JPH10233382A - 半導体の表面清浄方法 - Google Patents

半導体の表面清浄方法

Info

Publication number
JPH10233382A
JPH10233382A JP4840297A JP4840297A JPH10233382A JP H10233382 A JPH10233382 A JP H10233382A JP 4840297 A JP4840297 A JP 4840297A JP 4840297 A JP4840297 A JP 4840297A JP H10233382 A JPH10233382 A JP H10233382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
hydrofluoric acid
iii nitride
etchant
group iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4840297A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Takeuchi
哲也 竹内
Kazu Kaneko
和 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Priority to JP4840297A priority Critical patent/JPH10233382A/ja
Priority to US09/018,776 priority patent/US5919715A/en
Priority to EP98301038A priority patent/EP0860865A1/en
Publication of JPH10233382A publication Critical patent/JPH10233382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30617Anisotropic liquid etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 III族窒化物系半導体に電極を形成する際
の、あるいはこの半導体にホモエピタキシャル成長を行
って発光素子として使用する際の、該半導体の表面清浄
方法であって、清浄化された該半導体の使用により、電
極−半導体間のI−V特性を低減し、半導体素子の駆動
用電圧を大幅に低減することができ、また高性能な発光
素子を作製することができる。 【解決手段】 III族窒化物系半導体に、電極形成あ
るいはホモエピタキシャル成長を行うのに先立ち、弗酸
系エッチャントにより該半導体表面を処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、III族窒化物系
半導体に電極を形成する際の、あるいはこの半導体にホ
モエピタキシャル成長を行って発光素子として使用する
際の、該半導体の表面清浄方法に関する。
【0002】
【技術背景】各種の半導体に電極を形成し、種々の半導
体素子として実用されている。この電極の形成は、成長
させた半導体用の結晶表面に金属を蒸着させることによ
り行われる。この半導体の表面が清浄化されていない
と、電極が良好に形成されず、電極と半導体との間の接
触抵抗が大となる。
【0003】また、発光素子用の半導体素子として、種
々の半導体が使用されており、この発光素子は、例え
ば、成長させた半導体用の結晶表面にホモエピタキシャ
ル成長を行うことにより作製される。この半導体の表面
が清浄化されていないと、ホモエピタキシャル成長が良
好に行われず、高性能の発光素子とすることができな
い。
【0004】従来、半導体表面の清浄化方法として、G
aAs系半導体やInP系半導体では、硫酸系のエッチ
ャント、あるいはアンモニア系のエッチャントを用いた
エッチング方法が知られている。しかし、これら硫酸系
やアンモニア系のエッチャントを用いるエッチング方法
を、上記のIII族窒化物系半導体に適用しても、II
I族窒化物系半導体表面を清浄化することはできない。
【0005】従って、これまでは、GaN系半導体に電
極を形成すると、電極とGaN系半導体との間の電流
(I)−電圧(V)特性は大きなショットキバリアを示
し、この半導体素子を駆動する際の電圧が大きくなるこ
とが観察されている。また、従来のGaN系半導体にホ
モエピタキシャル成長を行った場合、結晶性の悪化も観
察されている。
【0006】上記の硫酸系やアンモニア系のエッチャン
ト以外に、弗酸系のエッチャントも知られている。この
弗酸系エッチャントは、表面酸化膜を除去する性質を有
し、IV族系半導体であるSi系半導体に対しては、良
好な表面清浄化剤として作用するため、各種プロセス前
の表面清浄化処理に利用されている。また、弗酸系エッ
チャントは、III−V族系半導体であるGaAs系や
InP系の半導体に対しても、表面清浄化処理に利用さ
れている。
【0007】しかし、この弗酸系エッチャントによるエ
ッチング方法が上記のIII族窒化物系半導体表面の清
浄化に適用できることの報告は今日までなされておら
ず、良好な半導体素子を提供する上で、また高性能の発
光素子を提供する上で、III族窒化物系半導体表面の
清浄化技術の確率が切望されている。
【0008】
【発明の目的】本発明は、半導体素子を駆動する際の電
圧を大幅に低減するために、また高性能な発光素子を提
供するために、III族窒化物系半導体の効果的な表面
清浄化方法を提供することを目的とする。
【0009】
【発明の概要】本発明者等は、上記の目的を達成するた
めの検討を行っている途上で、先ず、前記のSi系半導
体に対して鏡面エッチャントとして作用する弗酸系エッ
チャントが、III族窒化物系半導体に対して、効果的
なエッチャントとして作用することを見出した。
【0010】この知見の下に更に検討を重ねた結果、
(1)弗酸系エッチャントで表面処理したIII族窒化
物系半導体に電極形成行えば、I−V特性が改善され、
半導体素子駆動用の電圧が大幅に低減すること、同時に
(2)このI−V特性の改善効果は再現性良く得られる
ことを見出し、併せて(3)弗酸系エッチャントで表面
処理したIII族窒化物系半導体にホモエピタキシャル
成長を行えば、成長層の結晶性の改善効果が得られるこ
とをも見出した。
【0011】本発明の半導体の表面清浄方法は、以上の
知見に基づくもので、III族窒化物系半導体に、電極
形成あるいはホモエピタキシャル成長を行うのに先立
ち、弗酸系エッチャントにより該半導体表面を処理する
ことを特徴とする。
【0012】本発明におけるIII族窒化物系半導体と
しては、GaN、AlN、AlGaN、GaInN系等
の半導体が挙げられる。これらの半導体であれば、本発
明の方法により、その表面を効果的に清浄化して鏡面化
することができる。
【0013】また、本発明における弗酸系エッチャント
は、弗酸、あるいは弗酸を含む混酸(弗酸と硝酸あるい
は塩酸等との混酸−以下「混酸」と略す)等が挙げられ
る。上記のうち、弗酸は、周知の通り、フッ化水素の水
溶液を指し、その濃度は特に制限するものではなく、清
浄対象のIII族窒化物系半導体(酸に安定)の種類に
応じて飽和濃度までの広い範囲から適宜選定されるが、
低すぎると、所望の清浄度合いまで清浄化することが不
可能ないしは極めて困難であり、また所望度合いまで清
浄化できるとしても、清浄化に要する時間が長くなりす
ぎて、生産性が低下するため、本発明では、一般に、5
%〜飽和濃度の範囲内で使用することが好ましい。さら
に、上記の混酸は、弗酸と他の酸とを予め混合したもの
に限らず、別々に使用するものをも含む。このときの弗
酸と他の酸との混合(使用)割合、および各酸の濃度
も、特に制限するものではなく、混酸中の弗酸が上記濃
度範囲となる割合であれば、どのような混合割合であっ
ても濃度であってもよい。
【0014】上記の弗酸系エッチャントの温度は、本発
明において、特に制限するものではなく、清浄対象のI
II族窒化物系半導体の種類や、弗酸系エッチャントの
濃度等に応じて適宜選定される。但し、上記濃度範囲で
使用する場合において、弗酸系エッチャントの温度が低
すぎると、効果的なエッチング作用が発現せず、所望の
清浄化度合いを得ることが不可能ないしは極めて困難と
なり、所望の度合いまで清浄化できるとしても、この清
浄化に要する時間が長くなりすぎて、生産性が低下する
ため、本発明では、一般に、10〜100℃程度の温度
範囲で使用することが好ましい。
【0015】さらに、本発明において、弗酸系エッチャ
ントでの処理時間(弗酸系エッチャントとIII族窒化
物系半導体との接触時間のこと)も、特に制限するもの
ではなく、清浄対象のIII族窒化物系半導体の種類、
弗酸の濃度、各種添加剤の種類や配合割合、及び温度等
に応じて適宜選定されるが、上記濃度や温度範囲等で使
用する場合において、余り短時間すぎれば、効果的なエ
ッチング作用が発現せず、所望の清浄化度合いを得るこ
とが不可能ないしは極めて困難となり、逆に、余り長時
間すぎても、清浄化作用が飽和し、生産効率が低下す
る。このようなことから、本発明では、一般に、30秒
〜60分程度の時間範囲で処理することが好ましい。
【0016】なお、本発明において、弗酸系エッチャン
トでの処理工程の雰囲気の圧力、温度、及びガスの種類
についは、何ら制限せず、大気圧下、大気中、室温でよ
いが、ガス及び温度については、弗酸系エッチャントに
よる表面清浄化後にIII族窒化物系半導体表面に酸化
被膜が再生成されるのを防ぐ意味では、窒素等の不活性
ガス中の、しかも低温下が好ましい。
【0017】本発明においては、上記の弗酸系エッチャ
ントを、好ましくは、上記の濃度及び温度範囲等で、し
かも上記の雰囲気条件下で使用して、III族窒化物系
半導体の表面を清浄化するが、このときの清浄化手法
は、例えば、(1)III族窒化物系半導体の表面にノ
ズル等での注液や噴霧等の適宜の手段で弗酸系エッチャ
ントを付与し、上記の時間そのままにする方法、(2)
III族窒化物系半導体を、適宜の容器内の弗酸系エッ
チャント中に、上記の時間、浸漬する方法、あるいは
(3)弗酸系エッチャントを適宜の長尺容器内に所定の
流量で流しておき、この長尺容器中を、III族窒化物
系半導体を、浸漬状態で、あるいは所望の表面が接触す
る状態で、通過させる方法等が挙げられる。
【0018】但し、上記(1)の方法のノズル等での注
液や噴霧では、弗酸系エッチャントを全面に漏れなく均
一に付与することが困難であり、上記(3)の方法で
は、容器の長さの選定や、弗酸系エッチャントの流量の
コントロールが困難であるばかりか、これら(1)及び
(3)の方法では、弗酸系エッチャントによる処理系を
密閉系にすることが困難であることから、上記雰囲気条
件のコントロールと、弗酸系エッチャントの温度条件の
コントロールが困難となる。従って、これらの欠点の無
い上記(2)の方法が、本発明において、好ましい清浄
化手法と言える。
【0019】本発明による表面清浄方法は、一般には、
次のような手順に組み込まれて実施される。先ず、第1
工程として、III族窒化物系半導体の表面を、有機系
の薬剤にて洗浄する。この有機系の薬剤としては、トリ
クロロエチレン、アセトン、メタノール、イソプロパノ
ール等が使用され、これらは単独で使用してもよいし、
2種以上を組み合わせて使用してもよい。この有機系薬
剤による洗浄手法は、公知の、半導体の有機系薬剤によ
る洗浄方法と同様にして行われる。
【0020】次いで、第2工程として、純水によりリン
スする。この純水としては、イオン交換水、蒸留水等適
宜のものが使用できる。また、リンスの手法も、上記の
有機系薬剤による洗浄手法と同様、公知の、半導体の純
水によるリンス方法がそのまま採用できる。
【0021】第3工程として、上記した本発明による表
面清浄方法が行われる。その後、第4工程として、上記
第2工程と同様の純水によるリンスを行う。
【0022】最終工程として、乾燥する。この乾燥は、
上記の第4工程で使用し、III族窒化物系半導体表面
上に残存している純水や、該純水中に移行している微量
の弗酸系酸を除去するために行うもので、これらが蒸発
できる温度(80〜200℃)で行えばよい。但し、こ
の乾燥工程において、折角清浄にしたIII族窒化物系
半導体の表面に酸化被膜が再生成される可能性が高いた
め、この工程は、窒素等の不活性ガス雰囲気下の密閉系
で行うことが好ましい。
【0023】このような工程で表面を清浄化したIII
族窒化物系半導体に、金属を蒸着して電極を形成して、
駆動電圧の低い優れた半導体素子を作製したり、あるい
はホモエピタキシャル成長を行って、高性能の発光素子
を作製することができる。
【0024】なお、上記の第3工程すなわち本発明の表
面清浄方法を省略したり、あるいは第3工程を、本発明
の表面清浄方法に代えて、他の酸やアルカリ等のエッチ
ャントでの処理工程にしても、III族窒化物系半導体
表面の高度な清浄化を行うことはできない。
【0025】従って、最終の乾燥工程後のIII族窒化
物系半導体に、金属を蒸着して電極を形成しても、I−
V特性の改善効果が少なく、半導体素子駆動用の電圧の
著しい低減効果を得ることができず、勿論I−V特性の
改善効果が再現性良く発現すると言うことも困難であ
る。また、ホモエピタキシャル成長を行っても、高性能
の発光素子とすることができないことも言うまでもな
い。
【0026】
【実施例】
〔III族窒化物系半導体の表面清浄例及び半導体素子
の調製例〕 実施例1 III族窒化物系半導体としてサファイア基板上に成長
したP型GaN系半導体(2インチφ)を使用し、この
半導体表面の清浄を、以下の要領にて行った。なお、第
1〜第4工程は、窒素ガスで置換した大気圧・常温下の
密閉系内にて連続して行い、第5工程は、窒素ガスで置
換した大気圧下の密閉系内にて行った。
【0027】第1工程において、GaN系半導体を、ト
リクロロエチレン中で5分間ボイルした後、メタノール
に浸漬し5分間超音波清浄を行った。第2工程におい
て、第1工程終了後のGaN系半導体の表面全体に、2
5℃の純水を流量1リットル(以下、リットルを「L」
と記す)/分で流し、5分間リンスした。第3工程にお
いて、第2工程終了後のGaN系半導体を、HF濃度5
0%の弗酸水溶液を満たした容器内に、30秒間浸漬し
た。第4工程において、第3工程終了後のGaN系半導
体の表面全体に、25℃の純水を流量1L/分で流し、
5分間リンスした。第5工程において、第4工程終了後
のGaN系半導体を、110℃に保持した電気炉内にて
10分間保持して、乾燥した。
【0028】第5工程終了後のGaN系半導体の片面
に、常法に従って、Niを蒸着して電極を形成し、半導
体素子を調製した。
【0029】比較例1 第3工程を省略した以外は、実施例1と同様にして半導
体素子を調製した。
【0030】比較例2 第3工程を、HCl濃度35%の塩酸水溶液(塩素系エ
ッチャント)を満たした容器内に、30秒間浸漬した以
外は、実施例1と同様にして半導体素子を調製した。
【0031】〔半導体素子の性能評価例〕実施例1及び
比較例1,2で調製した各半導体素子につき、スタート
電流を−1mA、ストップ電流を+1mA、ステップ電
流を10μAとして、電流を変化させたときの電圧を測
定した。この結果を、図1に示す。
【0032】図1中、1が実施例1の(第3工程を弗酸
系エッチャントで行った)結果、2が比較例1の(第3
工程を省略した)結果、3が比較例2の(第3工程を塩
酸系エッチャントで行った)結果をそれぞれ示してい
る。
【0033】図1から明らかなように、本発明による実
施例1で得られた半導体素子では、第3工程を省略した
比較例1で得られた半導体素子、及び第3工程を塩酸系
エッチャントで行った比較例2で得られた半導体素子に
比して、半導体素子の駆動電圧を大幅に低減できること
が判る。
【0034】実施例2 III族窒化物系半導体としてAlGaNを使用し、第
3工程の弗酸系エッチャントの弗酸濃度を30%に変え
た以外は、実施例1と同様にして半導体素子を調製し、
この半導体素子の性能評価を、実施例1の場合と同様に
して行ったところ、図1中の符号1と略同様の結果が得
られた。
【0035】実施例3 III族窒化物系半導体としてGaInNを使用し、第
3工程の弗酸系エッチャントの弗酸濃度を30%に変え
た以外は、実施例1と同様にして半導体素子を調製し、
この半導体素子の性能評価を、実施例1の場合と同様に
して行ったところ、図1中の符号1と略同様の結果が得
られた。
【0036】実施例4 第3工程を、王水を満たした容器内に5分間浸漬した
後、弗酸を満たした容器内に10分間浸漬して行い、こ
のとき各酸の使用割合が第3工程全体において弗酸(濃
度50%):硝酸(濃度60%):塩酸(濃度35%)
=4:1:3となるようにした以外は、実施例1と同様
にして半導体素子を調製し、この半導体素子の性能評価
を、実施例1の場合と同様にして行ったところ、図1中
の符号1と略同様の結果が得られた。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
次のような効果を奏することができる。 (1)III族窒化物系半導体表面を、高度に清浄化す
ることができる。 (2)この高度に清浄化されたIII族窒化物系半導体
表面に、電極を形成することにより、電極−III族窒
化物系半導体間のショットキバリアを大幅に低減するこ
とができる。 (3)この結果、半導体素子の駆動用電圧を大幅に低減
することができ、消費電力の節減、発光素子の長寿命化
に繋がり、半導体素子のさらなる応用範囲の拡大が期待
できる。 (4)また、上記の高度に清浄化されたIII族窒化物
系半導体表面に、ホモエピタキシャル成長することによ
り、エピ層の結晶性を極めて良好とすることがてきる。 (5)この結果、得られる発光素子の発光特性を大幅に
向上することができる。 (6)しかも、上記(1)〜(5)の効果を、再現性良
く得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例及び比較例で得られた結果を示
す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 33/00 H01L 33/00 C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 III族窒化物系半導体に電極を形成す
    るのに先立ち、該半導体表面を弗酸系エッチャントによ
    り処理することを特徴とする半導体の表面清浄方法。
  2. 【請求項2】 III族窒化物系半導体にホモエピタキ
    シャル成長を行うのに先立ち、該半導体表面を弗酸系エ
    ッチャントにより処理することを特徴とする半導体の表
    面清浄方法。
JP4840297A 1997-02-17 1997-02-17 半導体の表面清浄方法 Pending JPH10233382A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4840297A JPH10233382A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 半導体の表面清浄方法
US09/018,776 US5919715A (en) 1997-02-17 1998-02-04 Method for cleaning a semiconductor surface
EP98301038A EP0860865A1 (en) 1997-02-17 1998-02-12 Method for cleaning a semiconductor surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4840297A JPH10233382A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 半導体の表面清浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10233382A true JPH10233382A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12802321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4840297A Pending JPH10233382A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 半導体の表面清浄方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5919715A (ja)
EP (1) EP0860865A1 (ja)
JP (1) JPH10233382A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005041283A1 (ja) * 2003-10-27 2005-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 窒化ガリウム系半導体基板と窒化ガリウム系半導体基板の製造方法
US7061110B2 (en) 1998-10-26 2006-06-13 Industrial Technology Research Institute Ohmic contact to semiconductor devices and method of manufacturing the same
JP2010047463A (ja) * 2009-06-09 2010-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板、エピタキシャル層付iii族窒化物結晶基板および半導体デバイス
JP2014197582A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 日本碍子株式会社 Iii族窒化物基板の前処理方法およびiii族窒化物デバイスにおける漏れ電流抑制方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127421B1 (en) * 2000-10-25 2006-10-24 Accenture Llp Method and system for identifying bottlenecks in a securities processing system
US6749691B2 (en) * 2001-02-14 2004-06-15 Air Liquide America, L.P. Methods of cleaning discolored metallic arrays using chemical compositions
TWI408263B (zh) * 2004-07-01 2013-09-11 Sumitomo Electric Industries AlxGayIn1-x-yN基板、AlxGayIn1-x-yN基板之清潔方法、AlN基板及AlN基板之清潔方法
JP2006016249A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd AlxGayIn1−x−yN基板とAlxGayIn1−x−yN基板の洗浄方法
US20130187122A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Taiwan Semicondutor Manufacturing Company, Ltd. Photonic device having embedded nano-scale structures
CN113894112B (zh) * 2021-09-14 2023-05-30 先导薄膜材料有限公司 一种铟箔片表面处理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683240A (en) * 1971-07-22 1972-08-08 Rca Corp ELECTROLUMINESCENT SEMICONDUCTOR DEVICE OF GaN
DE2638302A1 (de) * 1976-08-25 1978-03-02 Wacker Chemitronic Aetzmittel fuer iii/v-halbleiter
JPS5343480A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Etching method of gallium nitride
JP3078821B2 (ja) * 1990-05-30 2000-08-21 豊田合成株式会社 半導体のドライエッチング方法
US5106771A (en) * 1991-06-05 1992-04-21 At&T Bell Laboratories GaAs MESFETs with enhanced Schottky barrier
JP2643814B2 (ja) * 1993-12-24 1997-08-20 日本電気株式会社 半導体基板の洗浄方法
US5681398A (en) * 1995-03-17 1997-10-28 Purex Co., Ltd. Silicone wafer cleaning method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061110B2 (en) 1998-10-26 2006-06-13 Industrial Technology Research Institute Ohmic contact to semiconductor devices and method of manufacturing the same
WO2005041283A1 (ja) * 2003-10-27 2005-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 窒化ガリウム系半導体基板と窒化ガリウム系半導体基板の製造方法
JPWO2005041283A1 (ja) * 2003-10-27 2007-04-26 住友電気工業株式会社 窒化ガリウム系半導体基板と窒化ガリウム系半導体基板の製造方法
JP2010047463A (ja) * 2009-06-09 2010-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板、エピタキシャル層付iii族窒化物結晶基板および半導体デバイス
JP2014197582A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 日本碍子株式会社 Iii族窒化物基板の前処理方法およびiii族窒化物デバイスにおける漏れ電流抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5919715A (en) 1999-07-06
EP0860865A1 (en) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953468B2 (ja) 化合物半導体装置及びその表面処理加工方法
CN102064090B (zh) 化合物半导体晶片清洗方法
KR101224532B1 (ko) 질화물 반도체소자의 제조 방법
JPH10233382A (ja) 半導体の表面清浄方法
JP2000164926A (ja) 化合物半導体の選択エッチング方法、窒化物系化合物半導体の選択エッチング方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
US6354309B1 (en) Process for treating a semiconductor substrate
JP2001274140A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003224116A (ja) エッチング液、エッチング方法及び半導体装置の製造方法
CN113130307B (zh) 外延片处理方法、外延片和Micro-LED阵列
JPH11204833A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2002075986A (ja) GaAs系基板の表面処理方法
JP2830414B2 (ja) Mes構造電極の形成方法
JPH11346032A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPS63178574A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH11346035A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2000349067A (ja) 半導体のドライエッチング方法
JP2015109438A (ja) 半導体デバイスにおけるcmos適合コンタクト層の製造方法
KR100631037B1 (ko) 누설전류 억압 및 제거에 효과적인 ⅲ-질화물계 반도체발광소자 제조방법
KR100459885B1 (ko) 반도체소자의금속전극형성방법
JP2706660B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の電極形成方法
TW200529309A (en) Method and solution for selectively etching Ⅲ-Ⅴ semiconductor
CN114730739B (zh) 半导体结构及其制作方法
JPH1079363A (ja) 化合物半導体ウエハの表面処理方法
JPH08172067A (ja) 半導体基板の処理方法
JP2628814B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070423