JPH10223874A - 電磁波検出器 - Google Patents

電磁波検出器

Info

Publication number
JPH10223874A
JPH10223874A JP9366560A JP36656097A JPH10223874A JP H10223874 A JPH10223874 A JP H10223874A JP 9366560 A JP9366560 A JP 9366560A JP 36656097 A JP36656097 A JP 36656097A JP H10223874 A JPH10223874 A JP H10223874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
layer
detectors
contact layer
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9366560A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Costard
エリツク・コスタール
Philippe Bois
フイリツプ・ホワ
Herniou Eric
エリツク・エルニウ
Marcel Audier
マルセル・オデイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH10223874A publication Critical patent/JPH10223874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/041Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L31/00
    • H01L25/043Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • H01L27/1465Infrared imagers of the hybrid type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 読取り回路の上流の暗電流および背景光電流
の排除を可能とする検出器を提供する。 【解決手段】 電磁波検出器に関し、共通層によって分
離された少なくとも二つの被覆平面アクティブ光伝導検
出器エレメントと、前記検出器エレメントに共通に接続
された第一の接続手段、第一の検出器エレメントに接続
された第二の接続手段、および第二の検出器エレメント
に接続された第三の接続手段と、第一の接続手段に印加
される電圧が、第二と第三の接続手段に印加される電圧
の間の値をとる制御電圧を前記接続手段のそれぞれに印
加する手段と、および前記第一の接続手段に接続され
た、前記検出器エレメントの光伝導電流の差を検出する
手段を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁波検出器、具
体的には光伝導を利用する検出器に関する。
【0002】より具体的には本発明は、読取り回路の上
流の暗電流および背景光電流の排除を可能とする検出器
のアーキテクチャに関する。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】暗電流
および背景光電流は、シリコン回路を基礎とするマトリ
クス型およびハイブリッド型の赤外線光電検出システム
の動的応答および動作温度範囲を制限する。アクティブ
検出マトリクスの各画素に対して、一つの読取り集積回
路がシリコンチップ上にある。マトリクスのフォーマッ
トが増加するにつれて、読取り回路の一画素あたりの有
効面積、具体的には蓄積容量が減少する(マトリクスの
フォーマットが2562を超える読取り回路の一画素の
有効面積は30×30μm2未満である)。背景電流お
よび暗電流は、入射信号の蓄積容量を制限するオフセッ
トを生じる。暗電流は、検出マトリクスの動作温度の変
化に伴って指数関数的に変化する。読取りシリコン回路
の動作により雑音が生じ、これが蓄積容量に悪影響を及
ぼす。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、光伝導体ベー
スの電磁波検出器に関し、該検出器は、 −共通層によって分離された少なくとも二つの被覆平面
アクティブ光伝導検出器エレメントと、 −前記検出器エレメントに共通に接続された第一の接続
手段、第一の検出器エレメントに接続された第二の接続
手段、および第二の検出器エレメントに接続された第三
の接続手段と、 −第一の接続手段に印加される電圧が、第二及び第三の
接続手段に印加される電圧の間の値をとる制御電圧を前
記接続手段のそれぞれに印加する手段と、 −前記第一の接続手段に接続された、前記検出器エレメ
ントの光伝導電流の差を検出する手段とを含む。
【0005】本発明のその他の特徴および利点は、添付
図面を参照して以下の好ましい実施形態の説明を読むこ
とによって明白となろう。
【0006】
【発明の実施の形態】図1aの簡略図に示すとおり、本
発明に基づく検出器は基板上に載置された、 −コンタクト層C2 −アクティブ光伝導層D2 −共通コンタクト層Cc −アクティブ光伝導層D1 −コンタクト層C1 を有する。
【0007】アクティブ光伝導層D1、D2は、シリコ
ンなどの光伝導性の半導体層でよい。これらは、量子井
戸検出器からなる層の積層の形態で実施することもでき
る。二つのアクティブ層D1、D2は同じ波長λで光伝
導性である。アクティブ層のうち一層は、波長λで高い
吸収性を示すが、他方は、吸収性が全くないか、または
非常に低い。この条件は、異なる厚さのアクティブ層を
使用するか、または吸収性をより高くするアクティブ層
の量子井戸層に大量のドーピングを実施することによっ
て達成できる。
【0008】放射RZによって検出器が、図1aおよび
2に示すように照射されると、アクティブ層D2が最初
に放射を受ける。
【0009】層D1の吸収性が層D2より高い場合に
は、層D1の、コンタクト層C1と接触している側の表
面に回折網を設けることができる。この網は、層D1を
通過する際に吸収されなかった光を受け取り、これを層
D1の方向へ回折させ、層D1で回折光は完全に、また
はほぼ完全に吸収される。
【0010】層D2の応答が層D1よりかなり大きい場
合には、層D2が、問題の波長の放射のほとんど全てを
吸収する。さらに層Ccを、波長λを阻止するものにす
ることができる。例えばこの層を、波長λを阻止する金
属または半導体としてもよい。
【0011】コンタクト層C1およびC2は制御電圧の
印加を可能とする。コンタクト層Ccは、アクティブ光
伝導層からなる二つの検出器エレメントに共通である。
層Ccは、基準電圧に保たれ、検出器D1、D2によっ
て生み出された光電流の検出を可能とする。
【0012】図2aは、本発明に基づく検出器のより詳
細な実施形態を示したものである。この実施形態では検
出器が絶縁材料IS中に封入されている。接続端子P
1、P2、Pcがこの絶縁体を貫通し、それぞれ、コン
タクト層C1、C2、Cc上にコンタクトを実施するの
を可能にする。
【0013】基板は、測定すべき波長に対して透明であ
るので、検出器は、検出すべき放射RZを基板を通して
受け取ることができる。
【0014】波長(または波長帯)λを検出するため、
検出器が放射RZを受け取る際に、 −コンタクト層C1に電圧V1 −コンタクト層C2に電圧V2 −共通コンタクト層Ccに、V1とV2との間の浮動電
圧Vc(または接地)を印加する。
【0015】構造D1およびD2を流れる電流はそれぞ
れ、 I1=I1d+I1opt I2=I2d+I2opt である。
【0016】ここで、電流I1dおよびI2dは、D1
およびD2の暗電流である。電流I1dおよびI2dは
また、暗電流および背景光電流の合計を表すこともあ
る。電流I1optおよびI2optは、検出すべき波
長λによってD1およびD2中に生じた光電流である。
【0017】図1bより、読取り回路によって集められ
る電流Iは、 I=I1−I2 となる。
【0018】電圧Vlおよび/またはV2を調整するこ
とによって、I1d=I2dとすることができ、この場
合に検出される電流の値は、 I=I1opt−I2opt である。
【0019】二層のアクティブ層のうちの一層が波長λ
のエネルギーを非常にわずかしか吸収しないことを保証
することによって、電流Iが、より高い応答を有するア
クティブ層によって生み出された電流となる。
【0020】図3aおよび3bは、本発明に基づく検出
器マトリクスの実施形態を示す平面図および断面図であ
る。
【0021】マトリクスの検出器は、全検出器に共通の
制御コンタクト層C2の上に作られる。したがって、接
続端子P2はマトリクス全体に対して共通である。各検
出器は、検出器エレメントD1、検出器エレメントD
2、コンタクト層C1およびCc、接続端子P1および
Pcを有する。接続端子P1は全て相互に接続されてお
り、マトリクスの検出器エレメントD1全てに電圧V1
(前述)を印加する。コンタクト層C2および接続端子
P2はマトリクス全体に共通なので、端子P2に与えら
れた電位は、マトリクスの検出器エレメントD2全てに
与えられる。
【0022】マトリクスの検出器の読出しを可能にする
ため、各検出器は、行及び列の導体の網の交点に置かれ
る。図3cには、各検出器の接続端子Pcのみを示し
た。各交点には、例えばベースを行導線に接続したトラ
ンジスタTrを取り付ける。エミッタおよびコレクタは
それぞれ、端子Pcおよび列導線に接続する。一本の行
導線に適当な電位を与えることによって、その行の全て
のトランジスタを制御し、その行の端子Pc全てを列導
線に接続することができる。したがって各列導線上で、
