JPH1023545A - 移動体通信端末装置 - Google Patents
移動体通信端末装置Info
- Publication number
- JPH1023545A JPH1023545A JP18871396A JP18871396A JPH1023545A JP H1023545 A JPH1023545 A JP H1023545A JP 18871396 A JP18871396 A JP 18871396A JP 18871396 A JP18871396 A JP 18871396A JP H1023545 A JPH1023545 A JP H1023545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- response
- call
- pattern
- error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
りディスプレイを注視していなくとも、端末装置を身体
の一部に接しているだけで相手応答や発呼エラーの発生
等の各種状態変化を操作者の負担がなく確実に確認可能
とする。 【解決手段】発呼相手方の応答検出及び/または発呼処
理のシーケンスエラーを示す発呼エラー検出に応じて、
振動手段を予め定めた第1の振動パターン及び/または
第1の振動パターンとは異なる第2の振動パターンで駆
動する。
Description
に関し、特に相手応答や発呼エラーを操作者の負担なく
確実に操作者に知らせることができる移動体通信端末装
置に関する。
体通信は近年きわめて一般実用化されている。かかる移
動体通信における通話処理は、端末装置からのキー操作
により相手側の電話番号を特定し、呼び出し(発呼)処
理により開始される。この発呼処理中に回線接続失敗が
生じるとBT音(相手端末ビジーや回線ビジー等を表す
音)を端末装置内蔵のスピーカから発せしめ、正常な発
呼処理により相手呼出中状態に至るとRBT(相手呼出
中を表すリングバックトーン)をスピーカから発せしめ
て発呼から通話状態への移行状況を操作者が認識できる
ようにしている。
状態に至る処理が図3にフローチャートとして示されて
いる。
入力(ステップS21)を受けた内蔵のマイクロコンピ
ュータは、当該キー入力が発呼操作であるか否かを判定
する(ステップS22)。ステップS22において発呼
操作であると判定されると、通常の発呼処理が実行され
(ステップS23)、続いて発呼処理を継続中にシーケ
ンスエラーが発生した(回線の接続が成功しなかった)
場合のような発呼エラーが発生したか否かが判定される
(ステップS25)。ここで、発呼エラーが発生してい
ないと判定されると、RBT信号がスピーカに送出され
てRBT音を操作者に告知し(ステップS26)、その
後、相手の応答を待って(ステップS27)、発呼操作
を継続して通話状態に移行する(ステップS28)。
生していると判定されると、BT信号をスピーカに送出
してBT音を操作者に告知し(ステップS29)、終話
処理を実行して(ステップS30)、ステップS21の
処理に戻る。また、ステップS22において、発呼操作
でなく他のシーケンスであると判定されると、キー入力
で指定された当該他のシーケンス処理を実行して(ステ
ップS24)、ステップS21の処理に戻る。
BT信号、発呼エラーが発生していないときのRBT信
号は、LCD等のディスプレイに送出され、その旨を示
すメッセージを操作者に告知することもできる。
末装置では、発呼操作者が相手の応答を知り、通話を開
始するためには、発呼操作終了後、端末装置としての電
話機の送受器を常に耳元近くにおいて把持し、スピーカ
から発生するRBT音が切れて相手話者の音声が聞こえ
てくるのを確認したり、ディスプレイに表示されるメッ
セージを常時目視して呼出中から通話中へのメッセージ
変化を確認する必要がある。このようなスピーカからの
出力音やディスプレイ表示に常時注意を向けておく必要
性は、発呼処理中のシーケンスエラーの発生を確認する
際にも同様であり、発呼操作終了後、送受器を常に耳元
に近付けてスピーカから出力されるBT音の確認やディ
スプレイの表示の確認により始めて発呼の失敗がわか
る。
移動体通信端末装置としての電話機の例が、特許第25
02566号の公報に開示されている。同公報では、相
手応答は応答した相手の声を送受器のスピーカで聴取す
ることにより確認するものであったため、回線状況等に
より受信した相手の声が小さいときには、聴取が困難と
なるという従来の不都合を解決するため、相手応答時の
電話局から供給されている電圧の極性反転を検出し、こ
の検出に応答して別個に設けて音声信号発生回路を駆動
して、スピーカから常に一定の音量の音声を出力する構
成が開示されている。
信号発生系の回路が必要となりコスト高となるばかりで
なく、電話機内蔵のスピーカを利用する場合にスピーカ
の出力孔が手等により塞がれてしまうと出力音の聴取が
困難となることもあり、特に周囲雑音の大きい環境下、
例えば、ディスコ、地下鉄等の状況下での使用時にはス
ピーカからの出力音の聴取は困難となる。
非常に静寂な環境下での着信音の鳴動がなくとも着信の
確実な確認を可能とする携帯型電話機として、電話機本
体にバイブレータを内蔵し、着信をバイブレータ振動に
より告知する構成が特開平6ー97878号、特開平8
ー47049号に開示されているが、相手応答時や発呼
エラー時の対応については何ら触れるところがない。
カを常に耳元に近付けておいたり、ディスプレイの視認
に注意を払わずとも、端末装置を身体の一部に接してい
るだけで相手応答や発呼エラーの発生等の各種状態変化
を確認可能な移動体通信端末装置を提供することにあ
る。
めに本発明の移動体通信端末装置は、無線回線を介して
相手方と信号、データの授受を行う移動体通信端末装置
において、発呼相手方の応答を検出する相手応答検出手
段と、振動手段と、前記相手応答検出手段により前記相
手方の応答を検出したとき前記振動手段を予め定めた第
1の振動パターンで駆動する駆動制御手段とを備えて構
成される。
端末装置は、無線回線を介して相手方と信号、データの
授受を行う移動体通信端末装置において、発呼相手方の
応答を検出する相手応答検出手段と、発呼処理のシーケ
ンスエラーを示す発呼エラーを検出する発呼エラー検出
手段と、振動手段と、前記相手応答検出手段により前記
相手方の応答を検出したとき前記振動手段を予め定めた
第1の振動パターンで駆動し、前記発呼エラー検出手段
で前記発呼エラーを検出したとき前記振動手段を前記第
1の振動パターンとは異なる第2の振動パターンで駆動
する駆動制御手段とを備えて構成される。
前記相手方応答検出時及び発呼エラー検出時にそれぞれ
の検出に応じて異なる表示を前記表示手段に行う表示制
御手段を有することができる。また、前記振動手段はモ
ータまたはプランジャーとされ、前記第1の振動パター
ンまたは第2の振動パターンは、振動時間の長短、振動
の強弱、振動周波数の高低、断続振動の有無または断続
振動のパターンで規定されるいずれかが特定パターンと
して選択される。
を参照しながら説明する。図1は本発明による移動体通
信端末装置の一実施形態を示す構成ブロック図である。
は、当該端末装置の動作全体を制御するマイクロコンピ
ュータ(MPU)1と、電話番号入力、各種動作モード
の設定等を行うキー2と、キー2から入力された各種情
報や端末装置の状態を表示するLCD等から成る表示部
3と、後述する相手応答時や発呼エラー発生時等の本発
明特有の状態に至ったときに端末装置の特定部位(図示
しないバイブレータ)を振動させる振動モータ4と、ア
ンテナ6を介して受信した音声信号やデータ信号のRF
受信処理と、アンテナ6を介して送信すべき音声信号や
データ信号をRF送信処理するRF回路5と、RF回路
5でRF受信処理された受信信号をAF処理してスピー
カ8から音声出力するとともに、他の処理(FAX処理
等の付随処理)のためのインタフェース(図示せず)に
出力するAF回路7とを備える。AF回路7は、また、
マイク9から入力された音声信号をAF処理してRF回
路5に送出してアンテナ6から送信させるための処理も
実行する。
るクロックに同期して動作し、ROM12に格納されて
いる当該端末装置の動作処理手順を規定するプログラム
に基づいて指定されている処理を演算データ及び外部情
報を格納するRAM13を用いて実行するCPU11を
有する。CPU11は、I/Oポート15を介してMP
U1以外の他部と接続され、信号やデータの授受が為さ
れる。
2のフローチャートを参照しながら説明する。図2にお
いて、動作が開始され、キー2によるキー入力(ステッ
プステップS1)が為され、MPU1のCPU11は、
キー入力は発呼操作であるか否かを判定する(ステップ
S2)。ここで、発呼操作であると判定されると、所定
の発呼処理を実行し(ステップS3)、発呼処理の継続
中にシーケンスエラー(発呼エラー)の発生の有無を判
定する(ステップS5)、ステップS2において、発呼
操作でなく、他の動作シーケンスを指示するキー入力で
あると判定されると、当該他シーケンスの処理を実行し
て(ステップS4)、ステップS1の処理に戻る。
ンスが進行し、相手呼出中の状態に達すると、すなわ
ち、発呼エラーが発生していないと判定されると、RB
T信号がAF回路7を介してスピーカ8に送出されRB
T音を操作者に聴取せしめるとともに、表示部3に相手
呼出中である旨のメッセージを表示する(ステップS
6)。その後、相手応答を検出すると(ステップS
7)、相手の応答があったことを発呼者である操作者に
通知するため、振動モータ4を、第1の振動パターンと
して、例えば、0.2秒間だけ駆動して(ステップS
8)バイブレータを振動させ、発呼操作継続(通話状態
への移行)処理が実行される(ステップS9)。
が発生し、相手呼出不能である場合には、BT信号がA
F回路7を介してスピーカ8に送出されBT音を操作者
に聴取せしめるとともに、表示部3に発呼に失敗した旨
のメッセージを表示せしめ(ステップS10)、振動モ
ータ4を、第2の振動パターンとして、例えば1秒間駆
動して(ステップS11)、バイブレータを振動させ、
終話処理へ移行する(ステップS12)。ここで、上記
メッセージの表示部3への表示は振動モータの駆動後に
行っても良い。
は、相手応答があったときは、第1の振動パターンとし
て0.2秒間、発呼失敗時には第2の振動パターンとし
て1秒間に設定しているが、この時間は任意であり、ま
た、振動と非振動時間の組み合わせを任意に組み合わせ
て、振動パターン1と2を設定することができる。ま
た、振動パターンは、バイブレータの振動時間だけでな
く、振動の強弱、振動周波数の高低、断続振動の有無、
断続振動のパターン等で規定することができる。第1と
第2の振動パターンのそれぞれは、キー入力によりバイ
ブレータの振動時間、振動の強弱、振動周波数の高低、
断続振動の有無、断続振動のパターン等のうちいずれか
のパターンとして選択することができる。
ーの判別及び判別結果に対応する振動パターンの生成は
CPU11で実行しているが、論理回路で構成して回路
構成を簡略化することができる。また、相手応答と発呼
エラーに対応する振動パターンの選択以外にも、着信時
振動以外の特定の動作時に対応する振動を与えることに
より、操作者にその特定動作を知らしめることができ
る。
ば、発呼者は発呼操作終了後に電話機端末を耳元に近付
けてスピーカからの出力音を常時聴取したり、表示部上
の表示を注視している必要がなくなり、発呼操作終了後
は、電話機端末を手で持つか、或いはポケットに入れて
おけば、バイブレータの振動パターンによって相手応答
や発呼エラーを区別して知ることができ、相手応答が確
認できれば、即座に電話機端末を耳元に近付けて通話を
開始すれば良く、発呼エラーを確認した場合には、その
まま終話処理へ移行すれば良い。したがって、歩行中の
発呼も安全に行え、特に相手不在時や発呼エラー発生時
には、その後の処理もきわめて簡単となる。
駆動によりバイブレータを特定振動パターンで振動させ
ることによって相手応答や発呼エラー状態を告知せしめ
ているが、これに加えて表示部3の表示パターン(LE
D等の発光素子の発光パターン)をそれぞれの状態に対
応して変えてやれば、更に当該状態の識別精度が向上す
る。
信端末装置によれば、送受器のスピーカを常に耳元に近
付けておいたり、ディスプレイを注視していなくとも、
端末装置を身体の一部に接しているだけで相手応答や発
呼エラーの発生等の各種状態変化を操作者の負担がなく
確実に確認可能となる。
を示す構成ブロック図である。
ーチャートである。
ローチャートである。
Claims (6)
- 【請求項1】無線回線を介して相手方と信号、データの
授受を行う移動体通信端末装置において、発呼相手方の
応答を検出する相手応答検出手段と、振動手段と、前記
相手応答検出手段により前記相手方の応答を検出したと
き前記振動手段を予め定めた第1の振動パターンで駆動
する駆動制御手段とを備えて成ることを特徴とする移動
体通信端末装置。 - 【請求項2】無線回線を介して相手方と信号、データの
授受を行う移動体通信端末装置において、発呼相手方の
応答を検出する相手応答検出手段と、発呼処理のシーケ
ンスエラーを示す発呼エラーを検出する発呼エラー検出
手段と、振動手段と、前記相手応答検出手段により前記
相手方の応答を検出したとき前記振動手段を予め定めた
第1の振動パターンで駆動し、前記発呼エラー検出手段
で前記発呼エラーを検出したとき前記振動手段を前記第
1の振動パターンとは異なる第2の振動パターンで駆動
する駆動制御手段とを備えて成ることを特徴とする移動
体通信端末装置。 - 【請求項3】表示手段と、前記相手方応答検出時及び発
呼エラー検出時にそれぞれの検出に応じて異なる表示を
前記表示手段に行う表示制御手段を有する請求項1また
は2に記載の移動体通信端末装置。 - 【請求項4】前記振動手段は、モータまたはプランジャ
ーである請求項1乃至3に記載の移動体通信端末装置。 - 【請求項5】前記第1の振動パターンまたは第2の振動
パターンは、振動時間の長短、振動の強弱、振動周波数
の高低、断続振動の有無または断続振動のパターンで規
定される特定パターンである請求項1乃至4に記載の移
動体通信端末装置。 - 【請求項6】前記特定パターンは、前記振動時間の長
短、振動の強弱、振動周波数の高低、断続振動の有無ま
たは断続振動のパターンのうちいずれかとして選択する
請求項1乃至5に記載の移動体通信端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18871396A JP2978942B2 (ja) | 1996-06-28 | 1996-06-28 | 移動体通信端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18871396A JP2978942B2 (ja) | 1996-06-28 | 1996-06-28 | 移動体通信端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1023545A true JPH1023545A (ja) | 1998-01-23 |
JP2978942B2 JP2978942B2 (ja) | 1999-11-15 |
Family
ID=16228495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18871396A Expired - Lifetime JP2978942B2 (ja) | 1996-06-28 | 1996-06-28 | 移動体通信端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2978942B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11272300A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Sony Corp | 記録再生装置 |
JP2004007500A (ja) * | 2002-03-25 | 2004-01-08 | Canon Inc | 無線通信装置、コードレス電話機、表示動作制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP2007235775A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯情報端末 |
US7643619B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-01-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for offering TTY/TDD service in a wireless terminal and wireless terminal implementing the same |
KR101009773B1 (ko) * | 2006-03-03 | 2011-01-19 | 교세라 가부시키가이샤 | 휴대 정보 단말 |
JP2011041308A (ja) * | 2010-10-04 | 2011-02-24 | Kyocera Corp | 携帯情報端末および緊急時制御プログラム |
-
1996
- 1996-06-28 JP JP18871396A patent/JP2978942B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11272300A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Sony Corp | 記録再生装置 |
JP2004007500A (ja) * | 2002-03-25 | 2004-01-08 | Canon Inc | 無線通信装置、コードレス電話機、表示動作制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
US7197329B2 (en) | 2002-03-25 | 2007-03-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Wireless communication apparatus, cordless telephone, display operation control method, program, and storage medium |
US7643619B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-01-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for offering TTY/TDD service in a wireless terminal and wireless terminal implementing the same |
JP2007235775A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯情報端末 |
KR101009773B1 (ko) * | 2006-03-03 | 2011-01-19 | 교세라 가부시키가이샤 | 휴대 정보 단말 |
US8718235B2 (en) | 2006-03-03 | 2014-05-06 | Kyocera Corporation | Mobile information terminal |
JP2011041308A (ja) * | 2010-10-04 | 2011-02-24 | Kyocera Corp | 携帯情報端末および緊急時制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2978942B2 (ja) | 1999-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10304030A (ja) | 携帯電話装置 | |
US6547620B1 (en) | Communication apparatus, memory medium and method | |
JP2978942B2 (ja) | 移動体通信端末装置 | |
JP3599097B2 (ja) | 周辺装置による携帯通信装置の呼出方法、それを用いた携帯通信装置および周辺装置 | |
KR100594015B1 (ko) | 휴대폰의 보조 표시부 구동 제어장치 및 방법 | |
JP2007135155A (ja) | 聴覚補助機能付電話機 | |
KR100605876B1 (ko) | 휴대폰의 보조 표시부 구동 제어장치 및 방법 | |
JP3443366B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3751107B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JP2005020435A (ja) | 拡声機能付き移動電話機、拡声方法およびそのプログラム | |
JP2852199B2 (ja) | 無線端末機 | |
JP2000270355A (ja) | 移動体通信端末におけるメール送信完了通知方法 | |
JPH1155734A (ja) | 無線通信端末 | |
KR200193130Y1 (ko) | 이동통신 단말기의 호출신호 수신장치 | |
JP2007281624A (ja) | 電話装置およびその回線切断方法 | |
JP2005260621A (ja) | 着信報知装置、その制御方法、制御プログラム及び記録媒体 | |
KR960003104B1 (ko) | 키폰시스템의 착신 호 연결 방법 | |
JP2001016302A (ja) | 携帯電話装置及びその自動通信モード設定方法 | |
JP3274962B2 (ja) | 移動電話機の待ち受け方法 | |
JP2000278388A (ja) | 音声認識機能を有する携帯可能な通信装置 | |
JP2001345889A (ja) | 携帯端末 | |
JP2000244633A (ja) | 無線通信装置 | |
KR20000044414A (ko) | 무선통신 단말기에서 수신상태 뮤트방법 | |
JPH1174950A (ja) | 端末装置 | |
JPH10107874A (ja) | 携帯電話機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 13 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 13 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |