JPH10218488A - 自動ワインダーにおける毛羽抑制装置 - Google Patents

自動ワインダーにおける毛羽抑制装置

Info

Publication number
JPH10218488A
JPH10218488A JP2045297A JP2045297A JPH10218488A JP H10218488 A JPH10218488 A JP H10218488A JP 2045297 A JP2045297 A JP 2045297A JP 2045297 A JP2045297 A JP 2045297A JP H10218488 A JPH10218488 A JP H10218488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
cone package
suppressing device
automatic winder
fluff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2045297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ohashi
健二 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2045297A priority Critical patent/JPH10218488A/ja
Publication of JPH10218488A publication Critical patent/JPH10218488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーンパッケージのドライビングポイントを
一定としてコーンパッケージの回転数を一定とし、糸速
度、糸張力を安定させ、確実に毛羽の抑制をすることが
できる自動ワインダーにおける毛羽抑制装置を提供す
る。 【解決手段】 一対のニップローラー5を糸道Yに設
け、該ニップローラー5間に糸Yをニップして毛羽を抑
制してコーンパッケージに巻き取る自動ワインダーにお
ける毛羽抑制装置において、コーンパッケージ8の所定
の巻き取り幅8aを他の部分よりも硬く巻き、前記巻き
取り幅8aと綾振ドラム7との接線DPをドライブポイ
ントとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動ワインダーに
おける紡績糸の巻き返し時に毛羽の発生を抑制する装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】互いに交叉して圧接される軟質、且つ、
中空の2つのニップローラーによって紡績糸に仮撚を掛
け、紡績糸の毛羽を伏せる装置を備えた自動ワインダー
がある。この種の自動ワインダーは、巻き取られるパッ
ケージはチーズパッケージであって、給糸パッケージの
糸を綾振ドラムで綾振りさせ、一定の速度でニップロー
ラーを回転させて巻き取っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の自動ワインダーにおける毛羽抑制装置で
は、糸をコーンパッケージに巻き取る場合、コーンパッ
ケージと綾振りドラムとの接触部、即ち、綾振りドラム
によるコーンパッケージのドライビングポイントが、パ
ッケージ径の増大と共に大径側から小径側へ移動すると
いった問題があった。そのため、巻き取られるコーンパ
ッケージ径の増加と共に、コーンパッケージの回転数が
変化して糸速度、糸張力が変化し、毛羽の抑制が安定せ
ず、さらに糸切れも発生させるといった問題を引き起こ
していた。
【0004】本発明の目的は、従来のこのような欠点を
解決し、コーンパッケージのドライビングポイントを一
定としてコーンパッケージの回転数を一定とし、糸速
度、糸張力を安定させ、確実に毛羽の抑制をすることが
できる自動ワインダーにおける毛羽抑制装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の自動ワインダーにおける毛羽抑制装置は、
一対のニップローラーを糸道に設け、該ニップローラー
間に糸をニップして毛羽を抑制してコーンパッケージに
巻き取る自動ワインダーにおける毛羽抑制装置におい
て、コーンパッケージの所定の巻き取り幅を他の部分よ
りも硬く巻き、前記巻き取り幅と綾振ドラムとの接線を
ドライブポイントとするようにしたものである。
【0006】また、硬く巻かれる巻き取り幅が、コーン
パッケージの大径側にある。
【0007】さらに、所定幅を他の部分よりも硬く巻く
手段が、コーンパッケージを押圧する綾振りドラムの綾
振り溝の広角度の折り返し角度である。
【0008】上記のように構成された自動ワインダーに
おける毛羽抑制装置においては、コーンパッケージのド
ライビングポイントを一定としてコーンパッケージの回
転数を一定とし、糸速度、糸張力を安定させ、確実に毛
羽の抑制をする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の自動ワインダーに
おける毛羽抑制装置の実施の形態について、図面を参照
しつつ、説明する。
【0010】図1は、本発明の実施の形態の毛羽抑制装
置を組み込んだ自動ワインダーの斜視図である。本発明
の自動ワインダーにおける毛羽抑制装置は、図1に示す
自動ワインダー、即ち、紡績糸の巻かれている給糸パッ
ケージ1から糸Yを引出し、順に、バルーンブレーカ
(不図示)、テンサー2、テンサー6、ヤ−ンフィラー
3、綾振ドラム7を経てコーンパッケージ8に巻取る自
動ワインダーにおけるテンサー6の下流側に配備される
一対のニップローラー5とから主に構成されるものであ
る。
【0011】コーンパッケージ8は、クレードル30に
回転自在に支持されると共に、クレードル30の図示し
ない接圧手段により、綾振りドラム7に押圧されてい
る。クレードル30は図示しない支点に回動自在に支持
されている。
【0012】次に、ニップローラー5について述べる。
図2は、毛羽抑制装置を構成するニップローラーの斜視
図である。各ニップローラー5は、軟質ゴム等よりなる
中空のものである。これらは、回転軸が交叉した状態で
運転時に互いに圧接される。糸Yは各ニップローラー5
のニップ部を各回転軸に対してある傾斜角度(好ましく
は45°)となるように通される。
【0013】駆動するニップローラー駆動軸12は、フ
レームに取り付けられたベアリング12aに軸支されて
いる。ニップローラー駆動軸12の端部にはプーリー1
3が取り付けられている。ニップローラー駆動軸12の
上方に、回転軸11が平行となるように設けられ、上下
のニップローラー5は直角方向に配備されている。
【0014】回動軸11は、フレームFに取り付けられ
たベアリングに軸支されている。回動軸11の端部に
は、プーリー15が取り付けられている。プーリー15
とプーリー13には、ベルト14が掛けられている。下
側のニップローラー5と上側のニップローラー5は、直
角の位置にあり互いに接触している。上側のニップロー
ラー5の回動軸は、下側のニップローラー5と同様、フ
レームに取り付けられた図示しないベアリングに軸支さ
れている。上側のニップローラー5の回動軸には、プー
リー17が取り付けられている。プーリー17にベルト
16が掛けられている。
【0015】ニップローラー駆動軸12が回転すると、
プーリー13が回転し、ベルト14を介してプーリー1
5が回転し、それに伴い回動軸11を介して下側のニッ
プローラー5が回転する。ニップローラー駆動軸12が
回転すると、その駆動は図示しない歯車およびプーリー
を介してベルト16に伝達される。ベルト16の回転に
伴い、プーリー17が回転し、上側のニップローラー5
の回動軸を介して上側のニップローラー5が下側のニッ
プローラー5と接触しながら回転する。
【0016】これら上下の各ニップローラー5が回転す
ると、紡績糸Yには仮撚が掛けられて毛羽が撚り込まれ
ることにより、毛羽伏せされ、同時に送りの分力が与え
られる。
【0017】次に、図3を参照しつつ綾振りドラム7に
ついて述べる。綾振りドラム7には、コーンパッケージ
8が押圧されている。綾振りドラム7には、糸をトラバ
ースするための綾振り溝7cが設けられている。この綾
振りドラム7の図中右側のトラバース溝7cについて述
べる。従来の綾振り溝は2点鎖線で示される70cであ
り、屈曲する綾振り溝70cの角度はBであるが、本発
明の綾振り溝7cは、角度Bより大きく角度Aで屈曲す
るようになっている。そのため、綾振りされる糸の範囲
が距離Xだけ短くなる。距離Wの範囲では綾振りされる
範囲が従来に比べ狭くなり、距離Wの範囲では糸の滞留
時間が長くなる。コーンパッケージ8の8a部分は他の
部分に比べ、巻き取られる糸の密度が高くなり、固く糸
が巻かれた状態となる。そのため、綾振りドラム7に押
圧されて従動するコーンパッケージ8のドライビングポ
イントDPは、固く巻かれた8aの位置となる。
【0018】上記のような綾振り溝7cによって、コー
ンパッケージ8のドライビングポイントDPは、常にコ
ーンパッケージ8の大径側の定位置になるようにするこ
とができる。それにより、コーンパッケージ8の回転を
安定させることができる。それにより、常に一定の糸速
度とすることができる。そのため、綾振りされてコーン
パッケージ8に巻かれる糸の張力変動をなくすことがで
きる。
【0019】
【発明の効果】上述のように、請求項1の発明により、
糸をコーンパッケージに巻き取る場合、コーンパッケー
ジと綾振りドラムとの接触部、即ち、綾振りドラムによ
るコーンパッケージのドライビングポイントが、硬く巻
き取られた所定幅内となる。そのため、ドライビングポ
イントが安定した位置となり、巻き取り時のコーンパッ
ケージ径の増大に伴うコーンパッケージの回転数変化以
外の回転数変化、即ち、ドライビングポイントの不安定
による回転むらが防止される。それに伴い、コーンパッ
ケージの回転むらが発生せず、糸速度、糸張力が安定さ
せることができ、毛羽の抑制をすることができる。ま
た、糸切れも防止することができる。常に、適正な張力
で安定して糸を走行させ、コーンパッケージに巻き取る
ことができる。
【0020】請求項2の発明により、巻き取り時のコー
ンパッケージ径の増大に伴うコーンパッケージの回転数
変化が低回転となり、回転がより安定化させることがで
き、糸速度、糸張力をより安定化することができる。さ
らに硬く巻かれた所定幅に多少の凹凸は、パッケージの
回転速度に影響の与え難い。
【0021】請求項3の発明により、綾振りドラムの綾
振り溝の折り返し角度を変化させるだけで、コーンパッ
ケージの硬く巻く幅を自由に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の毛羽抑制装置を組み込ん
だ自動ワインダーの斜視図である。
【図2】毛羽抑制装置を構成するニップローラーの斜視
図である。
【図3】毛羽抑制装置を構成する綾振りドラムを示す正
面図である。
【符号の説明】
5 ニップローラー 7 綾振ドラム(駆動ドラム) 7c 綾振り溝 8 コーンパッケージ 8a 硬く巻かれる巻き取り幅 A 折り返し角度 DP ドライビングポイント X 硬く巻かれる綾振り幅 Y 紡績糸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のニップローラーを糸道に設け、該
    ニップローラー間に糸をニップして毛羽を抑制してコー
    ンパッケージに巻き取る自動ワインダーにおける毛羽抑
    制装置において、コーンパッケージの所定の巻き取り幅
    を他の部分よりも硬く巻き、前記巻き取り幅と綾振ドラ
    ムとの接線をドライブポイントとすることを特徴とする
    自動ワインダーにおける毛羽抑制装置。
  2. 【請求項2】 硬く巻かれる巻き取り幅が、コーンパッ
    ケージの大径側にあることを特徴とする請求項1に記載
    の自動ワインダーにおける毛羽抑制装置。
  3. 【請求項3】 所定幅を他の部分よりも硬く巻く手段
    が、コーンパッケージを押圧する綾振りドラムの綾振り
    溝の折り返し角度を広角度としたことを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載の自動ワインダーにおける毛
    羽抑制装置。
JP2045297A 1997-02-03 1997-02-03 自動ワインダーにおける毛羽抑制装置 Pending JPH10218488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045297A JPH10218488A (ja) 1997-02-03 1997-02-03 自動ワインダーにおける毛羽抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045297A JPH10218488A (ja) 1997-02-03 1997-02-03 自動ワインダーにおける毛羽抑制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10218488A true JPH10218488A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12027472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045297A Pending JPH10218488A (ja) 1997-02-03 1997-02-03 自動ワインダーにおける毛羽抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10218488A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4983950B2 (ja) 繊維束の綾振り装置、繊維束パッケージの製造装置および製造方法
JP2012020837A (ja) 毛羽伏せ装置、張力付与ユニット、及び自動ワインダ
EP3269851B1 (en) Spinning machine
JP2007284196A (ja) 自動ワインダー
JPH10218488A (ja) 自動ワインダーにおける毛羽抑制装置
JP3663800B2 (ja) 自動ワインダーにおける毛羽抑制装置
JP2010184758A (ja) 糸貯留装置、これを備える繊維機械及び紡績機
JPH08246260A (ja) 紡績機のドラフト装置
KR101778911B1 (ko) 기모형성이 가능한 투포원 연사기
JPH10218494A (ja) 自動ワインダーにおける毛羽抑制装置
WO2012056624A1 (ja) 糸貯留引き出し装置及び糸巻取機
JP2933201B2 (ja) 自動ワインダーにおける毛羽抑制装置
JP7353003B1 (ja) 撚合装置
JP2018178311A (ja) 紡績機、空気紡績方法、及び紡績糸
JP2917830B2 (ja) 毛羽抑制装置
JP2006240881A (ja) 巻糸パッケージの糸解舒方法およびその装置
JP2897751B2 (ja) パーンワインダ
JP3011119B2 (ja) 合糸機
JP2867961B2 (ja) 組紐巻き取り装置
JPS6061467A (ja) 綾振りガイド装置
JP2004115962A (ja) 中空撚り糸状物の製造装置
JPH04308238A (ja) 変わり糸の製造方法
JPH0232368B2 (ja)
JP2004277884A (ja) 中空撚り糸状物の製造装置
JP2009209475A (ja) 撚糸機