JPH10214163A - ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法 - Google Patents

ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法

Info

Publication number
JPH10214163A
JPH10214163A JP9017207A JP1720797A JPH10214163A JP H10214163 A JPH10214163 A JP H10214163A JP 9017207 A JP9017207 A JP 9017207A JP 1720797 A JP1720797 A JP 1720797A JP H10214163 A JPH10214163 A JP H10214163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
access
registered
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9017207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4334626B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kajimoto
和博 梶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP01720797A priority Critical patent/JP4334626B2/ja
Publication of JPH10214163A publication Critical patent/JPH10214163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334626B2 publication Critical patent/JP4334626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホストコンピュータを介さずに直接ネットワ
ークにアクセスして所望の情報資源を受信し、印刷でき
るようにすること。 【解決手段】 プリンタ1は、インターネット100に
接続するためのネットワーク接続部3と、WWWサーバ
上のホームページのような所望の情報資源を登録するた
めの登録部10とを備えている。予め登録されたアクセ
ス時刻が到来すると、登録部10はアクセス要求信号を
発行する。これにより、プリンタ1は、ホストコンピュ
ータ2を介さずに、直接、能動的にインターネット10
0に接続し、予め登録された情報資源にアクセスする。
そして、この情報資源はバッファ5にダウンロードさ
れ、プリントエンジン7によって印刷される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、インター
ネット等のネットワーク上に存在する情報資源に直接ア
クセスし、当該情報資源をダウンロードして印刷するこ
とができるネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、LAN(Local Area Network)
等のネットワークに接続され、複数のホストコンピュー
タによって共用されるネットワークプリンタは、従来よ
り知られている。かかるネットワークプリンタは、ネッ
トワークに接続された複数のホストコンピュータから印
刷ジョブを受け取って印刷を行う。一方、多数のネット
ワークを相互に接続してなる世界的規模のネットワーク
としては、インターネットが知られている。
【0003】そこで、従来技術によるネットワークプリ
ンタについて、図9を参照しつつ説明する。インターネ
ット100は、幾つかの基幹ネットワークを相互接続し
てなる世界的規模のネットワークであり、異機種のサー
バ101間でデータ通信等を行うためにマルチベンダ対
応の通信プロトコル、例えば、TCP/IP(Transmis
sion Control Protocol/Internet Protocol)、HTT
P(Hypertext Transfer Protocol)等を採用してい
る。
【0004】ここで、各サーバ101は、通常、複数の
情報資源をスプール102内に記憶している。情報資源
としては、WWW(World Wide Web)サーバが提供する
ホームページ、FTP(File Transfer Protocol)サー
バが提供するファイル、ニュースサーバが提供するネッ
トニュース等が知られている。
【0005】インターネット100には、LAN103
を接続することができる。このLAN103には、クラ
イアントとなる複数のホストコンピュータ104が接続
されている。また、LAN103には、各ホストコンピ
ュータ104によって共用されるネットワークプリンタ
105も接続されている。LAN103は、ルータ10
6等を介してインターネット103に接続される。
【0006】各ホストコンピュータ104は、ルータ1
06等を介してサーバ101と接続することにより、各
サーバ101が保有する各種の情報資源を利用すること
ができる。各サーバ101からダウンロードされた各種
情報資源は、ホストコンピュータ104に実装された閲
覧ソフトウエア、ビューワ等のソフトウエアによって再
生される。
【0007】ダウンロードした情報資源のうち印刷可能
な情報、例えば、ドキュメントデータや静止画像ファイ
ルについては、ネットワークプリンタ105によって印
刷記録媒体に印刷出力することができる。この場合、印
刷を行うホストコンピュータ104は、ネットワークプ
リンタ105のLANアドレス、印字データ、制御コー
ド等を含んでなる印刷データをLAN回線上に出力す
る。この印刷データを受信したネットワークプリンタ1
05は、印刷を実行する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術で
は、インターネット100上のWWWサーバ等に記憶さ
れた情報資源を印刷物として入手する場合、ユーザー
は、第1に、ホストコンピュータ104を起動して所望
のサーバ101にアクセスし、第2に、目的のドキュメ
ントデータをホストコンピュータ104内にダウンロー
ドし、第3に、ダウンロードしたドキュメントデータの
印刷を行わなければならない。
【0009】従って、例えば、WWWサーバ上のホーム
ページのように、定期的に更新される情報資源を印刷物
として入手する場合には、その都度、ホストコンピュー
タ104を立ち上げてサーバにアクセスする等の操作を
行わなければならず、目的とする印刷記録媒体の入手に
手間がかかるという欠点がある。また、近年は、インタ
