JPH10226619A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH10226619A
JPH10226619A JP9048473A JP4847397A JPH10226619A JP H10226619 A JPH10226619 A JP H10226619A JP 9048473 A JP9048473 A JP 9048473A JP 4847397 A JP4847397 A JP 4847397A JP H10226619 A JPH10226619 A JP H10226619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
achyrocline
skin
plant
mista
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9048473A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototsugu Wada
元次 和田
Yoko Aitsu
陽子 合津
Masahiro Ota
正弘 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP9048473A priority Critical patent/JPH10226619A/ja
Publication of JPH10226619A publication Critical patent/JPH10226619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化粧料等に配合して皮膚の脂質成分の酸化防
止や皮膚の酸化傷害、皮膚老化等に有効な抗酸化作用を
発揮する皮膚外用剤を提供する。 【解決手段】 macela mista(学名;Achyrocline satu
reoides)のようなキク科アキロクリネ(Achyrocline)
属植物の抽出物を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚外用剤に関し、
特に化粧料(医薬部外品を含む。以下同じ。)等に配合
して皮膚の脂質成分の酸化防止や皮膚の酸化傷害、皮膚
老化等に有効な抗酸化作用を発揮する皮膚外用剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】皮膚
は生体の最外層にあるため、紫外線、フリーラジカル等
による外界からの様々なストレスを受けており、このよ
うな種々の酸化傷害は皮脂の過酸化や皮膚の老化につな
がることから、従来より皮膚外用剤に抗酸化剤を配合し
酸化傷害を防御する試みがなされている。配合する抗酸
化剤としては、天然の抗酸化剤であるビタミンEの需要
が高まってきているが、その酸化防止作用は弱いもので
あり、供給源、効果、溶解性、価格等に問題があった。
そこで新しい抗酸化剤を配合した皮膚外用剤の開発が強
く要求されている。
【0003】本発明の目的は、天然物で強い抗酸化力が
あり、安全性上も問題のない優れた抗酸化剤を配合した
皮膚外用剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記事情に
鑑み、古くより人体に対して用いられ、安全性上問題の
少ないと考えられる生薬類について、天然抗酸化剤とし
ての皮膚外用剤中への配合およびその有効性を検討した
ところ、驚くべきことにキク科アキロクリネ(Achyrocl
ine)属植物の抽出物にビタミンEと同程度またはそれ
以上の抗酸化力があることを見い出し、本発明を完成す
るに至った。
【0005】すなわち本発明は、キク科アキロクリネ
(Achyrocline)属植物の抽出物を配合することを特徴
とする皮膚外用剤である。さらに、本発明によれば、キ
ク科アキロクリネ(Achyrocline)属植物の抽出物を有
効成分とする抗酸化剤、およびキク科アキロクリネ(Ac
hyrocline)属植物の抽出物を抗酸化の有効成分として
含有する化粧料が提供される。
【0006】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明に用いられるキク科アキロクリネ(Achyrocline)
属植物としては、Achyrocline alta,Achylocline satu
reoides等が含まれる。このうち特に好ましいものは、
ブラジルにおいて生薬macela mistaとして健胃強壮剤、
消化促進剤などに重用され、南米に広く分布するAchylo
cline satureoidesである。
【0007】本発明の抽出物にはアキロクリネ(Achyro
cline)属植物の花と茎を用いるのが好ましいが、葉、
根、種子あるいは全草を用いても良い。本発明のアキロ
クリネ(Achyrocline)属植物抽出物としては、アキロ
クリネ(Achyrocline)属植物を溶媒、例えば水、低級
アルコール、含水低級アルコール、プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール、ブタノール等の極性
溶媒またはクロロホルム、ジクロルエタン、四塩化炭
素、酢酸エチルエステル、エーテル等あるいはこれらの
混合物の有機溶媒で抽出して得た抽出液をそのままある
いは濃縮したエキスを用いるか、エキスを吸着法、例え
ばイオン交換樹脂を用いて不純物を除去したものや、ポ
ーラスポリマー(例えばアンバーライト XAD−2)
のカラムにて吸着させた後、メタノールまたはエタノー
