混合物、それらの
製造及びそれらの用途に関する。
【0002】半−合成又は合成疎水性繊維材料を浸染又
は捺染するためのアゾ染料及びその用途は、知られてい
る。しかしながら、それらの染料は、最高の要求、特に
熱移行に対する堅牢性に関して常に十分に適応していな
いことが知られている。したがって、熱移行に対する非
常な堅牢性、及び良好な吸尽性、付着性又は洗濯特性を
有する染色物又は捺染物を提供する新規な染料又は染料
混合物の必要性が存在している。
【0003】驚くべきことに、この新規な混合物が、上
記の基準を実質的に満たしていることを見いだした。
【0004】したがって、この発明は、成分(A)とし
て、式(1):
【0005】
【化10】
【0006】で示される染料、成分(B)として、式
(2):
【0007】
【化11】
【0008】で示される染料、及び/又は成分(C)と
して、式(3):
【0009】
【化12】
【0010】(上記式中、Dは、それぞれの場合に、ベ
ンゼン、ナフタレン、ジフェニル、アゾベンゼン、チオ
フェン、ベンゾチアゾール、ベンズイソチアゾール、チ
アゾール、チアジアゾール、インダゾール、ベンゾトリ
アゾール、ピラゾール、アントラキノン、ヒドロキシナ
フトエ酸イミド、クロモン又はジフェニレンオキシド系
列のジアゾ成分の基であり、Xは、それぞれの場合に、
水素、ハロゲン、CF3 、R3 、OR3 、NH−CO−
7 、NH−CO−OR8 、NH−SO2 −OR7 又は
NHCO−NR45 (ここで、R3 は、C1 −C6
ルキルであり、R4 及びR5 は、それぞれ互いに独立し
て、水素、C1 −C4 アルキル又はC1 −C4 アルコキ
シ−C2 −C4 −アルキルであり、R7 は、水素、C1
−C6 −アルキル、C1 −C4 −アルコキシ−C1 −C
4 アルキル又はフェニルであり、そしてR8 は、C1
6 アルキル又はC1 −C4 アルコキシ−C2 −C4
アルキルである)であり、そしてYは、それぞれの場合
に、水素、ハロゲン、メトキシ、エトキシ又はO(CH
2)n −OR9 (ここで、R9 は、水素、メチル又はCH
2 CH2 CNであり、そしてnは、1〜6の整数であ
る)である)で示される染料を含むことを特徴とする染
料混合物に関する。
【0011】この発明において、アルキル基は、一般的
に直鎖、分岐鎖又は環式アルキル基であると理解される
だろう。
【0012】C1 −C6 アルキルとして定義される、R
3 、R7 及びR8 は、典型的には、メチル、エチル、プ
ロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec
−ブチル、tert−ブチル、アミル、tert−アミル(1,
1−ジメチルプロピル)、1,1,3,3−テトラメチ
ルブチル、ヘキシル、1−メチルペンチル、ネオペンチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及び相当する異
性体である。
【0013】C1 −C4 アルキルとして定義される、R
4 及びR5 は、メチル、エチル、プロピル、i−プロピ
ル、n−ブチル、i−ブチル、sec −ブチル、tert−ブ
チルである。
【0014】C1 −C4 アルコキシ−C2 −C4 アルキ
ルとして定義される、R4 、R5 、R7 及びR8 は、典
型的には、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキ
シブチル、エトキシプロピル、エトキシ−iso −プロピ
ル、プロポキシエチル、イソブトキシプロピル又はn−
ブトキシエチルである。
【0015】ハロゲンとして定義されるXは、フルオ
ロ、ブロモ、ヨード又は好適にはクロロである。
【0016】ハロゲンとして定義されるYは、フルオ
ロ、ブロモ、ヨード又は好適にはクロロである。
【0017】好適な染料混合物において、Dは、式
(4):
【0018】
【化13】
【0019】(式中、A1 は、水素、ハロゲン、SO2
3 、CF3 又はCNであり、A2 は、水素、ハロゲ
ン、NO2 又はCNであり、A3 は、水素又はハロゲン
であり、そしてA4 は、水素、ハロゲン、ニトロ、R
3 、NHCOR3 又はOR3 (ここで、R3 は、上記と
同義である)である)で示される基である。
【0020】特に有用な染料混合物において、Xは、ハ
ロゲン、R3 又は好適にはNH−CO−R7 であり、こ
こで、R3 及びR7 は、上記と同義であり、そして好適
には互いに独立して、メチル、エチル又はイソプロピル
である。特に有用な染料混合物において、Dは、A1
が、水素、ハロゲン又はCNであり、A2 が、水素、ハ
