JPH10226715A - 微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂 - Google Patents

微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂

Info

Publication number
JPH10226715A
JPH10226715A JP9032124A JP3212497A JPH10226715A JP H10226715 A JPH10226715 A JP H10226715A JP 9032124 A JP9032124 A JP 9032124A JP 3212497 A JP3212497 A JP 3212497A JP H10226715 A JPH10226715 A JP H10226715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosslinked
resin
vinylamide
general formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9032124A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiko Yamaguchi
哲彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP9032124A priority Critical patent/JPH10226715A/ja
Priority to EP97122999A priority patent/EP0859015B1/en
Priority to DE69705386T priority patent/DE69705386T2/de
Priority to AT97122999T priority patent/ATE202575T1/de
Priority to CA002226046A priority patent/CA2226046A1/en
Priority to KR1019970079664A priority patent/KR19980070298A/ko
Priority to US09/001,924 priority patent/US5968555A/en
Publication of JPH10226715A publication Critical patent/JPH10226715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F271/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/06Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/024Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、無機又は有機イオンの共存する液
体(電解質溶液)での増粘性能が高く、化学的に安定
で、さらにアルコール等の極性溶媒に対しても親和性が
あり、さらに降伏値を高くし見かけの増粘性能を向上さ
せた新規親水性重合体を提供することを目的とする。 【解決手段】 化合物(1)と化合物(II)を架橋剤に
て架橋してなる平均粒径が10μm以下の微粒子状の架
橋型N−ビニルアミド樹脂、及びそのミクロゲル。 CH2 =CR1 NR2 COR3 (I) CH2 =CR4 CO(OX)nOR5 (II) 上式中R1 、R2 およびはR3 は、独立に水素原子、メ
チル基またはエチル基を表し、Xは炭素数2または3の
アルキレン基を、nは2〜30までの整数を表す。
(I)と(II)のモル比は、70〜99.9:30〜
0.1を示す

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微粒子状の架橋型
N−ビニルアミド樹脂(N−ビニルカルボン酸アミド樹
脂と同義)、その製法、その樹脂を水又は有機溶媒に膨
潤(ゲル化)してなる架橋型N−ビニルアミド樹脂のミ
クロゲルおよびそのミクロゲルを主成分とする増粘剤、
分散安定剤又は潤滑剤に関する。更に詳しくは、本発明
は化学的安定性に優れ、水及びアルコール等の有機溶媒
に対して親和性を有し、特に、系内に無機又は有機イオ
ンが存在する電解質溶液に影響を受けること無く高い増
粘性、分散安定性及び潤滑性を示す微粒子状の架橋型N
−ビニルカルボン酸アミド樹脂並びに該樹脂の優れた特
徴、機能を活かした各種分野で幅広い用途を有するミク
ロゲル及びこのミクロゲルを主成分とする親水(親有機
溶媒)性の増粘剤、分散安定剤又は潤滑剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、架橋した親水性ゲル微粒子は、水
溶性線状高分子が水中で溶液として存在しているのと違
い、水中で膨潤微小粒子の分散液として存在する。その
分散液は、低濃度でも非ニュートン流動であり、著しい
高粘性を示すことは広く知られており、増粘剤、分散安
定剤、潤滑剤として、水性ゲル状物、繊維糊剤、化粧料
等の各種用途に使用されている。
【0003】従来公知の架橋型微粒子としては、例えば
合成高分子では、架橋型ポリアクリル酸(カルボキシビ
ニルポリマー)、架橋型アクリル酸共重合体等が挙げら
れる。しかしこれらの架橋型微粒子は、何れも高分子電
解質系の架橋体であり、従って電解質を含まない水に対
しては、優れた増粘性能を示すものの、天然抽出物、界
面活性剤、香料、着色料、捺染用反応染料、セメントス
ラリー等の有機又は無機イオンを多量に含む水性液体に
対しては著しく低い増粘性しか示さない。このような現
象はイオンの存在下では架橋体の主鎖である高分子電解
質の解離が抑えられるため鎖の広がりが小さくなった結
果として現れると考えられている。更に多価金属イオン
が存在する場合には更に主鎖カルボン酸を介してイオン
架橋が起こり実質的に必要以上に架橋密度の高い架橋重
合体となることも増粘性能の低下の一因となる。
【0004】このような欠点を解決するために、特開平
4−323213号公報には、微粒子状の架橋型N−ビ
ニルカルボン酸アミド樹脂であって電解質の影響を実質
的に受けない非イオン系の増粘剤が開示されている。こ
の増粘剤は、上記高分子電解質系の増粘剤の欠点であ
る、電解質溶液中での増粘性の低下等については改善さ
れているが、非イオン系のため高粘性の液体を得るため
には、樹脂の添加量が多くなり化粧品等での使用感の低
下を招くことがある。
【0005】また、従来公知の吸水性樹脂においては、
その分散水溶液は粘性を示すが、粒径が大きいため系全
体が見かけ上不均一になるため、チクソトロピックな粘
性を示さない。また、天然高分子では、微粒子ではない
が、架橋型微粒子と同様な粘性挙動を示すものとして、
トラガントガム、ローカストビンガム、アルギン酸ソー
ダ、カラギーナン、グアーガム等の天然ガムが挙げられ
る。これらは、電解質の基を含んでいるにもかかわら
ず、イオンを多量に含む水性液体に対しても比較的良好
な増粘性を示す。しかし、天然の高分子は価格的に不安
定であるばかりでなく、微生物におかされ易く腐敗の問
題が有り、また特有の色や臭いを有しているなど、その
使用範囲が限られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑み、無機又は有機イオンの共存する液体(電解質溶
液)での増粘性能が高く、化学的に安定で、さらにアル
コール等の極性溶媒に対しても親和性があり、さらに降
伏値を高くし見かけの増粘性能を向上させた新規親水性
重合体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記一
般式(I)で示される化合物と一般式(II)で示される
化合物を架橋剤にて重合架橋化してなる平均粒径が10
μm以下の微粒子状の架橋型N−ビニルアミド樹脂。
【0008】 CH2 =CR1 NR2 COR3 (I) CH2 =CR4 CO(OX)nOR5 (II)
【0009】[上式中R1 、R2 およびはR5 は、それ
ぞれ同一でも異なっていてもよく、水素原子、メチル基
またはエチル基を、Xは炭素数2または3のアルキレン
基を表し、nは2〜30の整数を表す。また、(I)と
(II)の重量比は、70〜99.9:30〜0.1であ
る。]及び該樹脂を水又は有機溶媒にてゲル化してなる
架橋型N−ビニルカルボン酸アミド樹脂のミクロゲル並
びに該ミクロゲルを主成分とする増粘剤、分散安定剤又
は潤滑剤が提供される。
【0010】また、本発明によれば、上記一般式(I)
の化合物70〜99.9モル%と一般式(II)の化合物
0.1〜30モル%を、反応開始時に反応成分を均一に
溶解する有機溶媒中で架橋剤の存在下に沈澱共重合さ
せ、平均粒径が10μm以下の微粒子状の架橋型N−ビ
ニルアミド樹脂の製造する方法が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、更に詳しく本発明を説明す
る。本発明で使用される一般式(I)で示される化合物
としては、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセト
アミド、N−メチル−N−ビニルホルムアミド、N−メ
チル−N−ビニルアセトアミ、N−ビニルーNープロピ
オンアミドなどが挙げられるが、N−ビニルアセトアミ
ドが特に好ましい。
【0012】また、一般式(II)の化合物としては、メ
トキシジエチレングリコールメタクリレート、メトキシ
トリエチレングリコールメタクリレート、メトキシトリ
プロピレングリコールアクリレート、メトキシポリエチ
レングリコールメタクリレート(n=4〜30)、ジエ
チレングリコールモノメタクリレート、トリエチレング
リコールモノメタクリレート、ポリエチレングリコール
モノメタクリレート(n=4〜30)、メトキシジエチ
レングリコールアクリレート、メトキシトリエチレング
リコールアクリレート、メトキシポリエチレングリコー
ルアクリレート(n=4〜30)、ジエチレングリコー
ルモノアクリレート、トリエチレングリコールモノアク
リレート、ポリエチレングリコールモノアクリレート
