JPH10210569A - バスコントロール装置および方法 - Google Patents

バスコントロール装置および方法

Info

Publication number
JPH10210569A
JPH10210569A JP680997A JP680997A JPH10210569A JP H10210569 A JPH10210569 A JP H10210569A JP 680997 A JP680997 A JP 680997A JP 680997 A JP680997 A JP 680997A JP H10210569 A JPH10210569 A JP H10210569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
digital
bus
designation command
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP680997A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Noda
勝 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP680997A priority Critical patent/JPH10210569A/ja
Publication of JPH10210569A publication Critical patent/JPH10210569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バスにつながる全てのディジタル機器群の動
作制御を、転送すべき情報量の少ないリモコンによっ
て、簡便に行えるようにすること。 【解決手段】 バスコントロール装置は、ディジタルバ
ス100に接続されたコントローラ310と、コントロ
ーラに対して光通信により信号授受を行うリモコン32
0と、から成り、コントローラは、送信ノードと受信ノ
ードを指定するノード指定コマンド発行手段と、指定ノ
ードの動作モードを指定するモード指定コマンド発行手
段と、ノード指定とモード指定のコマンドを複数個格納
するコマンド格納手段312と、を含み、コマンド指定
指令によりコマンド格納手段に格納されている複数個の
コマンドの内から指定されたものを選択して、ノード指
定とモード指定のコマンドを発行し、リモコンは、低速
度通信で済ませることのできるコマンド指定指令を発信
するコマンド指定指令発信手段を備えること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディジタルビデオカ
メラ、ディジタルスチルカメラ、ディジタル放送受信
機、ディジタルビデオディスク(DVD)、ディジタル
VTR、及びパソコン等のいわゆるマルチメディア機器
群をディジタル線路で相互に接続するディジタルバスシ
ステムに関し、特に前記ディジタルバスシステムを統括
的に制御するバスコントロール装置および方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ディジタルビデオカメラ、ディジタルス
チルカメラ、ディジタル放送受信機、ディジタルビデオ
ディスク(DVD)、ディジタルVTR、及びパソコン
等のいわゆるマルチメディア機器群をディジタル線路で
相互に接続するディジタルバスシステムに関するものと
しては、IEEE(The Institute of
Electrical and Electronic
s Engineers)が定める高速シリアルバス規
格IEEE 1394や米Intel Corp.など
が提唱するUSB(Universal Serial
Bus)がある。
【0003】これらは何れも、比較的簡単なバスケーブ
ルの接続によって機器間のディジタルデータ転送や機器
の制御を可能にしようとするものである。これらについ
ては、例えば「日経エレクトロニクス、1995年10
月23日号、155頁〜162頁」に記載されている。
【0004】また、AV機器群をディジタルバスで接続
し、それらを携帯端末(リモコン)で制御したり、携帯
端末に表示させたりするAVコントロールシステムが特
開平7−298368号公報に記載されている。ここに
開示されている技術では、リモコンとディジタルバスと
の間は光通信手段で接続されているが、リモコンはディ
ジタルバスを流れるディジタルデータの持つ情報を全て
取り込み、又はバスにつながるAV機器群に向けて制御
コマンドを送信するなど、直接にバスに接続されている
機器と同等の表示機能や制御機能を実現しようとしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バスが
前記のIEEE 1394の場合を考えると、バスを流
れるディジタルデータの速度は、100Mbps,20
0Mbps,400Mbps(Mbpsはメガビット毎
秒)等と極めて高速であるため、光通信手段を介してリ
モコンを接続することは技術的に容易ではなく、また、
費用のかかることである。そこで、リモコンとディジタ
ルバスとの間の通信速度をディジタルバスの通信速度に
制約されることなく低い速度に出来、それでいて、バス
につながる全てのディジタル機器群の制御がリモコンか
ら簡便に行えるようなバスコントロール装置を提供する
ことが本発明の課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、複数のディジタル機器がディジタルバスの
各ノードに接続されているバスシステムで使用されるバ