ロゲン、CN又はニトロであり、A3 が、水素であり、
そしてA4 が、ニトロである式(4)の基である。
【0021】非常に特に有用な染料混合物は、Dが、下
記式:
【0022】
【化14】
【0023】のいずれかの基であるそれらである。
【0024】成分(A)と(B)、又は成分(A)と
(C)の比は、この発明の染料混合物において、広い範
囲で変えることができ、例えば99:1から1:99ま
で、好適には95:5から5:95、更に好適には9
0:10から10:90までである。
【0025】式(2)及び(3)の染料成分(B)及び
(C)は、とりわけ、EP−A−0555179から知
られている。式(1)の染料成分(A)は新規である。
【0026】この発明は、新規な染料混合物の製造のた
めの方法にも関する。
【0027】これらは、例えば、式:D−NH2 、好適
には式(4a):
【0028】
【化15】
【0029】で示される化合物をジアゾ化し、次いでそ
のようにして得たジアゾニウム化合物を、式(5)、
(6)及び/又は(7):
【0030】
【化16】
【0031】(上記式中、D、A1 、A2 、A3 、A
4 、X及びYは、上記と同義である)で示されるカップ
リング成分を含むカップリング成分混合物にカップリン
グさせることにより製造される。
【0032】式(4a)の化合物のジアゾ化は、それ自
体既知の方法、例えば酸、典型的には塩酸又は硫酸の水
性媒体中で亜硝酸ナトリウムにより行われる。しかしな
がら、ジアゾ化は、ジアゾ化剤、好都合にはニトロシル
硫酸でも行うことができる。ジアゾ化の反応媒体は、更
なる酸、典型的にはリン酸、硫酸、酢酸、プロピオン
酸、塩酸又はそれらの酸の混合物、例えばプロピオン酸
と酢酸の混合物を含むことができる。ジアゾ化は、好都
合には−10℃〜3−0℃、例えば−10℃〜室温の温
度範囲で行われる。
【0033】式(4a)のジアゾ化された化合物の、式
(5)、(6)及び/又は(7)のカップリング成分へ
のカップリングは、また既知の方法、例えば酸、水性又
は水性−有機媒体中、好適には−10〜30℃、最も好
適には10℃以下で行われる。適切な酸は、塩酸、酢
酸、プロピオン酸、硫酸又はリン酸を含む。
【0034】式(4)のジアゾ成分は知られており、そ
れ自体既知の方法で製造することができる。
【0035】式(5)、(6)及び(7)のカップリン
グ成分は、新規であり、この発明の目的でもある。
【0036】式(6)及び(7)のカップリング成分
は、それ自体既知であり、それ自体既知の方法で製造す
ることができる。式(5):
【0037】
【化17】
【0038】(式中、X及びYの意味と好適性は、上記
と同義である)のカップリング成分は、新規である。
【0039】この発明は、また式(5)、(6)及び/
又は(7):
【0040】
【化18】
【0041】(上記式中、X及びYの意味と好適性は、
上記と同義である)で示される化合物を含むカップリン
グ成分混合物を製造するための方法であって、式
(8):
【0042】
【化19】
【0043】(式中、X及びYは、上記と同義である)
のアニリンを、クロロ酢酸メチルとクロロ酢酸エチルの
95:5〜5:95の割合の混合物と反応させる方法に
関する。この反応は、好適には上昇した温度、例えば6
0℃〜130℃、好適には105〜125℃の温度範囲
で、酸受容体、例えば酢酸ナトリウム、臭化ナトリウム
又はソーダの存在下に、適切ならば不活性溶媒中で行わ
れる。
【0044】新規な染料混合物は、半−合成及び特に合
成疎水性繊維材料、特に織物材料を浸染又は捺染するた
めの染料として用いることができる。そのような半−合
成又は合成疎水性織物材料を含む織物配合物は、新規な
化合物を用いて浸染又は捺染することができる。
【0045】適切な半−合成織物材料は、特にセルロー
ス2酢酸エステル及びセルロース3酢酸である。
【0046】合成疎水性織物材料は、主として線状芳香
族ポリエステル、典型的には、テレフタール酸とグリコ
ール類、特にエチレングリコールからのそれら、又はテ
レフタール酸と1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シク
ロヘキサンの縮合物;ポリカーボナート類、典型的には
α,α−ジメチル−4,4−ジヒドロキシジフェニルメ
タンとホスゲンからのそれら、又はポリ塩化ビニルとポ
リアミドに基づく繊維を含む。
【0047】新規な化合物は、既知の染色方法により織
物材料に適用される。典型的にはポリエステル繊維材料
は、通常のアニオン性又はカチオン性分散剤の存在下及
び通常の膨潤剤(担体)の存在又は非存在下に、80℃