(n=4〜30)が挙げられる。これらの中で、一般式
(II)のXがエチレン基(−CH2CH2 −)が好まし
く、特にメトキシポリエチレングリコールメタクリレー
ト(n=4〜30)が好ましいものとして挙げられる。
一般式(I)の化合物単量体は少なくとも70モル%以
上含むことが必要であり、これ以下では本発明のミクロ
ゲルの特徴であるアルコール等の増粘性、耐光性が十分
に発揮されない。特に、アルコール等の増粘性、耐光性
を重視した場合には、80モル%以上含むことが好まし
く、より好ましくは85モル%以上が良い。一般式(I
I)の化合物単量体は少なくとも0.1モル%以上含む
ことが必要であり、これ以下では、降伏値の向上の効果
が得られない。特に、増粘性、適度な曳糸性を重視した
場合には、0.3モル%以上含むことが好ましい。ま
た、30モル%以上含むと曳糸性が大きくなりすぎ、本
来のミクロゲルから得られるチクソ性に劣る。
【0013】一般式(II)の化合物単量体に含まれるオ
キシエチレングリコール単位が、一般式(I)の化合物
の単独重合体の場合よりも水溶性および増粘性を増加さ
せることに寄与している。ここでいう降伏値とは、樹脂
の水溶液に応力をかけた際、その水溶液の流動が起こり
始めるせん断応力をいい、レオメーター等で測定するこ
とができる。本発明において使用する架橋剤には1分子
中に重合可能な不飽和基を2個以上有する化合物が用い
られるが、代表的なものを具体的に例示すれば、以下の
通りである。N,N’−メチレンビスアクリルアミド、
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパン
トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ
(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、ジビニルエ
ーテル、テトラアリルオキシエタン、ペンタエリスリト
ールトリアリルエーテル、トリアリルホスフェート、ト
リメチロールプロパンジアリルエーテル、アリルショ
糖、N,N’−ブチレンビス(N−ビニルアセトアミ
ド)、N,N’−ヘキシレンビス(N−ビニルアセトア
ミド)、N,N’−ブチレンビス(N−ビニルホルムア
ミド)、N,N’−(ジアセチル)−N,N’−(ジビ
ニル)−1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン
等の、1分子中にエチレン性不飽和基を2個以上有する
化合物が挙げられるが、これらに限定される訳ではな
い。これらのうち、ジビニルベンゼン、テトラアリルオ
キシエタン、ペンタエリスリトールトリアリルエーテ
ル、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、N,
N’−(ジアセチル)−N,N’−(ジビニル)−1,
3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン等が好ましい
ものとして挙げられる。
【0014】本発明において使用する架橋剤の使用量に
は特に限定しないが、架橋剤の使用量としては、一般に
は単量体成分に対して、0.01〜10モル%、好まし
くは0.1〜6.0モル%、特に好ましくは0.5〜
4.0モル%の範囲である。架橋剤の使用量が10モル
%よりも多いときは、得られる樹脂の架橋密度が高くな
り過ぎるために膨潤率が著しく低下し、期待する増粘効
果が発揮されないことがある。一方、0.01モル%よ
りも少ないときは架橋されていない高分子鎖の割合が増
し、水や有機溶媒に溶解し易くなるために曳糸性が大き
くなりチクソトロピックな増粘剤としての性質が無くな
る傾向にある。なお、一般の架橋化親水性樹脂の場合と
比較して架橋剤の使用量が相当多いが、これは所望の架
橋密度を得るためには是非必要である。しかし、本発明
のミクロゲルでは微細な粒子であるために架橋密度が高
い割りにはゼラチン状の固まりにはならず良好な流動特
性が発現される。
【0015】本発明に係わる微粒子状のN−ビニルアミ
ド樹脂を製造するプロセスとしては、いわゆる沈殿重合
法を採用することができる。このプロセスは、有機溶媒
中に単量体成分及び架橋剤を溶解し、溶存酸素を充分に
除いて反応温度に昇温する。また、脱酸素という意味か
らは使用する重合溶媒の沸点にて重合を行うこともでき
る。次いで、開始剤を加えて反応を行い、反応の進行に
従って生成する樹脂は微細な粒子として溶媒中に析出す
る。これを濾別、乾燥、解砕することにより微粒子状の
樹脂を得る方法である。
【0016】このような重合法により架橋型N−ビニル
アミド微粒子を製造するのは、通常吸水性樹脂等を製造
するために水溶液塊状重合法により得られたゲルを乾
燥、粉砕した粉末状の製品や、逆相懸濁重合法から得ら
れたビーズ状の製品と違い、上記有機溶媒中での析出重
合により得られた非常に微粉末な製品が架橋型微粒子
(ミクロゲル)を形成することにより、水中及び有機溶
媒中で増粘性能が達成されるためである。
【0017】反応溶媒としては、室温では必ずしも反応