ルで溶出し、濃縮したエキスも使用できる。また分配
法、例えば水/酢酸エチルで抽出した抽出物等も用いら
れる。
【0008】本発明におけるキク科アキロクリネ(Achy
rocline)属植物の抽出物の配合量は一般に皮膚外用剤
全量中、乾燥物として0.00001〜10.0重量%
であり、好ましくは0.0001〜5.0重量%であ
る。0.00001重量%未満であると、抗酸化効果が
充分に発揮されず、好ましくない。
【0009】本発明の皮膚外用剤にはアキロクリネ(Ac
hyrocline)属植物抽出物に加えて、必要により、皮膚
外用剤のタイプに応じて、クエン酸等の有機酸類、アル
ギニン等のアミノ酸類、スクワラン、流動パラフィン、
イソプロピルミリステート、高級脂肪酸、高級アルコー
ル等の油分、グリセリン、プロピレングリコール等の多
価アルコール等、本発明の効果を損なわない範囲内で、
化粧品、医薬部外品、医薬品等に一般に用いられる各種
成分、水性成分、保湿剤、増粘剤、防腐剤、香料、色
剤、薬剤等を配合することができる。
【0010】また、本発明は、外皮に適用される化粧
料、医薬部外品等、特に好適には化粧料に広く適用する
ことが可能であり、その剤型も任意であり、皮膚に適用
できる剤型のものであればいずれでも良く、溶液系、可
溶化系、乳化系、粉末分散系、水−油二層系、水−油−
粉末三層系、軟膏、化粧水ゲル、エアゾール等、どのよ
うな剤型でも構わない。
【0011】また、本発明の皮膚外用剤の用途も任意で
あり、化粧水、乳液、クリーム、パック等のフェーシャ
ル化粧料や、ファンデーション、口紅、アイシャドウ等
のメーキャップ化粧料、芳香化粧料等にも用いることが
できる。そして、これらの剤型および用途に、本発明の
皮膚外用剤の取り得る形態が限定されるものではない。
【0012】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。なお、本発明はこれにより限定されるものでは
ない。まず、本発明で使用したアキロクリネ(Achyrocl
ine)属植物抽出物の調製例と、効果試験法およびその
結果を示す。
【0013】1.試料の調製 (1) 調製例1(メタノール抽出物) macela mistaの花と茎乾燥物1kgにメタノールを20
kg加え、室温にて10日間浸漬して抽出し、抽出液を
濾過した後、メタノールを濃縮してエキスを乾燥残分と
して65g得た。
【0014】(2) 調製例2(クロロホルム抽出物) macela mistaの葉乾燥物1kgにクロロホルム9kgを
加え、50℃にて8時間還流して抽出し、抽出液を濾過
した後、クロロホルムを濃縮してエキスを乾燥残分とし
て61g得た。
【0015】(3) 調製例3(エタノール抽出物の精製
物) macela mistaの根乾燥物1kgにエタノールを10kg
加え、室温にて10日間浸漬して抽出し、抽出液を濾過
した後、濾液をアンバーライトXAD−2カラムにか
け、カラムを水洗後エタノールで溶出し、溶出液を濃縮
し、エキス35gを得た。
【0016】2.試験方法および試験結果 1.0mgメチルリノレエート(東京化成工業株式会社
製)/mlアセトン溶液1.0mlに調製例1で調製し
たmacela mista抽出物を0.001mgあるいは0.0
1mg添加し、ネジ蓋付き試験管に分注・乾固後、酸化
群を50℃で4時間処理、非酸化群は4℃で保存した。
処理後、非水系TBA試薬(0.12%2−チオバルビ
ツル酸(TBA)・0.50% トルエチルアミン(T
EA)/酢酸)3.0mlを添加し、95℃で1時間反
応させた。反応後直ちに水冷し、532nmの吸光度を
測定し、酸化抑制率を算出した。
【0017】
【数1】酸化抑制率(%)=[1−(As50 − As4)/
(Ac50 − Ac4)]×100
【0018】Ac50:control 50℃加熱の吸光度。 Ac4 :control 4℃保存の吸光度。 As50:試料 50℃加熱の吸光度。 As4 :試料 4℃保存の吸光度。
【0019】なお、比較対照として、macela mista抽出
物に代えてビタミンE(DL−α−トコフェロール、東
京化成工業株式会社製)およびBHT(和光純薬工業株
式会社製)を添加したものについても同様に操作した。
その結果を表1に示す。
【0020】
【表1】 ────────────────────────────────── 試料No. 抗酸化剤 配合量(mg) 酸化抑制率(%) ────────────────────────────────── 1 macela mista抽出物(調製例1) 0.001 81.5 2 macela mista抽出物(調製例1) 0.01 95.5 3 ビタミンE 0.001 42.4 4 ビタミンE 0.01 82.4 5 BHT 0.001 97.3 ──────────────────────────────────
【0021】表1に示す如く、macela mista抽出物は、
ビタミンEより優れた抗酸化作用を示し、さらにmacela
mista抽出物の濃度を上げればBHTと同等の著しい抗
酸化作用を示す。以下に、種々の剤型の本発明による皮
膚外用剤の処方例を実施例として説明する。
【0022】実施例1 クリーム (処方) ステアリン酸 5.0 重量% ステアリルアルコール 4.0 イソプロピルミリステート 18.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 3.0 プロピレングリコール 10.0 macela mista抽出物(調製例1) 0.01 苛性カリ 0.2 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 防腐剤 適量 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にプロピレングリコールとmacela
mista抽出物と苛性カリを加え溶解し、加熱して70℃
に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱融解して70℃
に保つ(油相)。水相に油相を徐々に加え、全部加え終
わってからしばらくその温度に保ち反応を起こさせる。
その後、ホモミキサーで均一に乳化し、よくかきまぜな
がら30℃まで冷却する。
【0023】 実施例2 クリーム (処方) ステアリン酸 2.0 重量% ステアリルアルコール 7.0 水添ラノリン 2.0 スクワラン 5.0 2−オクチルドデシルアルコール 6.0 ポリオキシエチレン(25モル) セチルアルコールエーテル 3.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 プロピレングリコール 5.0 macela mista抽出物(調製例1) 0.05 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にプロピレングリコールを加え、
加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱
融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え予備
乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よくか
きまぜながら30℃まで冷却する。
【0024】 実施例3 クリーム (処方) 固形パラフィン 5.0 重量% ミツロウ 10.0 ワセリン 15.0 流動パラフィン 41.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタンモノラウリン酸エステル 2.0 石けん粉末 0.1 硼砂 0.2 macela mista抽出物(調製例1) 0.05 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水に石けん粉末と硼砂を加え、加熱
溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱
融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相をかきまぜ
ながら徐々に加え反応を行う。反応終了後、ホモミキサ
ーで均一に乳化し、乳化後よくかきまぜながら30℃ま
で冷却する。
【0025】 実施例4 乳液 (処方) ステアリン酸 2.5 重量% セチルアルコール 1.5 ワセリン 5.0 流動パラフィン 10.0 ポリオキシエチレン(10モル) モノオレイン酸エステル 2.0 ポリエチレングリコール1500 3.0 トリエタノールアミン 1.0 カルボキシビニルポリマー 0.05 (商品名:カーボポール941,B.F.Goodrich Chemical company) macela mista抽出物(調製例2) 0.01 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)少量のイオン交換水にカルボキシビニルポリマ
ーを溶解する(A相)。残りのイオン交換水にポリエチ
レングリコール1500とトリエタノールアミンを加
え、加熱溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分を混
合し加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を
加え予備乳化を行い、A相を加えホモミキサーで均一に
乳化し、乳化後よくかきまぜながら30℃まで冷却す
る。
【0026】 実施例5 乳液 (処方) マイクロクリスタリンワックス 1.0 重量% ミツロウ 2.0 ラノリン 20.0 流動パラフィン 10.0 スクワラン 5.0 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 4.0 ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタンモノオレイン酸エステル 1.0 プロピレングリコール 7.0 macela mista抽出物(調製例2) 3.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 エチルパラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にプロピレングリコールを加え、
加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し、加
熱融解して70℃に保つ(油相)。油相をかきまぜなが
らこれに水相を徐々に加え、ホモミキサーで均一に乳化
する。乳化後、よくかきまぜながら30℃まで冷却す
る。
【0027】 実施例6 ゼリー (処方) 95%エチルアルコール 10.0 重量% ジプロピレングリコール 15.0 ポリオキシエチレン(50モル) オレイルアルコールエーテル 2.0 カルボキシビニルポリマー 1.0 (商品名:カーボポール940,B.F.Goodrich Chemical company) 苛性ソーダ 0.15 L−アルギニン 0.1 macela mista抽出物(調製例3) 1.0 2-ヒドロキシ-4-メトキシ ベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム 0.05 エチレンジアミンテトラアセテート・3ナトリウム・2水 0.05 メチルパラベン 0.2 香料 適量 イオン交換水 残余 (製法)イオン交換水にカーボポール940を均一に溶
解し、一方、95%エタノールにmacela mista抽出物、
ポリオキシエチレン(50モル)オレイルアルコールエ
ーテルを溶解し、水相に添加する。次いで、その他の成
分を加えたのち、苛性ソーダ、L−アルギニンで中和さ
せ増粘する。
【0028】 実施例7 美容液 (処方) (A相) 95%エチルアルコール 10.0 重量% ポリオキシエチレン(20モル) オクチルドデカノール 1.0 パントテニルエチルエーテル 0.1 macela mista抽出物(調製例1) 1.5 メチルパラベン 0.15 (B相) 水酸化カリウム 0.1 (C相) グリセリン 5.0 ジプロピレングリコール 10.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 カルボキシビニルポリマー 0.2 (商品名:カーボポール940,B.F.Goodrich Chemical company) 精製水 残余 (製法)A相、C相をそれぞれ均一に溶解し、C相にA
相を加えて可溶化する。次いでB相を加えた後、容器に
充填する。
【0029】 実施例8 パック (処方) (A相) ジプロピレングリコール 5.0 重量% ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 5.0 (B相) macela mista抽出物(調製例1) 0.01 オリーブ油 5.0 酢酸トコフェロール 0.2 エチルパラベン 0.2 香料 0.2 (C相) 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 ポリビニルアルコール 13.0 (ケン化度90、重合度2,000) エタノール 7.0 精製水 残余 (製法)A相、B相、C相をそれぞれ均一に溶解し、A
相にB相を加えて可溶化する。次いでこれをC相に加え
たのち充填を行う。
【0030】実施例9 固形ファンデーション (処方) タルク 43.1 重量% セリサイト 15.0 カオリン 10.0 亜鉛華 7.0 二酸化チタン 3.8 黄色酸化鉄 2.9 黒色酸化鉄 0.2 スクワラン 8.0 イソステアリン酸 4.0 モノオレイン酸POEソルビタン 3.0 オクタン酸イソセチル 2.0 macela mista抽出物(調製例3) 1.0 防腐剤 適量 香料 適量 (製法)タルク〜黒色酸化鉄の粉末成分をブレンダーで
十分混合し、これにスクワラン〜オクタン酸イソセチル
の油性成分、macela mista抽出物、防腐剤、香料を加え
良く混練した後、容器に充填、成型する。
【0031】 実施例10 乳化型ファンデーション(クリームタイプ) (処方) (粉体部) 二酸化チタン 10.3 重量% セリサイト 5.4 カオリン 3.0 黄色酸化鉄 0.8 黒色酸化鉄 0.3 ベンガラ 0.2 (油相) デカメチルシクロペンタシロキサン 11.5 流動パラフィン 4.5 ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 4.0 (水相) 精製水 50.0 1,3−ブチレングリコール 4.5 macela mista抽出物(調製例3) 0.5 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 3.0 防腐剤 適量 香料 適量 (製法)水相を加熱攪拌後、十分に混合粉砕した粉体部
を添加してホモミキサー処理する。更に加熱混合した油
相を加えてホモミキサー処理した後、攪拌しながら香料
を添加して室温まで冷却する。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の皮膚外用
剤は優れた抗酸化能を有しており、これを適宜用いるこ
とにより、安全性に優れ、酸化に対して安定な皮膚外用
剤とすることができる。また、化粧品に配合することに
より、皮膚の脂質成分の酸化防止や皮膚の酸化傷害、皮
膚老化にもその有効性を発揮し、皮膚を保護することが
できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キク科アキロクリネ(Achyrocline)属
    植物の抽出物を配合することを特徴とする皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 キク科アキロクリネ(Achyrocline)属
    植物が macela mista(学名;Achyrocline satureoide
    s)である請求項1記載の皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】 キク科アキロクリネ(Achyrocline)属
    植物の抽出物の配合量が乾燥物換算で、0.00001
    〜10.0重量%である請求項1または2記載の皮膚外
    用剤。
  4. 【請求項4】 キク科アキロクリネ(Achyrocline)属
    植物の抽出物を有効成分として含有することを特徴とす
    る抗酸化剤。
  5. 【請求項5】 キク科アキロクリネ(Achyrocline)属
    植物の抽出物を抗酸化の有効成分として含有することを
    特徴とする化粧料。
