JPH10226253A - 車両用座席 - Google Patents

車両用座席

Info

Publication number
JPH10226253A
JPH10226253A JP3367597A JP3367597A JPH10226253A JP H10226253 A JPH10226253 A JP H10226253A JP 3367597 A JP3367597 A JP 3367597A JP 3367597 A JP3367597 A JP 3367597A JP H10226253 A JPH10226253 A JP H10226253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
back portion
seat back
vehicle
luggage compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3367597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Shimomura
佳之 下村
Atsushi Sano
淳 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP3367597A priority Critical patent/JPH10226253A/ja
Publication of JPH10226253A publication Critical patent/JPH10226253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バリエーションに富んだ荷室広さが得られる
ような車両用座席を提供する。 【解決手段】 シートクッション部11とシートバック
部12とを有しかつ後方に荷室40が設けられていてシ
ートバック部12を前倒れ状態にしたときに荷室40を
拡張することが可能な車両用座席10において、シート
クッション部11とシートバック部12とはシートスラ
イド機構14によって一体に車両の前後方向にスライド
移動可能に設けられている。シートクッション部11
は、ヒンジ部45によって車両前方に跳ね上げることが
できるように設けられている。シートバック部12は、
ブラケット30に設けたリクライニング機構によって、
前倒れ可能に支持されている。シートバック部12は、
前倒れ状態のときにその背面部12aが荷室40の床部
41と略面一となるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、荷室を有する自
動車等の車両の後部座席などに適用される車両用座席に
関する。
【0002】
【従来の技術】図7に示すように車体1の後部に荷室2
を有する自動車において、必要に応じて荷室2を拡張す
るために、折畳み可能な後部座席3が採用されることが
ある。図7に示す座席3はダブルアクションフォールデ
ィングシートと呼ばれるものでこの種の座席3は、車体
1の床部に第1のヒンジ部8によってシートクッション
部5を跳ね上げ可能に支持するとともに、第2のヒンジ
部9によってシートバック部7を前倒れ可能に支持して
いる。そして荷室2を拡張する必要があるときには、図
7に実線で示すようにシートクッション部5を前方に跳
ね上げたのち、シートバック部7をシートクッション設
置床面2bの上に前倒れさせる。こうすることによっ
て、倒されたシートバック部7の背面が実質的に荷室の
床の一部となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の座席3は、
シートバック部7を前倒れ状態にすることによって荷室
を拡張することができる。しかしながら、前倒れさせた
シートバック部7の前方側には、跳ね上げられたシート
クッション部5が位置しているので、拡張できる荷室の
床面広さは、前倒れさせるシートバック部7の背面部の
広さだけしか得られない問題を有している。
【0004】従ってこの発明の目的は、従来の座席と比
較して座席の着座性を損なうことなく、シートバック部
を前倒れさせる際に、より広い荷室床面が得られるよう
な車両用座席を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を果たすため
の本発明は、請求項1に記載したようにシートバック部
とシートクッション部とを有して上記シートバック部を
前倒れ状態にすることが可能に設けられかつ後方に荷室
が設けられる車両用座席において、上記シートバック部
と上記シートクッション部とは互いに一体に車両の前後
方向にスライド移動可能に設けられるとともに、上記シ
ートバック部は、上記前倒れ状態時にその背面部が上記
荷室の床部と略面一となって上記スライド移動可能に設
けられていることを特徴とする。
【0006】上記構成の車両用座席は、シートバック部
を前倒れ状態にした時にシートバック部の背面部が荷室
の床部と略面一となる。そして前倒れ状態のままシート
バック部とシートクッション部とが互いに一体に車両の
前後方向にスライド移動することができるため、荷室の
長さを変えることが可能である。
【0007】この発明の座席は、請求項2に記載したよ
うにダブルアクションフォールディングタイプの座席に
適用することができる。すなわちシートバック部とシー
トクッション部とを有して上記シートバック部を前倒れ
状態にすることが可能に設けられかつ後方に荷室が設け
られる車両用座席において、車両の床部に対して前後方
向にスライド移動可能に設けられたレール部材を含むフ
レーム部材を有し、かつ上記シートクッション部は、そ
の後端を上記車両の前方側に跳ね上げることができるよ
うに上記シートクッション部の前端が上記フレーム部材
に回動可能に支持されて上記スライド移動に連動して移
動可能に設けられ、上記シートバック部は、その下端が
上記フレーム部材に回動可能に支持されかつ上記スライ
ド移動に連動して移動可能に設けられるとともに、上記
シートクッション部の後端を上記車両の前方側に跳ね上
げたのち上記シートバック部を上記前倒れ状態としたと
きに上記シートバック部の背面部が上記荷室の床部と略
面一となるように設けられていることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載された座席も、シートクッ
ション部とシートバック部を一体に前方あるいは後方に
スライド移動させることにより、荷室をある程度広げた
り狭めることができる。そしてシートバック部を前倒れ
状態にし、かつシートクッション部を前方に跳ね上げる
ことにより、荷室を大幅に拡張させることができる。こ
の荷室拡張状態においても、シートクッション部とシー
トバック部を一体に前後方向にスライド移動させれば、
荷室の広さをさらに多様に変化させることができる。
【0009】本発明の座席は、いわゆる分割シートに適
用することもできる。分割シートの場合の上記シートク
ッション部は、請求項2に記載の構成に加えて、複数個
が上記車両の車幅方向に並設されるとともに、これら複
数個のシートクッション部の各々がヒンジ部によって上
記フレーム部材に回動可能に支持され、かつ、上記シー
トバック部は、上記複数個のシートクッション部の上記
各フレーム部材の後端側に各々前倒れ可能に設けられて
いることを特徴とする。このような分割シートであれ
ば、互いに隣り合うものどうしで別々にシートバック部
を前倒れさせかつシートクッション部を跳ね上げること
ができるため、荷室のバリエーションがさらに広がる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の第1の実施形態
について図1から図5を参照して説明する。図1に示す
車両用の後部座席10は、シートクッション部11と、
シートクッション部11の後端側に設けられたシートバ
ック部12とを備えており、車体の床部13を構成する
フロアパネル上に、シートスライド機構14を介して設
けられている。
【0011】シートスライド機構14は、車体の前後方
向に沿って床部13に固定されたロアレール20と、こ
のロアレール20に対して前後方向にスライド移動可能
に設けられたアッパレール21と、ロアレール20に対
するアッパレール21を前後方向の所望位置に固定可能
な周知のロック機構(図示せず)などを備えている。こ
のロック機構は、操作部材22をロック解除方向に操作
したときに、ロアレール20とアッパレール21との固
定を解除することにより、アッパレール21が車体の前
後方向にスライドできる状態となる。
【0012】ロアレール20とアッパレール21は、そ
れぞれ車体の幅方向に間隔を存して複数本(少なくとも
左右一対)設けられている。これら複数のアッパレール
21は、車幅方向に延びるクロスフレーム25によって
互いに連結されている。アッパレール21およびクロス
フレーム25等は、シートクッション部11のフレーム
部材26を構成し、このフレーム部材26の上にクッシ
ョンパッド11aが乗るようになっている。ロアレール
20の前部20aと後部20bは、それぞれシートクッ
ション設置床面13aに固定されている。
【0013】上記フレーム部材26の後端にシートバッ
ク取付け用のブラケット30が設けられている。図示例
の場合、ブラケット30はアッパレール21に固定され
ているが、このブラケット30はクロスフレーム25な
どに固定されてもよい。ブラケット30に周知のリクラ
イニング機構を介してシートバック部12が前後方向に
回動可能に取付けられている。図中の符号Cはシートバ
ック部12の回動中心を示している。
【0014】図5(A)に例示したように、シートバッ
ク部12の上端に設けられたロック解除ノブ31はケー
ブル等の力伝達部材32を介してリクライニング機構3
3のロック解除レバーに接続されており、ロック解除ノ
ブ31を操作したときにリクライニング機構33がロッ
ク解除状態となって、シートバック部12が前方に倒れ
ることができるようになっている。
【0015】シートバック部12の後方に荷室40が設
けられている。シートバック部12の下端には、荷室4
0の床部41とシートバック部12との間の隙間を覆う
ためのカバー部材42が設けられている。このカバー部
材42は荷室40の床部41に対して前後方向に摺動自
在であり、しかもシートバック部12が前方に最大に移
動しても上記隙間を覆うことができる長さを有してい
る。シートバック部12に対するカバー部材42の取付
部分42aは柔軟な可撓性を有しており、シートバック
部12が前後方向に回動してもカバー部材42が略水平
な姿勢を保つことができるようになっている。
【0016】シートクッション部11の前端側にヒンジ
部45が設けられている。このヒンジ部45は、第1の
軸46によって一端側がアッパレール21側の部材47
に回動可能に枢着されたリンク48を備えている。リン
ク48の他端側は、シートクッション部11の下面に設
けられたブラケット49に第2の軸50によって回動自
在に枢着されている。このためシートクッション部11
のクッションパッド部11aは、その後端側を持ち上げ
たときに上記ヒンジ部45を介して車体の前方に倒立状
態となるまで跳ね上げることができる。
【0017】次に、上記構成の座席10の作用について
説明する。図1に示すようにシートクッション部11を
通常の座席と同様にほぼ水平な状態に設定するとともに
シートバック部12を起立させれば、乗員が着座できる
状態となる。図1はシートスライド機構14を後端側に
いっぱいに移動させた状態を示している。この場合、座
席10に着座した乗員の足元スペースを広くとれる反
面、シートバック部12の背面部12aからリヤゲート
(図示せず)までの間に形成される荷室40の長さL1
は比較的狭いものとなる。
【0018】座席10が上記着座状態にあるときに、シ
ートスライド機構14の操作部材22をロック解除方向
に操作することによってアッパレール21を前後方向に
スライド移動自在な状態にしたのち、図2に示すように
シートクッション部11とシートバック部12を一体に
前方に移動させると、座席10を着座できる状態に設定
したまま荷室20の長さL2 を広げることができる。
【0019】図3に示すように、シートクッション部1
1のクッションパッド部11aをヒンジ部45を中心に
前方に跳ね上げるとともに、シートバック部12を前方
に倒してシートクッション設置床面13aの上に重ね、
シートバック部12の背面部12aを略水平な姿勢にす
ると、荷室40の長さL3 がさらに拡大する。しかもシ
ートバック部12の背面部12aが荷室40の床部41
と略面一に連なるために、荷室40はその全長にわたっ
てほぼフラットな状態になる。この明細書で言う「略面
一」とは、荷室に積み荷を置いたり積み荷を出し入れし
たりする際に支障をきたすような段差を生じない程度に
床面がフラットであることを意味するから、多少の傾斜
や凹凸などがあっても略面一の概念に含まれるものであ
る。
【0020】また上記の荷室拡張状態において、図4に
示すようにシートクッション部11とシートバック部1
2を一体に前方に移動させると、荷室40の長さL4 を
さらに広げることができる。
【0021】本発明は、図5(A)に示すようないわゆ
る分割シートに適用することもできる。分割シートの場
合、上記シートクッション部11は、複数個が上記車両
の車幅方向に並設されるとともに、これら複数個のシー
トクッション部11の各々がヒンジ部45(図1等に示
す)によってフレーム部材26に回動可能に支持されか
つ、上記シートバック部12は、上記複数個のシートク
ッション部11の各フレーム部材26の後端側に各々前
倒れ可能に設けられている。
【0022】このような分割シートの場合、図5(B)
に示すように片側のシートクッション部11′を前方に
跳ね上げるとともにシートバック部12′を前倒れ状態
にすることにより、片側の荷室を拡張するといった使い
方もできるし、図5(C)に示すように他方側のシート
クッション部11″を前方に跳ね上げるとともにシート
バック部12″を前倒れ状態にすることにより、他方側
の荷室を拡張するといった使い方もできる。
【0023】なお図6は本発明の第2の実施形態の座席
10′を示している。この実施形態の座席10′は、図
6(A)に示すようにシートバック部12を起こした状
態から、図6(B)に示すようにシートバック部12を
前倒れ状態にすることが可能に設けられ、かつ、シート
バック部12の後方に荷室40が形成されるようになっ
ている。シートクッション部11は車体の床部13にシ
ートスライド機構14を介して設けられている。シート
スライド機構14は、車体の前後方向に沿って床部13
に固定されたロアレール20と、このロアレール20に
対して前後方向にスライド移動可能に設けられたアッパ
レール21と、ロアレール20に対するアッパレール2
1を前後方向の所望位置に固定可能な周知のロック機構
(図示せず)などを備えて構成され、シートクッション
部11とシートバック部12とが互いに一体に車両の前
後方向にスライド移動可能に設けられている。
【0024】そして図6(B)に示すようにシートバッ
ク部12は、前倒れ状態時にその背面部12aが荷室4
0の床部41と略面一となり、かつ、上記シートスライ
ド機構14によって前後方向にスライド移動可能に設け
られている。従ってこの実施例も、シートバック部12
が前倒れ状態にある時にシートクッション部11とシー
トバック部12が一体となって前後方向(矢印Sで示す
方向)にスライド移動することができ、スライド移動分
だけ広い荷室床面を得ることができる。なお、前述の第
1実施形態と共通の箇所には第1実施形態と共通の符号
を付して説明は省略した。
【0025】
【発明の効果】請求項1および請求項2に記載した本発
明の構成によれば、シートバック部の前倒れ状態時にシ
ートバック部の背面部が荷室の床部と略面一となってス
ライド移動可能に設けたため、シートバック部を前倒れ
状態にしてもシートバック部を前後方向にスライド移動
させることができ、スライド移動分だけ広い荷室床面を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態を示す車両用座席の
側面図。
【図2】 図1に示された座席を前方に移動した状態の
側面図。
【図3】 上記座席の他の使用態様を示す側面図。
【図4】 図3に示された座席を前方に移動した状態の
側面図。
【図5】 分割形の座席の使用態様を示す斜視図。
【図6】 本発明の第2の実施形態を示す車両用座席の
概略側面図。
【図7】 従来のダブルアクションフォールディングシ
ートを備えた車両の概略側面図。
【符号の説明】
10,10′…車両用座席 11…シートクッション部 12…シートバック部 12a…背面部 13…床部 14…シートスライド機構 21…アッパレール(レール部材) 40…荷室 41…荷室の床部 45…ヒンジ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートバック部とシートクッション部とを
    有して上記シートバック部を前倒れ状態にすることが可
    能に設けられかつ後方に荷室が設けられる車両用座席に
    おいて、 上記シートバック部と上記シートクッション部とは互い
    に一体に車両の前後方向にスライド移動可能に設けられ
    るとともに、上記シートバック部は、上記前倒れ状態時
    にその背面部が上記荷室の床部と略面一となって上記ス
    ライド移動可能に設けられていることを特徴とする車両
    用座席。
  2. 【請求項2】シートバック部とシートクッション部とを
    有して上記シートバック部を前倒れ状態にすることが可
    能に設けられかつ後方に荷室が設けられる車両用座席に
    おいて、 車両の床部に対して前後方向にスライド移動可能に設け
    られたレール部材を含むフレーム部材を有し、かつ上記
    シートクッション部は、その後端を上記車両の前方側に
    跳ね上げることができるように上記シートクッション部
    の前端が上記フレーム部材に回動可能に支持されて上記
    スライド移動に連動して移動可能に設けられ、上記シー
    トバック部は、その下端が上記フレーム部材に回動可能
    に支持されかつ上記スライド移動に連動して移動可能に
    設けられるとともに、上記シートクッション部の後端を
    上記車両の前方側に跳ね上げたのち上記シートバック部
    を上記前倒れ状態としたときに上記シートバック部の背
    面部が上記荷室の床部と略面一となるように設けられて
    いることを特徴とする車両用座席。
JP3367597A 1997-02-18 1997-02-18 車両用座席 Pending JPH10226253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3367597A JPH10226253A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 車両用座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3367597A JPH10226253A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 車両用座席

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10226253A true JPH10226253A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12393037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3367597A Pending JPH10226253A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 車両用座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10226253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100568980B1 (ko) * 2004-04-26 2006-04-07 기아자동차주식회사 차량의 시트 폴딩 장치
JP2016060386A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100568980B1 (ko) * 2004-04-26 2006-04-07 기아자동차주식회사 차량의 시트 폴딩 장치
JP2016060386A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3746389A (en) Folding seats for automotive vehicles
JP4717193B2 (ja) 自動車のシート構造
KR100461102B1 (ko) 차량용 리어시트의 리클라이닝 장치
US4877282A (en) Foldable seat assembly for motor vehicle
JPS6340697B2 (ja)
JPH10226253A (ja) 車両用座席
JP2001239870A (ja) 床下格納シート構造
JP3541602B2 (ja) 車両用シート装置
JP2003276482A (ja) 車両用リヤシート
JP2008284950A (ja) 車両用シート装置
JPH11348624A (ja) 自動車のフラット化シート構造
JP2001030812A (ja) 車両用折畳みシート
KR100559597B1 (ko) 자동차용 폴드 앤 다이브식 시트의 시트백 각도조절 구조
JP2000229527A (ja) 自動車用シート構造
JPH07172223A (ja) 車両用多目的シート
JPH10119613A (ja) 車両用シートの収納構造
JP2000108744A (ja) 自動車の格納式リアシート
JP3583867B2 (ja) 車両のシート構造
JP2854253B2 (ja) 車両用多目的シート
JPS6239952Y2 (ja)
JPH11334421A (ja) 自動車用シート装置
JP2000351345A (ja) 車両のフラット化反転シート構造
JP2000142476A (ja) 車両の後部車体構造
JPH1199865A (ja) 車両の車体構造及びシート装置
JPH11217034A (ja) 車両用シート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020305