成分を均一に溶解する必要はないが、反応開始時には反
応成分(単量体成分及び架橋剤)を均一に溶解し、更
に、生成する樹脂は不溶であるものが用いられるが、一
般にラジカル重合に安定な非水系溶媒であれば特に制限
は無く、代表的なものを具体的に例示すれば、以下の通
りである。ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、
ヘプタン、オクタン等の芳香族又は脂肪族炭化水素、ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
等の脂肪族ケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソ
プロピル等のエステル、ジメチルフォルムアミド、ジメ
チルアセトアミド等のアルキルアミド、ジメチルスルフ
ォキサイド等のスルフォキサイド等。これらのうち、特
にベンゼン、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチ
ル、酢酸イソプロピル等の使用が好ましい。
【0018】また、ラジカル重合開始剤としては、有機
溶媒中に均一に溶解する過酸化物、有機過酸、アゾビス
系化合物が用いられ、それらの代表的な例としては、以
下の通りである。ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチ
ルパーオキサイド、t−アミルパーオキサイド、クミル
パーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、t−ブチ
ルハイドロパーオキサイド、シクロヘキシルハイドロパ
ーオキサイド、テトラリンハイドロパーオキサイド、t
−ブチルパーアセテート、ビス(2−エチルヘキシルパ
ーオキシジカーボネート)、2,2’−アゾビスイソブ
チロニトリル、フェニルアゾトリフェニルメタン、2,
2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレ
ロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピ
オニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロ
ニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1
−カルボニトリル)、ジメチル2,2’−アゾビス(2
−メチルプロピオネート)が挙げられる。これらのうち
特に、ベンゾイルパーオキサイド、2,2’−アゾビス
イソブチロニトリル、ジメチル2,2’−アゾビス(2
−メチルプロピオネート)等の使用が好ましい。
【0019】本発明において使用する重合開始剤の使用
量にも特に制限はなく、例えばモノマー成分を基準とし
て0.01〜5モル%、好ましくは、0.05〜3モル
%、特に好ましくは0.1〜2モル%の範囲である。重
合開始剤の使用量がモノマー成分を基準として5モル%
より多いときは、主鎖の高分子鎖の分子量が上がらず、
架橋されない高分子鎖の割合が増し、水や有機溶媒に溶
解し易くなる傾向にあるために増粘剤として期待する性
能が発揮できないことがある。一方、重合開始剤の使用
量が0.01モル%より少ないときには重合反応の反応
率が上がらず、残留モノマー量が増加するという難点が
ある。その他の反応条件にも必ずしも制限はないが、概
ね次の通りである。本発明において使用する溶媒はモノ
マーと等量〜20倍、好ましくは5倍〜15倍、特に好
ましくは5倍〜10倍(重量)である。重合開始温度は
50℃〜溶媒の沸点が適当である。反応時間は3〜8時
間程度が適当である。
【0020】以上の様にして沈澱重合法により得られた
架橋型N−ビニルアミド樹脂は、通常凝集剤用途の重合
体等を製造するために水溶液塊状重合法により得られた
ゲルを乾燥、粉砕した粉末状の製品や、逆相懸濁重合法
から得られたビーズ状の製品とは違い、非常に微粉末な
製品である。その粒径は10μm以下であり、通常は数
μm以下である。その分子量、架橋密度および粒度が適
度に制御されるているため水中及び有機溶媒中で最適な
増粘性能、分散安定性能、潤滑性能を発揮する。さら
に、沈澱重合法では、重合体が有機溶媒中に沈澱物とし
て得られるため、濾過等により容易に粉末状態のものが
得られる。
【0021】本発明に係るN−ビニルアミド重合体は、
塩化ナトリウム、塩化カルシウム等を加えても粘度の低
下が起こらないため無機塩等を含む各種水溶液に対して
も効果が発揮され、また、ある種の有機溶媒にも親和性
がありその液体を増粘させることが可能である。さら
に、化学的安定性に優れる。該重合体は増粘効果、分散
効果等の機能を利用した様々な用途に使用でき、その具
体例を列挙すれば次の通りである。 (1) 化粧品、例えばシャンプーやリンスやローションの
ような化粧品の乳化安定剤、増粘剤、潤滑剤、乳化型化
粧料(乳化剤として使用)、皮膜型パック剤、塩含有化
粧料。 (2) メディカル分野、例えば薬剤保持・徐放(例えば錠
剤(徐放性薬剤)、腸溶性薬剤、パップ剤用の基材、外
用軟膏剤、薬剤放出制御製剤、胃内浮遊徐放性製剤、粘
膜投与製剤、外皮用組成物(医療用フィルム)、創傷被
覆保護材、口腔(歯科用材料、口腔用吸収剤、歯間清掃
具)、消毒用オートクレープで加熱され反復使用される
尿道カテーテル・浣腸器などの医療器具用潤滑剤、診断
薬の粘度調整剤。 (3) トイレタリー製品、例えば液体洗剤(衣料用、台所
用、トイレ・タイル用)、歯磨き、クレンザー、柔軟仕
上げ剤。
【0022】(4) 農園芸用途、例えば種子の発芽・生長
助材、(例えば野菜、花等の種子の播種助材、種子の発
芽促進材、種子コーティング剤)、植物の生長培地用
(例えば育苗床、土壌改良、植物栽培用保水剤、菌種等
の培養基材)植物への薬剤投与方法(例えば樹幹への薬
剤投与デバイス、農薬徐放剤)、その他(例えば、防霜
用被覆材、結露防止材料)。 (5) 工業用増粘剤、例えば捺染糊剤(反応性染料、分散
染料、媒染染料等を用いる捺染糊剤)、カーペトのバッ
キング糊剤、経糸糊剤、エマルジョン塗料、水性イン
キ、水性ボールペン用インキ。 (6) 粘着剤及びその助剤。 (7) 土木・建築用、例えば急斜面の緑化方法、土質改質
剤。 (8) その他、例えば芳香消臭剤、無機塩溶液類の吸収
剤、乾燥剤、発酵助剤、パッキン用材料、水膨張性塗
料、船底防汚塗料、古壁等の剥離剤、糸巻ゴルフボール
の芯材、玩具、汗取り装身具、超音波探傷用接触媒質、
超音波探触子、電池・センサー等の電解質支持体。
【0023】以上のように、本発明の微粒子状の架橋型
N−ビニルアミド樹脂またはそのミクロゲルは広い分野
に好適に使用することができる。
【0024】
【実施例】以下に実施例及び比較例をあげて、本発明を
さらに詳細に説明するが、勿論これらに限定されるもの
ではない。なお、実施例及び比較例において「部」は、
特に断わらない限り「重量部」を示す。
【0025】実施例1 N−ビニルアセトアミド90部、メトキシポリエチレン
グリコールメタクリレート(n=30)10部、ペンタ
エリスリトールトリアリルエーテル 1.5部を、酢酸
エチル900部に溶かし、これを沸騰させ、ラジカル重
合開始剤としてジメチル2,2’−アゾビス(2−メチ
ルプロピオネート)1.0部を加え、そのまま沸騰の状
態を保った。重合が進行するにしたがって、生成した架
橋型N−ビニルアミド樹脂が酢酸エチル中に析出してく
るので、そのまま5時間保持した。放冷後重合体を吸引
濾過し、50℃、24時間真空乾燥して解砕することに
より微粉末状の架橋型N−ビニルアミド樹脂98部を得
た。この樹脂の性能を中性付近(pH6〜8)の1%脱
イオン水溶液の粘度により評価した。この結果を表1に
示した。さらにその溶液に塩化ナトリウムを添加した時
の耐塩性能をその粘度によって評価した。また、得られ
た樹脂は、メタノール、エタノール、ベンジルアルコー
ル、グリセリン等の極性溶媒に分散し、透明ゲル状物を
与えた。
【0026】[脱イオン水溶液粘度測定法]200mL
のトールビーカーに精製水198gを入れ、激しく攬拌
しながら実施例で得られた樹脂2gを塊ができないよう
にきれいに分散・溶解させる。このようにして得られた
1%脱イオン水溶液の粘度を、BL型粘度計を用いN
o.1ローター、 30rpm 、20℃の条件で測定した。
【0027】[耐塩性試験]脱イオン水溶液粘度測定法
で調製した1%脱イオン水溶液に、液中の固形分濃度が
5%となるようにNaClを添加し溶解させて、粘度を
測定した。
【0028】実施例2 メトキシポリエチレングリコールメタクリレート(n=
30)に代えてメトキシポリエチレングリコールアクリ
レート(n=9)を用いた以外は、実施例1と同様にし
て微粒子状の樹脂を得た。増粘性能、耐塩性能の試験結
果を表1に示した。極性溶媒への親和性は、実施例1と
同様であった。
【0029】実施例3 ペンタエリスリトールトリアリルエーテル1.5部に代
えてジビニルベンゼン2.0部を用い、重合溶媒として
酢酸エチルに代えベンゼンを用いた以外は、実施例1と
全く同様に反応を行い、実施例1と同様にして微粒子状
の樹脂を得た。増粘性能、耐塩性能の試験結果を表1に
示した。極性溶媒への親和性は、実施例1と同様であっ
た。
【0030】実施例4 N−ビニルアセトアミド75部、メトキシトリエチレン
グリコールメタクリレート25部、テトラアリルオキシ
エタン1.5部を、酢酸エチル900部に溶かし、窒素
バブリングを行い温度を70℃に昇温させ、ラジカル重
合開始剤としてアゾイソブチロニトリル1.0部を加
え、そのまま70℃の状態を保った。重合が進行するに
したがって、生成した架橋型N−ビニルアミド樹脂が酢
酸エチル中に析出してくるので、そのまま5時間保持し
た。その後、実施例1と全く同様な操作により共重合体
を得た。増粘性能、耐塩性能の試験結果を表1に示し
た。極性溶媒への親和性は、実施例1と同様であった。
【0031】実施例5 N−ビニルホルムアミド85部、メトキシポリエチレン
グリコールメタクリレート(n=30)15部、N,
N’−ヘキシレンビス(N−ビニルアセトアミド)2.
5部を、酢酸エチル900部に溶かし、窒素バブリング
を行い温度を70℃に昇温させ、ラジカル重合開始剤と
してアゾイソブチロニトリル1.0部を加え、そのまま
