JPH10233793A - 情報伝送システム - Google Patents

情報伝送システム

Info

Publication number
JPH10233793A
JPH10233793A JP10027196A JP2719698A JPH10233793A JP H10233793 A JPH10233793 A JP H10233793A JP 10027196 A JP10027196 A JP 10027196A JP 2719698 A JP2719698 A JP 2719698A JP H10233793 A JPH10233793 A JP H10233793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wake
signal
level
station
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10027196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4455681B2 (ja
Inventor
Robert Dr Mores
モーレス ロバート
Harald Eisele
アイセル ハラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH10233793A publication Critical patent/JPH10233793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455681B2 publication Critical patent/JP4455681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40039Details regarding the setting of the power status of a node according to activity on the bus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のステーション間のデータ伝送システム
において、いくつかのステーションは互いに通信するこ
とができるが、他のステーションはスリープモードを維
持するサブシステム動作を可能にすることにある。 【解決手段】 複数のステーション間のデータ伝送シス
テムにおいて、信号レベルとウェイクアップレベルの適
切な選択によりサブシステム動作を達成し、いくつかの
ステーションは互いに通信することができるが、他のス
テーションは電力を節約するスリープモードに維持する
ことができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも一つの
導体からなるバスを介して相互接続され、該バスを経て
異なる信号レベルの形態に符号化された情報を送信する
複数のステーション間で情報を伝送するシステムに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】この種のシステムは、例えばDE195
23031A1から既知である。この既知のシステムに
おいては、ステーションは本質的に2つの異なるモード
を有する。ノーマル又はアクティブモードでは、すべて
のステーション間で通信が可能である。即ち、すべての
ステーションが他の任意のステーションにより送信され
たメッセージを正しく受信することができ、送信ステー
ションがバスドライバによりバスを適切な信号レベルに
せしめる。スリープモードでは、バス上にスリープレベ
ルが発生し、通信が不可能になるが、任意のステーショ
ンにより送信されたメッセージを他のステーションがノ
ーマルモードへの切換え要求と解釈することができるた
め、バスを介してシステムをスリープモードから目覚め
させ(ウェイクアップ)、通信を再開させることができ
る。
【0003】このようなシステムの代表的な用途におい
ては多数のステーションを含み、例えば駐車中の自動車
においては電力を節約する必要があるため、できるだけ
頻繁に、できるだけ長くスリープモードになるようにす
る必要がある。しかし、同時に、通常はいくつかのステ
ーションはスリープモード中もときどき互いに通信する
必要がある。電力消費を考慮すると、この目的のために
全ステーションを有する全システムを一時的にノーマル
モードにすることはできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、くつ
かのステーションは互いに通信することができるが、他
のステーションはいくつかのステーションの進行中の通
信をウェイクアップ要求と解釈しないでスリープモード
を維持するサブシステム動作を可能にすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明においては、信号レベルに加えて、信号レベ
ル範囲外に位置し、従ってすべてのステーションが信号
レベルから明確に識別しうる追加のウェイクアップレベ
ルを規定する。このウェイクアップレベルが通信中に発
生しない場合には、既にスリープモードにあるステーシ
ョンはスリープモードのままとなる。
【0006】スリープモードからのサブシステム動作の
開始を達成するためには、最初にすべてのステーション
をウェイクアップレベルの送信により短時間目覚めさせ
る。通常このウェイクアップレベルの後にデータメッセ
ージがくる。必要に応じ、データメッセージはサブシス
テム動作に関する加入者を規定し、アドレスされないス
テーションを直ちに再びスリープモードにすることがで
きる。サブシステム動作における以後の通信は信号レベ
ルに基づいて行われる。
【0007】本発明は、更に、バスを経て受信された信
号を受信する少なくとも一つの受信機を含むステーショ
ンであって、信号レベル範囲外に位置する電圧レベルを
有するウェイクアップ信号に応答してノーマルモード又
はアクティブモードに切り換えうるステーションにも関
するものである。
【0008】混同を避け、システムの一貫性を向上させ
るために、ステーション内でウェイクアップレベルを論
理的に同一に一つの信号レベルに解釈し、ノーマル動作
中はウェイクアップレベルで不当に動作するステーショ
ンによってバスドライバにより送信されるメッセージが
すべてのステーションにより、前記バスドライバがノー
マル信号レベルを使用した場合と同様に正しく受信され
るようにする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面を参照して
以下に詳細に説明する。図1は、複数のステーション1
4、15、16がバス11に接続され、該バスを経て情
報を表す信号を伝送するシステムを示す。これらの信号
は2進信号であり、単一導体を経て直列に、又は2つの
導体を経て逆移相で送信される。バスは、ステーション
に専用の電源が設けられていないかぎり、ステーション
の電力供給用の導体を含むこともできる。各ステーショ
ンはバスを経て伝送されてくる信号を受信する受信機を
含むとともに、通常はバスドライバも含み、これにより
当該ステーションからすべての他のステーションへバス
を経て信号を送信することができる。
【0010】図2に示すように、各ステーション、例え
ばステーション14はバス11に接続された少なくとも
一つのバスドライバ21、個々のメッセージの高信頼度
伝送用プロトコルを実行する回路22及びアプリケーシ
ョンスペシフィックタスクを実行する少なくとも一つの
制御回路23を含む。バスドライバはプロトコル回路2
2からライン24を経て到来する直列データをバス11
上における信号レベル又はウェイクアップレベルに変換
する。ライン26及び27を介してバスドライバ21を
電力消費が極めて低いスリープモード、ノーマルモード
又はウェイクアップモードにセットすることができる。
バスドライバ21内の受信機がバス11から受信した信
号をデータとしてライン25を経てプロトコル回路22
に送信し、このプロトコル回路がこのデータを制御回路
23に供給する。プロトコル回路22は制御回路23か
らもデータを受信し、このデータをバスドライバ21に
供給する。バスドライバは検出したウェイクアップ要求
をライン28を経て信号する。このときステーションは
アクティブモードにセットされ、例えばバスドライバの
ようなステーションの一部分又は制御回路の一部分が電
源電圧に接続される。
【0011】図3に示すように、バスドライバ21はバ
ス11上に次のレベル: ・論理”0”と解釈しうるスリープレベルV0; ・論理”1”と解釈しうる信号レベルV1; ・同様に論理”1”と解釈しうるウェイクアップレベル
V2;を調整し、レベルV0からV1への切換え時又は
その逆の切換え時には、受信レベルV3のみを越える
が、レベルV0からV2への切換え時又はその逆の切換
え時には受信レベルV3とウェイクアップレベルV4の
両方を越えるようにする。
【0012】図4はバスドライバ21の原理的構成を示
す。電圧コンバータ31は供給電圧V7から、信号レベ
ルとしての電圧V1及びウェイクアップレベルとしての
電圧V2を制御回路32のために形成し、制御回路32
は、図2の制御回路23から発生するライン24上の論
理レベルが”1”の場合に、電圧ホロワとしてのトラン
ジスタ37をスイッチしてレベルV1又はV2をバス1
1上に生じさせる。制御回路23から発生するライン2
7を介してスイッチ35がV1からV2へ、従ってノー
マルモードからウェイクアップレベルの送信へ切り換え
られる。ライン24上の論理レベルが”0”の場合に
は、トランジスタ37がスイッチオフのままで、抵抗3
8によりスリープレベルがバス上に生じたままとなる。
【0013】バスドライバ21内の受信機は本質的に比
較器33及び34からなる。電圧コンバータ31は比較
器33のデータ受信用の基準電圧V3及び比較器33の
電源用供給電圧V5も形成する。受信しきい値V3が信
号レベルとウェイクアップレベルの両レベルに対し有効
であるため、ステーションが信号レベルで送信するか、
ウェイクアップレベルで送信するかと無関係に、データ
を常に正しく受信することができ、このデータはライン
25を経て図2のプロトコル回路22に供給される。回
路39は基準電圧V4及び供給電圧V6を比較器34の
ウェイクアップ信号受信用に供給し、受信ウェイクアッ
プ信号はライン28を経て図2の制御回路23に供給さ
れる。
【0014】制御回路からのライン26及びスイッチ3
6を介してバスドライバをスリープモードにセットし、
電圧コンバータ31をスイッチオフし、従って電圧V
1,V2,V3,V5及びV8をスイッチオフし、回路
39のみを(従って比較器34も)アクティブのままに
して到来するウェイクアップレベルを検出し、検出信号
をライン28を経て出力することができる。ライン26
を経て、ステーションの他の回路、例えばプロトコル回
路3もスイッチオフすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バスを介して相互接続された複数のステーショ
ンを有するシステムの概略図を示す。
【図2】ステーションの概略構成図を示す。
【図3】種々の信号レベル及びしきい値を示す。
【図4】ステーション内のバスドライバの概略構成図を
示す。
【符号の説明】
14、15、16 ステーション 11 バス 21 バスドライバ 22 プロトコル回路 23 制御回路 V0 スリープレベル V1 信号レベル V2 ウェイクアップレベル V3,V4 受信レベル 31 電圧コンバータ 32 制御回路 33、34 比較器 35、36 スイッチ 37 電圧ホロワ 39 電圧コンバータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハラルト アイセル ドイツ連邦共和国 25421 ピンネベルク ウルメナレー 12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バスを介して相互接続された複数のステ
    ーション間で情報を伝送するシステムであって、各ステ
    ーションが情報を少なくとも2つの異なる電圧レベルで
    送信するアクティブモードと、ステーションの電力消費
    が著しく低いパッシブモードとに切り換えることができ
    るとともに、ウェイクアップ信号の受信によりアクティ
    ブ状態へ切り換えることができる情報伝送システムにお
    いて、ウェイクアップ信号をデータ送信用の信号レベル
    範囲外に位置する電圧レベルで送信することを特徴とす
    る情報伝送システム。
  2. 【請求項2】 バスを経て少なくとも2つの異なる電圧
    レベルで送信される信号を受信する少なくとも1つの受
    信機を含むステーションであって、その一部分を所定の
    制御信号の受信により低電力消費のパッシブモードへ切
    り換えることができるとともにバスからウェイクアップ
    信号の受信によりその全部分をアクティブモードにセッ
    トすることができるステーションにおいて、前記受信機
    が、他の信号の電圧レベル範囲外に位置する電圧レベル
    を有するウェイクアップ信号を評価する回路要素を含ん
    でいることを特徴とするステーション。
  3. 【請求項3】 前記受信機がウェイクアップ信号を、ウ
    ェイクアップレベルに最も近い電圧レベルを有する信号
    と同一に処理するように構成されていることを特徴とす