その列導線に接続した検出器によって生み出された光電
流を読み取ることができる。
【0023】この実施形態では、層C1は全て相互接続
され、同じ電位に保たれる。これは、端子P2に接続さ
れたコンタクトC2についても同じである。
【0024】この実施形態の一変形では、各ストリップ
が一本の行の検出器群に共通となるように、制御コンタ
クト層C2を切断してストリップとする。こうすると、
コンタクトストリップC2一本につき、すなわち検出器
一行につき端子P2が一つあることになる。
【0025】全ての端子P1を相互接続する代わりに、
同様の方法で、検出器の行の端子P1を相互接続するこ
とができ、この場合は、検出器一行につき一つの端子P
1があることになる。
【0026】検出器の端子Pcは、マトリクスの列導線
によって相互接続されている。したがって検出器マトリ
クスの動作は、行による逐次動作となる。
【0027】次に、図4aから図4cを参照して、本発
明に基づいた検出器の製造方法を説明する。
【0028】検出すべき波長に対して透明な材料ででき
た基板上に、コンタクト層C2、光検出器エレメントD
2を構成する一つまたは複数の光伝導層D2、共通コン
タクト層Cc、光検出器エレメントD1を構成する一つ
または複数の光伝導層D1、コンタクト層C1をこの順
序で形成する(図4a)。
【0029】上部検出器エレメントD1を、層C1およ
びD1を彫刻することによって形成する。彫刻は、コン
タクト層Ccのところで止める(図4b)。
【0030】次いで、下部検出器エレメントD2を、層
CcおよびD2を彫刻することによって形成する。彫刻
は、コンタクト層C2のところで止める(図4c)。
【0031】次いで、構造全体を、絶縁体層ISでおお
う(図2)。
【0032】次に、三つのコンタクト層にアクセスでき
るように絶縁体層に三つの穴を作る。これらの穴の中に
金属を付着させ、コンタクト端子P1、P2およびPc
を形成する。
【0033】検出器マトリクスを製造するために、前述
のように各種検出器を集合的に形成する。こうして図3
bに示すような構造を得る。既に説明したように、端子
P2はマトリクス全体に共通である。残った作業は、マ
トリクスの表面に端子P1の相互接続を形成し、次いで
端子Pcのマトリクスを形成することである。
【0034】ここまで、多重量子井戸検出器などの垂直
トランスポート検出器を利用した発明を説明してきた。
次に、水平トランスポート検出器を利用した発明を説明
する。
【0035】この検出器は、絶縁層Ccによって分離さ
れた二つのアクティブ層から構成される(図5参照)。
【0036】各アクティブ層D1、D2の二つの端部に
オーミックコンタクトが作られる。検出器の一方の端部
のオーミックコンタクトを共通とし、読取りコンタクト
Pcを規定する。このコンタクトPc(一画素につき一
コンタクト)により、読取り回路の入力段との接続が確
実となる。下部コンタクトP2はアクティブ層D2に接
続され、上部コンタクトP1はアクティブ層D1に接続
される。アクティブ層を適当に分極させると、この検出
器は、前に述べた検出器と同様に動作するが、電流が、
アクティブ層面に垂直にではなく、アクティブ層面内を
流れる点が異なることが分かる。
【0037】図5では、絶縁層IS1が、アクティブ層
D2と基板の間に挿入されている。
【0038】図6に、図5の検出器などの検出器のマト
リクス編成を示す。
【0039】この編成では、全てのコンタクトP1が列
導線によって相互に接続されている。これは、コンタク
トP2およびPcでも同様である。各検出器に一つずつ
ある中央試験端子Ptを使って電流試験を実行すること
ができる。
【0040】図7に、図5の実施形態の一変形を示す。
これは、基板上に置かれた伝導層C3を有し、その上に
図5の構造が形成される。
【0041】図8に、図7の検出器のマトリクス編成を
示す。このマトリクス編成では、層C3によって、検出
器の全ての画素に共通の単一端子接続P2の使用が可能
となる。
【0042】当業者には明白のことだが、本発明の構成
の範囲を逸脱しない以下のさらなる改良の可能性があ
る。
【0043】−検出器上に彫った回折網を含めることに
より、アクティブ層の厚さをできるだけ薄くし、デバイ
スの検出感度を増大させる。これにより、二つの段の応
答を非対称化することもできる。
【0044】−「曲がりくねった」幾何形状(図9参
照)の使用により、画素の抵抗を増大させる(光学的面
積を実質的に変化させることなく、展開長さを増大し、
等電位面の面積を減少させることによる)。また、この
幾何形状によって冶金上の欠陥による短絡は局所的なも
のにとどまるため、この幾何形状は、冶金上の欠陥に関
する柔軟性を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1a】本発明に基づく検出器の簡略例を示す図であ
る。
【図1b】図1の検出器に使用する電気回路図である。