70℃の状態を保った。重合が進行するにしたがって、
生成した架橋型N−ビニルアミド樹脂が酢酸エチル中に
析出してくるので、そのまま5時間保持した。その後、
実施例1と全く同様な操作により共重合体を得た。増粘
性能、耐塩性能の試験結果を表1に示した。極性溶媒へ
の親和性は、実施例1と同様であった。
【0032】比較例1 N−ビニルアセトアミド100部、ペンタエリスリトー
ルトリアリルエーテル1.5部を、酢酸エチル900部
に溶かし、実施例1と同様な操作により架橋型N−ビニ
ルアミド樹脂を得た。増粘性能、耐塩性能の試験結果を
表1に示した。
【0033】比較例2 ポリアクリル酸架橋体(商品名 カーボポール940)
の1%脱イオン水分散物を水酸化ナトリウムでpH7に
調整し、その時の増粘性能、耐塩性能の試験結果を表1
に示した。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】本発明は、化学的安定性に優れ、水及び
アルコール等の有機溶媒に対して親和性を有し、特に、
系内に無機又は有機イオンが存在する電解質溶液に影響
を受けること無く高い増粘性、分散安定性及び潤滑性を
示す微粒子状の架橋型N−ビニルアミド樹脂並びに該樹
脂の優れた特徴、機能を活かした各種分野で幅広い用途
を有するミクロゲル及びこのミクロゲルを主成分とする
親水親有機溶媒性の増粘剤、分散安定剤又は潤滑剤を提
供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C10N 30:02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式(I)で示される化合物と
    一般式(II)で示される化合物を架橋剤にて重合架橋化
    してなる平均粒径が10μm以下の微粒子状の架橋型N
    −ビニルアミド樹脂。 CH2 =CR1 NR2 COR3 (I) CH2 =CR4 CO(OX)nOR5 (II) {式中、R1 〜R5 は、それぞれ同一でも異なっていて
    もよく、水素原子、メチル基またはエチル基を、Xは炭
    素数2または3のアルキレン基を、nは2〜30の整数
    を表し、(I)と(II)の重量比は、70〜99.9:
    30〜0.1である。}
  2. 【請求項2】 R1 が水素原子、R2 がメチル基、R3
    が水素原子またはメチル基、Xがエチレン」基である請
    求項1記載の微粒子状の架橋型N−ビニルアミド樹脂。
  3. 【請求項3】 架橋密度が1/10〜1/10000で
    ある請求項1または2に記載の微粒子状の架橋型N−ビ
    ニルアミド樹脂。
  4. 【請求項4】 脱イオン水に分散膨潤させた時のB型回
    転粘度計による1%粘度が、100〜3000mPa・
    sである請求項1、2または3に記載の微粒子状の架橋
    型N−ビニルアミド樹脂。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4に記載の微粒子状の架橋
    型N−ビニルアミド樹脂を水または有機溶媒にてゲル化
    してなる架橋型N−ビニルアミド樹脂ミクロゲル。
  6. 【請求項6】 下記の一般式(I)で示される化合物7
    0〜99.9重量%と一般式(II)で示される化合物
    0.1〜30重量%を、反応開始時に反応成分を均一に
    溶解する有機溶媒中で架橋剤存在下に沈澱共重合させる
    ことを特徴とする平均粒径が10μm以下の微粒子状の
    架橋型N−ビニルアミド樹脂の製法。 CH2 =CR1 NR2 COR3 (I) CH2 =CR4 CO(OX)nOR5 (II) {式中、R1 〜R5 は、それぞれ同一でも異なっていて
    もよく、水素原子、メチル基またはエチル基を、Xは炭
    素数2または3のアルキレン基を、nは2〜30の整数
    を表す。}
  7. 【請求項7】 請求項5に記載のミクロゲルを主成分と
    する増粘剤、分散安定剤または潤滑剤。
JP9032124A 1997-02-17 1997-02-17 微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂 Pending JPH10226715A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9032124A JPH10226715A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂
EP97122999A EP0859015B1 (en) 1997-02-17 1997-12-30 Fine particulate cross-linked type N-vinylamide resin
DE69705386T DE69705386T2 (de) 1997-02-17 1997-12-30 Feinteilige vernetzte N-Vinylamid Harze
