JPH10235135A - 気体除湿装置 - Google Patents

気体除湿装置

Info

Publication number
JPH10235135A
JPH10235135A JP9058332A JP5833297A JPH10235135A JP H10235135 A JPH10235135 A JP H10235135A JP 9058332 A JP9058332 A JP 9058332A JP 5833297 A JP5833297 A JP 5833297A JP H10235135 A JPH10235135 A JP H10235135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
separation membrane
polymer separation
chamber
purge gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9058332A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Kawano
完司 川野
Toshifumi Wakamatsu
敏文 若松
Akio Shioiri
章夫 塩入
Shunichi Haga
俊一 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp, Toshiba Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP9058332A priority Critical patent/JPH10235135A/ja
Publication of JPH10235135A publication Critical patent/JPH10235135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高分子分離膜を用いた気体除湿装置におい
て、パージ用気体により高分子分離膜に損傷を与えない
ようにする。 【解決手段】 筒状容器2内に水分除去用の高分子分離
膜4を配置し、その高分子分離膜4と筒状容器2の内壁
の間に形成される除湿チャンバー12にパージ用気体1
4を供給する。そしてパージ用気体14が高分子分離膜
4に剪断力を与えることなく、その外周面における一方
の端部から他方の端部へ長手方向に沿って並行に流通す
るように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮空気などの加
圧気体に含まれる水分を除去する気体除湿装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】精密機器の制御用や洗浄用などに圧縮空
気等の加圧気体が使用される。このような加圧気体中に
は使用対象に好ましくない水分が僅かであるが含まれて
おり、そのため一般に加圧気体を除湿装置に通し、そこ
で水分を分離除去している。従来使用されている除湿装
置として、図3に示ようなす高分子分離膜を用いたもの
が知られている。そしてその高分子分離膜としては、中
空糸の束を用いたものと平膜の筒状体を用いたものとが
知られている。後者のものはその横断面が波形に形成さ
れたものやその他のものが存在する。
【0003】この例の除湿装置1は、筒状容器2と、そ
の両側にねじ込み等により機密に固定された一対の蓋体
3と、筒状容器2の内部に配置された水分除去用の親水
性の中空糸束よりなる高分子分離膜4と、筒状容器2の
側壁の上下両端部に所定の間隔をもって設けられたパー
ジ用気体14の流入部5と流出部6を備え、さらに蓋体
3の一方に加圧気体13の入口部7、他方に出口部8が
設けられる。高分子分離膜4の両開口端部は接着剤で形
成された保持体9に成形保持されると共に、その保持体
9の周囲が蓋体3に密着されて、加圧気体13の流入チ
ャンバ10と流出チャンバ11が形成される。なお、筒
状容器2の内壁面と高分子分離膜4の外周面には、流入
チャンバ10と流出チャンバ11から区画されている除
湿チャンバ12が形成される。高分子分離膜4を構成す
る中空糸束は、膜内外間に所定の圧力差を加えたときに
水分は透過するが気体は透過しないような性質を有する
薄い高分子中空膜で形成され、数nm以下の直径の微細
孔を有するものを使用する。
【0004】気体圧縮装置等からの加圧気体13は、入
口部7から矢印のように流入チャンバ10内に導入さ
れ、高分子分離膜4の一方の開口端部から各高分子分離
膜の内側に入り、そこを通過する間に水分が高分子分離
膜の微細孔を通って外側に移動し、除湿チャンバ12内
に水蒸気として滞留する。水分を除去された加圧気体1
3は、高分子分離膜4の他方の開口端部から流出チャン
バ11内に導かれ、その出口部8から矢印のように流出
されて供給対象に供給される。除湿チャンバ12内に水
蒸気が多く滞留した状態になると、高分子分離膜の微細
孔を水分が通過しにくくなり除湿作用が低下する。そこ
で乾燥空気等のパージ用気体14を流入部5から除湿チ
ャンバ12内に導入し、その水蒸気を乾燥空気で置換し
て乾燥状態を維持し、除湿作用の低下を防いでいる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
パージ方法においては、パージ用気体14が高分子分離
膜4に対し、矢印のように直角方向からその外周面に衝
突する構造になっている。そのため中空糸または筒状平
膜からなる高分子分離膜4には常に衝撃による剪断力が
加わることになり、中空糸等が疲労すると共に損傷を受
けやすくなり、寿命が短くなるという問題があった。ま
た高分子分離膜4の両端部付近はデッドゾーンになりや
すく、その部分の水蒸気が置換しにくくなるという問題
もある。さらに、除湿チャンバ12内の水蒸気を迅速に
パージするためにパージ用気体14の供給量を多くする
と、中空糸等に与えられる剪断力等も比例して大きくな
る。そこで本発明は、このような問題を解決する気体除
湿装置の提供を課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された第
1の発明は、両端部に蓋体3を設けた筒状容器2内に水
分除去用の高分子分離膜4が配置され、各高分子分離膜
の内側に水分を含んだ加圧気体13が流通すると共に、
高分子分離膜4と筒状容器2の内壁の間に形成される除
湿チャンバ12内にパージ用気体14が流通するように
なされた気体除湿装置である。そしてパージ用気体14
が前記高分子分離膜4に剪断力を与えることなく、その
外周面を一方の端部から他方の端部へ長手方向に並行に
流通するように構成されていることを特徴とするもので
ある。
【0007】また請求項2に記載された第2の発明は、
上記気体除湿装置において、各蓋体3内にそれぞれ内筒
21が設けられ、それら内筒21の内側に形成される加
圧気体13の流入チャンバ10および流出チャンバ11
内に高分子分離膜4の開口端部が気密に保持される。そ
して、一方の内筒21の外側にパージ用気体14の流入
部24、他方の内筒21の外側にパージ用気体14の流
出部25が設けられていることを特徴とするものであ
る。さらに、請求項3に記載された第3の発明は、上記
内筒21を有する気体除湿装置において、パージ用気体
14の流入部24に除塵フイルタ30が設けられている
ことを特徴とするものである。
【0008】上記第1の発明によれば、パージ用気体が
高分子分離膜に剪断力を与えることなく、その外周面を
長手方向に並行に流通するように構成されているので、
膜が疲労し損傷を受けやすくなるという問題がない。そ
のため信頼性が高く、寿命を長くすることができる。さ
らに第1の発明によれば、高分子分離膜4の両端部付近
にデッドゾーンを生じさせることがないので、その部分
の水蒸気が置換しにくくなるという問題もない。
【0009】また、上記第2の発明によれば、第1の発
明の気体除湿装置において、両蓋体内にそれぞれ内筒を
設け、その一方の内筒の外側にパージ用気体の流入部、
他方の内筒の外側にパージ用気体の流出部を設けるよう
に構成したので、パージ用気体が高分子分離膜に剪断力
を与えることなく、高分子分離膜表面に沿って流入部か
ら安定に均一供給されて流入部より排出される。そのた
め、簡単な構造で信頼性が高く寿命の長い気体除湿装置
とすることができる。さらに、上記第3の発明によれ
ば、第2の発明の気体除湿装置において、パージ用気体
の流入部に除塵フイルタを設けているので、パージ用気
体に塵などの異物が混入されている場合であっても、該
異物は高分子分離膜に接触する前に取り除かれ、高分子
分離膜が異物による損傷を受けることはない。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、図面により本発明の実施の
形態を説明する。図1は本発明の気体除湿装置の1例を
示す縦断面図であり、図2はそのII−II断面を部分的に
示す横断面図である。これらの図において、除湿装置1
は図3の例と同様に筒状容器2と、その両側にねじ込み
により機密に固定された一対の蓋体3と、筒状容器2の
内部に配置された水分除去用の中空糸束よりなる高分子
分離膜4を備え、蓋体3の一方に加圧気体13の入口部
7、他方に出口部8が設けられる。さらに筒状容器2の
内壁面と高分子分離膜4の外周面との間に、筒状の除湿
チャンバ12が形成される。
【0011】筒状容器2の両端面にリング状の鍔体20
とその孔部周縁付近から一体的に立設された内筒21を
有する区画体22が配置され、該区画体22は蓋体3を
筒状容器2にねじ込むことにより、それらの間に挟まれ
て固定される。そしてその状態で内筒21は蓋体3内に
配置された状態になり、その内筒21の上端面に沿って
設けたリング状の条溝にOリング23が嵌入されて蓋体
3の端面に気密に接触される。加圧気体13の出口部8
側における内筒21の外側にパージ用気体14の流入部
24が設けられ、加圧気体13の入口部7側における内
筒21の外側にパージ用気体14の流出部25が設けら
れる。すなわち図1(および図2)に示されているよう
に、出口部8側の区画体22における鍔体20の全周に
沿って、複数の流入口からなる流入部24が所定間隔で
設けられ、入口部7側における区画体22の鍔体20の
全周に沿って、複数の流出口からなる流出部25が所定
間隔で設けられる。なお、これらパージ用気体14の流
入部24と流出部25の位置は上記と逆にしてもよい。
【0012】蓋体3の周壁と内筒21および鍔体20で
囲まれた一方の環状空間部によってパージ用気体14の
導入チャンバ26が形成され、その蓋体3の周壁にパー
ジ用気体14の導入口27が設けられている。また、蓋
体3の周壁と内筒21および鍔体20で囲まれた他方の
環状空間部によって、パージ用気体14の排出チャンバ
28が形成され、その蓋体3の周壁に排出口29が設け
られている。パージ用気体14の流入部24に、すなわ
ちその導入チャンバ26側には、リング状の除塵フイル
タ30が設けられ、導入チャンバ26内に導入されるパ
ージ用気体14中に塵などの異物が混入されている場合
に、パージ用気体14が高分子分離膜4に接触する前に
それらの異物を取り除くようになっている。除塵フイル
タ30としては織布、不織布などの繊維製フイルタ、金
属メッシュ体のような金属製フイルタ、セラミック等の
多孔性焼結体などを使用することができる。
【0013】高分子分離膜4の両開口端部は、接着剤で
円板状に形成された保持体9にそれぞれ均等性を保って
成形保持されている。そして各保持体9の縁部が鍔体2
0の内周部に設けた段差部と押さえリング31の内周部
に設けた段差部で挟持され、さらに、その押さえリング
31を鍔体20にビス等の固定手段で固定することによ
り、各保持体9はそれぞれの区画体22に固定される。
このようにして、高分子分離膜4の両開口端部を保持し
た保持体9を区画体22にそれぞれ固定することによ
り、内筒21の内側に加圧気体13の流入チャンバ10
と流出チャンバ11が形成される。
【0014】高分子分離膜4は、膜内外間に所定の圧力
差を加えたときに水分は透過するが気体は透過しないよ
うな薄い高分子中空糸束で形成されている。なお、中空
糸束の代わりに軸直角横断面の内外周が波形で筒状の平
膜からなる高分子分離膜を用いてもよい。このような高
分子中空糸束等は従来と同様なものを用いることがで
き、例えば30°Cの飽和空気を相対湿度1%まで除湿
するような条件で使用する場合には、宇部興産株式会社
からUM−C10として市販されているものが使用でき
る。これは、水の透過係数がN2 やO2 の透過係数の1
2 程大きいものである。次に上記の気体除湿装置を組
み立てる方法について説明すると、先ず両開口端部を保
持体9で成形保持した高分子分離膜4を用意し、各保持
体9を押さえリング31で区画体22に気密に固定す
る。次に区画体22の内筒21の上端面の条溝にOリン
グ23を嵌入した状態で、各蓋体3をその上から被せて
筒状容器2にねじ込んで固定する。なお組立に際し、パ
ージ用気体14の流入部24における導入チャンバ26
側に、予め除塵フイルタ30を配置しておく。
【0015】次に上記気体除湿装置の作用について説明
すると、気体圧縮装置等からの加圧気体13は、図示し
ない流量調整手段によりその流量を所望の値に調整さ
れ、入口部7から流入チャンバ10内に矢印のように導
入される。導入された加圧気体13は高分子分離膜4の
一方の開口端部から各高分子分離膜の内側に入り、そこ
を通過する間に高分子分離膜の内外の圧力差により、加
圧気体13中の水分が高分子分離膜の微細孔を通って外
側に移動し、除湿チャンバ12内に水蒸気として滞留す
る。水分を除去された加圧気体13は、高分子分離膜4
の他方の開口端部から流出チャンバ11内に導かれ、そ
の出口部8から矢印のように流出する。
【0016】乾燥空気等のパージ用気体14は、図示し
ない流量調整手段によりその流量を所望の値に調整さ
れ、導入口27から導入チャンバ26内に導入される。
導入されたパージ用気体14は、流入部24を経て除湿
チャンバ12内に矢印のように入り、高分子分離膜4に
剪断力を与えることなく、その外周面の一方の端部から
他方の端部へ長手方向に並行に流通し、除湿チャンバ1
2内の水蒸気を乾燥気体に置換する。次いでその水分を
含んだパージ用気体は流出部25から流出し、排出チャ
ンバ28内を経て排出口29から外部に排出される。な
お、気体除湿装置で除湿された乾燥気体の一部を流量調
整手段等により所望の流量に調整し、それをパージ用気
体として供給することもできる。
【0017】
【発明の効果】以上のように構成した第1の発明によれ
ば、パージ用気体が高分子分離膜に剪断力を与えること
なく、その外周面の一方の端部から他方の端部へ長手方
向に並行に流通するように構成されているので、膜が疲
労し損傷を受けやすくなるという問題がない。そのた
め、信頼性が高く寿命も長くすることができる。さらに
高分子分離膜4の両端部付近にデッドゾーンを生じさせ
ることがないので、その部分の水蒸気が置換しにくくな
るという問題もない。
【0018】また、第2の発明によれば、第1の発明の
気体除湿装置において、両蓋体内にそれぞれ内筒を設
け、その一方の内筒の外側にパージ用気体の流入部、他
方の内筒の外側にパージ用気体の流出部を設けるように
構成したので、パージ用気体が高分子分離膜に剪断力を
与えることなく、高分子分離膜表面に沿って流入部から
安定に均一供給されて流出部より排出される。そのた
め、簡単な構造で信頼性が高く寿命の長い気体除湿装置
とすることができる。さらに、第3の発明によれば、第
2の発明の気体除湿装置において、パージ用気体の流入
部に除塵フイルタを設けているので、パージ用気体に塵
などの異物が混入されている場合であっても、該異物は
高分子分離膜に接触する前に取り除かれ、高分子分離膜
が異物による損傷を受けることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の気体除湿装置の1例を示す縦断面図。
【図2】図1におけるII−II断面を部分的に示す横断面
図。
【図3】従来の気体除湿装置を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 除湿装置 2 筒状容器 3 蓋体 4 高分子分離膜 5 流入部 6 流出部 7 入口部 8 出口部 9 保持体 10 流入チャンバ 11 流出チャンバ 12 除湿チャンバ 13 加圧気体 14 パージ用気体 20 鍔体 21 内筒 22 区画体 23 Oリング 24 流入部 25 流出部 26 導入チャンバ 27 導入口 28 排出チャンバ 29 排出口 30 除塵フイルタ 31 押さえリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若松 敏文 東京都港区西新橋三丁目7番1号 東芝プ ラント建設株式会社内 (72)発明者 塩入 章夫 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 芳賀 俊一 神奈川県川崎市幸区堀川町66番2 東芝エ ンジニアリング株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端部に蓋体3を設けた筒状容器2内に
    水分除去用の高分子分離膜4が配置され、各高分子分離
    膜の内側に水分を含んだ加圧気体13が流通すると共
    に、高分子分離膜4と筒状容器2の内壁間に形成される
    除湿チャンバ12内にパージ用気体14が流通するよう
    になされた気体除湿装置において、パージ用気体14が
    前記高分子分離膜4に剪断力を与えることなく、その外
    周面における一方の端部から他方の端部へ長手方向に並
    行に流通するように構成されていることを特徴とする気
    体除湿装置。
  2. 【請求項2】 各蓋体3内にそれぞれ内筒21が設けら
    れ、それら内筒21の内側に形成される加圧気体13の
    流入チャンバ10および流出チャンバ11内に高分子分
    離膜4の開口端部が気密に保持され、一方の内筒21の
    外側にパージ用気体14の流入部24、他方の内筒21
    の外側にパージ用気体14の流出部25がそれぞれ設け
    られている請求項1に記載の気体除湿装置。
  3. 【請求項3】 パージ用気体14の流入部24に除塵フ
    イルタ30が設けられている請求項2に記載の気体除湿
    装置。
JP9058332A 1997-02-25 1997-02-25 気体除湿装置 Pending JPH10235135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058332A JPH10235135A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 気体除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058332A JPH10235135A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 気体除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10235135A true JPH10235135A (ja) 1998-09-08

Family

ID=13081365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9058332A Pending JPH10235135A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 気体除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10235135A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143208A1 (en) * 1998-12-16 2001-10-10 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
EP1170559A1 (en) * 1998-12-16 2002-01-09 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
EP1178266A1 (en) * 1999-03-17 2002-02-06 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
JP2007051797A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Toyota Motor Corp 加湿装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143208A1 (en) * 1998-12-16 2001-10-10 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
EP1170559A1 (en) * 1998-12-16 2002-01-09 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
EP1143208A4 (en) * 1998-12-16 2003-05-07 Daikin Ind Ltd AIR CONDITIONING
EP1170559A4 (en) * 1998-12-16 2003-06-04 Daikin Ind Ltd AIR CONDITIONING
US6792771B2 (en) 1998-12-16 2004-09-21 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning apparatus
EP1178266A1 (en) * 1999-03-17 2002-02-06 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
EP1178266A4 (en) * 1999-03-17 2003-06-04 Daikin Ind Ltd AIR CONDITIONER
JP2007051797A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Toyota Motor Corp 加湿装置
JP4730019B2 (ja) * 2005-08-16 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 加湿装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100296232B1 (ko) 저정체용적필터조립체
JP2009038047A (ja) 液体気化装置
JPWO2009004799A1 (ja) 中空糸膜除湿装置
US6370887B1 (en) Compressed air dehumidifier and a dehumidification device and a modified system for these
JPH10235135A (ja) 気体除湿装置
ATE367170T1 (de) Filtrationseinheit für eine viruzide substanz
TWI765930B (zh) 除濕單元及具有該單元的除濕裝置
JP2622058B2 (ja) 膜式気体ドライヤ
JP2593853B2 (ja) 液体処理装置
JPH0822365B2 (ja) 除湿装置
JPH11226345A (ja) 除湿装置
JPH0866616A (ja) 除湿装置
JP2500912Y2 (ja) 除湿装置
JPH08290033A (ja) 膜式除湿装置
JPS61234905A (ja) 濾過装置
JP2009165938A (ja) 中空糸膜式ドライヤ
JP2000334253A (ja) 所内用の圧縮空気供給装置
JPH03110A (ja) 分離膜モジュール
JPH10235134A (ja) 除湿装置
JPH11309331A (ja) 中空糸膜式ドライヤ
JP2008246374A (ja) 高除湿空気用膜式ドライヤ
JPH08155243A (ja) 空気清浄乾燥装置
JP2006021076A (ja) 中空糸膜ドライヤ装置
JP3082183U (ja) 除湿装置
JP2658422B2 (ja) 膜式ドライヤ付のオゾナイザ