【図2】本発明に基づく検出器の一実施例の詳細図であ
る。
【図3a】本発明に基づく検出器マトリクスの平面図で
ある。
【図3b】本発明に基づく検出器マトリクスの断面図で
ある。
【図4a】本発明に基づく検出器の製造方法の一例を示
す第1の図である。
【図4b】本発明に基づく検出器の製造方法の一例を示
す第2の図である。
【図4c】本発明に基づく検出器の製造方法の一例を示
す第3の図である。
【図5】本発明の変形例を示す第1の図である。
【図6】本発明の変形例を示す第2の図である。
【図7】本発明の変形例を示す第3の図である。
【図8】本発明の変形例を示す第4の図である。
【図9】本発明の変形例を示す第5の図である。
【符号の説明】
D1、D2 アクティブ層 RZ 放射 C1、C2、Cc コンタクト層 P1、P2、Pc 接続端子 IS 絶縁体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エリツク・エルニウ フランス国、78690・レ・ゼサール・ル・ ロワ、リユ・ドユ・フール・ア・ブリツ ク、74 (72)発明者 マルセル・オデイエ フランス国、リユ・ドユ・ムーラン・デ・ プレ、49

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通層によって分離された少なくとも二
    つの被覆平面アクティブ光伝導検出器エレメントと、 前記検出器エレメントに共通に接続された第一の接続手
    段、第一の検出器エレメントに接続された第二の接続手
    段、および第二の検出器エレメントに接続された第三の
    接続手段と、 第一の接続手段に印加される電圧が、第二及び第三の接
    続手段に印加される電圧の間の値をとる制御電圧を前記
    接続手段のそれぞれに印加する手段と、 前記第一の接続手段に接続された、前記検出器エレメン
    トの光伝導電流の差を検出する手段とを含む、光伝導体
    を基礎とする電磁波検出器。
  2. 【請求項2】 前記共通層が、前記第一の接続手段が接
    続される電気的コンタクト層であり、前記第一および第
    二の検出器エレメントが、二つの電気制御コンタクト層
    の間に封入されており、前記第二および第三の接続手段
    がそれぞれ、前記制御コンタクト層の一層に接続されて
    いる請求項1に記載の検出器。
  3. 【請求項3】 前記共通層が絶縁層であり、前記第一の
    接続手段が、各検出器エレメントの第一の端部に接続さ
    れており、前記第二および第三の接続手段がそれぞれ、
    検出器エレメントの第二の端部に接続されており、各検
    出器の前記第一及び第二の端部が検出器エレメントの反
    対側の端部である請求項1に記載の検出器。
  4. 【請求項4】 前記検出器エレメントのうちの一つの検
    出器エレメントの応答がもう一方の検出器エレメントの
    応答よりも大幅に大きく、該検出器エレメントが光伝導
    性である波長の入射光エネルギーのほとんど全てを吸収
    する請求項1に記載の検出器。
  5. 【請求項5】 前記共通層が、検出すべき波長に対して
    透明でなく、前記検出器エレメントのうちの一つの検出
    器エレメントのアクティブ層がこの波長を受け取らない
    請求項1に記載の検出器。
  6. 【請求項6】 前記第二または第三の接続手段に印加さ
    れた前記電圧の一方が、二つの検出器エレメントの暗電
    流、または暗電流と背景光電流の合計が等しくなるよう
    に調節される請求項1に記載の検出器。
  7. 【請求項7】 基板上に形成された請求項2に記載の検
    出器のマトリクスを含み、第一の制御コンタクト層が基
    板表面上に形成され、検出器のセットに共通であり、各
    検出器が、この第一の制御コンタクト層の上に、光伝導
    材料の第一の検出器エレメントと、読取り用のコンタク
    ト層と、光伝導材料の第二の検出器エレメントと、マト
    リクスのその他全ての検出器のそれぞれの同じ第二の制
    御コンタクト層に接続された第二の制御コンタクト層と
    を含む検出器。
  8. 【請求項8】 前記検出器マトリクス上に置かれた行導
    線および列導線のマトリクスを含み、各検出器が、実質
    的に、行導線および列導線のマトリクスの交点のところ
    に位置し、交点のところで行導線に印加される電圧によ
    って制御され得るスイッチング装置を介して交点のとこ
    ろで列導線に接続可能である請求項7に記載の検出器。
  9. 【請求項9】 前記第一の制御コンタクト層がストリッ
    プの形態に形成され、一行の検出器が各ストリップ上に
    形成されており、 各一行の検出器中の検出器の前記第二のコンタクト層も
    相互接続されており、各一行の検出器中の検出器の前記
    読取りコンタクト層が相互接続され、検出器の列を形成
    する請求項7に記載の検出器。
  10. 【請求項10】 第一のコンタクト層と、 少くとも一層の第一の光伝導材料層と、 第二のコンタクト層と、 少くとも一層の第二の光伝導材料層と、 第三のコンタクト層とを基板上に製造する段階と、 第一の検出器エレメントを画定するために、第三のコン
    タクト層および第二の光伝導材料層を彫刻する段階と、 第二の検出器エレメントを画定するために、第二のコン
    タクト層および第一の光伝導材料層を彫刻する段階と、 前記複数の層を、絶縁材料中に封入する段階と、 コンタクト層にアクセスするために絶縁層中に穴を彫刻
    し、これらの穴を金属被覆する段階とを含む、請求項2
    に記載の検出器の製造方法。
  11. 【請求項11】 いくつかの検出器が同じ基板上に集合
    的に形成され、第一のコンタクト層が全ての検出器に共
    通であり、プロセスが、絶縁体で封入する前に第一の光
    伝導材料層を彫刻すること、および異なる検出器の第三
    のコンタクト層に接続した穴を相互接続することをさら
    に含む請求項10に記載の検出器マトリクスの製造方
    法。
  12. 【請求項12】 基板上に形成された請求項3に記載の
    検出器のマトリクスを含み、全ての検出器に共通な導電
    層が基板表面上に形成され、この層が絶縁層におおわ
    れ、各検出器が、この絶縁層の上に、光伝導材料の第一
    の検出器エレメントと、共通絶縁層と、光伝導材料の第
    二の検出器エレメントを含み、前記第二の接続手段が全
    て相互接続され、前記第三の接続手段が全て相互接続さ
    れている検出器。
JP9366560A 1996-12-04 1997-12-04 電磁波検出器 Pending JPH10223874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9614851 1996-12-04
FR9614851A FR2756666B1 (fr) 1996-12-04 1996-12-04 Detecteur d'ondes electromagnetiques

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10223874A true JPH10223874A (ja) 1998-08-21

Family

ID=9498308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9366560A Pending JPH10223874A (ja) 1996-12-04 1997-12-04 電磁波検出器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6091126A (ja)
EP (1) EP0849798B1 (ja)
JP (1) JPH10223874A (ja)
CA (1) CA2223539A1 (ja)
DE (1) DE69735990T2 (ja)
FR (1) FR2756666B1 (ja)
IL (1) IL122429A (ja)
SG (1) SG67447A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259150A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Fujitsu Ltd イメージセンサ及び撮像装置
KR101304094B1 (ko) * 2012-05-23 2013-09-05 서울대학교산학협력단 플래시 메모리의 구조를 이용한 전자파 측정 장치 및 이를 이용한 전자파 측정 방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3542965B2 (ja) * 1997-10-16 2004-07-14 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー デュアルバンド量子井戸赤外線センシングアレイ
US6271537B1 (en) * 1998-11-20 2001-08-07 California Institute Of Technology Slotted quantum well sensor
US7291858B2 (en) * 1999-12-24 2007-11-06 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. QWIP with tunable spectral response
US6875975B2 (en) * 1999-12-24 2005-04-05 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Multi-color, multi-focal plane optical detector
WO2001048831A1 (en) 1999-12-24 2001-07-05 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Multi-color, multi-focal plane optical detector
FR2808925B1 (fr) * 2000-05-12 2003-08-08 Thomson Csf Detecteur optique bi-spectral
FR2808926B1 (fr) * 2000-05-12 2003-08-01 Thomson Csf Detecteur optique polarimetrique
FR2811808B1 (fr) * 2000-07-11 2002-10-25 Thomson Csf Dispositif d'auto-compensation pour detecteurs soustractifs
FR2855654B1 (fr) * 2003-05-27 2006-03-03 Thales Sa Detecteur d'ondes electromagnetiques avec surface de couplage optique comprenant des motifs lamellaires
FR2855653B1 (fr) * 2003-05-27 2005-10-21 Thales Sa Structure amorphe de couplage optique pour detecteur d'ondes electromagnetiques et detecteur associe
FR2863774B1 (fr) * 2003-12-16 2006-03-03 Thales Sa Photodetecteur a concentration de champ proche
FR2915833B1 (fr) * 2007-05-04 2010-03-12 Thales Sa Detecteur matriciel d'impulsions laser avec sommation rapide.
DE102008006987A1 (de) 2008-01-31 2009-08-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsempfänger und Verfahren zur Herstellung eines Strahlungsempfängers
FR2937792B1 (fr) * 2008-10-24 2011-03-18 Thales Sa Dispositif d'imagerie multispectral a base de multi-puits quantiques
FR2937791B1 (fr) * 2008-10-24 2010-11-26 Thales Sa Dispositif d'imagerie polarimetrique optimise par rapport au contraste de polarisation
FR2940463B1 (fr) * 2008-12-23 2012-07-27 Thales Sa Systeme d'imagerie passive equipe d'un telemetre
DE102012007677B4 (de) * 2012-04-17 2015-05-07 Airbus Defence and Space GmbH Optische Sensoranordnung
EP3953970A4 (en) 2019-04-11 2023-02-08 HRL Laboratories LLC SIMULTANEOUS DUAL BAND IMAGE SENSORS

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193923A (ja) * 1984-10-15 1986-05-12 Sharp Corp 色温度の検出回路
CA1314614C (en) * 1988-06-06 1993-03-16 Clyde George Bethea Quantum-well radiation detector
FR2653229B1 (fr) * 1989-10-12 1992-01-17 Thomson Csf Detecteur capacitif d'onde electromagnetique.
FR2655434B1 (fr) * 1989-12-05 1992-02-28 Thomson Csf Dispositif optique a puits quantiques et procede de realisation.