AT97122999T ATE202575T1 (de) 1997-02-17 1997-12-30 Feinteilige vernetzte n-vinylamid harze
CA002226046A CA2226046A1 (en) 1997-02-17 1997-12-30 Fine particulate cross-linked type n-vinylamide resin
KR1019970079664A KR19980070298A (ko) 1997-02-17 1997-12-30 미립자상의 가교결합형 n-비닐아미드 수지
US09/001,924 US5968555A (en) 1997-02-17 1997-12-31 Fine particulate cross-linked type N-vinylamide resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9032124A JPH10226715A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10226715A true JPH10226715A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12350145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9032124A Pending JPH10226715A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5968555A (ja)
EP (1) EP0859015B1 (ja)
JP (1) JPH10226715A (ja)
KR (1) KR19980070298A (ja)
AT (1) ATE202575T1 (ja)
CA (1) CA2226046A1 (ja)
DE (1) DE69705386T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024868A1 (fr) * 1999-10-06 2001-04-12 Kazuhiro Imai Instruments permettant de maintenir des suppositoires et des les inserer dans le corps d'un humain ou d'un animal

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362245B1 (en) 1998-10-02 2002-03-26 Showa Denko Kabushiki Kaisha Porous co-polymer particles, process for preparing the same and use of the same
ATE266685T1 (de) * 1998-10-02 2004-05-15 Showa Denko Kk Poröse copolymerpartikel, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
FR2815029B1 (fr) * 2000-10-09 2003-08-01 Inst Francais Du Petrole Laitiers de ciment alleges
EP1451231B1 (de) * 2001-11-24 2008-12-31 Basf Se Wässrige Dispersionen von Wasserlöslichen Polymerisaten von N-Vinylcarbonsäureamiden, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
FR2835752B1 (fr) * 2002-02-13 2004-11-26 Maco Pharma Sa Unite de filtration comprenant des couches deleucocytantes calandrees
DE10344975A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in nicht-vernetzbaren organischen Medien
US7993749B2 (en) * 2005-12-16 2011-08-09 University Of Kansas Nanoparticles comprising a nanoparticle template and a polymer shell having an amide side chain, and method of making thereof
JP5762288B2 (ja) * 2009-07-27 2015-08-12 昭和電工株式会社 アリルアミンの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917410B2 (ja) * 1975-07-24 1984-04-21 富士写真フイルム株式会社 カラ−拡散転写用写真材料
JPS5931698B2 (ja) * 1978-04-19 1984-08-03 富士写真フイルム株式会社 カラ−拡散転写法用写真要素
JPS5714835A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic sensitive silver halide material
JP3042546B2 (ja) * 1991-04-23 2000-05-15 昭和電工株式会社 微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂及びミクロゲル、その製造法及び用途
DE4237439A1 (de) * 1992-11-06 1994-05-11 Basf Ag Unlösliche, nur wenig quellbare Polymerisate mit Aminogruppen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024868A1 (fr) * 1999-10-06 2001-04-12 Kazuhiro Imai Instruments permettant de maintenir des suppositoires et des les inserer dans le corps d'un humain ou d'un animal

Also Published As

Publication number Publication date
CA2226046A1 (en) 1998-08-17
EP0859015A2 (en) 1998-08-19
ATE202575T1 (de) 2001-07-15
KR19980070298A (ko) 1998-10-26
EP0859015B1 (en) 2001-06-27
EP0859015A3 (en) 1999-09-01
US5968555A (en) 1999-10-19
DE69705386D1 (de) 2001-08-02
DE69705386T2 (de) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3042546B2 (ja) 微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂及びミクロゲル、その製造法及び用途
JP6085887B2 (ja) ゲルおよびヒドロゲル
EP3551679B1 (en) Polymer comprising certain level of bio-based carbon
JP4579199B2 (ja) 水性系のための増粘剤
US20200095356A1 (en) Polymer Comprising Certain Level Of Bio-Based Carbon
WO2018108610A1 (en) Polymer comprising certain level of bio-based carbon
WO2015052804A1 (ja) 低曳糸性増粘剤、及び該増粘剤を配合した化粧料
JP2010261039A (ja) 増粘された水性組成物
JPH10226715A (ja) 微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂
US5416158A (en) Crosslinked carboxylic copolymers useful as rheological additives in personal care and pharmaceutical products
US6599979B2 (en) Carboxylated polymer composition
FR2739625A1 (fr) Copolymeres hydrosolubles associatifs triblocs
JPH0798846B2 (ja) 増粘剤として有用な架橋結合カルボン酸コポリマー
JP5802682B2 (ja) ネットワーク共重合体架橋組成物ならびにその製造方法
JPH11322849A (ja) N−ビニルカルボン酸アミド系重合体及びその製造方法
WO2024004982A1 (ja) アルコール含有粘性組成物
JPS5813609A (ja) 架橋型両性重合体の製造方法
JPH0339383A (ja) 架橋型アクリル酸系ポリマー組成物
CA2033787C (en) Crosslinked carboxylic copolymers useful as thickeners
JP2023121557A (ja) 粘性組成物
AU7472894A (en) Crosslinked terpolymers of high salt tolerance
JPH1060047A (ja) N−ビニルアミド重合体及び該重合体の製造方法
JPH0333150A (ja) 架橋型アクリルアミド系ポリマー組成物
JP2019011380A (ja) 低曳糸性増粘剤、及び該増粘剤を配合した化粧料
GB2334255A (en) Azo initiator