JP9048473A 1997-02-17 1997-02-17 皮膚外用剤 Pending JPH10226619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048473A JPH10226619A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048473A JPH10226619A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10226619A true JPH10226619A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12804362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048473A Pending JPH10226619A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10226619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1475097A2 (en) * 2003-05-08 2004-11-10 Dajas Mendez, José Federico Dermatological compositions comprising an extract of achyrocline sp (marcela), uses and process for the preparation thereof
WO2011073961A1 (en) 2009-12-15 2011-06-23 Natura Cosmeticos S.A Process for obtaining a standardised extract of quercetin and 3-0-methylquercetin from flowers of macela (achyrocline satureioides), and cosmetic and pharmaceutical compositions comprising said extract

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1475097A2 (en) * 2003-05-08 2004-11-10 Dajas Mendez, José Federico Dermatological compositions comprising an extract of achyrocline sp (marcela), uses and process for the preparation thereof
EP1475097A3 (en) * 2003-05-08 2004-12-01 Dajas Mendez, José Federico Dermatological compositions comprising an extract of achyrocline sp (marcela), uses and process for the preparation thereof
WO2011073961A1 (en) 2009-12-15 2011-06-23 Natura Cosmeticos S.A Process for obtaining a standardised extract of quercetin and 3-0-methylquercetin from flowers of macela (achyrocline satureioides), and cosmetic and pharmaceutical compositions comprising said extract

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11263720A (ja) 抗老化剤
JPH06199646A (ja) 美白化粧料
JPH11171723A (ja) 抗酸化剤
JPH06271452A (ja) サボテン類植物抽出物含有皮膚化粧料
JPH11246337A (ja) 抗老化剤
JP2000096050A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
JPH1179971A (ja) 抗老化剤
JP2000226311A (ja) 抗老化剤
JPH1192331A (ja) 皮膚外用剤
JPH10226618A (ja) 皮膚外用剤
JPH10226619A (ja) 皮膚外用剤
JP2001048740A (ja) 血行促進剤
JPH11171757A (ja) 皮膚外用剤
JP3270219B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH11246385A (ja) 抗老化剤
JPH11171785A (ja) 抗酸化剤
JPH1192355A (ja) 皮膚外用剤
JP2004123661A (ja) 皮膚外用剤
JPH1045528A (ja) 抗酸化剤
JPH10245553A (ja) 抗酸化剤
JPH11106347A (ja) 免疫賦活剤
JPH11171720A (ja) 抗酸化剤
JPH11180886A (ja) 抗酸化剤
JPH1192330A (ja) 皮膚外用剤
JPH11335230A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050323