GB2248964A (en) * 1990-10-17 1992-04-22 Philips Electronic Associated Plural-wavelength infrared detector devices
FR2670006B1 (fr) * 1990-11-29 1993-03-12 Thomson Csf Bolometre electronique a puits quantique et application a un detecteur de rayonnements.
FR2678774B1 (fr) * 1991-07-05 1998-07-10 Thomson Csf Detecteur d'ondes electromagnetiques.
FR2693594B1 (fr) * 1992-07-07 1994-08-26 Thomson Csf Détecteur d'ondes électromagnétiques à puits quantiques.
FR2729789B1 (fr) * 1993-09-10 1998-03-20 Thomson Csf Detecteur a puits quantique et procede de realisation
FR2718571B1 (fr) * 1994-04-08 1996-05-15 Thomson Csf Composant hybride semiconducteur.
US5552603A (en) * 1994-09-15 1996-09-03 Martin Marietta Corporation Bias and readout for multicolor quantum well detectors
FR2726691B1 (fr) * 1994-11-08 1997-01-24 Thomson Csf Photodetecteur de grande dimension et procede de realisation d'un tel photodetecteur
FR2726903B1 (fr) * 1994-11-10 1996-12-06 Thomson Csf Ecartometre integre
US5731621A (en) * 1996-03-19 1998-03-24 Santa Barbara Research Center Three band and four band multispectral structures having two simultaneous signal outputs

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259150A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Fujitsu Ltd イメージセンサ及び撮像装置
KR101304094B1 (ko) * 2012-05-23 2013-09-05 서울대학교산학협력단 플래시 메모리의 구조를 이용한 전자파 측정 장치 및 이를 이용한 전자파 측정 방법
WO2013176372A1 (ko) * 2012-05-23 2013-11-28 서울대학교 산학협력단 플래시 메모리의 구조를 이용한 전자파 측정 장치 및 이를 이용한 전자파 측정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69735990T2 (de) 2007-01-04
CA2223539A1 (fr) 1998-06-04
DE69735990D1 (de) 2006-07-06
IL122429A0 (en) 1998-06-15
EP0849798B1 (fr) 2006-05-31
FR2756666A1 (fr) 1998-06-05
EP0849798A1 (fr) 1998-06-24
SG67447A1 (en) 1999-09-21
US6091126A (en) 2000-07-18
IL122429A (en) 2002-03-10
FR2756666B1 (fr) 1999-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10223874A (ja) 電磁波検出器
US4857973A (en) Silicon waveguide with monolithically integrated Schottky barrier photodetector
US5185648A (en) Plural-wavelength infrared detector devices
US3488636A (en) Optically programmable read only memory
US4866499A (en) Photosensitive diode element and array
CA1132693A (en) Demultiplexing photodetector
TWI539615B (zh) 光感測器及其製造方法
JPH10190018A (ja) バイスペクトラル電磁波検出器
US7148551B2 (en) Semiconductor energy detector
US4028719A (en) Array type charge extraction device for infra-red detection
US4078243A (en) Phototransistor array having uniform current response and method of manufacture
US4482807A (en) Imaging devices and systems
JPS61129883A (ja) 光検出装置
US4146904A (en) Radiation detector
JP3108528B2 (ja) 光位置検出半導体装置
US4467201A (en) Imaging devices and systems
US4859851A (en) Thermal-radiation imaging devices and systems, and the manufacture of such imaging devices
FR2808926A1 (fr) Detecteur optique polarimetrique
JPS621257B2 (ja)
US4801802A (en) Imaging, device, elements and systems
US4019199A (en) Highly sensitive charge-coupled photodetector including an electrically isolated reversed biased diffusion region for eliminating an inversion layer
US3925658A (en) Grid lateral photodetector with gain
JPH0534610B2 (ja)
JP2957834B2 (ja) 回路内蔵受光素子
JP2001230444A (ja) フォトダイオードアレイ素子