スコントロール装置において、以下に述べる手段を備え
る。
【0007】前記バスコントロール装置は、前記ディジ
タルバスに接続されたコントローラと、前記コントロー
ラに対して光通信により信号授受を行う遠隔操作端末
と、から成り、前記コントローラは、前記ディジタルバ
スの送信ノードと受信ノードを指定するノード指定コマ
ンド発行手段と、前記指定ノードのディジタル機器の動
作モードを指定するモード指定コマンド発行手段と、前
記ノード指定コマンドと前記モード指定コマンドの組み
合わせを複数個格納するコマンド格納手段と、前記遠隔
操作端末から発信されるコマンド指定指令を受信するコ
マンド指定指令受信手段と、を備え、前記コマンド指定
指令により前記コマンド格納手段に格納されている複数
個のコマンドの内から指定されたものを選択して、ノー
ド指定コマンドとモード指定コマンドを発行し、前記遠
隔操作端末は、前記ディジタルバスの通信速度に制約さ
れない低速度通信で済ませることのできる前記コマンド
指定指令を発信するコマンド指定指令発信手段を備える
バスコントロール装置。
【0008】上記の構成において、例えばAのディジタ
ル機器で映像ソフトを再生しそれをBのディジタル機器
に複写しようとするとき、操作者は前記リモコンに登録
済みのコマンド指定指令群の中から目的に合致したコマ
ンド指定指令を選択してそれを発信する操作をする。前
記コントローラは前記リモコンから発信されたコマンド
指定指令を受信し、前記コントローラのコマンド格納手
段に格納されている複数種類のコマンドパターンの中か
ら指定されたものを選択してノード指定コマンドとモー
ド指定コマンドを発行する。
【0009】コントローラにより発行された前記ノード
指定コマンドとモード指定コマンドによりディジタルバ
スの送信ノードと受信ノードが決定され、さらにAとB
の各ディジタル機器はそれぞれ再生モードと録画モード
に設定される。これにより操作者が希望するAからBへ
の映像ソフトの複写が実行される。
【0010】ここで、前記リモコンが発信するコマンド
指定指令は登録済みのコマンド指定指令群の中の一を識
別できるもので有れば良いから、その情報量は少なく高
速通信は何等要求されない。従って、これを例えば簡易
型の光通信手段によって行うことが可能である。
【0011】また、前記課題の解決には、本発明に示す
ような、前記コントロール装置を作動させるための具体
的コントロール方法及び前記コントローラに対して低速
度で済ませることのできるリモコン(遠隔操作端末)の
具体的構成により、達成される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施形態に基づい
て詳細に説明する。
【0013】図1は第1の実施形態を示す図である。同
図において、100はディジタルバス、201〜205
はディジタル機器で、201はAのディジタル機器でI
RD(衛星又はケーブルによるディジタル放送受信端
末)、202はBのディジタル機器でD−VHS(D−
VHS規格によるディジタルVTR)、203はCのデ
ィジタル機器でDVD(ディジタルビデオディスクプレ
ーヤー)、204はDのディジタル機器でディスプレ
イ、205はEのディジタル機器でPC(パソコン)等
である。300は本発明によるバスコントロール装置
で、コントローラ310とリモコン320によって構成
される。
【0014】201〜205のディジタル機器及びコン
トローラ310はバス100に対して並列に接続されて
おり、バス100はこれらの接続機器によって共有され
た、いわゆる共有バスとなっている。ディジタルバスの
接続方法には他に図2に示すチェーン形式のものや図3
に示すツリー形式のものなどがあり、前述のIEEE1
394やUSB規格のバスシステムではこれらチェーン
形式やツリー形式の接続が現実的であるが、何れの接続
形式であっても接続された機器のどの機器間でもデータ
転送が出来るという点で、概念的には図1に示した共有
バスで代表させて考えることが出来る。よって、以降の
説明は図1に示した共有バス形式で行うことにする。
【0015】図4はバスコントロール装置300の部分
を抜き出して詳細を記述したものである。コントローラ
310はコマンド発行手段311、コマンド格納手段3
12、コマンド指定指令受信手段313から成り、リモ
コン320はコマンド指定指令発信手段321とコマン
ド指定手段322とから成る。
【0016】コントローラ310のコマンド発行手段3
11は、送信ノード指定(送信するディジタル機器を指
定)と受信ノード指定(受信するディジタル機器を指
定)のノード指定コマンドの発行と、ノード指定された
機器の動作モード(例えば、前記IRDのチャンネル、
D−VHSの録画または再生モード)を指定するモード
指定コマンドの発行等を行う。コマンド格納手段312
は使用頻度の高いノード指定やモード指定のコマンド群
を予め格納しておくもので、例えば下記の表1に対応す
る内容を格納する。
【0017】
【表1】
【0018】これらの内容は使用者が随時作成して入力
しても良いし、また、予めメーカーサイドで入力してお
いても良い。
【0019】コマンド指定指令受信手段313は赤外線
光通信信号受信手段を含み、リモコン320から送信さ
れたコマンド指定指令を受信し、コマンド格納手段31
2に対して格納されているコマンド群から指定のものを
選択させる。コマンド指定指令発信手段321は赤外線
光通信信号発信手段を含み、コマンド指定手段322か
ら送られるコマンド指定指令を光通信信号に変換して発
信する。コマンド指定手段322は、操作者が意図する
コマンドを指定して入力する手段であり、例えば、意図
するコマンドの番号をテンキーによって入力するものと
か、或いは、表示板に表示されたコマンドの識別表示や
絵表示をポインタで指示するものとかがある。
【0020】ここで例として、Aのディジタル機器(I
RD)で放送を受信し、これをBのディジタル機器(D
−VHS)に録画しようとする場合を考える。この場
合、前記表1のコマンド一覧表のが適合するから、操
作者はリモコンのテンキーにこれに対応する数字を入力
する。そうするとコマンド指定指令発信手段321は
のコマンド指定指令を発信し、コントローラ310のコ
マンド指定指令受信手段313がこれを受信し、コマン
ド格納手段312に対して格納されているコマンド群の
中からに対応するコマンドを選択させる。
【0021】選択されたコマンドはコマンド発行手段3
11に送られ、バスの通信プロトコルに沿って、Aのデ
ィジタル機器に向けて送信ノード指定コマンドと放送受
信のモード指定コマンドが発行され、Bのディジタル機
器に向けて受信ノード指定コマンドと録画のモード指定
コマンドが発行される。AとBのディジタル機器は夫々
に送られたコマンドを受信し、機器の立ち上げと指定さ
れた動作モードの設定を行い、操作者が希望した放送の
録画が開始される。
【0022】図5はリモコン320の一実施形態を示す
図である。同図において、323は液晶表示板、324
はカーソル、325はカーソルキー、326は決定キ
ー、327はステータス表示キーなどである。液晶表示
板323には登録済みのコマンド群が表示されており、
カーソルキー325を操作してカーソルの位置を希望の
コマンドに合わせ、決定キーを押すと、指定されたコマ
ンドに対応するコマンド指定指令が発信される。液晶表
示板に表示するコマンド群の表示形態は、図示の例では
文字表示であるが、これに絵表示を加えても良い。
【0023】次に本発明の他の実施形態を図6を用いて
説明する。図6において既出の記号は図4に記載したも
のと同一である。その他の新たな記号として、314は
応答受信手段、315はステータス表示選択手段、31
6は表示指定指令発信手段、328は表示指定指令受信
手段、329はステータス表示手段等である。
【0024】ディジタル機器の使用者は、各機器が現在
どのようなステータス(状態)にあるのかを把握したい
ケースがある。このような場合、各機器毎に直接にステ
ータスをチェックするのも一方法であるが、リモコンか
ら一括して確認できれば更に好都合である。
【0025】そこで、図5に示したリモコンのステータ
ス表示キー327を押すと、ステータス表示要求のコマ
ンド指定指令がリモコン320から発信され、コントロ
ーラ310がこれを受信して、ステータス要求コマンド
を各機器に対して発行する。各機器はこれを受信して、
自己の動作状態等のステータスを調査し、その結果をコ
ントローラ310に応答する。コントローラ310にお
いては応答受信手段314がこの応答を受信し、ステー
タス表示選択手段315へ送る。
【0026】ステータス表示選択手段315はコマンド
格納手段312に格納されているコマンド群を参照し、
各機器から応答してきたステータスと一致するものを選
択し、その結果を表示指定指令発信手段316へ送る。
表示指定指令発信手段316は赤外線光通信信号発信手
段を含み、表示指定指令を光通信信号に変換してリモコ
ン320の表示指定指令受信手段328に向けて発信す
る。
【0027】表示指定指令受信手段328は赤外線光通
信信号受信手段を含み、受信した表示指定指令をステー
タス表示手段329に送る。ステータス表示手段329
は図5に示した液晶表示板323に指定されたステータ
スを表示する。表示指定指令はコマンド格納手段312
の内容を参照して選択されたものであるから、その表示
内容は先に図5により説明した登録済みのコマンド群の
内の一である。
【0028】従って、登録済みコマンド群の選択時と同
様にカーソルの指示によってステータスが表示されう
る。このように、本実施形態によれば、液晶表示板には
ステータス群が表示され、その内の一がカーソルによっ
て指示され、簡単に各機器のステータスを把握すること
が可能となる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればリ
モコンとディジタルバスとの間の通信速度をディジタル
バスの通信速度に制約されることなく低い速度に出来、
それでいて、バスにつながる全てのディジタル機器群の
制御がリモコンから簡便に行えるようなバスコントロー
ル装置を提供することが出来る。
【0030】更に、リモコンの操作は絵表示を選択する
などして行え、より簡単になる。また、各機器のステー
タスをリモコン上に簡単に表示させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す図である。
【図2】ディジタルバスの他の接続形式を示す図であ
る。
【図3】ディジタルバスの他の接続形式を示す図であ
る。
【図4】バスコントロール装置を詳細に記述する図面で
ある。
【図5】リモコンの一実施形態を示す図である。
【図6】本発明の他の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
100 ディジタルバス 201 Aのディジタル機器でIRD(衛星又はケーブ
ルによるディジタル放送受信端末) 202 Bのディジタル機器でD−VHS(D−VHS
規格によるディジタルVTR) 203 Cのディジタル機器でDVD(ディジタルビデ
オディスクプレーヤ) 204 Dのディジタル機器でディスプレイ 205 Eのディジタル機器でPC(パソコン) 300 本発明によるバスコントロール装置 310 コントローラ 320 リモコン 311 コマンド発行手段 312 コマンド格納手段 313 コマンド指定指令受信手段 314 応答受信手段 315 ステータス表示選択手段 316 表示指定指令発信手段 321 コマンド指定指令発信手段 322 コマンド指定手段 323 液晶表示板 324 カーソル 325 カーソルキー 326 決定キー 327 ステータス表示キー 328 表示指定指令受信手段 329 ステータス表示手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のディジタル機器がディジタルバス
    の各ノードに接続されているバスシステムで使用される
    バスコントロール装置において、 前記バスコントロール装置は、前記ディジタルバスに接
    続されたコントローラと、前記コントローラに対して光
    通信により信号授受を行う遠隔操作端末と、から成り、 前記コントローラは、前記ディジタルバスの送信ノード
    と受信ノードを指定するノード指定コマンド発行手段
    と、前記指定ノードのディジタル機器の動作モードを指
    定するモード指定コマンド発行手段と、前記ノード指定
    コマンドと前記モード指定コマンドの組み合わせを複数
    個格納するコマンド格納手段と、前記遠隔操作端末から
    発信されるコマンド指定指令を受信するコマンド指定指
    令受信手段と、を備え、前記コマンド指定指令により前
    記コマンド格納手段に格納されている複数個のコマンド
    の内から指定されたものを選択して、ノード指定コマン
    ドとモード指定コマンドを発行し、 前記遠隔操作端末は、前記ディジタルバスの通信速度に
    制約されない低速度通信で済ませることのできる前記コ
    マンド指定指令を発信するコマンド指定指令発信手段を
    備えることを特徴とするバスコントロール装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のバスコントロール装置
    において、 前記遠隔操作端末は、前記複数個のコマンドに対応する
    文字表示または絵表示機能を有し、操作者によって選択
    された前記文字表示または絵表示に対応するコマンド指
    定指令を発信することを特徴とするバスコントロール装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のバスコントロ
    ール装置において、 前記遠隔操作端末は、前記複数のディジタル機器のステ
    ータスを表示し得る複数のステータス表示機能を有し、 前記コントローラは、前記遠隔操作端末から発信された
    ステータス表示要求指令に基づき前記複数のディジタル
    機器に対してステータス要求コマンドを発行し、前記ス
    テータス要求コマンドに対する前記ディジタル機器から
    の応答を受信し、前記応答と前記コマンド格納手段に格
    納されたコマンドとを参照して一致するものを選択し、
    前記選択されたコマンドに対応する前記ステータス表示
    を選択表示させる指令を前記遠隔操作端末へ発信するこ
    とを特徴とするバスコントロール装置。
  4. 【請求項4】 複数のディジタル機器がディジタルバス
    の各ノードに接続されているバスシステムを、前記ディ
    ジタルバスに接続されたコントローラと、前記コントロ
    ーラに対して光通信により信号授受を行う遠隔操作端末
    と、によって制御するバスコントロール方法において、 前記遠隔操作端末を操作することによって、前記ディジ
    タルバスの通信速度に制約されない低速度通信で済ませ
    ることのできるコマンド指定指令を発信し、 前記コマンド指定指令を前記コントローラで受信し、 前記コントローラ内のコマンド格納手段に予め格納され
    た、前記ディジタルバスの送信ノードと受信ノードを指
    定するノード指定コマンドと、指定されたノードのディ
    ジタル機器の動作モードを指定するモード指定コマンド
    と、の組み合わせコマンド群の中から、前記受信したコ
    マンド指定指令に対応するコマンドを選択し、 前記コントローラから前記ディジタルバスに前記選択さ
    れたコマンドを発行することを特徴とするバスコントロ
    ール方法。
  5. 【請求項5】 複数のディジタル機器がディジタルバス
    の各ノードに接続されているバスシステムを、前記ディ
    ジタルバスに接続されたコントローラを介して制御する
    遠隔操作端末であって、 前記コントローラ内のコマンド格納手段に予め格納され
    た、前記ディジタルバスの送信ノードと受信ノードを指
    定するノード指定コマンドと、指定されたノードのディ
    ジタル機器の動作モードを指定するモード指定コマンド
    と、の組み合わせコマンド群を表示する表示手段を有
    し、 前記表示されたコマンド群の内の1つを選択する選択手
    段を有し、 前記選択された1つのコマンドを決定して前記ディジタ
    ルバスの通信速度に制約されない低速度通信で済ませる
    ことのできるコマンド指定指令を発信する決定手段を有
    することを特徴とする遠隔操作端末。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の遠隔操作端末におい
    て、 前記複数のディジタル機器のステータスを表示要求する
    コマンド指定指令を発信し、前記ディジタル機器からの
    ステータスの応答を受信して、前記表示手段にステータ
    スを表示させるステータス表示操作手段を備えることを
    特徴とする遠隔操作端末。
JP680997A 1997-01-17 1997-01-17 バスコントロール装置および方法 Pending JPH10210569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP680997A JPH10210569A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 バスコントロール装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP680997A JPH10210569A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 バスコントロール装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10210569A true JPH10210569A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11648532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP680997A Pending JPH10210569A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 バスコントロール装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10210569A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793366A (en) Graphical display of an animated data stream between devices on a bus
EP0909508B1 (en) Device user interface with topology map
JP4177552B2 (ja) 機器間のインタフェース方法
JP3300794B2 (ja) ローカル通信バス システム及びこれに用いる装置
KR100570326B1 (ko) 전자 통신을 위한 방법 및 시스템
US6487589B1 (en) Information device, information device system control method, and information device system
US8321576B2 (en) Method and apparatus of data transfer controlling data transfer among a plurality of equipments connected to a network and medium recording the program thereof
EP1133188A2 (en) Information processing apparatus, network system, recording medium
JPH10228440A (ja) 電子機器制御装置および方法、並びに電子機器
US6728765B2 (en) Information device, information device system control method, and information device system
US7536077B2 (en) Method for sending information on a network, and electronic information equipment
JPH10210569A (ja) バスコントロール装置および方法
US7023493B2 (en) Method for mutually controlling a plurality of video display and reproducing devices
JPH09185577A (ja) ディジタルインターフェース装置
JPH05260555A (ja) コントロール用メニュー表示装置
JP3567139B2 (ja) 情報機器、情報機器システム制御方法及び情報機器システム
EP1944972A2 (en) Image display device for controlling external device through registration of control ownership and method therefor
JPH10173689A (ja) 情報信号の表示方法及び電子機器
KR100463618B1 (ko) 토폴로지맵을구비한장치사용자인터페이스
JP2002142272A (ja) Avネットワークシステム、及び、av機器接続方法
JP4652584B2 (ja) 制御装置、方法およびプログラム
WO2005048116A1 (ja) 遠隔制御装置
JP2005064696A (ja) リモート制御システム、被リモート制御装置、リモート制御装置、リモート制御方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004229079A (ja) 被制御機器
JPH09219703A (ja) インターフェース装置