ーネット利用者が急増している上に、動画や音声等の負
荷の大きなデータがネットワークを流通する傾向があ
る。従って、利用が集中する時間帯では、回線が混雑し
ていることが多く、所望のサーバにアクセスできない可
能性が高くなっている。この場合には、混雑の少ない時
間を見計らって再度アクセスしなければならないため、
使い勝手が低い。
【0010】本発明は、上記のような種々の課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、所望する情報資源の
名称及びアドレスとアクセス時刻とを予め登録しておく
だけで、所望の情報資源を印刷することができるように
したネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法を提供す
ることにある。より具体的には、予め登録されたアクセ
ス時間に達したときには、ホストコンピュータを介さず
に自ら能動的に予め登録された情報資源にアクセスし、
当該情報資源を受信して印刷することができるようにし
たネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法を提供する
ことにある。また、本発明の他の目的は、情報資源のア
ドレスを正確かつ速やかに入力することができるように
したネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法を提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明に係るネットワーク対応型印刷装置では、予め登録
されたアクセス時刻に達したときに、能動的に所望の情
報資源にアクセスし、ホストコンピュータを介在させる
ことなく当該情報資源を受信して、印刷するようになっ
ている。
【0012】即ち、請求項1に係る発明では、複数のサ
ーバを接続してなるネットワークに接続され、前記各サ
ーバに蓄積された情報資源を受信して印刷するネットワ
ーク対応型印刷装置であって、前記ネットワークに接続
するためのネットワーク接続手段と、前記情報資源を特
定するために必要な特定用情報及びアクセス時刻をアク
セス管理情報として登録するアクセス管理情報登録手段
と、前記登録されたアクセス管理情報に基づいて、登録
されたアクセス時刻に登録された情報資源と接続し、当
該情報資源を受信して印刷する印刷制御手段とを備えた
ことを特徴としている。
【0013】ここで、「複数のサーバを接続してなるネ
ットワーク」とは、例えば、インターネットやイントラ
ネット等のように、複数のサーバを接続してなるネット
ワークをいう。また、「情報資源」とは、例えば、WW
Wサーバのホームページ、FTPサーバのファイル等を
意味する。「特定用情報」とは、ホームページやドキュ
メントファイル等の各情報資源を特定するために必要な
情報であって、例えば「http://xxx.xxx.xxx.xxx/abc/j
apanese/seihinn/device/device.htm(またはhtml)」
のように、サーバが有する複数の情報資源の中から所望
の情報資源を特定するために必要な情報をいう。従っ
て、特定用情報には、サーバアドレス(IPアドレス)
やファイル名等が含まれる。なお、情報資源は、html形
式で記述されたドキュメントファイルに限定されず、種
々の言語で記述された種々のドキュメントファイル、静
止画像ファイル等を含む。
【0014】ユーザーが所望の情報資源の特定用情報と
アクセス時刻とを予め指定すると、この特定用情報及び
アクセス時刻は、アクセス管理情報としてアクセス管理
情報登録手段に登録される。そして、登録されたアクセ
ス時刻が到来すると、印刷制御手段は、ホストコンピュ
ータを介することなく、ネットワーク接続手段によって
登録された情報資源に自発的にアクセスし、この情報資
源を受信して印刷を行う。これにより、ユーザーは、情
報資源の特定用情報とアクセス時刻とを指定しておくだ
けで、最終目的物である印刷記録媒体を容易に入手する
ことができる。また、ネットワーク利用頻度の少ない時
間帯を選んでアクセス時刻を指定することができるた
め、アクセス効率を向上することができる。
【0015】請求項2に係る発明では、前記アクセス管
理情報登録手段は、登録されたアクセス時刻に達したと
きにアクセス要求信号を発行し、前記アクセス要求信号
と当該アクセス要求信号に対応付けて登録された情報資
源の特定用情報とを前記印刷制御手段に通知することを
特徴としている。
【0016】アクセス管理情報登録手段によってアクセ
ス時刻に達したか否かを監視させ、アクセス時刻が到来
したときには、アクセス管理情報登録手段からアクセス
要求信号を発行させることにより、印刷制御手段の監視
処理の負荷を減少させることができる。
【0017】請求項3に係る発明では、前記アクセス管
理情報登録手段は、複数の情報資源の特定用情報が候補
情報として記録された候補情報記録媒体の記録内容を読
取るための候補情報読取り手段と、この読取られた複数
の候補情報のうちいずれか一つまたは複数の候補情報を
選択可能な候補選択手段と、前記選択された候補情報を
アクセスする時刻を登録するためのアクセス時刻登録手
段と、前記選択された候補情報を前記登録されたアクセ
ス時刻に対応付けて記憶する記憶手段とを含んで構成さ
れ、登録されたアクセス時刻に達したときにアクセス要
求信号を発行し、前記アクセス要求信号と当該アクセス
要求信号に対応付けて登録された情報資源の特定用情報
とを前記印刷制御手段に通知することを特徴としてい
る。
【0018】所望の情報資源にアクセスしてダウンロー
ドするためには、当該情報資源の固有のアドレスを予め
登録しておかなければならない。ここで、例えば、イン
ターネットでWWWサーバのホームページにアクセスす
るためには、「http://www.abc.co.jp」のようなURL
(Uniform Resource Locator)形式や、さらにその下の
ドキュメントを指定するために「http://www.abc.co.jp
/document1/htm」等のhtm形式あるいはhtml形式で、情
報資源の特定用情報を登録する必要がある。しかし、こ
のような特定用情報の入力は、間違い易く、手間がかか
る。そこで、請求項3に係る発明では、予め複数の情報
資源の特定用情報を候補情報として記憶してなる候補情
報記録媒体を用い、この候補情報記録媒体に記録された
候補情報を読み取ってから選択することにより、複雑な
特定用情報の手動入力を排除して、使い勝手を向上して
いる。ここで、候補情報記録媒体としては、紙、メモリ
カード、FD、CD−ROM、DVD−ROM等の各種
記録媒体を用いることができる。そして、候補情報記録
媒体を利用して選択した情報資源の特定用情報にアクセ
ス時刻を対応付けて記憶させることにより、ユーザー
は、所望の時刻に所望の情報資源にアクセスして、容易
に印刷記録媒体を入手することができる。
【0019】請求項4に係る発明では、前記印刷制御手
段は、ドキュメントデータを解釈して印字データを生成
するドキュメントデータ解釈部と、この印字データに基
づいて印刷記録媒体に印刷を行う印刷部を制御する印刷
部制御部とを含んで構成され、前記ネットワーク接続手
段は、前記受信した情報資源を前記ドキュメントデータ
と制御データとに分別して、前記ドキュメントデータを
前記ドキュメントデータ解釈部に引き渡し、前記制御デ
ータを前記印刷部制御部に引き渡すデータ制御部と、前
記ネットワークに接続してデータ通信を行うためのプロ
トコルを制御するプロトコル制御部とを含んで構成され
ていることを特徴としている。
【0020】ドキュメントデータと制御データとに分別
するデータ解釈部をネットワーク接続手段に設けること
により、印刷制御手段の負荷を軽減することができる。
【0021】請求項5に係る発明では、前記アクセス要
求信号が発行されるまでの間は、前記アクセス管理情報
登録手段を除くプリンタ各部に対する供給電力を節約す
る節約モードに移行し、前記アクセス要求信号が発行さ
れたときには、前記節約モードから通常の電力供給モー
ドに移行させる電力管理手段を設けたことを特徴として
いる。
【0022】電力管理手段によって、登録されたアクセ
ス時刻が到来するまでは、電力を消費する各部への電力
供給が通常時よりも少ない節約モードで行われる。これ
により、アクセス時刻までの間、消費電力を低減するこ
とができる。
【0023】請求項6に係る発明では、複数のサーバを
接続してなるネットワークに接続され、前記各サーバに
蓄積された情報資源を受信して印刷するネットワーク対
応型印刷方法であって、前記情報資源を特定するために
必要な特定用情報及びアクセス時刻をアクセス管理情報
として登録するステップと、前記登録されたアクセス時
刻に達したときにアクセス要求信号を発行するステップ
と、前記アクセス要求信号と当該アクセス要求信号に対
応付けて登録された情報資源の特定用情報とを印刷制御
手段に通知するステップと、前記アクセス要求信号の受
信によって起動し、登録されたアクセス時刻に登録され
た情報資源と接続するステップと、前記接続された情報
資源を受信するステップと、前記受信した情報資源を印
刷するステップと、を備えたことを特徴としている。
【0024】これにより、所望の情報資源の特定用情報
とアクセス時刻を予め登録しておくだけで、所望の情報
資源を印刷記録媒体に複製して入手することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。なお、以下の実施の
形態では、従来技術で述べた要素と同一の要素には同一
の符号を付し、その説明を省略するものとする。
【0026】1.第1の実施の形態 図1〜図4は、本発明の第1の実施の形態によるネット
ワーク対応型印刷装置を示している。図1は、本実施の
形態によるネットワーク対応型印刷装置のブロック構成
図である。
【0027】1−1 機能構成 本実施の形態によるネットワーク対応型印刷装置として
のプリンタ1は、ホストコンピュータ2に接続されてい
ると共に、インターネット100に接続可能に構成され
ている。即ち、本プリンタ1は、インターネット100
に対して、ホストコンピュータ2と対等の地位にあり、
能動的にインターネット100にアクセスしてデータの
ダウンロードを行うものである。また、プリンタ1は、
インターネット100から情報を収集することができる
他に、ホストコンピュータ2のローカルプリンタとして
も用いることができる。なお、図1中では、プリンタ1
のみがインターネット100に接続可能のように示して
あるが、ホストコンピュータ2も独自にインターネット
100にアクセス可能である。また、図9に示す従来技
術のように、プリンタ1をLANや公衆回線網に接続
し、これらを介してインターネット100に接続するよ
うに構成してもよい。
【0028】プリンタ1は、それぞれ後述するように、
ネットワーク接続部3と、ホストインターフェース(以
下、「インターフェース」を「I/F」と示す)4と、
バッファ5と、PDL解釈実行部6と、プリントエンジ
ン7と、プリンタコントローラ部8と、パネル部9と、
登録部10と、タイマ11と、電力管理部12とを備え
ている。
【0029】ネットワーク接続部3は、通信線を介して
インターネット100に接続するためのものである。ネ
ットワーク接続部3は、図2に示すように、データ制御
部3Aと、プロトコル制御部3Bと、ハードウエア部3
Cとを含んで構成されている。データ制御部3Aは、イ
ンターネット100からダウンロードした情報を、「ド
キュメントデータ」としての印刷データと制御コードと
して表現される「制御データ」とに分別するものであ
る。そして、データ制御部3Aは、印刷データをPDL
解釈実行部6に出力し、制御データをプリンタコントロ
ーラ部8に出力する。プロトコル制御部3Bは、インタ
ーネット100でデータの送受信を行うためのTCP/
IPやHTTP等のプロトコル群の制御とハードウエア
部3Cの制御を担当し、データ通信を行うものである。
ハードウエア部3Cは、インターネット100に接続す
るために必要なハードウエアであり、例えば、イーサネ
ット(Ethernet)や公衆回線等が知られている。このハ
ードウエア部3Cの具体的構成は、ユーザーの利用可能
な環境がイーサネットまたは公衆回線のいずれを使用可
能であるかによって定まるものである。
【0030】ホストI/F4は、ホストコンピュータ2
とプリンタ1との通信を行うためのものである。バッフ
ァ5は、ネットワーク接続部3から出力された印刷デー
タまたはホストコンピュータ2からホストI/F4を介
して入力された印刷データを受信して一時的に記憶する
ものである。
【0031】「ドキュメントデータ解釈部」は、ここで
はPDL解釈実行部6として表現され、インターネット
100またはホストコンピュータ2からのPDLで記述
された印刷データを解釈して、印字データを生成するも
のである。しかし、印刷データは、PDLには限られな
いため、PDL解釈実行部6は、「印刷データ解釈実行
部6」として表現することもできる。
【0032】プリントエンジン7は、PDL解釈実行部
6からの印字データに従ってプリントヘッドや紙送り機
構等を駆動することにより、電子的情報資源を有形な印
刷記録媒体に具現化させるものである。具体的には、レ
ーザプリンタのようにページ単位で印刷するページプリ
ンタ、インクジェットプリンタや熱転写プリンタのよう
に1文字単位で印刷するシリアルプリンタ、1行単位で
印刷するラインプリンタ等の各種エンジンを用いること
ができる。
【0033】「印刷部制御部」としてのプリンタコント
ローラ部8は、プリントエンジン7等の作動を制御する
ものである。即ち、プリンタコントローラ部8は、制御
コードを解釈して、各機構の動作を制御するものであ
る。また、プリンタコントローラ部8は、後述するよう
に、所定のアクセス時刻が到来したときには、ネットワ
ーク接続部3を介して所定の情報資源をダウンロードす
る機能を備えている。このプリンタコントローラ部8と
PDL解釈部実行部6とによって「印刷制御手段」が構
成される。
【0034】パネル部9は、プリンタ1の筐体表面に設
けられるユーザインターフェースである。このパネル部
9は、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレ
イ等の表示器と、例えば、押釦スイッチ等の入力器とを
備えている。タッチパネル等を用いて表示機能と入力機
能とを一体的に構成してもよい。
【0035】「アクセス管理情報登録手段」としての登
録部10には、予め指定された情報資源の特定用情報
(即ち、ある情報資源を特定するために必要な情報であ
って、例えば、サーバアドレスやファイル名等からな
る)と該情報資源にアクセスすべきアクセス時刻とが対
応付けられて記憶されている。なお、図中では、特定用
情報を「アドレス」として表示している。前記特定用情
報およびアクセス時刻は、ホストコンピュータ2を介し
て指定することができる。また、パネル部9を介して特
定用情報及びアクセス時刻を指定するように構成しても
よい。登録部10は、タイマ11の計時情報を監視して
おり、所定のアクセス時刻が到来すると、プリンタコン
トローラ部8に対してアクセス要求信号を発行し、アク
セスすべき情報資源の特定用情報を通知するようになっ
ている。
【0036】「電力管理手段」としての電力管理部12
は、図示せぬ電源回路とプリントエンジン7等の各電力
消費部との間に設けられたスイッチ手段を含んで構成さ
れている。この電力管理部12は、通常モード時には、
各部に対して予定された通常の電力を供給し、節約モー
ド時には、予め設定された所定の部分にのみ電力を供給
し、その他の部分に対する電力供給をカットまたは低減
するものである。そして、例えば、印刷ジョブが所定時
間以上発生しない場合またはホストコンピュータ2やプ
リンタコントローラ部8等から節約モードへの移行を指
示された場合に、電力管理部12は通常モードから節約
モードに移行する。そして、後述のように、アクセス要
求信号が発生した場合またはホストコンピュータ2から
のローカルな印刷ジョブが発生した場合に、電力管理部
12は節約モードから通常モードに移行するようになっ
ている。
【0037】1−2 処理の流れ 次に、本実施の形態の作用について図3及び図4を参照
しつつ説明する。図3は、プリンタ1に対して情報資源
の特定用情報とアクセス時刻とを登録するための登録処
理を示すフローチャートである。
【0038】まず、ステップ(以下「S」と略記)1で
は、所望の情報資源の特定用情報を入力し、この入力さ
れた特定用情報はS2で一時的に記憶される。次に、S
3では、取消入力がされたか否かを判定する。取消入力
がされたときには、特定用情報の入力ミス等によってユ
ーザーが取消を希望している場合なので、「YES」と
判定してS4に移る。S4では、前記S2で一時的に記
憶した特定用情報をリセットしてS1に戻る。
【0039】一方、前記S3で「NO」と判定されたと
きは、S5で、特定用情報の入力が完了したか否かを監
視する。特定用情報入力の完了が指示されたときは、S
5は「YES」と判定してS6に移る。S6では、入力
された特定用情報の情報資源にアクセスすべきアクセス
時刻を入力し、S7では、情報資源の特定用情報とアク
セス時刻とを対応付けて登録部10に記録する。なお、
登録処理のフローチャートは、上述のものに限られな
い。特定用情報を入力する度にアクセス時刻を入力する
ようにしてもよい。
【0040】次に、図4は、アクセス処理のフローチャ
ートである。まず、S11では、予め登録されたアクセ
ス時刻が到来したか否かを監視している。アクセス時刻
に達したときには、S11は「YES」と判定し、S1
2では、プリンタコントローラ部8に対してアクセス要
求信号が発行される。このアクセス要求信号により、プ
リンタコントローラ部8は起動する。
【0041】そして、アクセス要求信号がウェイクアッ
プ信号として利用されているため、S13では、電力管
理部12によって節約モードが解除され、通常モードで
電力が供給される。このアクセス要求信号発生時点で節
約モードを解除することにより、プリントエンジン7が
定着器等のセットアップ時間の長い部品を有している場
合でも、後述の印刷処理実行時までには立ち上げておく
ことができる。また、例えば、インクジェット式プリン
トエンジン等の立上がり時間の短いプリントエンジン7
を用いる場合は、S12でアクセス要求信号が発生して
から所定時間経過後に通常モードに移行してもよいし、
あるいは、PDL解釈実行部6によって印字データが生
成されてから通常モードに移行する等のように、通常モ
ードへの復帰タイミングを遅らせることもできる。
【0042】そして、S14では、ネットワーク接続部
3を介してインターネット100に接続し、S15で
は、インターネット100への接続が完了したか否か、
即ち、例えば、回線が確立したか等を判定する。インタ
ーネット100への接続が行われた場合は、S16で、
登録部10に登録された情報資源の特定用情報を呼び出
して参照する。S17では、この登録された特定用情報
の情報資源に対してアクセスを実行する。次に、S18
では、アクセスしたサーバ101に対して所望の情報資
源のダウンロードを要求し、ホームページ等の情報資源
をダウンロードする。
【0043】ダウンロードされた情報資源のデータは、
S19によって、バッファ5に一時的に記憶され、S2
0では、この記憶した情報資源データの印刷を行う。こ
こで、例えば、ダウンロードした情報資源のデータのう
ち、印刷データはPDL解釈実行部6に引き渡され、改
頁等の制御コードはプリンタコントローラ部8に引き渡
される。これにより、無形の電子情報として公開された
ホームページ等の情報資源は、有形の印刷記録媒体に複
製される。印刷終了後、前記S19で一時的に保存され
たデータは消去される。
【0044】そして、S21では、全てのアクセスが完
了したか否か、つまり、今回のアクセス時刻に対応付け
て登録された全ての特定用情報にアクセスしたか否か、
を判定する。一つのアクセス時刻に対して複数の特定用
情報が登録されている場合は、全ての特定用情報にアク
セスして印刷を行うまで、繰返し情報資源へのアクセス
が行われる。
【0045】なお、回線混雑等によって通信時間が所定
時間以上長くなった場合、登録された情報資源の公開が
禁止されていた場合、サーバ101からアカウント(I
D)やパスワードを要求されたが、これらアカウントや
パスワードが予め指定されていない場合、サーバ101
のメンテナンス等によってサーバ自体にアクセスできな
い場合等には、その情報資源へのアクセスを中断し、次
に登録された特定用情報に対してアクセスする等の処理
を行うことができる。なお、ユーザーは、情報資源への
アクセスに必要なアカウントやパスワード(これらを
「正当利用者確認情報」あるいは「個人認証情報」とし
て表現することができる)を、情報資源の特定用情報と
共に予め指定することができる。
【0046】登録された全ての情報資源を印刷した場合
には、S22でインターネット100への回線を切断
し、接続処理を終了する。接続処理終了後、所定時間が
経過すると、節約モードに移行して消費電力を低減す
る。なお、別のアクセス時刻が設定されている場合は、
再びS11〜S22までの処理が実行される。
【0047】このように構成される本実施の形態によれ
ば、ネットワーク接続部3と、登録部10と、PDL解
釈実行部6と、プリントエンジン7と、プリンタコント
ローラ部8とを含んでプリンタ1を構成し、登録された
アクセス時刻が到来したときには、予め登録された情報
資源にアクセスして印刷を行うため、ホストコンピュー
タ2を起動してインターネット100に接続する必要が
なく、直接、プリンタ1が能動的にインターネット10
0にアクセスして所望の情報資源を印刷することができ
る。これにより、ユーザーは、容易に情報資源の印刷物
を入手することができる。
【0048】また、トラフィックの少ない時間帯を見計
らって予めアクセス時刻を登録することができるため、
短時間で情報資源をダウンロードすることができ、通信
コストを低減することができる。
【0049】さらに、登録部10によってアクセス時刻
の到来を監視し、アクセス時刻に達したときには、アク
セス要求信号及び特定用情報をプリンタコントローラ部
8に通知する構成であるため、プリンタコントローラ部
8の制御負荷を軽減することができる。
【0050】また、アクセス要求信号が発行されるまで
の間は節約モードで電力を供給し、アクセス要求信号が
発行されたときには通常モードで電力を供給する電力管
理部12を設けているため、消費電力を低減することが
できる。
【0051】なお、ダウンロードした情報資源の印刷を
実行した後は、当該ダウンロードデータを消去する構成
のため、比較的少ないメモリ量で多くの情報資源を印刷
することができる。但し、バッファ5のメモリ容量を大
きくすれば、予め登録された全ての情報資源を巡回して
から、まとめて印刷を行うこともできる。
【0052】2.第2の実施の形態 次に、図5〜図8に基づいて本発明の第2の実施の形態
を説明する。なお、本実施の形態では、上述した第1の
実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その
説明を省略するものとする。本実施の形態の特徴は、予
め複数の情報資源のアドレスを記憶した候補情報記録媒
体を用いることにより、複雑な特定用情報の入力作業を
簡素化した点にある。
【0053】図5は、本実施の形態に係るネットワーク
対応型印刷装置としてのプリンタ21の機能構成を示し
ている。本実施の形態では、登録部10に「候補情報読
取り手段」としての読取部22が接続されている。
【0054】図6には、読取部22の具体的態様が示さ
れている。候補情報が印字された記録紙23Aの印刷情
報を読み取って電子データに変換するスキャナ22Aや
バーコードリーダ22Bを読取部22として用いること
ができる。また、メモリカードやCD−ROM、FD等
の電磁的記録媒体23Bの記録情報を読み取る電磁的読
取部22Cを用いることもできる。
【0055】ここで、「候補情報記録媒体」としての記
録紙23A、電磁的記録媒体23Bには、図7に示すよ
うに、例えば、一連のエントリ番号と、ホームページ名
等の情報資源の名称と、各情報資源の内容紹介と、UR
L等のアドレスとが、それぞれ記録されている。これら
の内容紹介等の各候補情報は、読取部22によって読み
取られ、登録部10に一時的に登録される。そして、各
候補情報は、ホストコンピュータ2のモニタ画面やパネ
ル部9に一覧表示される。なお、記録紙23A等に記録
された全ての候補情報を全て一覧表示する必要はなく、
スクロール操作等によって一覧表示できるようになって
いればよい。そして、ユーザーは、マウス等のホストコ
ンピュータ2の入力手段やパネル部9の入力器9Aを操
作することにより、複数表示された候補の中から所望の
情報資源を選択する。選択された情報資源には、図7中
の黒三角印やハイライト表示等の選択済み表示がされる
のが好ましい。そして、選択が確定した情報資源の特定
用情報は、登録部10に登録される。
【0056】なお、以上は、例示であって、本発明はこ
れに限定されない。例えば、エントリ番号を省略しても
よいし、内容紹介も省略できる。例えば、本、雑誌等の
本文で情報資源の内容紹介を行い、登録時には、候補情
報シートとしての記録紙23Aを切り取ってスキャナ2
2Aに読み取らせる等の使い方も可能である。また、候
補情報記録媒体としては、記録紙23Aや電磁的記録媒
体23B等の有形的な記録媒体に限らない。例えば、候
補情報サーバを設け、この候補情報サーバから候補情報
メニューをネットワークを介してダウンロードすること
もできる。さらに、候補情報として予め複数のアクセス
時刻を記録しておき、この予め用意されたアクセス時刻
の中から所望のアクセス時刻を選択して登録するように
構成することもできる。
【0057】次に、図8のフローチャートを参照して、
本実施の形態による登録処理を説明する。まず、S31
では、候補情報が記録された記録紙23A等をスキャナ
22A等を介して読み込み、候補として挙げられた複数
の情報資源の特定用情報を全て入力する。この各特定用
情報は、S32で一時的に記憶される。次に、S33で
は、ユーザーが取消を希望しているか否かを判定する。
取消が指示された場合は、S34で各情報資源の特定用
情報がリセットされる。一方、取消を指示されない場合
は、S35で、複数表示された情報資源の中から登録を
希望する情報資源を選択する。図8中では図示を省略し
ているが、選択のリセットを判断する処理を設ける方が
使い易く、好ましい。
【0058】そして、S36では、選択操作の終了によ
って情報資源の特定用情報の入力作業が完了したか否か
を判定する。別の記録紙23Aによって他の情報資源を
登録する場合等には、S36では「NO」と判定され、
S31に戻る。特定用情報の入力が完了した場合には、
S37で、入力された特定用情報にアクセスすべきアク
セス時刻を入力する。そして、S38では、登録された
情報資源の特定用情報にアクセス時刻を対応付けて記録
する。
【0059】なお、アクセス処理は、図4と同様である
ため、省略する。
【0060】このように構成される本実施の形態によれ
ば、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。これに加えて、本実施の形態では、複数の情報資源
の特定用情報を候補情報として記録してなる記録紙23
Aや電磁的記録媒体23Bを用いて、情報資源の特定用
情報を登録する構成のため、複雑な特定用情報を正確か
つ速やかに入力することができ、使い勝手が向上する。
【0061】従って、コンピュータ操作に不慣れなユー
ザーでも容易に所望の情報資源を登録することができ、
しかも、ホストコンピュータ2を介さずに情報資源を受
信して印刷することができるため、幅広いユーザー層に
対してネットワークを介した情報配信を行うことができ
る。
【0062】なお、当業者であれば、各実施の形態に記
載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等が
可能である。例えば、過去に登録されたことのある情報
資源の特定用情報を履歴情報として保存しておき、この
履歴情報を参照して情報資源の登録を行うこともでき
る。また、プリンタ1としては、プリンタ専用機に限ら
ず、複写機、ファクシミリ装置等の機能を備えた複合機
でもよい。
【0063】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係るネット
ワーク対応型印刷装置及び印刷方法によれば、所望の情
報資源の特定用情報とアクセス時刻とを予め登録するだ
けで、所定の時刻に能動的なアクセスが行われるため、
情報資源を印刷してなる印刷物を容易に入手することが
でき、使い勝手が向上する。
【0064】また、複数の情報資源の特定用情報を記録
した候補情報記録媒体を用いて、情報資源の特定用情報
を登録する構成のため、情報資源の特定用情報を容易に
入力することができ、使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るネットワーク
対応型印刷装置の機能構成を示すブロック図である。
【図2】ネットワーク接続部の構成を示す説明図であ
る。
【図3】情報資源の特定用情報及びアクセス時刻を登録
するための登録処理を示すフローチャートである。
【図4】登録された時刻に登録された情報資源にアクセ
スするためのアクセス処理を示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係るネットワーク
対応型印刷装置の機能構成を示すブロック図である。
【図6】候補情報記録媒体及び読取部の具体例を示す説
明図である。
【図7】候補情報記録媒体の記録内容の一例を示す説明
図である。
【図8】情報資源の特定用情報及びアクセス時刻を登録
するための登録処理を示すフローチャートである。
【図9】ホストコンピュータから入力された印刷データ
を受動的に処理する従来技術によるネットワークプリン
タを示す説明図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 ホストコンピュータ 3 ネットワーク接続部 6 PDL解釈実行部 7 プリントエンジン 8 プリンタコントローラ部 10 登録部 11 タイマ 12 電力管理部 21 プリンタ 22 読取部 22A スキャナ 22B バーコードリーダ 22C 電磁的読取部 23A 記録紙 23B 電磁的記録媒体 100 インターネット 101 サーバ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のサーバを接続してなるネットワー
    クに接続され、前記各サーバに蓄積された情報資源を受
    信して印刷するネットワーク対応型印刷装置であって、 前記ネットワークに接続するためのネットワーク接続手
    段と、 前記情報資源を特定するために必要な特定用情報及びア
    クセス時刻をアクセス管理情報として登録するアクセス
    管理情報登録手段と、 前記登録されたアクセス管理情報に基づいて、登録され
    たアクセス時刻に登録された情報資源と接続し、当該情
    報資源を受信して印刷する印刷制御手段と、を備えたこ
    とを特徴とするネットワーク対応型印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記アクセス管理情報登録手段は、 登録されたアクセス時刻に達したときにアクセス要求信
    号を発行し、前記アクセス要求信号と当該アクセス要求
    信号に対応付けて登録された情報資源の特定用情報とを
    前記印刷制御手段に通知することを特徴とする請求項1
    に記載のネットワーク対応型印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記アクセス管理情報登録手段は、 複数の情報資源の特定用情報が候補情報として記録され
    た候補情報記録媒体の記録内容を読取るための候補情報
    読取り手段と、 この読取られた複数の候補情報のうちいずれか一つまた
    は複数の候補情報を選択可能な候補選択手段と、 前記選択された候補情報をアクセスする時刻を登録する
    ためのアクセス時刻登録手段と、 前記選択された候補情報を前記登録されたアクセス時刻
    に対応付けて記憶する記憶手段とを含んで構成され、 登録されたアクセス時刻に達したときにアクセス要求信
    号を発行し、前記アクセス要求信号と当該アクセス要求
    信号に対応付けて登録された情報資源の特定用情報とを
    前記印刷制御手段に通知することを特徴とする請求項1
    に記載のネットワーク対応型印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷制御手段は、ドキュメントデー
    タを解釈して印字データを生成するドキュメントデータ
    解釈部と、この印字データに基づいて印刷記録媒体に印
    刷を行う印刷部を制御する印刷部制御部とを含んで構成
    され、 前記ネットワーク接続手段は、前記受信した情報資源を
    前記ドキュメントデータと制御データとに分別して、前
    記ドキュメントデータを前記ドキュメントデータ解釈部
    に引き渡し、前記制御データを前記印刷部制御部に引き
    渡すデータ制御部と、前記ネットワークに接続してデー
    タ通信を行うためのプロトコルを制御するプロトコル制
    御部とを含んで構成されていることを特徴とする請求項
    2または請求項3のいずれかに記載のネットワーク対応
    型印刷装置。
  5. 【請求項5】 前記アクセス要求信号が発行されるまで
    の間は、前記アクセス管理情報登録手段を除くプリンタ
    各部に対する供給電力を節約する節約モードに移行し、
    前記アクセス要求信号が発行されたときには、前記節約
    モードから通常の電力供給モードに移行させる電力管理
    手段を設けたことを特徴とする請求項2または請求項3
    のいずれかに記載のネットワーク対応型印刷装置。
  6. 【請求項6】 複数のサーバを接続してなるネットワー
    クに接続され、前記各サーバに蓄積された情報資源を受
    信して印刷するネットワーク対応型印刷方法であって、 前記情報資源を特定するために必要な特定用情報及びア
    クセス時刻をアクセス管理情報として登録するステップ
    と、 前記登録されたアクセス時刻に達したときにアクセス要
    求信号を発行するステップと、 前記アクセス要求信号と当該アクセス要求信号に対応付
    けて登録された情報資源の特定用情報とを印刷制御手段
    に通知するステップと、 前記アクセス要求信号の受信によって起動し、登録され
    たアクセス時刻に登録された情報資源と接続するステッ
    プと、 前記接続された情報資源を受信するステップと、 前記受信した情報資源を印刷するステップと、を備えた
    ことを特徴とするネットワーク対応型印刷方法。
JP01720797A 1997-01-30 1997-01-30 ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法 Expired - Lifetime JP4334626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01720797A JP4334626B2 (ja) 1997-01-30 1997-01-30 ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01720797A JP4334626B2 (ja) 1997-01-30 1997-01-30 ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10214163A true JPH10214163A (ja) 1998-08-11
JP4334626B2 JP4334626B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=11937506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01720797A Expired - Lifetime JP4334626B2 (ja) 1997-01-30 1997-01-30 ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4334626B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134125A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法および記憶媒体
JPH11138954A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、及び記憶媒体
JP2002297466A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sharp Corp ネットワークシステム、ネットワークシステムの通信方法及び通信処理プログラムを記録した記録媒体
JP2004220360A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム、情報処理装置及びプログラム
US7511851B2 (en) 2000-11-06 2009-03-31 Ricoh Company, Ltd. Method of and apparatus for forming an image, and computer program
JP2013049204A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法
JP2013049203A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法
JP2013059931A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Seiko Epson Corp データ処理装置、サーバー、データ処理方法
US9001354B2 (en) 2002-03-27 2015-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device that automatically retransmits request data to network server

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043220A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Canon Inc 印刷制御装置
JPH04318616A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Casio Electron Mfg Co Ltd プリンタ装置
JPH08171465A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Canon Inc 情報処理装置並びにプリンタ装置並びにプリンタシステムおよびプリンタシステムの時限印刷処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043220A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Canon Inc 印刷制御装置
JPH04318616A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Casio Electron Mfg Co Ltd プリンタ装置
JPH08171465A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Canon Inc 情報処理装置並びにプリンタ装置並びにプリンタシステムおよびプリンタシステムの時限印刷処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134125A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法および記憶媒体
JPH11138954A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、及び記憶媒体
US7511851B2 (en) 2000-11-06 2009-03-31 Ricoh Company, Ltd. Method of and apparatus for forming an image, and computer program
JP2002297466A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sharp Corp ネットワークシステム、ネットワークシステムの通信方法及び通信処理プログラムを記録した記録媒体
US9001354B2 (en) 2002-03-27 2015-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device that automatically retransmits request data to network server
JP2004220360A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム、情報処理装置及びプログラム
JP2013049204A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法
JP2013049203A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法
JP2013059931A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Seiko Epson Corp データ処理装置、サーバー、データ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4334626B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240690B2 (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
EP0867817A2 (en) Image information input-output unit, image information input-output unit control method, and image information processing system
US8477344B2 (en) Network system, method, and computer readable medium for image processing apparatus with transmission and storage capability of generated data to specific storage location in data server
JP2000112691A (ja) ネットワーク印刷システム、ネットワークプリンタ及びネットワーク印刷方法
JP4889664B2 (ja) マニュアル提供方法、周辺装置、および制御用プログラム
US20080114734A1 (en) Information processing method and system
US7970866B2 (en) Print system including application server to select printer driver for client specific print information
JPH10301732A (ja) ネットワーク印刷システム
JPH11203100A (ja) ネットワークプリンタ及びネットワーク印刷方法
US20100290081A1 (en) System operating under web environment and method of controlling the same
US8274687B2 (en) Image forming apparatus, access control method, and computer-readable recording medium recording access control program
US20060061813A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same and storage medium storing program to perform processing of the same
US7145672B2 (en) Image processing apparatus having a function for executing firmware rewriting, image processing method, and management apparatus for managing the image processing apparatus
JP2001312462A (ja) サーバ装置および画像処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP4334626B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法
JP2004192162A (ja) 印刷システム、印刷装置、および印刷方法
JP3711424B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム
JP3791089B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム
JP2016144157A (ja) 操作画面提供システム、中継装置、操作画面提供装置及びプログラム
JP2006252321A (ja) 電子文書管理システム、プリント設定装置、プリント履歴装置、画像形成装置、プリント設定サービス装置、仮文書保管サービス装置及び制御プログラム
JP3791094B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム
JP4045800B2 (ja) プリントシステム及び方法
JP3402329B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置、印刷方法および印刷システム
JP3711425B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム
US8867536B2 (en) Communication apparatus conditional notification destination registration

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060516

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term