    る請求項2記載のステーション。
JP02719698A 1997-02-10 1998-02-09 情報伝送システム Expired - Fee Related JP4455681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19704862:5 1997-02-10
DE19704862A DE19704862A1 (de) 1997-02-10 1997-02-10 System zum Übertragen von Daten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10233793A true JPH10233793A (ja) 1998-09-02
JP4455681B2 JP4455681B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=7819737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02719698A Expired - Fee Related JP4455681B2 (ja) 1997-02-10 1998-02-09 情報伝送システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6674762B2 (ja)
EP (1) EP0863639B1 (ja)
JP (1) JP4455681B2 (ja)
DE (2) DE19704862A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504784A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バス・システムのデジタル信号ビットレート非依存符号化方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19942368B4 (de) * 1999-09-04 2010-04-29 Adam Opel Ag Kraftfahrzeug mit in verschiedenen Modi betreibbaren Steuergeräten
US6484082B1 (en) * 2000-05-24 2002-11-19 General Motors Corporation In-vehicle network management using virtual networks
DE10031891A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb von einem an ein Fahrzeugkommunikationsnetz angeschlossenen Geräts
US7170949B2 (en) * 2002-03-14 2007-01-30 Intel Corporation Methods and apparatus for signaling on a differential link
AU2003232392A1 (en) 2002-06-10 2003-12-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for switching between subnetwork operation and full network operation
KR100498340B1 (ko) * 2003-02-04 2005-07-01 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 데이터 수신 방법
KR100584446B1 (ko) * 2004-02-11 2006-05-26 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 단말의 동작 모드 제어방법
DE102005013375B4 (de) * 2005-03-23 2014-10-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Datenbussystem für Kraftfahrzeuge und Verfahren zum Betreiben eines Datenbussystems
EP2309677B1 (en) * 2009-10-06 2012-09-05 Nxp B.V. Wake up detector for a bus transceiver
DE102015102352A1 (de) * 2015-02-19 2016-08-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Ruhezustandes bei einem Kraftfahrzeug
DE102020110984A1 (de) * 2020-04-22 2021-10-28 Infineon Technologies Ag Bus-transceiver
DE102020209346A1 (de) * 2020-07-24 2022-01-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Einrichtungen für eine Teilnehmerstation eines seriellen Bussystems und Verfahren zur Kommunikation in einem seriellen Bussystem
CN116632982A (zh) * 2023-07-19 2023-08-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 唤醒电路和电池管理系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636317A1 (de) * 1985-10-25 1987-04-30 Yamatake Honeywell Co Ltd Datenuebertragungssystem mit ueber eine uebertragungsschleife uebermittelten senderechtsanforderungssignalen
DE3766979D1 (de) * 1986-02-17 1991-02-07 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur seriellen datenuebertragung zwischen mehreren teilnehmerstellen.
JP2805151B2 (ja) * 1989-02-15 1998-09-30 古河電気工業株式会社 故障診断装置
US4965550A (en) * 1989-10-30 1990-10-23 Chrysler Corporation Automatic wake-up circuit arrangement for a single wire multiplex switch monitoring system
JP2752030B2 (ja) * 1993-04-16 1998-05-18 沖電気工業株式会社 ローカルエリアネットワーク回線における信号送受信装置
US5790946A (en) * 1993-07-15 1998-08-04 Rotzoll; Robert R. Wake up device for a communications system
JPH0774763A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 多重伝送システムの動作状態遷移方法
DE4342036C2 (de) * 1993-12-09 2002-10-24 Conti Temic Microelectronic Datenbussystem
US5463658A (en) * 1994-03-23 1995-10-31 Intel Corporation Low impact collision detection method
DE19523031A1 (de) * 1995-06-08 1996-12-12 Philips Patentverwaltung System zum Übertragen von Daten über einen differentiellen Bus
US5650757A (en) * 1996-03-27 1997-07-22 Hewlett-Packard Company Impedance stepping for increasing the operating speed of computer backplane busses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504784A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バス・システムのデジタル信号ビットレート非依存符号化方法
JP4864885B2 (ja) * 2004-06-30 2012-02-01 エヌエックスピー ビー ヴィ バス・システムのデジタル信号ビットレート非依存符号化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4455681B2 (ja) 2010-04-21
DE59812904D1 (de) 2005-08-11
EP0863639B1 (de) 2005-07-06
DE19704862A1 (de) 1998-08-13
EP0863639A1 (de) 1998-09-09
US6674762B2 (en) 2004-01-06
US20030208700A1 (en) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101881182B1 (ko) 고속 데이터 전송률을 갖는 직렬 데이터 전송을 위한 장치 및 방법
US7881344B2 (en) Communication network system and wakeup method for un-wakeup node
EP0620664B1 (en) Local area network system
JPH10233793A (ja) 情報伝送システム
JP4046776B2 (ja) データ伝送システム
EP0573204B1 (en) Network connection method
US9032227B2 (en) Wireless communication apparatus and power management method for the same
US20040224728A1 (en) Method and system for power save mode in wireless communication system
JP2001154763A (ja) ローカルエリアネットワークボードの省電力装置
CN100414915C (zh) 在子网运行和总网运行之间切换的方法和系统
US6529530B1 (en) Multiplex communicating method
JP4044897B2 (ja) 特に自動車において少なくとも1つの分配された機能を履行するための協働するステーションの起動装置
JP3987163B2 (ja) データ通信システム
JP2000261515A (ja) ネットワークに接続可能な機器
US12047480B2 (en) EtherCAT device
JP5565161B2 (ja) ノード
JP5434833B2 (ja) 通信システムおよびノード
Seyler et al. A self-propagating wakeup mechanism for point-to-point networks with partial network support
US6981164B2 (en) Link integrity duality for network devices in cold power state
JPH05119939A (ja) プリンタのインターフエイス回路
JP5561034B2 (ja) 通信装置、およびウェイクアップコマンド記録方法
JPH0638276A (ja) 多重伝送装置
US12126703B2 (en) EtherCAT device with clock generation mode and clock propagation mode
JP2004362282A (ja) ネットワーク機器及びネットワークシステム
JP2000244604A (ja) 低電力対応の高速ディジタル・データ信号受信方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees