JPH10235601A - 制振機能付き丸鋸 - Google Patents

制振機能付き丸鋸

Info

Publication number
JPH10235601A
JPH10235601A JP6004097A JP6004097A JPH10235601A JP H10235601 A JPH10235601 A JP H10235601A JP 6004097 A JP6004097 A JP 6004097A JP 6004097 A JP6004097 A JP 6004097A JP H10235601 A JPH10235601 A JP H10235601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
grooves
circular saw
groove
side surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6004097A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawahara
明 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOUDA TEKKO KK
Original Assignee
SHIYOUDA TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOUDA TEKKO KK filed Critical SHIYOUDA TEKKO KK
Priority to JP6004097A priority Critical patent/JPH10235601A/ja
Publication of JPH10235601A publication Critical patent/JPH10235601A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/025Details of saw blade body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】丸鋸の基板強度を低下させることなく、十分な
制振機能が得られる制振機能付き丸鋸を提供する。 【解決手段】所定の板厚を有して円板状に形成された基
板の中心部に取付孔が形成されると共に、基板の外周部
に刃部が設けられた丸鋸において、基板の取付孔から外
周部方向に所定寸法離れた円環領域でかつ基板の両側面
に所定深さの溝をそれぞれ形成する。溝は、例えば基板
の両側面で異なる位置に設けられたり、また、円環領域
の周方向に等間隔で設けられると共に、基板の両側面に
形成された溝の交差部分が基板の両面に貫通する如く設
けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木材、草木等の非
金属部材の切削、鉄、アルミニウム等の金属部材の切
削、あるいは石材、コンクリート等の切削に使用される
丸鋸に関し、特に回転時の基板の振動を防止し得る制振
機能付き丸鋸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、円板状の基板の外周部に刃部が設
けられた丸鋸にあっては、被切削物の切削時に交互に関
与する刃部によって、基板に交番的な切削荷重(衝撃振
動)が作用し、基板が板厚方向に振動して横振れが生じ
る場合がある。そのため、この基板の振動を防止するた
めに、各種の制振構造が採用されているが、その代表的
な構造としては、例えば実公平5−18010号公報、
特公平6−28841号公報、及び特公平5−2020
7号公報に開示されている。
【0003】実公平5−18010号公報に開示の丸鋸
は、基板の外周部に周方向に互いに離間する大きく弧状
に湾曲した多数のスリットを形成し、このスリット内に
軟質資材からなる粘性材料を充填したものである。
【0004】また、特公平6−28841号公報に開示
の丸鋸は、基板の外周域より中間域に向けて振り巾が溝
間隔より長いジグザグ状の切り溝を形成すると共に、こ
の切り溝によって交互に形成された細長い舌片が、台金
面内でその先端部を順次隣の舌片基部と部分的な面接触
状態となるように設けたものである。
【0005】さらに、特公平5−20207号公報に開
示の丸鋸は、円板体にレーザー光線を蛇行状に照射し
て、この円板体の壁を貫通切断し、一端が円板体に固着
され他端が円板体から分離した細長い片持ち片を形成し
たものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の丸鋸にあっては、いずれも基板の外周部に、その板厚
方向に貫通するスリット(切り溝)を形成して制振する
ものであるため、スリットによって基板が部分的に切断
された状態となり、基板の強度が大幅に低下するという
問題点があった。
【0007】また、スリットは、基板の両側面から見た
場合に全く同一位置に形成されているため、回転時に交
番的に加わる衝撃振動が、基板の両側面を共振し易い方
向に伝搬して共振現象が助長される場合があり、十分な
制振機能が得られないという問題点があった。特に、ス
リットによって基板に細長い舌片を形成したものにあっ
ては、舌片自体が振動する場合があり、十分な制振機能
を得ることが困難となる。
【0008】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、請求項1ないし3記載の発明の目的は、丸鋸の
基板強度を低下させることなく、十分な制振機能が得ら
れる制振機能付き丸鋸を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成すべ
く、本発明のうち請求項1記載の発明は、所定の板厚を
有して円板状に形成された基板の中心部に取付孔が形成
されると共に、基板の外周部に刃部が設けられた丸鋸に
おいて、基板の取付孔から外周部方向に所定寸法離れた
円環領域でかつ基板の両側面に所定深さの溝がそれぞれ
形成されていることを特徴とする。
【0010】このように形成することにより、丸鋸回転
時に交番的に加わる衝撃振動は、基板の外周部の円環領
域で、かつ基板の両側面にそれぞれ形成された溝によっ
て減衰される。この時、溝は基板の両側面で同一位置に
形成する必要がないため、例えばその位置を両側面に加
わる衝撃振動が打ち消されるような位置に形成すること
ができ、十分な制振機能が得られると共に、溝が基板の
板厚方向に貫通することなく所定深さで形成し得るた
め、基板強度を大幅に低下させることもない。
【0011】また、請求項2記載の発明は、溝が、基板
の両側面で異なる位置に設けられていることを特徴とす
る。このように形成することにより、基板の両側面に発
生する衝撃振動が、異なる位置に設けられた両側面の溝
によって、例えば互いに打ち消す方向に伝搬されて効果
的に減衰され、十分な制振機能が得られる。
【0012】また、請求項3記載の発明は、溝が円環領
域の周方向に等間隔で設けられると共に、基板の両側面
に形成された溝の交差部分が基板の両面に貫通している
ことを特徴とする。このように形成することにより、溝
が交差する部分が貫通しているため、この貫通部分で基
板の衝撃振動がより減衰されて、十分な制振機能が得ら
れる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を図面に基づいて詳細に説明する。図1〜図4は、本発
明に係わる制振機能付き丸鋸を示し、図1がその一部の
側面図、図2がその要部拡大図、図3が図1のA−A線
矢視断面図、図4が動作説明図である。
【0014】図1〜図3において、丸鋸1は円板状の基
板2を有し、この基板2の中心部には、例えば製材機の
回転軸(図示せず)に取り付けられる取付孔3が形成さ
れ、外周部には多数の刃部4が形成されている。刃部4
は、基板2の外周部に形成された刃体部5に段部5aを
設け、この段部5aに超硬チップ6を例えば高周波誘導
加熱でロウ付け固着することにより形成されている。な
お、チップ6は、基板の板厚方向に交互に所定寸法突出
した状態で固着される。
【0015】また、基板2の両側面2a、2bの外周部
には溝7、8が形成されている。この溝7、8は、側面
視で、逆S字状に屈曲した湾曲部7a、8b及びS字状
に屈曲した湾曲部7b、8aと、この湾曲部7a、7b
及び湾曲部8a、8bを連結する大きな弧状の円弧部7
c、8cとで形成され、円弧部7c、8cが基板2の中
心O(取付孔3の中心)に対して半径r1の円周上に位
置し、湾曲部7a、7b、8a、8bの先端部が半径r
2の円周上に位置している。
【0016】すなわち、基板2の両側面2a、2bの溝
7、8は、基板2の半径r1とr2(但しr2>r1)
の円環領域Rに設けられている。なお、この円環領域R
は、例えば基板2の外径が305mmの場合、r1=1
10mm(基板2の半径rに対してr1/r≒0.
7)、r2=133.76mm(r2/r≒0.9)に
設定されている。また、溝7、8の深さh1(図3参
照)は、基板の板厚tに対して1/3〜2/3に設定さ
れている。
【0017】そして、基板2の一方の側面2aに設けら
れる溝7と他方の側面2bに設けられる溝8とは、一側
面から見た場合に同一位置ではなく異なる位置(但し形
状は同一)に、すなわち溝7の一方の湾曲部7aと溝8
の他方の湾曲部8bとが略同一位置で、溝7の他方の湾
曲部7bと他の溝8の一方の湾曲部8aとが略同一位置
に設けられている。
【0018】これにより、基板2の両側面2a、2bの
溝7、8は、その円弧部7c、8cが半径r1の円周上
で連続するようにずれた状態で設けられている。また、
両側面2a、2bの溝7、8は、その湾曲部7a、7
b、8a、8bの先端部、中央部及び下部における交差
部分k1〜k3が基板2の両側面2a、2bに貫通して
いる。
【0019】この基板2の溝7、8は、一方の側面2a
にレーザー光線を照射することにより、一方の溝7が形
成され、その後、他方の側面2bに同様にレーザー光線
を照射することにより、他方の溝8が形成される。この
時、湾曲部7a、7b、8a、8bと円弧部7c、8c
からなる溝7、8は、基板2の両側面2a、2bにおけ
る位置が異なるのみで、その形状は同一であるため、レ
ーザー光線の軌跡は同一となって、基板2の両側面2
a、2bに溝加工する際に、レーザー光線の軌跡を一々
変更(プログラム変更)する必要がなくなる。
【0020】この丸鋸1によれば、例えば木材を切削す
る場合、交互に関与する刃部4のチップ6によって基板
2の両側面2a、2bに交番的な衝撃振動(切削荷重)
が作用するが、この衝撃振動が、両側面2a、2bの溝
7、8により減衰される。
【0021】すなわち、図4に示すように、基板2の一
方の側面2aに設けられた溝7と他方の側面2bに設け
られた溝8とが円周方向にずれているため、基板2の同
一部位(図4の直線aに沿った位置P1、P2)におい
て、一方の側面2aの位置P1には溝7があり他方の側
面2bの位置P2には溝8が存在しない。その結果、基
板2の矢印イ方向への回転により、両側面2a、2bに
交番的に加わる衝撃振動が、溝7、8によって互いに打
ち消す方向に作用し、基板2全体に励起される振動が抑
制されることになる。
【0022】このように、上記実施例の丸鋸1によれ
ば、基板2の両側面2a、2bに一対の湾曲部7a、7
b、8a、8bと円弧部7c、8cからなる所定深さh
1の溝7、8を設けているため、この溝7、8によって
基板2に加わる衝撃振動が減衰され、基板2の横振れの
発生が確実に防止される。
【0023】特に、両側面2a、2bの溝7、8が、基
板2の同一位置においてその形状が重ならないように形
成されているため、衝撃振動を効果的に打ち消すことが
でき、十分な制振機能が得られる。その結果、切削時に
基板2が横振れすることがなく、切削効率が向上すると
共に、高周波音等の異音の発生が防止される。
【0024】また、基板2の両側面2a、2bの溝7、
8は所定深さh1を有して形成され、交差部分k1〜k
3において貫通しているのみであるため、溝7、8の深
さh1や溝7、8の交差部分k1〜k3の位置等を適宜
に設定することによって、より効果的な制振機能が得ら
れると共に、基板2の強度を低下させることがなく、衝
撃振動による基板2の変形等が確実に防止される。
【0025】さらに、基板2の溝7、8の加工は、レー
ザー光線の照射により形成することができるため、その
加工を容易に行うことができると共に、両側面の加工時
にレーザー光線の軌跡を変更する必要がなく、加工を一
層容易に行うことができる。
【0026】図5は、本発明に係わる制振機能付き丸鋸
の他の実施例を示す一部の側面図である。この実施例の
丸鋸1の特徴は、上記溝7、8の一対の湾曲部7a、7
b、8a、8bの位置を、基板2の両側面2a、2bで
大きく異なるようにしたものである。すなわち、基板2
の一方の側面2aの溝7の湾曲部7a、7bの間に、他
方の側面2bの溝8の他方の湾曲部8bが位置する如く
形成する。
【0027】この丸鋸1によれば、両側面2a、2bの
溝7、8の円弧部7c、8cの交差部分k4が貫通する
ことになり、上記実施例に比較して貫通部分が大きくな
るものの、従来に比較して基板2の強度が大幅に低下す
ることがなく、上記実施例と同様の作用効果を得ること
ができる。
【0028】なお、上記実施例においては、一対の湾曲
部7a、7b、8a、8bと円弧部7c、8cとで溝
7、8を形成したが、本発明はこれに何等限定されるも
のでもなく、例えば図6に示すように、1つの半円弧を
有する一対の湾曲部10a、10b、11a、11b
と、この湾曲部10a、10b及び湾曲部11a、11
bを連結する円弧部10c、11cとで形成したり、二
点鎖線で示すように、湾曲部12a、12bを3個の半
円弧を有する形状に形成する等、適宜の形状を採用する
ことができる。
【0029】また、溝7、8の深さh1、円環領域Rの
位置も上記実施例に限定されるものでもなく、貫通する
部分があまり大きくならない範囲において、深さh1を
適宜に変更しても良いし、円環領域Rの位置も、基板2
の外径の大小に応じて共振現象を生じ易い最適位置に設
定することができる。
【0030】さらに、上記実施例においては、基板2の
外周部にチップ6が固着された刃部4を有する丸鋸につ
いて説明したが、基板の外周部に直接刃部を形成した丸
鋸に適用することも勿論可能である。また、上記実施例
における丸鋸の全体形状、刃部の刃数等も一例であって
本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々変更可能
であることはいうまでもない。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の発
明によれば、基板の両側面にそれぞれ形成された所定深
さの溝により、基板強度を低下させることなく、衝撃振
動を効果的に減衰させることができて、十分な制振機能
を得ることが可能になる。
【0032】また、請求項2または3記載の発明によれ
ば、請求項1記載の発明の効果に加え、基板の両側面の
溝を異なる位置に設けたり、溝を部分的に貫通させるこ
とにより、基板の両側面に交番的に加わる衝撃振動を互
いに打ち消すことができて、より効果的な制振機能が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる制振機能付き丸鋸の一実施例を
示す一部の側面図
【図2】同その要部拡大図
【図3】同図2のA−A線矢視断面図
【図4】同その動作説明図
【図5】本発明に係わる制振機能付き丸鋸の他の実施例
を示す一部の側面図
【図6】本発明に係わる制振機能付き丸鋸のさらに他の
実施例を示す一部の側面図
【符号の説明】
1・・・・・・・・・丸鋸 2・・・・・・・・・基板 2a、2b・・・・・側面 3・・・・・・・・・取付孔 4・・・・・・・・・刃部 6・・・・・・・・・チップ 7・・・・・・・・・溝 7a、7b・・・・・湾曲部 7c・・・・・・・・円弧部 8・・・・・・・・・溝 8a、8b・・・・・湾曲部 8c・・・・・・・・円弧部 10a、10b・・・湾曲部 11c・・・・・・・円弧部 11a、11b・・・湾曲部 11c・・・・・・・円弧部 12a、12b・・・湾曲部 R・・・・・・・・・円環領域 k1〜k4・・・・・交差部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の板厚を有して円板状に形成された基
    板の中心部に取付孔が形成されると共に、前記基板の外
    周部に刃部が設けられた丸鋸において、前記基板の取付
    孔から外周部方向に所定寸法離れた円環領域でかつ基板
    の両側面に所定深さの溝がそれぞれ形成されていること
    を特徴とする制振機能付き丸鋸。
  2. 【請求項2】前記溝が、基板の両側面で異なる位置に設
    けられていることを特徴とする請求項1記載の制振機能
    付き丸鋸。
  3. 【請求項3】前記溝が円環領域の周方向に等間隔で設け
    られると共に、基板の両側面に形成された溝の交差部分
    が基板を板厚方向に貫通していることを特徴とする請求
    項1または請求項2記載の制振機能付き丸鋸。
JP6004097A 1997-02-26 1997-02-26 制振機能付き丸鋸 Withdrawn JPH10235601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004097A JPH10235601A (ja) 1997-02-26 1997-02-26 制振機能付き丸鋸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004097A JPH10235601A (ja) 1997-02-26 1997-02-26 制振機能付き丸鋸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10235601A true JPH10235601A (ja) 1998-09-08

Family

ID=13130576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004097A Withdrawn JPH10235601A (ja) 1997-02-26 1997-02-26 制振機能付き丸鋸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10235601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226069A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 コイロ ベズィッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー エーデーファウ−ディーンストライストゥングス コマンデイトゲゼルシャフト 丸鋸用の鋸刃、鋸刃を製造するための方法及び丸鋸盤
WO2020058788A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Aspi Sp. Z O.O. Sp. K. Circular saw blade with a grooved body and method of making the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226069A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 コイロ ベズィッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー エーデーファウ−ディーンストライストゥングス コマンデイトゲゼルシャフト 丸鋸用の鋸刃、鋸刃を製造するための方法及び丸鋸盤
CN107538077A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 科伊罗财产有限及两合公司电子数据处理-服务两合公司 用于圆锯的锯片、锯片制造方法和圆锯机
US11167362B2 (en) 2016-06-23 2021-11-09 Keuro Besitz Gmbh & Co. Edv-Dienstleistungs Kg Sawblade for a circular saw, method for producing a sawblade, and circular sawing machine
WO2020058788A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Aspi Sp. Z O.O. Sp. K. Circular saw blade with a grooved body and method of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555788A (en) Saw blade
US4794835A (en) Plate-like rotary body with vibration-suppressing characteristics and method of manufacturing same
JPH07148612A (ja) 丸鋸刃
US20030056633A1 (en) Cutting disc core with noise reduction
JPH0453701A (ja) 丸鋸体金属基板
JPH10235601A (ja) 制振機能付き丸鋸
JP2007160416A (ja) 切断ブレード
JP4236240B2 (ja) 騒音防止機能を有するサーキュラソー用基板およびサーキュラソー
JP4201376B2 (ja) 丸鋸用回転基板
JP2004195609A (ja) 鋸刃
JPH01264716A (ja) 丸鋸
JP2001038525A (ja) 回転鋸
KR100506162B1 (ko) 방음용 절삭톱날 및 그 제조방법
JPH0623672A (ja) ダイヤモンド切断砥石の騒音抑制構造
KR100311260B1 (ko) 저소음원형톱의구조
JP4318254B2 (ja) 回転鋸用基板およびそれを用いた回転鋸
JP3000263U (ja) ダイヤモンドブレード
JPH072162Y2 (ja) 丸鋸の本体
KR102120326B1 (ko) 절삭 톱날
JPH0628841B2 (ja) 制振機能を有する板状回転体
KR200383869Y1 (ko) 방음용 절삭톱날
JPH06226638A (ja) ダイヤモンドブレード
JP4762507B2 (ja) 回転鋸
KR200247030Y1 (ko) 원형톱 구조
JPH11129203A (ja) 制振機能を有する丸鋸用台金

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511