JPH10212275A - 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体 - Google Patents

潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH10212275A
JPH10212275A JP1852097A JP1852097A JPH10212275A JP H10212275 A JPH10212275 A JP H10212275A JP 1852097 A JP1852097 A JP 1852097A JP 1852097 A JP1852097 A JP 1852097A JP H10212275 A JPH10212275 A JP H10212275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lubricant
magnetic
recording medium
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1852097A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Furuya
隆博 古谷
Sayaka Sasamoto
さやか 篠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP1852097A priority Critical patent/JPH10212275A/ja
Publication of JPH10212275A publication Critical patent/JPH10212275A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速、低速、高負荷、低負荷にかかわらず、
接触する2固体間を低摩擦、低摩耗で摺動させることが
できる潤滑性物質を提供すること、またこの潤滑性物質
を潤滑剤として用いて耐久性や走行性が改善された磁気
記録媒体を提供することを目的とする。 【解決手段】 潤滑性物質として、一般式;W−(X−
R)n(式中、Wは6員環以上の複素環基、Xは極性
基、Rは炭化水素基またはフツ化炭素基、nは1〜3で
ある)で表される化合物を使用する。また、非磁性支持
体の少なくとも片面に磁性層を有し、この磁性層の内部
または表面に、潤滑剤として上記構成の潤滑性物質を存
在させて、磁気記録媒体を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速、低速、高負
荷、低負荷にかかわらず、接触する2固体間を低摩擦、
低摩耗で摺動させる潤滑性物質と、この潤滑性物質を潤
滑剤として用いた磁気記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】接触する2固体間を低摩擦、低摩耗で摺
動させ、機器、装置の使用期間を延ばす目的のため、固
体表面の硬質化と潤滑剤の開発が行われている。とく
に、OA機器の分野では、サイズダウンの要求が強く、
摺動部位には年々精密な機構が採用されている。精密部
品が幅広い環境下で継続的または断続的に摺動する将来
の機器では、これまで以上に摺動開始時、摺動時または
終了時の摩擦、摩耗を低下させ、モ―タなどの負荷を低
下させる必要がある。
【0003】これまで、保護潤滑剤系では、摺動部位に
硬く摩耗しにくい表面層を設けて、潤滑剤としてグリ―
スやオイル状の半固体または液体潤滑剤が用いられてき
た。しかしながら、接触部位の平滑化が進んだ精密機器
においては、未だ、高速、低速、高負荷、低負荷にかか
わらず、接触する2固体間を低摩擦、低摩耗で摺動させ
る潤滑性物質は得られておらず、このため、起動不良や
摺動時に偶発的に摩擦力が急増する問題を回避できなか
つた。
【0004】たとえば、強磁性金属またはそれらの合金
などを真空蒸着などによつて非磁性支持体上に被着して
つくられる強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体では、塗布
型の磁気記録媒体に比べて、磁性層の高抗磁力化や薄膜
化を図りやすく、高密度記録特性にすぐれる反面、靱性
のある結合剤樹脂を用いず、また強磁性金属薄膜や保護
膜の表面平滑性が良いため、磁気ヘツドとの摩擦係数が
大きくなつて摩耗や損傷を受けやすく、耐久性や走行性
に劣るという難点がある。
【0005】このため、たとえば、特開昭62−236
118号、特開平1−308242号、特開平2−21
0615号、特開平7−65352号などの公報におい
て、パ―フルオロポリエ―テル系潤滑剤、フツ化カルボ
ン酸系潤滑剤、フツ化エステル系潤滑剤などの各種の潤
滑剤を、強磁性金属薄膜上に存在させて、耐久性および
走行性を改善することが提案されている。しかし、これ
らのフツ素系潤滑剤では、なお十分に満足できるものと
は言えなかつた。
【0006】また最近では、磁性粉を樹脂で結合させた
塗布型の磁気記録媒体においても、記録の高密度化が進
み、従来の炭化水素系潤滑剤やシリコン系潤滑剤に代わ
る、よりすぐれた潤滑剤の使用が望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に照らし、接触部位の平滑化が進む将来の精密機器
においても、高速、低速、高負荷、低負荷にかかわら
ず、接触する2固体間を低摩擦低摩耗で摺動させること
ができる潤滑性物質を得ること、また、この潤滑性物質
を潤滑剤として用いることにより、耐久性や走行性を高
度に改善した磁気記録媒体を得ることを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために、鋭意検討した結果、複素環基と炭
化水素基またはフツ化炭素基とが極性基を介して結合し
た構造の化合物を用いると、接触する2固体間を低摩
擦、低摩耗で摺動でき、またこれをとくに磁気記録媒体
用の潤滑剤として用いることにより、耐久性や走行性が
高度に改善された磁気記録媒体が得られることを知り、
本発明を完成するに至つた。
【0009】すなわち、本発明の第1は、一般式;W−
(X−R)n(式中、Wは6員環以上の複素環基、Xは
極性基、Rは炭化水素基またはフツ化炭素基、nは1〜
3である)で表される化合物を含むことを特徴とする潤
滑性物質(請求項1〜3)に係るものである。また、本
発明の第2は、非磁性支持体とその少なくとも片面に磁
性層とを有する磁気記録媒体において、磁性層の内部ま
たは表面に、潤滑剤として、上記第1の発明に係る潤滑
性物質を有することを特徴とする磁気記録媒体(請求項
4〜7)に係るものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において、前記の一般式で
表される化合物は、複素環基と炭化水素基またはフツ化
炭素基とが極性基を介して結合した化学構造を有し、複
素環基と極性基が磁性層表面や保護膜表面に対し強固に
吸着して、安定な潤滑膜を形成する一方、炭化水素基ま
たはフツ化炭素基により、高速、低速、高負荷、低負荷
にかかわらず、接触する2固体間を低摩擦低摩耗で摺動
させる。
【0011】一般式中、複素環基(W)は、安定性の面
より、6員環以上であるのがよく、単環または多環のど
ちらでもよい。複素環基を構成する異原子には、窒素原
子、酸素原子、リン原子、硫黄原子などが挙げられる
が、窒素原子が最も好ましい。異原子が窒素原子となる
複素環基としては、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジ
ン環、ピリダジン環、ヒピリジン環、ピペリジン環、ピ
ペラジン環などがある。これらの中でも、ピリジン環が
最も好ましく、このピリジン環は、酸で樹脂化や開環を
起こし酸化されやすく水素添加も容易に起こりやすいフ
ラン環のような5員環に比べて、安定性などにすぐれて
いる。
【0012】一般式中、極性基(X)としては、アンモ
ニウム塩基、アミド基、エステル基、これらを含む有機
基(たとえば、メチレンアンモニウム塩基、メチレンア
ミド基など)が好ましいが、これら以外に、エ―テル
基、ウレア基、ウレタン基またはこれらの基を含む有機
基であつてもよい。
【0013】一般式中、炭化水素基(R)には、炭素数
8〜100のアルキル鎖、ポリエ―テル鎖、ポリエステ
ル鎖、ポリアミド鎖またはポリカ―ボネ―ト鎖などがあ
り、これらは飽和であつても不飽和であつてもよく、ま
た分岐を有していても環状であつてもよい。また、フツ
化炭素基(R)としては、炭素数8〜100のパ―フロ
ロアルキル鎖やパ―フロロポリエ―テル鎖などが挙げら
れるが、構成炭素の一部のみがフツ素化されたものであ
つてもよい。
【0014】このような一般式で表される化合物は、種
々の方法で合成することができる。たとえば、反応基と
してカルボキシル基、アミノ基(メチレンアミノ基)な
どを有する複素環化合物と、上記反応基との反応に関与
するアミノ基、カルボキシル基、水酸基などの反応基を
有する炭化水素化合物またはフツ化炭素化合物とを、常
法にしたがつて、アンモニウム化反応、アミド化反応、
エステル化反応させることにより、容易に得ることがで
きる。
【0015】本発明の潤滑性物質は、有効成分として、
上記一般式で表される化合物を用いることを特徴とした
ものであるが、この潤滑性物質は、必要により、脂肪酸
またはその金属塩、脂肪族エステル、脂肪族アミン、脂
肪族アミド、脂肪族アルコ―ル、モノサルフアイド、パ
ラフイン類、シリコ―ン化合物、脂肪族とフツ化物のエ
ステル、パ―フルオロポリエ―テル、ポリテトラフルオ
ロエチレンなどの他の一般の潤滑性物質との混合系で、
用いるようにしてもよい。
【0016】また、本発明の潤滑性物質を用いるにあた
り、必要に応じて、トリオレイルホスフエ―トなどのリ
ン系極圧剤、二硫化ベンジルなどのイオウ系極圧剤、臭
化アリルなどのハロゲン系極圧剤、ジイソブチルジチオ
リン酸亜鉛などの有機金属系極圧剤などを併用すること
もできる。
【0017】本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体と
その少なくとも片面に磁性層とを有して、この磁性層の
内部または表面に、潤滑剤として、上記構成からなる本
発明の潤滑性物質を有することを特徴としている。ここ
で、上記の潤滑性物質を磁性層の内部または表面に設け
るには、潤滑性物質をアルコ―ル、炭化水素、ケトン、
エ―テルなどの汎用の有機溶剤に溶解させ、この溶液を
非磁性支持体上にあらかじめ形成された磁性層上に、塗
布または噴霧して乾燥するか、あるいは逆に上記の溶液
中に磁性層を浸漬して乾燥すればよい。
【0018】磁性層が強磁性金属薄膜からなる場合、そ
の薄膜上に真空蒸着、スパツタリング、プラズマなどで
炭素(ダイヤモンド状やアモルフアス状)、酸化珪素、
酸化ジルコニウム、酸化クロムや、その他有機化合物な
どからなる保護膜を設けてもよく、それらに窒素、フツ
素、珪素などを含ませた保護膜を設けてもよい。また、
強磁性金属薄膜は表面に微量の水分が付着したものであ
つてもよいし、ベンゾトリアゾ―ル系などの防錆剤を塗
布したものであつてもよい。
【0019】また、DLC(ダイヤモンドライクカ―ボ
ン)保護膜などの表面に対して、アルゴン、酸素、窒
素、アンモニアプラズマ処理などを施してもよい。この
ようなプラズマ処理を施すことにより、保護膜表面を清
浄化しつつ、プラズマ中の化学活性種を堆積させること
ができ、保護膜の硬度を低下させることなく、潤滑剤を
より安定に存在させることが可能となる。また、グロ―
放電処理、紫外線照射処理、熱処理などを行うことによ
つても、潤滑剤をより安定に存在させることが可能であ
る。これらの処理は、潤滑剤を付着させる前に行つても
よいし、また潤滑剤を付着させたのちに行つてもよく、
さらに潤滑剤の付着後、余分な潤滑剤を溶剤などで洗浄
したのちに行つてもよい。
【0020】塗布型の磁気記録媒体では、塗布、噴霧、
浸漬などによる付着形成以外に、汎用の有機溶剤を用い
た磁性塗料中に潤滑剤を混合し、これを非磁性支持体上
に塗着して、潤滑剤含有の磁性塗膜を形成するようにし
てもよい。また、この磁性塗膜上にさらに塗布、噴霧、
浸漬などにて再度付着形成してもよく、付着後、余分な
潤滑剤などを溶剤により洗浄してもよい。さらに、磁性
塗膜の反対側に潤滑剤を含有させておき、これを磁性塗
膜側に転写させるようにしてもよい。
【0021】強磁性金属薄膜上への潤滑剤の塗布量は、
薄膜表面に対し0.5〜20mg/m2の範囲とするのがよ
い。また、磁性塗膜中の潤滑剤の含有量は、10〜10
0mg/m2の範囲とするのがよい。過少では、磁性層表面
に潤滑剤を均一に存在させにくく、スチル耐久性を十分
に向上させることができず、また過多では、磁気ヘツド
と磁性層とが貼り付いたりなどするため、好ましくな
い。
【0022】なお、潤滑剤の上記塗布量や含有量は、た
とえば、潤滑剤を塗布したテ―プを溶剤に一晩浸漬し、
潤滑剤を溶剤抽出したのち、ガスクロマトグラフイ―や
液体カラムクロマトグラフイ―などにより求めることが
できる。塗布型の磁気記録媒体の場合、磁性層表面およ
び内部の空孔中に潤滑剤が保持されるが、潤滑特性を示
すのは上記溶剤の浸漬によつて抽出されてくる潤滑剤が
主であるため、この量を塗布型の磁気記録媒体の含有量
ということができる。
【0023】本発明の磁気記録媒体において、非磁性支
持体には、ポリエチレンテレフタレ―ト、ポリエチレン
ナフタレ―ト、ポリアミド、ポリカ―ボネ―ト、ポリイ
ミド、ポリ塩化ビニルなどのプラスチツクや、アルミニ
ウム合金、チタン合金、ガラスなどが好適に使用され
る。この非磁性支持体は、テ―プ、シ―ト、デイスク、
カ―ドなどのいずれの形態でもよく、表面に突起を設け
たものでもよい。
【0024】強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体では、上
記の非磁性支持体の片面または両面に、Co、Ni、F
e、Co−Ni、Co−Cr、Co−P、Co−Ni−
P、Fe−Co−B、Fe−Co−Ni、Co−Ni−
Fe−B、Fe−Ni、Fe−Co、Co−Pt、Co
−Ni−Ptまたはこれらに酸素を加えたものなどから
なる種々の強磁性材が、真空蒸着、イオンプレ―テイン
グ、スパツタリング、メツキなどの方法で、薄膜形成さ
れる。このように形成される強磁性金属薄膜の膜厚は、
通常0.03〜1μmの範囲にあるのがよい。
【0025】塗布型の磁気記録媒体では、上記の非磁性
支持体の片面または両面に、磁性粉および結合剤樹脂を
含む磁性塗料が塗着されて、厚さが通常0.05〜10
μm程度の磁性塗膜が形成される。磁性塗料には、充て
ん剤、帯電防止剤、分散剤、着色剤などの従来公知の各
種の配合剤を、任意に含ませることができる。
【0026】磁性粉としては、γ−Fe23 、Fe3
4 、γ−Fe23 とFe34との中間酸化状態の
酸化鉄、Co含有γ−Fe23 、Co含有γ−Fe3
4、CrO2 、バリウムフエライトなどの酸化物系磁
性粉や、Fe、Co、Fe−Ni−Cr合金などの金属
磁性粉、窒化鉄のような窒化物系磁性粉など、従来公知
の各種の磁性粉が広く使用される。針状の磁性粉では、
平均粒子径(長軸)が通常0.05〜1μm程度、平均
軸比(平均長軸径/平均短軸径)が通常5〜10程度で
あるのがよい。板状の磁性粉では、平均長軸径が通常
0.07〜0.3μm程度であるのが好ましい。
【0027】結合樹脂としては、たとえば、塩化ビニル
−酢酸ビニル系共重合体、繊維素系樹脂、ポリウレタン
系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリビニルブチラ―ル系
樹脂、ポリアクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、フエノ―
ル系樹脂、ポリイソシアネ―ト化合物など、磁気記録媒
体の結合剤樹脂として通常用いられるものが、いずれも
好適に使用される。
【0028】本発明の磁気記録媒体において、非磁性支
持体の一面側にのみ磁性層を形成したものでは、その反
対面側にバツクコ―ト層を設けてもよい。このバツクコ
―ト層は、カ―ボンブラツク、炭酸カルシウムなどの非
磁性粉を、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、ポリウ
レタン系樹脂、繊維素系樹脂などの結合剤樹脂および有
機溶剤などとともに混合分散して、バツクコ―ト層用塗
料を調製し、これを非磁性支持体の反対面側に塗布,乾
燥して、形成される。
【0029】本発明の潤滑性物質は、上記の磁気記録媒
体用の潤滑剤のほか、各種分野の潤滑剤として使用で
き、また、塗料用樹脂(防食ライニング、非接着コ―テ
イング、耐候性塗料)、繊維処理剤(撥水、撥油加
工)、離型剤、耐油紙、リベリング剤、接着剤、消火
剤、消泡剤、光フアイバ―(鞘成分として)、光学レン
ズ、医用高分子材料などにも使用することができる。
【0030】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を記載して、より具
体的に説明する。以下、部とあるのは重量部を意味す
る。なお、以下の実施例では、本発明の潤滑性物質を磁
気記録媒体用の潤滑剤に応用した例について述べるが、
物質、製造方法、用途などがこれらの例に限定されない
ことは言うまでもない。また、各実施例で用いた潤滑性
物質は、下記の式(1)〜(13)で表される化合物で
あつて、これらの化合物は、下記の製造例1〜13によ
り製造したものである。
【0031】
【化1】
【0032】
【化2】
【0033】
【化3】
【0034】
【化4】
【0035】
【化5】
【0036】
【化6】
【0037】
【化7】
【0038】
【化8】
【0039】
【化9】
【0040】
【化10】
【0041】
【化11】
【0042】
【化12】
【0043】
【化13】
【0044】製造例1 4−(アミノメチル)ピリジン0.1モルとステアリン
酸クロライド0.11モルとを、ピリジン0.1モルと
クロロホルム100mlとを用いて、80℃で12時間
反応させた。放冷後、水で希釈して有機相を分離し、こ
の有機相を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。硫酸
マグネシウムで乾燥し、溶媒を除去して、式(1)で表
される化合物を得た。
【0045】製造例2 4−(アミノメチル)ピリジン0.1モルとパ―フロロ
オクタン酸クロライド0.11モルとを、ピリジン0.
1モルとクロロホルム100mlとを用いて、80℃で
12時間反応させた。放冷後、水で希釈して有機相を分
離し、この有機相を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し
た。硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を除去して、式
(2)で表される化合物を得た。
【0046】製造例3 4−(アミノメチル)ピリジン0.1モルと2−[2−
(2−ラウロキシエトキシ)エトキシ]アセテイツクア
シツド0.1モルとを、150℃で12時間反応させる
ことにより、式(3)で表される化合物を得た。
【0047】製造例4 4−(アミノメチル)ピリジン0.1モルとステアリン
酸0.1モルとを、150℃で12時間反応させること
により、式(4)で表される化合物を得た。
【0048】製造例5 4−(アミノメチル)ピリジン0.1モルとデムナムS
H−1〔ダイキン工業(株)製のパ―フロロポリエ―テ
ルカルボン酸;分子量2,200〕0.1モルとを、1
50℃で12時間反応させて、式(5)で表される化合
物を得た。
【0049】製造例6 イソニコチン酸0.1モルとステアリルアミン0.1モ
ルとを、150℃で12時間反応させることにより、式
(6)で表される化合物を得た。
【0050】製造例7 3,5−ピリジンジカルボン酸0.1モルとステアリル
アミン0.2モルとを、180℃で12時間反応させ
て、式(7)で表される化合物を得た。
【0051】製造例8 ピコリン酸0.1モルとステアリルアミン0.1モルと
を、150℃で12時間反応させることにより、式
(8)で表される化合物を得た。
【0052】製造例9 ピコリン酸0.1モルとオレイルアミン0.1モルと
を、150℃で12時間反応させることにより、式
(9)で表される化合物を得た。
【0053】製造例10 ピコリン酸0.1モルと1H,1H−ペンタデカフルオ
ロオクチルアミン0.1モルとを、150℃で12時間
反応させることにより、式(10)で表される化合物を
得た。
【0054】製造例11 ピコリン酸0.1モルとステアリルアルコ―ル0.1モ
ルとの混合物に、硫酸0.01モルを加えて、Dean
−Stark水分分離器により、生成した水を分離しな
がら、200℃で6時間反応させることにより、式(1
1)で表される化合物を得た。
【0055】製造例12 ピコリン酸0.1モルと2−(パ―フルオロ−n−ヘキ
シル)エタノ―ル0.1モルとの混合物に、硫酸0.0
1モルを加えて、Dean−Stark水分分離器によ
り、生成した水を分離しながら、200℃で6時間反応
させることにより、式(12)で表される化合物を得
た。
【0056】製造例13 ピコリン酸0.1モルと11−(パ―フルオロ−n−ヘ
キシル)ウンデカノ―ル0.1モルとの混合物に、硫酸
0.01モルを加えて、Dean−Stark水分分離
器により、生成した水を分離しながら、200℃で6時
間反応させて、式(13)で表される化合物を得た。
【0057】実施例1〜13 厚さが10μmのポリエチレンテレフタレ―トフイルム
上に、Co−Niを酸素ガス雰囲気下で斜め蒸着して、
上記フイルム上に厚さが0.055μmのCo−Ni−
O[Co:Ni(重量比)=80:20]からなる強磁
性金属薄膜を形成し、その後、8mmのテ―プ幅に裁断し
た。
【0058】つぎに、潤滑剤として、前記した式(1)
〜(13)で表される化合物からなる潤滑性物質を使用
し、これらをイソプロピルアルコ―ル:n−ヘキサン:
メチルエチルケトン=7:3:1(重量比)混合溶剤に
0.05重量%濃度となるように溶解させて、13種の
潤滑剤溶液を調製した。これらの各潤滑剤溶液中に、上
記の強磁性金属薄膜を形成したテ―プを浸漬し、乾燥し
て、強磁性金属薄膜上に各潤滑剤被膜を有する13種の
ビデオテ―プを作製した。
【0059】比較例1 潤滑剤として、下記の式(14); F(CF2 6 CH2 CH2 OCO(CH2 17H …(14) で表される、分子内にエステル基を有するフツ化エステ
ル化合物からなる潤滑性物質を使用し、これをn−ヘキ
サンに0.05重量%濃度となるように溶解させて、潤
滑剤溶液を調製した。この潤滑剤溶液中に、強磁性金属
薄膜を形成したテ―プを浸漬し、乾燥した以外は、実施
例1〜13と同様にして、強磁性金属薄膜上に上記の潤
滑剤被膜を有するビデオテ―プを作製した。
【0060】以上の実施例1〜13および比較例1の各
ビデオテ―プについて、潤滑性の評価として、スチル耐
久性および摩擦係数を、下記の方法により調べた。これ
らの結果は、表1に示されるとおりであつた。
【0061】<スチル耐久性>20℃、50%RHの条
件下で、8mmVTR(ソニ―社製のEV−S900)を
用い、再生出力が初期に比べて6db低下するまでのスチ
ル時間を測定した。
【0062】<摩擦係数>20℃,50%RHの条件下
で、また摺動速度1m/分、摺動距離5cm、テ―プ張力
20gの条件下で、対ステンレスピンに往復摺動試験を
20往復行つて、20往復目の摩擦係数を求めた。
【0063】
【0064】上記の表1の結果から明らかなように、本
発明の潤滑性物質である式(1)〜(13)で表される
化合物を潤滑剤として用いた実施例1〜13のビデオテ
―プは、いずれも、式(14)で表される化合物からな
る従来のフツ素系潤滑剤を用いた比較例1のビデオテ―
プに比べて、スチル時間および摩擦係数が良好であり、
潤滑性によりすぐれていることがわかる。
【0065】実施例14〜26 厚さが6μmのポリエチレンテレフタレ―トフイルム上
に、Coを酸素ガス雰囲気下で斜め蒸着して、上記フイ
ルム上に厚さが0.055μmのCo−Oからなる強磁
性金属薄膜を形成した。つぎに、13.56MHzのR
F(ラジオ波)を用い、モノマ―ガスとしてエチレン、
キヤリアガスとして水素を用いて、プラズマ重合法によ
り上記の強磁性金属薄膜上にDLC(ダイアモンドライ
クカ―ボン)保護膜20nmを形成し、その後、8mmの
テ―プ幅に裁断した。
【0066】つぎに、潤滑剤として、前記した式(1)
〜(13)で表される化合物からなる潤滑性物質を使用
して、これらをイソプロピルアルコ―ル:n−ヘキサ
ン:メチルエチルケトン=7:3:1(重量比)混合溶
剤に0.05重量%濃度となるように溶解させてなる1
3種の潤滑剤溶液中に、上記の強磁性金属薄膜上にDL
C保護膜を形成したテ―プを浸漬し、乾燥して、DLC
保護膜上に各潤滑剤被膜を有する13種のビデオテ―プ
を作製した。
【0067】比較例2 潤滑剤として、比較例1で用いた式(14)で表される
フツ化エステル化合物からなる潤滑性物質を使用して、
これをn−ヘキサンに0.05重量%濃度となるように
溶解させてなる潤滑剤溶液中に、強磁性金属薄膜上にD
LC保護膜を形成したテ―プを浸漬し、乾燥した以外
は、実施例14〜26と同様にして、DLC保護膜上に
上記の潤滑剤被膜を有するビデオテ―プを作製した。
【0068】以上の実施例14〜26および比較例2の
各ビデオテ―プについて、潤滑性の評価として、前記と
同様にして、スチル耐久性および摩擦係数を調べた。こ
れらの結果は、表2に示されるとおりであつた。
【0069】
【0070】上記の表2の結果から明らかなように、本
発明の潤滑性物質である式(1)〜(13)で表される
化合物を潤滑剤として用いた実施例14〜26のビデオ
テ―プは、いずれも、式(14)で表される化合物から
なる従来のフツ素系潤滑剤を用いた比較例2のビデオテ
―プに比べて、スチル時間および摩擦係数が良好で、D
LC保護膜に対してもすぐれた潤滑性が得られているこ
とがわかる。
【0071】実施例27〜39 α−Fe磁性粉(保磁力1,500エルステツド、飽和
磁化120emu /g)100部、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル−ビニルアルコ―ル共重合体(UCC社製のVAG
H)20部、多官能イソシアネ―ト化合物5部、カ―ボ
ンブラツク3部、α−Al23 粉3部、ミリスチン酸
2部、シクロヘキサノン150部およびトルエン130
部からなる配合組成物を、ボ―ルミル中で72時間混合
分散して、磁性塗料を調製した。この塗料を、厚さが1
5μmのポリエチレンテレフタレ―トフイルム上に乾燥
後の厚さが5μmとなるように塗布し、乾燥して、磁性
塗膜を形成し、カレンダ―処理後、8mmのテ―プ幅に裁
断した。
【0072】つぎに、潤滑剤として、前記した式(1)
〜(13)で表される化合物からなる潤滑性物質を使用
して、これらをイソプロピルアルコ―ル:n−ヘキサ
ン:メチルエチルケトン=7:3:1(重量比)混合溶
剤に0.05重量%濃度となるように溶解させてなる1
3種の潤滑剤溶液中に、上記の磁性塗膜を形成したテ―
プを浸漬し、乾燥して、磁性塗膜上に各潤滑剤被膜を有
する13種のビデオテ―プを作製した。
【0073】比較例3 潤滑剤として、比較例1で用いた式(14)で表される
フツ化エステル化合物からなる潤滑性物質を使用して、
これをn−ヘキサンに0.05重量%濃度となるように
溶解させてなる潤滑剤溶液中に、磁性塗膜を形成したテ
―プを浸漬し、乾燥した以外は、実施例27〜39と同
様にして、磁性塗膜上に上記の潤滑剤被膜を有するビデ
オテ―プを作製した。
【0074】以上の実施例27〜39および比較例3の
各ビデオテ―プについて、潤滑性の評価として、前記と
同様にして、スチル耐久性および摩擦係数を調べた。こ
れらの結果は、表3に示されるとおりであつた。
【0075】
【0076】上記の表3の結果から明らかなように、本
発明の潤滑性物質である式(1)〜(13)で表される
化合物を潤滑剤として用いた実施例27〜39のビデオ
テ―プは、いずれも、式(14)で表される化合物から
なる従来のフツ素系潤滑剤を用いた比較例3のビデオテ
―プに比べて、スチル時間および摩擦係数が良好で、磁
性塗膜に対してもすぐれた潤滑性が得られていることが
わかる。
【0077】
【発明の効果】以上のように、本発明では、複素環基と
炭化水素基またはフツ化炭素基とが極性基を介して結合
した構造の化合物を用いたことにより、高速、低速、高
負荷、低負荷にかかわらず、接触する2固体間を低摩
擦、低摩耗で安定に摺動させることができる潤滑性物質
を提供できる。また、これをとくに磁気記録媒体用の潤
滑剤として用いることにより、耐久性や走行性が大きく
改善された磁気テ―プ、磁気デイスクなどの磁気記録媒
体を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 5/71 G11B 5/71 5/72 5/72 // C10N 40:18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式;W−(X−R)n(式中、Wは
    6員環以上の複素環基、Xは極性基、Rは炭化水素基ま
    たはフツ化炭素基、nは1〜3である)で表される化合
    物を含むことを特徴とする潤滑性物質。
  2. 【請求項2】 一般式中、複素環基(W)を構成する異
    原子が窒素原子である請求項1に記載の潤滑性物質。
  3. 【請求項3】 一般式中、極性基(X)がアンモニウム
    塩基、アミド基、エステル基またはこれらを含む有機基
    である請求項1に記載の潤滑性物質。
  4. 【請求項4】 非磁性支持体とその少なくとも片面に磁
    性層とを有する磁気記録媒体において、磁性層の内部ま
    たは表面に、潤滑剤として、請求項1〜3のいずれかに
    記載の潤滑性物質を有することを特徴とする磁気記録媒
    体。
  5. 【請求項5】 磁性層が強磁性金属薄膜からなり、この
    薄膜表面への潤滑剤の塗布量が0.5〜20mg/m2であ
    る請求項4に記載の磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 強磁性金属薄膜の表面に炭素、酸化珪
    素、酸化ジルコニウムまたは酸化クロムの保護膜を有す
    る請求項5に記載の磁気記録媒体。
  7. 【請求項7】 磁性層が磁性塗膜からなり、この塗膜中
    の潤滑剤の含有量が10〜100mg/m2である請求項4
    に記載の磁気記録媒体。
JP1852097A 1997-01-31 1997-01-31 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体 Withdrawn JPH10212275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1852097A JPH10212275A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1852097A JPH10212275A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10212275A true JPH10212275A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11973913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1852097A Withdrawn JPH10212275A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10212275A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076642A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sony Corp 磁気記録再生装置
EP1364701A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-26 Akzo Nobel N.V. Amide-modified resin or hydrocarbyl moiety for dispersing a pigment
JP2004331950A (ja) * 2003-04-14 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 潤滑剤組成物およびトリアジン環含有化合物
US7276555B2 (en) 2002-05-21 2007-10-02 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Amide-modified resin or hydrocarbyl moiety for dispersing a pigment
EP2011853A1 (en) * 2006-03-31 2009-01-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil additive, lubricating oil composition containing the same, various low-friction sliding members, rolling bearing, and sliding bearing
JP2012241193A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Afton Chemical Corp ヘテロ芳香族化合物を含む潤滑剤組成物
CN113293046A (zh) * 2021-05-26 2021-08-24 安徽博洋润滑科技有限公司 一种低发尘润滑脂及其制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076642A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sony Corp 磁気記録再生装置
EP1364701A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-26 Akzo Nobel N.V. Amide-modified resin or hydrocarbyl moiety for dispersing a pigment
US7276555B2 (en) 2002-05-21 2007-10-02 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Amide-modified resin or hydrocarbyl moiety for dispersing a pigment
JP2004331950A (ja) * 2003-04-14 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 潤滑剤組成物およびトリアジン環含有化合物
EP2011853A1 (en) * 2006-03-31 2009-01-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil additive, lubricating oil composition containing the same, various low-friction sliding members, rolling bearing, and sliding bearing
EP2011853A4 (en) * 2006-03-31 2014-04-16 Idemitsu Kosan Co LUBRICATING OIL ADDITIVE, LUBRICATING OIL COMPOSITION CONTAINING SAME, VARIOUS LOW FRICTION SLIDING ELEMENTS, BEARING BEARING AND SMOOTH BEARING
US8748358B2 (en) 2006-03-31 2014-06-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil additive, lubricating oil composition containing the same, various low-friction sliding members, rolling bearing, and sliding bearing
JP2012241193A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Afton Chemical Corp ヘテロ芳香族化合物を含む潤滑剤組成物
US9090847B2 (en) 2011-05-20 2015-07-28 Afton Chemical Corporation Lubricant compositions containing a heteroaromatic compound
CN113293046A (zh) * 2021-05-26 2021-08-24 安徽博洋润滑科技有限公司 一种低发尘润滑脂及其制备方法
CN113293046B (zh) * 2021-05-26 2021-11-30 安徽博洋润滑科技有限公司 一种低发尘润滑脂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5759968A (en) Lubricating agent and magnetic recording medium comprising the same
US5750747A (en) Organic triblock compound solid lubricant comprising the same and magnetic recording medium
JPH10212275A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
WO1994019433A1 (en) Lubricant
JPH08259482A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
JPH0971547A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
JP3193114B2 (ja) フッ素化ポリエ−テルを用いた磁気記録媒体
US5725945A (en) Magnetic recording medium having a fluorinated block polymeric lubricant
JP2001084729A (ja) フロッピーディスク
JPS63171422A (ja) 磁気記録媒体
JPH0877541A (ja) 磁気記録媒体
JPH08259501A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
JPH1095991A (ja) 潤滑剤及びこの潤滑剤を用いた磁気記録媒体
JPH09132787A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
JPH08259976A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
JP3321242B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2003067912A (ja) 磁気記録媒体
JPH09316474A (ja) 潤滑性物質およびこの潤滑性物質を用いた磁気記録媒体
JP3428970B2 (ja) フッ素化ポリエ−テル
JPH09316031A (ja) 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
JPH1036866A (ja) 潤滑性物質およびこの潤滑性物質を用いた磁気記録媒体
JPH1017584A (ja) 潤滑性物質およびこの潤滑性物質を用いた磁気記録媒体
JPH07216375A (ja) 潤滑剤
JP2003082088A (ja) パーフルオロポリエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体
JPH06274858A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406