JP2001345889A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末

Info

Publication number
JP2001345889A
JP2001345889A JP2000161608A JP2000161608A JP2001345889A JP 2001345889 A JP2001345889 A JP 2001345889A JP 2000161608 A JP2000161608 A JP 2000161608A JP 2000161608 A JP2000161608 A JP 2000161608A JP 2001345889 A JP2001345889 A JP 2001345889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
ringing
vibrating
control
notify
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000161608A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Arai
弘道 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000161608A priority Critical patent/JP2001345889A/ja
Publication of JP2001345889A publication Critical patent/JP2001345889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/047Vibrating means for incoming calls

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】呼び出しを知らせる態様として鳴動モードを設
定してある場合、突然けたたましくリンガースピーカー
音が鳴り出す。そのため、その時、携帯電話機を耳に押
し当てていたりすると危険である。 【解決手段】呼び出しを知らせる態様として、振動して
呼び出しを知らせ、呼び出しから所定時間経過後に鳴動
して呼び出しを知らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、呼び出しを振動し
て、もしくは鳴動して、報知するようにした携帯端末に
関する。
【0002】
【従来技術】振動して、もしくは鳴動して、呼び出しを
知らせるようにした携帯端末の具体例には携帯電話機が
ある。前者は内蔵する小型モータによって振動を発生さ
せ電話機筐体を通じて振動を外部に伝達する。後者は内
蔵するリンガースピーカーの音を電話機筐体の開口から
外部に伝達する。振動手段と鳴動手段の両手段を備えた
携帯電話機では、使用者がどちらか一方の呼び出しの態
様を選択し設定するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】呼び出しを知らせる態
様として鳴動モードを設定してある場合、突然けたたま
しくリンガースピーカーが鳴り出す。そのため、その
時、携帯電話機を耳に押し当てていたりすると危険であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するために本発明は、無線による呼出信号を受信する
受信手段と、振動して呼び出しを外部に知らせる振動手
段と、鳴動して呼び出しを外部に知らせる鳴動手段と、
呼び出しがあったとき前記振動手段と鳴動手段とを組合
せて報知制御を実行する制御手段と、計時手段とを備
え、前記制御手段は、呼び出しがあったときはじめに振
動手段の駆動を開始し、呼び出しから所定時間経過後、
鳴動手段の駆動を開始することを特徴とする携帯端末。
【0005】また、本発明は、無線による呼び出しの信
号を受信する受信手段と、振動して呼び出しを外部に知
らせる振動手段と、鳴動して呼び出しを外部に知らせる
鳴動手段と、呼び出しがあったとき前記振動手段と鳴動
手段とを組合せて報知制御を実行する制御手段と、計時
手段とを備え、前記制御手段は、呼び出しがあったとき
振動手段の駆動を開始し、かつ鳴動手段の駆動を開始
し、当該鳴動手段の駆動開始時は音量をゼロ或いは小量
で鳴らさせ、時間の経過に応じて音量を増大させる制御
を行うことを特徴とする携帯端末である。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に本発明の一実施形態を示す
携帯電話機のブロック図を示す。1はアンテナ、2は無
線部、3は制御部で、これらによって無線通信が行われ
る。制御部3は、通信のための処理(変復調等の信号処
理、チャネル制御、通信プロトコル実行等)の他、電話
機全体の制御を行う。4はオーディオ部、5はマイクロ
ホン、6はスピーカで、これらは送受話部を構成する。
7は表示部、8は操作部で、9は各種データを設定・登
録・保存するメモリ、10は電話帳を登録する電話帳メ
モリである。そして11は着信を鳴動にて知らせるリン
ガースピーカー、12は着信を振動にて知らせるバイブ
レータである。
【0007】リンガースピーカー11は、制御部3がメ
モリ9に予め登録された着信メロディーデータにしたが
って不図示の駆動回路に指令信号を出し、駆動周波数、
駆動電圧の変化によってメロディーを出力できる。バイ
ブレータ12についても、単調な振動パターンだけでな
く、着信メロディーデータの同じ駆動周波数と駆動電圧
にて振動できる。したがって、図1の例では制御部がリ
ンガースピーカー11とバイブレータ12を別々の制御
信号にて駆動するようになっているが、共通の制御信号
と共通の駆動回路を用いてリンガースピーカーとバイブ
レータを切り替えることが可能である。
【0008】以上の構成に基づいて、制御部3は着信を
検出するとリンガースピーカー11及びバイブレータ1
2を駆動させる制御を行う。使用者は呼び出しを知らせ
る態様として鳴動モードを選択し、予め設定しているも
のとする。図2は本発明の第1の実施形態を示すもの
で、制御部が実行する着信検出及び呼出報知に係るフロ
ーチャートである。ステップST101,ST102,
ST104は着信検出を時間間隔t1で間欠的に行う間
欠受信のステップである。ステップ102で間欠受信の
タイミングとなると、着信検出のステップST104の
前にステップST103にてタイマーをリセットし再ス
タートさせる。このとき予め使用者によってメモリ9に
設定登録されている鳴動開始時間t2を読込む。ステッ
プ104では着信検出を行い、受信信号の中に自端末に
対する着信信号を検出するとステップ106から後段の
呼出報知の処理を行う。
【0009】ステップ106は着信があった場合、使用
者によって応答操作がされたかどうかの検出を行うステ
ップである。応答操作がされた場合にはステップ110
に進み、呼出処理を終了し通話の処理に移行する。応答
操作がされていない間は、ステップ107に進みステッ
プ103で再スタートさせたタイマーの値Tと読込んだ
鳴動開始時間t2を比較し、鳴動開始時間t2に至らな
い間はステップ108に進みバイブレータ12を駆動し
振動にて呼び出しを報知する。その後も、ステップ10
4で着信信号が継続して検出され、ステップ106で応
答操作がされないま鳴動開始時間t2に達すると、ステ
ップ109に進みバイブレータ12の駆動は停止し、代
りにリンガースピーカー11を駆動しリンガー音にて呼
び出しを報知する。
【0010】使用者が任意に設定できる鳴動開始時間t
2の設定例は、短い値では2〜3秒程度、長い値では2
0〜30秒程度もしくはそれ以上であってもかまわな
い。したがって、使用者が着信の呼び出しを鳴動モード
に設定している場合でも、着信があるとはじめの所定時
間は振動によって呼び出しを知らせるので、その時、使
用者が携帯電話機を耳に押し当てていたとしてもリンガ
ー音による危険を事前に回避できる。
【0011】図3は本発明の第2の実施形態を示すもの
で、制御部が実行する着信検出及び呼出報知に係るフロ
ーチャートである。ステップST201,ST202,
ST204は着信検出を時間間隔t1で間欠的に行う間
欠受信のステップである。ステップ202で間欠受信を
行うタイミングになると、着信検出のステップST20
4の前にステップST203にてタイマーをリセットし
再スタートさせる。このとき予め使用者によってメモリ
9に設定登録されている鳴動切替時間t2と、固定の音
量定数V1と予め使用者が選択設定する音量定数V2と
を読込む。ステップ204では着信検出を行い、受信信
号の中に自端末に対する着信信号を検出するとステップ
206から後段の呼出報知の処理を行う。
【0012】ステップ206は着信があった場合、使用
者によって応答操作がされたかどうかの検出を行うステ
ップである。応答操作がされた場合にはステップ210
に進み、呼出処理を終了し通話の処理に移行する。応答
操作がされていない間は、ステップ207に進みステッ
プ203で再スタートさせたタイマーの値Tと読込んだ
鳴動切替時間t2を比較し、鳴動切替時間t2に至らな
い間はステップST208に進み振動及び鳴動をほぼ同
時に実行し呼び出しを報知する。リンガースピーカ11
の音量は不図示のディジタルアッテネータにて音量調節
がされ、使用者が予め選択設定している定数V1を乗算
した音量でリンガー音が出力されるようになっている。
本例では定数V1=0が設定されているので、結果的に
鳴動切替時間t2までの時間はバイブレータ12による
振動のみにて呼び出しが報知されることになる。その後
も、ステップ204で着信信号が継続して検出され、ス
テップ206で応答操作がされないま鳴動切替時間t2
に達すると、ステップ209に進みバイブレータ12の
駆動は停止し、鳴動のみでの呼び出しとなる。ステップ
209では、リンガーの音量を決定する定数V2はV2
=1が設定されているので、リンガー音は所定の音量の
まま減衰されることなくそのまま出力される。
【0013】第2の実施形態では、定数V2=1は固定
値、定数V1は0もしくは0に近い値で使用者が予め任
意に選択設定するようにしている。また、使用者が任意
に設定できる鳴動切替時間t2の設定例は、短い値では
2〜3秒程度、長い値では20〜30秒程度もしくはそ
れ以上であってもかまわない。したがって、使用者が着
信の呼び出しを鳴動モードに設定している場合でも、着
信があるとはじめの所定時間は振動のみもしくは振動及
び小さな鳴動音によって呼び出しを知らせるので、その
時、使用者が携帯電話機を耳に押し当てていたとしても
リンガー音による危険を事前に回避できる。
【0014】
【発明の効果】請求項1の発明は、無線による呼出信号
を受信する受信手段と、振動して呼び出しを外部に知ら
せる振動手段と、鳴動して呼び出しを外部に知らせる鳴
動手段と、呼び出しがあったとき前記振動手段と鳴動手
段とを組合せて報知制御を実行する制御手段と、計時手
段とを備え、前記制御手段は、呼び出しがあったときは
じめに振動手段の駆動を開始し、呼び出しから所定時間
経過後、鳴動手段の駆動を開始することを特徴とする携
帯端末であるから、使用者が携帯端末を耳に押し当てた
状態で呼び出しがあっても安全である。
【0015】また、請求項2の発明は、無線による呼び
出しの信号を受信する受信手段と、振動して呼び出しを
外部に知らせる振動手段と、鳴動して呼び出しを外部に
知らせる鳴動手段と、呼び出しがあったとき前記振動手
段と鳴動手段とを組合せて報知制御を実行する制御手段
と、計時手段とを備え、前記制御手段は、呼び出しがあ
ったとき振動手段の駆動を開始し、かつ鳴動手段の駆動
を開始し、当該鳴動手段の駆動開始時は音量をゼロ或い
は小量で鳴らさせ、時間の経過に応じて音量を増大させ
る制御を行うことを特徴とする携帯端末であるから、使
用者が携帯端末を耳に押し当てた状態で呼び出しがあっ
ても安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す携帯電話機のブロッ
ク図。
【図2】本発明に関する第1実施形態で、呼び出しを知
らせる処理の流れを示すフローチャート。
【図3】本発明に関する第2実施形態で、呼び出しの知
らせる処理の流れを示すフローチャート。
【符号の説明】
1:アンテナ 2:無線部 3:制御部 4:オーディオ部 5:マイクロホン 6:スピーカ 7:表示部 8:操作部 9:メモリ 10:電話帳メモリ 11:リンガースピーカ 12:バイブレータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線による呼出信号を受信する受信手段
    と、振動して呼び出しを外部に知らせる振動手段と、鳴
    動して呼び出しを外部に知らせる鳴動手段と、呼び出し
    があったとき前記振動手段と鳴動手段とを組合せて報知
    制御を実行する制御手段と、計時手段とを備え、前記制
    御手段は、呼び出しがあったときはじめに振動手段の駆
    動を開始し、呼び出しから所定時間経過後、鳴動手段の
    駆動を開始することを特徴とする携帯端末。
  2. 【請求項2】無線による呼び出しの信号を受信する受信
    手段と、振動して呼び出しを外部に知らせる振動手段
    と、鳴動して呼び出しを外部に知らせる鳴動手段と、呼
    び出しがあったとき前記振動手段と鳴動手段とを組合せ
    て報知制御を実行する制御手段と、計時手段とを備え、
    前記制御手段は、呼び出しがあったとき振動手段の駆動
    を開始し、かつ鳴動手段の駆動を開始し、当該鳴動手段
    の駆動開始時は音量をゼロ或いは小量で鳴らさせ、時間
    の経過に応じて音量を増大させる制御を行うことを特徴
    とする携帯端末。
JP2000161608A 2000-05-31 2000-05-31 携帯端末 Pending JP2001345889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161608A JP2001345889A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161608A JP2001345889A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001345889A true JP2001345889A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18665610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000161608A Pending JP2001345889A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001345889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005069583A1 (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba 受信装置、着信通知方法、およびプログラム
JP2007151192A (ja) * 2007-03-08 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機、及びその制御方法
JP2010063158A (ja) * 2009-12-08 2010-03-18 Kyocera Corp 携帯電話機、及びその制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005069583A1 (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba 受信装置、着信通知方法、およびプログラム
US7489770B2 (en) 2004-01-19 2009-02-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Receiving device, method for incoming call notification, and program
JP2007151192A (ja) * 2007-03-08 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機、及びその制御方法
JP2010063158A (ja) * 2009-12-08 2010-03-18 Kyocera Corp 携帯電話機、及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW588538B (en) Method for automatically disabling cell phone ringing
JP2000504534A (ja) 待ちメッセージ発生手段を有する携帯型電気通信装置
JP2001352365A (ja) 移動通信端末装置及びそれに用いる着信識別方法
JP2001345889A (ja) 携帯端末
JP2978942B2 (ja) 移動体通信端末装置
KR20010010775A (ko) 휴대폰의 진동모드 제어방법
JP2002118878A (ja) 周辺装置による携帯通信装置の呼出方法、それを用いた携帯通信装置および周辺装置
GB2340338A (en) A telephone arranged to generate a waiting message
JP3443366B2 (ja) 通信装置
KR100584362B1 (ko) 무선통신 단말기에서 수신상태 뮤트방법
JP3430931B2 (ja) 携帯端末装置
JP2004056651A (ja) 携帯情報端末装置
JP2005020435A (ja) 拡声機能付き移動電話機、拡声方法およびそのプログラム
JP2001333158A (ja) 携帯型電話機及びその不在着信履歴通知方法及び記録媒体
JP3801799B2 (ja) 携帯電話機、携帯電話機の着信報知方法
KR100918757B1 (ko) 호 수신을 알리는 방법
JP2000244633A (ja) 無線通信装置
JP2002271452A (ja) 通信端末装置
JP2002101158A (ja) 携帯情報端末装置及びその制御方法
KR101130007B1 (ko) 착신벨 제어 기능을 갖는 이동통신 단말 및 착신벨 제어방법
KR100678102B1 (ko) 단말기의 호 착신 알림 제어 장치 및 방법
JPH114281A (ja) 電話機
JP2003087397A (ja) 録音装置及び携帯型無線通信装置の制御システム
KR0138187B1 (ko) 무선전화기의 벨소리 가변방법
KR100573481B1 (ko) 벨 모드 자동 전환을 통한 이동통신 단말기의 위치 알림방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203