〜140℃の温度範囲で染色される。セルロース2酢酸
エステルは、好適には約65℃〜85℃の温度で染色さ
れ、セルロース3酢酸エステルは、115℃までの温度
で染色される。
【0048】この新規な染料は、染料浴中に同時に存在
する羊毛と木綿を汚染しないか、又はかわずかに汚染す
るのみ(非常に良好な抵抗性)であるので、それらは、
またポリエステル/羊毛及びポリエステル配合物を染色
するために容易に用いることができる。
【0049】この新規な染料は、サーモゾル方法による
染色、浸染及び捺染のために容易に用いることができ
る。
【0050】この織物材料は、繊維、糸又は非織布又は
織物若しくは編み物のようなどのような形態であること
もできる。
【0051】使用する前に新規な染料混合物を染料配合
物に変換することが好都合である。これは、染料混合物
を0.1〜10ミクロンの平均粒径に粉砕することによ
り行われる。粉砕は分散剤の存在下に行うことができ
る。典型的には乾燥された染料混合物を分散剤と共に粉
砕されるか、又は分散剤と共に糊料形態に練られ、その
後、真空下、又は噴霧乾燥により乾燥される。捺染糊料
及び染料浴は、そのようにして得た配合物に水を加える
ことにより調製することができる。
【0052】通常の粘度増強剤、例えばアルギン酸塩、
ブリティッシュガム、アラビアガム、クリスタルガム、
カロブビーンガム、トラガカントガム、カルボキシメチ
ルセルロース、スターチのような、修飾又は非修飾天然
製品、又はポリアクリルアミド、ポリアクリル酸若しく
はそれらのコポリマー又はポリビニルアルコールを含む
合成製品が、捺染のために用いられるだろう。
【0053】言及した材料、特にポリエステル材料は、
新規な染料で、非常に良好な使用特性、特に光、熱固
着、プリーツ、着色に対する良好な堅牢性、並びに水、
汗及び洗濯に対する堅牢性のような湿潤処理に対する堅
牢性を有する均一の色調に染色され、染色物は、摩擦に
対する優れた堅牢性により際立っている。特に強調すべ
きことは、得られた染色物の熱移行堅牢性である。
【0054】この新規な染料は、他の染料と組み合わせ
て混合色調を得るために容易に用いることができる。
【0055】更に、この新規な染料混合物は、超臨界C
2 から疎水性織物材料を浸染するために非常に適切で
ある。
【0056】更に、本発明の目的は、この発明の染料混
合物の前述の用途及び半−合成又は合成疎水性繊維材
料、好適には織物材料を浸染又は捺染するための方法で
あり、この方法は、新規な染料混合物を該材料に塗布す
るか、又はそれを該材料に組み込むことを含む。この発
明の方法及び好適な処理条件により処理することができ
る他の基質は、上記のより詳細な記載中で新規な染料の
用途について議論されている。
【0057】この発明は、また疎水性繊維材料、好適に
はポリエステル織物材料に関し、それは引用の方法によ
り浸染又は捺染される。
【0058】新規な染料混合物は、また近ごろの記録方
法、例えば熱移行印刷のために適切である。
【0059】本発明は、以下の実施例により更に詳細に
説明される。部及びパーセントは、別に断らない限り、
重量による。温度は、摂氏度で与えられている。重量に
よる部と容量による部は、グラムと立方センチメーター
のそれと同じである。
【0060】
【実施例】
実施例1:反応容器中で、3−アミノアセトアニリド5
0重量部を、クロロ酢酸メチル98重量部及びクロロ酢
酸エチル110重量部の混合物中へ室温で加えた。続い
て、無水炭酸ナトリウム58重量部及び臭化ナトリウム
5.2重量部を加えた。反応混合物を3時間にわたり徐
々に115℃まで加熱し、その温度で9時間攪拌した。
この時間の後、反応混合物を25℃に冷却し、冷水32
0重量部を加えた。得られたエマルシオンを、塩(先に
加えられている)が完全に溶解するまで攪拌した。次い
で、有機相を分液ロートを用いて分離し、それからクロ
ロ酢酸メチルとクロロ酢酸エチルの混合物を真空下に蒸
留した。蒸留残留物は、式(10a):
【0061】
【化20】
【0062】のメチル/エチルエステル約50%、式
(10b):
【0063】
【化21】
【0064】のジメチルエステル約25%及び式(10
c):
【0065】
【化22】
【0066】のジエチルエステル約25%の混合物を含
んでいた。
【0067】クロロ酢酸メチルとクロロ酢酸エチルの等
モル混合物代える以外は、表1に示した割合でクロロ酢
酸メチルとクロロ酢酸エチルの混合物で、実施例1の方
法を繰り返し、式(10a)〜(10c)のエステルの
以下の組成を有する混合物を得た。
【0068】
【表1】
【0069】実施例1と類似の方法において、3−アミ
ノアセトアニリドを、表2に示した以下のアミンで置き
代えることができた。
【0070】
【表2】
【0071】実施例2〜9と類似の方法において、3−
アミノアセトアニリドを、表2に示した以下のアミンで
置き代えることができた。
【0072】実施例21:2−クロロ−4−ニトロアニ
リン48.5重量を、水100重量部中で、スラリーに
し、次いで32%HCl92重量部を加え、20〜30
℃で2時間攪拌した。反応混合物を氷125部を加えて
0℃に冷却した。続いて、24.1%G/G亜硝酸ナト
リウム溶液81重量部を、0〜5℃で30分にわたり滴
下により加え、この混合物を亜硝酸塩の小過剰で1時間
攪拌し、適切ならばスルファミン酸で中和した。次い
で、得られたジアゾ溶液を、乾燥酢酸230重量部に溶
解した実施例1のカップリング成分88重量部の溶液に
1.5時間にわたり、反応温度を氷400重量部を加え
て0〜15℃に維持しながら滴下により加えた。ジアゾ
溶液の添加が終了した後、反応混合物を1時間攪拌し
た。吸引濾過により沈殿した染料を集め、水で洗浄し、
乾燥して以下の成分の緋色の染料混合物を得た。
【0073】
【化23】
【0074】これらは、ポリエステルを、良好な堅牢特
性、特に熱移行と光に対する堅牢性を有する鮮やかな緋
色の色調に染色した。
【0075】表3に示された以下の染料混合物は、実施
例21と類似の方法で製造され、ポリエステルを、良好
な堅牢特性、特に熱移行と光に対する堅牢性を有する鮮
やかな緋色の色調に染色した。
【0076】
【表3】
【0077】実施例1、4及び5において得た化合物混
合物のIR−吸収極大値を表4に示し、実施例21〜4
9の染料混合物の吸収極大値(λmax)を表5に示した。
【0078】
【表4】
【0079】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アントワーヌ クレマン スイス国 4058 バーゼル ローフェンブ ルガーシュトラーセ 2/5 (72)発明者 ロメオ ドライアー スイス国 4232 ファーレン シュタイン ビュール 200 (72)発明者 アルフォンス アルクワント スイス国 4058 バーゼル イム ランク ホフ 6

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成分(A)として、式(1): 【化1】 で示される染料、成分(B)として、式(2): 【化2】 で示される染料、及び/又は成分(C)として、式
    (3): 【化3】 (上記式中、 Dは、それぞれの場合に、ベンゼン、ナフタレン、ジフ
    ェニル、アゾベンゼン、チオフェン、ベンゾチアゾー
    ル、ベンズイソチアゾール、チアゾール、チアジアゾー
    ル、インダゾール、ベンゾトリアゾール、ピラゾール、
    アントラキノン、ヒドロキシナフトエ酸イミド、クロモ
    ン又はジフェニレンオキシド系列のジアゾ成分の基であ
    り、 Xは、それぞれの場合に、水素、ハロゲン、CF3 、R
    3 、OR3 、NH−CO−R7 、NH−CO−OR8
    NH−SO2 −OR7 又はNHCO−NR45 (ここ
    で、R3 は、C1 −C6 アルキルであり、R4 及びR5
    は、それぞれ互いに独立して、水素、C1 −C4 アルキ
    ル又はC1 −C4 アルコキシ−C2 −C4 −アルキルで
    あり、R7 は、水素、C1 −C6 −アルキル、C1 −C
    4 −アルコキシ−C1 −C4 アルキル又はフェニルであ
    り、そしてR8 は、C1 −C6 アルキル又はC1 −C4
    アルコキシ−C2 −C4 −アルキルである)であり、そ
    してYは、それぞれの場合に、水素、ハロゲン、メトキ
    シ、エトキシ又はO(CH2)n −OR9 (ここで、R9
    は、水素、メチル又はCH2 CH2 CNであり、そして
    nは、1〜6の整数である)である)で示される染料を
    含むことを特徴とする染料混合物。
  2. 【請求項2】 Dが、それぞれの場合に、式(4): 【化4】 (式中、 A1 は、水素、ハロゲン、SO23 、CF3 又はCN
    であり、 A2 は、水素、ハロゲン、NO2 又はCNであり、 A3 は、水素又はハロゲンであり、そしてA4 は、水
    素、ハロゲン、ニトロ、R3 、NHCOR3 又はOR3
    (ここで、R3 は、請求項1と同義である)である)で
    示される基である、請求項1記載の染料混合物。
  3. 【請求項3】 Xが、ハロゲン、R3 又はNH−CO−
    7 (ここで、R3及びR7 は、請求項1と同義であ
    る)である、請求項1又は2記載の染料混合物。
  4. 【請求項4】 Xが、水素、ハロゲン又はCNであり、
    2 が、水素、ハロゲン、CN又はニトロであり、A3
    が、水素であり、そしてA4 が、ニトロである、請求項
    2記載の染料。
  5. 【請求項5】 Dが、下記式: 【化5】 のいずれかの基である、請求項2記載の染料混合物。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の染料混合物を製造するた
    めの方法であって、式(4a): 【化6】 で示される化合物をジアゾ化し、次いでそのようにして
    得たジアゾニウム化合物を、式(5)、(6)及び/又
    は(7): 【化7】 (上記式中、 A1 、A2 、A3 及びA4 は、請求項2と同義であり、
    そしてX及びYは、請求項1と同義である)で示される
    カップリング成分を含むカップリング成分混合物にカッ
    プリングさせることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 式(5)、(6)及び/又は(7): 【化8】 (上記式中、 Xは、それぞれの場合に、水素、ハロゲン、CF3 、R
    3 、OR3 、NH−CO−R7 、NH−CO−OR8
    NH−SO2 −OR7 又はNHCO−NR45 (ここ
    で、R3 は、C1 −C6 アルキルであり、R4 及びR5
    は、それぞれ互いに独立して、水素、C1 −C4 アルキ
    ル又はC1 −C4 アルコキシ−C2 −C4 −アルキルで
    あり、R7 は、水素、C1 −C6 −アルキル、C1 −C
    4 −アルコキシ−C1 −C4 アルキル又はフェニルであ
    り、そしてR8 は、C1 −C6 アルキル又はC1 −C4
    アルコキシ−C2 −C4 −アルキルである)であり、そ
    してYは、それぞれの場合に、水素、ハロゲン、メトキ
    シ、エトキシ又はO(CH2)n −OR9 (ここで、R9
    は、水素、メチル又はCH2 CH2 CNであり、そして
    nは、1〜6の整数である)である)で示される化合物
    を含むカップリング成分混合物。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のカップリング成分混合物
    を製造するための方法であって、 式(8): 【化9】 (式中、 X及びYは、請求項7と同義である)のアニリンを、ク
    ロロ酢酸メチルとクロロ酢酸エチルの95:5〜5:9
    5の割合の混合物と反応させることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 半−合成又は合成疎水性繊維材料を浸染
    又は捺染するための、請求項1記載の染料混合物。
  10. 【請求項10】 半−合成又は合成疎水性繊維材料が、
    織物材料である、請求項9記載の染料混合物。
  11. 【請求項11】 半−合成又は合成疎水性繊維材料を、
    浸染又は捺染するための方法であって、請求項1記載の
    染料混合物を、該材料に塗布するか、又はそれに組み込
    むことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 半−合成又は合成疎水性繊維材料が、
    ポリエステル繊維である、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 請求項11又は12記載の方法によ
    り、浸染又は捺染された材料。
JP03030098A 1997-02-21 1998-02-13 アゾ染料混合物 Expired - Fee Related JP4209486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH40997 1997-02-21
CH19970409/97 1997-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10237346A true JPH10237346A (ja) 1998-09-08
JP4209486B2 JP4209486B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=4186388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03030098A Expired - Fee Related JP4209486B2 (ja) 1997-02-21 1998-02-13 アゾ染料混合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5942604A (ja)
EP (1) EP0864615B1 (ja)
JP (1) JP4209486B2 (ja)
KR (1) KR100504409B1 (ja)
CN (1) CN1089786C (ja)
BR (1) BR9803285A (ja)
CZ (1) CZ49698A3 (ja)
DE (1) DE59806387D1 (ja)
ES (1) ES2186996T3 (ja)
HK (1) HK1015814A1 (ja)
ID (1) ID19934A (ja)
PL (1) PL186035B1 (ja)
PT (1) PT864615E (ja)
TW (1) TW434298B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW522163B (en) * 1998-04-23 2003-03-01 Ciba Sc Holding Ag Dye, coupling component and processes for the preparation of the same
GB0022697D0 (en) 2000-09-15 2000-11-01 Basf Ag Azo disperse dye mixtures
AU2002246798A1 (en) * 2000-10-25 2002-07-30 Fmc Corporation Novel intermediates and process to pyrimidinedione herbicides
CN100558821C (zh) * 2006-07-12 2009-11-11 浙江龙盛集团股份有限公司 一种复合分散染料
CN101289414B (zh) * 2007-04-16 2012-05-09 阮伟刚 单偶氮化合物、制备方法及其用途
CN101125961B (zh) * 2007-08-01 2010-06-16 浙江龙盛集团股份有限公司 一种染料单体化合物及其制备与应用
CN101265369B (zh) * 2008-05-14 2010-06-09 浙江汇德隆化工有限公司 一种偶氮染料组合物及其应用
CN102516811B (zh) * 2011-10-31 2014-07-09 浙江龙盛集团股份有限公司 一种分散黑染料组合物
EP3715424A1 (en) * 2019-03-27 2020-09-30 DyStar Colours Distribution GmbH High wet fast disperse dye mixtures of n-[4-(5-thiocyanato-2,4-dinitro-phenylazo)-phenyl]-amine derivatives and n-[4-(4-nitro-phenylazo)-phenyl]-amine derivatives
EP3715423B1 (en) 2019-03-27 2022-05-11 DyStar Colours Distribution GmbH High wet fast disperse dye mixtures of n-[4-(5-fluoro-2,4-dinitro-phenylazo)-phenyl]-amine derivatives and n-[4-(4-nitro-phenylazo)-phenyl]-amine derivatives

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2373700A (en) * 1940-06-29 1945-04-17 Eastman Kodak Co Azo compounds and material colored therewith
NL295141A (ja) * 1962-07-11
US3637652A (en) * 1962-09-24 1972-01-25 Ici Ltd Disperse monoazo dyestuffs
JPS55116754A (en) * 1979-03-05 1980-09-08 Mitsui Toatsu Chem Inc Monoazo compound, its preparation, and dyeing of synthetic fiber
DE3545459A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-02 Bayer Ag Verfahren zum faerben und bedrucken von polyesterfasermaterialien
DE4001670A1 (de) * 1990-01-22 1991-07-25 Cassella Ag Monoazofarbstoffe, ihre herstellung und verwendung
TW223103B (ja) * 1992-02-03 1994-05-01 Ciba Geigy Ag
US5324747A (en) * 1992-07-15 1994-06-28 Hoffmann-La Roche Inc. N-substituted anilines, inhibitors of phospholipases A2
CN1075142C (zh) * 1994-04-19 2001-11-21 日本化药株式会社 分散染料组合物及用该组合物对疏水性纤维材料进行染色的方法
DE4419622A1 (de) * 1994-06-03 1995-12-07 Cassella Ag Monoazofarbstoffe, ihre Herstellung und Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JP4209486B2 (ja) 2009-01-14
EP0864615A1 (de) 1998-09-16
CN1195003A (zh) 1998-10-07
PT864615E (pt) 2003-03-31
KR100504409B1 (ko) 2005-11-03
HK1015814A1 (en) 1999-10-22
BR9803285A (pt) 1999-06-08
KR19980071444A (ko) 1998-10-26
EP0864615B1 (de) 2002-11-27
MX9801427A (es) 1998-12-31
TW434298B (en) 2001-05-16
CZ49698A3 (cs) 1998-09-16
PL186035B1 (pl) 2003-09-30
US5942604A (en) 1999-08-24
ID19934A (id) 1998-08-27
PL324794A1 (en) 1998-08-31
CN1089786C (zh) 2002-08-28
DE59806387D1 (de) 2003-01-09
ES2186996T3 (es) 2003-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100297182B1 (ko) 아조염료
JP4205949B2 (ja) アゾ染料、それらの製造方法および疎水性繊維材料の浸染または捺染におけるそれらの使用
JP4589726B2 (ja) フタルイミジル−アゾ染料、その調製方法及びその使用
JP4209486B2 (ja) アゾ染料混合物
EP2337820B1 (en) Azo dyes, a process for the preparation thereof and the use thereof
JP4287923B2 (ja) 分散染料類
JP4260483B2 (ja) フタルイミドイルアゾ染料、それらの製造方法およびそれらの使用
JPH0873761A (ja) 2,4,6−トリアミノ−3−シアノピリジンカップリング成分を含むアゾチオフェン染料
JP2983660B2 (ja) フタルイミジルアゾ染料
US5196521A (en) Azo dyes prepared using 2-alkylamino-3-cyano-4,6-diaminopyridines as coupling components
JP5203545B2 (ja) アゾ染料、それらの製造方法及び疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用
KR20050085747A (ko) 프탈이미딜 아조 염료, 이의 제조방법 및 이의 용도
JP6333811B2 (ja) アントラキノンアゾ染料
JPH032910B2 (ja)
US6111083A (en) Disperse dyes
MXPA98001427A (en) Coloring mixtures
JP2001098182A (ja) アゾ染料混合物
MXPA98005670A (en) Colors of dispers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees