JPH10209072A - 窒化物化合物半導体の電極形成方法 - Google Patents

窒化物化合物半導体の電極形成方法

Info

Publication number
JPH10209072A
JPH10209072A JP599497A JP599497A JPH10209072A JP H10209072 A JPH10209072 A JP H10209072A JP 599497 A JP599497 A JP 599497A JP 599497 A JP599497 A JP 599497A JP H10209072 A JPH10209072 A JP H10209072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
forming
electrode
vacuum
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP599497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kume
雅博 粂
Yuzaburo Ban
雄三郎 伴
Isao Kidoguchi
勲 木戸口
Yoshihiro Hara
義博 原
Akihiko Ishibashi
明彦 石橋
Nobuyuki Kamimura
信行 上村
Yoshiteru Hasegawa
義晃 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP599497A priority Critical patent/JPH10209072A/ja
Publication of JPH10209072A publication Critical patent/JPH10209072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 p型GaNに対して、低抵抗なオーミック電
極を実現する。 【解決手段】 p型GaNを真空蒸着装置に入れる直前
に、沸酸溶液に浸し、水洗した後に窒素ガスで乾燥さ
せ、真空蒸着装置に入れる。その後、600℃の加熱処
理を行い、Niを10nmとAuを300nm蒸着す
る。真空中で600℃で加熱することにより、酸化物が
ある程度除去されるので、オーミック特性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、青色から紫外の発
光ダイオードや半導体レーザの材料として用いられる窒
素を含む3−5族化合物半導体の電極形成方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】青色から紫外の発光ダイオードや半導体
レーザの材料として、一般式がAlxInyGa1-x-y
(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1)で表される窒
素を含む3−5族化合物半導体が用いられている。この
材料を用いて発光ダイオードや半導体レーザを実現する
ために、p型およびn型半導体層に接触抵抗の低いオー
ミック電極を形成する必要がある。
【0003】p型およびn型GaxAl1-xN層にオーミ
ック電極を形成するための金属として、特開平5−29
1621号公報にはp型にAl、Pt、Ag、Niが、
n型にはAl、Cr、Ti、Inを用いることが開示さ
れている。それらの金属またはその合金を用いることに
より、良好なオーミック接触が得られるとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特にp
型のGaNに対してはコンタクト抵抗が10−2Ω・c
m2以下の低抵抗なオーミック電極を得るためには、特
開平5−291621号公報に開示されている金属を用
いて蒸着を行なうのみでは不十分である。
【0005】そこで本発明は、 p型及びn型Alx
yIn1-x-yN(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦
1)に対して低抵抗なオーミック電極を形成することが
できる電極の形成方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】課題を解決するために本
発明のGaN系半導体の電極形成方法では、以下に示す
手段を用いている。
【0007】化合物半導体の表面を塩酸、沸酸、硫酸、
または燐酸あるいはこれらの水溶液でエッチングし、該
半導体のエッチング後の表面を真空中あるいは窒素中で
加熱し、しかる後に真空中でニッケル、クロム、マグネ
シウム、パラジウム、金、白金のうちの一層、または該
金属の1層以上の組み合わせからなる複数の層を形成す
ることにより、低抵抗なオーミック電極を形成する。
【0008】また、化合物半導体の表面を塩素ガス、塩
化ボロンガス、塩化珪素ガスあるいはアルゴンガスのプ
ラズマでエッチングし、しかる後に真空中でニッケル、
クロム、マグネシウム、パラジウム、金、白金のうちの
一層、または該金属の1層以上の組み合わせからなる複
数の層を形成し、更にその後に該半導体の表面を真空中
あるいは窒素中で加熱することにより、低抵抗なオーミ
ック電極を形成する。
【0009】さらに、化合物半導体の表面を硫化アンモ
ニウム溶液で処理し、しかる後に真空中でニッケル、ク
ロム、マグネシウム、パラジウム、金、白金のうちの一
層、または該金属の1層以上の組み合わせからなる複数
の層を形成することにより、低抵抗なオーミック電極を
形成する。
【0010】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)本発明の第1の方法によってp型Ga
Nに電極を形成し、その電流−電圧特性を測定した結果
を図1に示す。図1のaはp型GaNに何らの処理も行
わずに真空蒸着装置内でNiを10nmとAuを300
nm蒸着した時の特性である。bはp型GaNを真空蒸
着装置内で、蒸着前に真空中で600℃で10分間加熱
し、冷却してからaと同じ構成の電極を蒸着した時の電
流−電圧特性図である。
【0011】GaNの表面にはGaの酸化物があるの
で、何らの処理も行わずにNiとAuを蒸着した場合
は、図1のaに示すようにオーミック特性が得られな
い。真空中で600℃で加熱することにより、酸化物が
ある程度除去されるので、bに示すように、電流−電圧
特性のオーミック性が向上する。加熱中の雰囲気として
は、酸素を含まない窒素ガスのような不活性ガス中でも
行うことができる。
【0012】一番低抵抗なオーミック特性が得られるの
は、真空蒸着装置に入れる直前に沸酸溶液(HF:H2
O=1:1)に10分間浸し、水洗した後に窒素ガスで
乾燥させ、真空蒸着装置に入れてからはbと同様に60
0℃の加熱処理を行う場合で、図1のcにその電流−電
圧特性を示す。
【0013】沸酸溶液はGaN表面のGa酸化物を除去
する効果があり、沸酸と沸化アンモニウムの混合液(H
F:NH4F=1:10)や塩酸、硫酸、あるいは燐酸
等の水溶液を用いても効果がある。
【0014】電極に用いる金属には、NiとAuの組み
合わせ以外に、Cr/Au、Mg/Au、Pd、あるい
はPt等を用いることも出来る。
【0015】また、電極は、p型GaN表面に形成して
いるが、n型であってもよく、さらにGaNに限らず、
一般にp型及びn型AlxGayIn1-x-yNに対してこ
の電極形成方法は有効である。
【0016】(実施の形態2)本発明の第2の方法で
は、p型GaNの表面をCl2プラズマで反応性イオン
エッチングを行った後に電極を形成し、その後に更に加
熱処理をおこなう。その電流−電圧特性を測定した結果
を図2に示す。
【0017】図2のaはCl2でp型GaNの表面を2
0nmエッチングし、真空蒸着装置内でNiを10nm
とAuを300nm蒸着した時の特性である。電流−電
圧特性はオーミック特性になっていないが、これをエッ
チング後に、窒素ガス中で700℃で10分加熱処理す
ることにより、図2のbに示すように、低抵抗なオーミ
ック特性が得られる。
【0018】加熱処理を行なわないと低抵抗にならない
理由は、反応性イオンエッチングを行なうと表面のGa
酸化物は除去されるが、結晶も損傷を受けるためであ
る。700℃の加熱処理によって結晶性が良くなるの
で、低抵抗なオーミック特性が得られるようになる。
【0019】イオンエッチングはCl2以外に、BC
3、SiCl4ガスによる反応性イオンエッチングやA
rイオンミリングを用いることも出来る。また、電極に
用いる金属には、NiとAuの組み合わせ以外に、Cr
/Au、Mg/Au、Pd、あるいはPt等を用いるこ
とも出来る。更に、加熱処理中の雰囲気は真空であって
もかまわない。この実施形態の方法も、一般にp型及び
n型AlxGayIn1-x- yNに対して適用できる。
【0020】(実施の形態3)本発明の第3の方法で
は、p型GaNの表面を(NH4)2S(硫化アンモニ
ウム)溶液中に30分間浸した後に、真空蒸着装置内で
電極を形成する。その電流−電圧特性を測定した結果を
図3に示す。低抵抗の良好な電流−電圧特性が得られて
いる。
【0021】GaNを(NH42S溶液に浸すことによ
り表面にS原子が吸着し、GaNが酸化するのを防ぐ事
が出来る。表面に吸着したSは蒸着装置内で真空にする
ことにより容易に除去され、清浄なGaNの表面に金属
を蒸着することが出来、低抵抗のオーミック特性が得ら
れる。
【0022】電極に用いる金属には、NiとAuの組み
合わせ以外に、Cr/Au、Mg/Au、Pd、あるい
はPt等を用いることも出来る。この実施形態の方法
も、一般にp型及びn型AlxGayIn1-x-yNに対し
て適用できる。
【0023】
【発明の効果】本発明の窒化物化合物半導体の電極形成
方法を用いると、p型及びn型InxGa1-xN、Alx
Ga1-xN、AlxGayIn1-x-yNに対して低抵抗なオ
ーミック電極を形成することができ、発光ダイオードや
半導体レーザの電極形成方法として大きな効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の電極形成方法によ
る電流−電圧特性を示す図
【図2】本発明の第2の実施の形態の電極形成方法によ
る電流−電圧特性を示す図
【図3】本発明の第3の実施の形態の電極形成方法によ
る電流−電圧特性を示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 義博 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 石橋 明彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 上村 信行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 長谷川 義晃 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3族元素に窒素を含む3−5族化合物半
    導体の表面を塩酸、沸酸、硫酸、または燐酸あるいはこ
    れらの水溶液でエッチングする工程と、該半導体のエッ
    チング後の表面を真空中あるいは窒素中で加熱し、しか
    る後に真空中でニッケル、クロム、マグネシウム、パラ
    ジウム、金、白金のうちの一層、または該金属の1層以
    上の組み合わせからなる複数の層を形成することを特徴
    とする窒化物化合物半導体の電極形成方法。
  2. 【請求項2】 3族元素に窒素を含む3−5族化合物半
    導体の表面を塩素ガス、塩化ボロンガス、塩化珪素ガス
    あるいはアルゴンガスのプラズマでエッチングする工程
    と、しかる後に真空中でニッケル、クロム、マグネシウ
    ム、パラジウム、金、白金のうちの一層、または該金属
    の1層以上の組み合わせからなる複数の層を形成する工
    程と、その後に該半導体の表面を真空中あるいは窒素中
    で加熱することを特徴とする窒化物化合物半導体の電極
    形成方法。
  3. 【請求項3】 3族元素に窒素を含む3−5族化合物半
    導体の表面を硫化アンモニウム溶液で処理する工程と、
    しかる後に真空中でニッケル、クロム、マグネシウム、
    パラジウム、金、白金のうちの一層、または該金属の1
    層以上の組み合わせからなる複数の層を形成することを
    特徴とする窒化物化合物半導体の電極形成方法。
  4. 【請求項4】 窒素を含む3−5族化合物半導体がn型
    またはp型の導電性である窒化ガリウムであることを特
    徴とする請求項1、2または3に記載の窒化物化合物半
    導体の電極形成方法。
  5. 【請求項5】 真空中あるいは窒素中での熱処理温度が
    400度以上1000度以下であることを特徴とする請
    求項1または2に記載の窒化物化合物半導体の電極形成
    方法。
  6. 【請求項6】 窒素を含む3−5族化合物半導体がn型
    またはp型の導電性である窒化インジウムガリウムまた
    は窒化アルミニウムガリウムであることを特徴とする請
    求項1、2または3に記載の窒化物化合物半導体の電極
    形成方法。
  7. 【請求項7】 3族元素に窒素を含む3−5族化合物半
    導体の表面をウエットエッチングする工程と、該半導体
    のエッチング後の表面を真空中あるいは窒素中で加熱
    し、しかる後に真空中で電極金属層を形成することを特
    徴とする窒化物化合物半導体の電極形成方法。
  8. 【請求項8】 3族元素に窒素を含む3−5族化合物半
    導体の表面をドライエッチングする工程と、しかる後に
    真空中で電極金属層を形成する工程と、その後に該半導
    体の表面を真空中あるいは窒素中で加熱することを特徴
    とする窒化物化合物半導体の電極形成方法。
JP599497A 1997-01-17 1997-01-17 窒化物化合物半導体の電極形成方法 Pending JPH10209072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP599497A JPH10209072A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 窒化物化合物半導体の電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP599497A JPH10209072A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 窒化物化合物半導体の電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209072A true JPH10209072A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11626350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP599497A Pending JPH10209072A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 窒化物化合物半導体の電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10209072A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10341039A (ja) * 1997-04-10 1998-12-22 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2002299687A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Nagoya Kogyo Univ 窒化ガリウム系化合物半導体層のp型電極形成方法
JP2004336021A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜電極、及びその製造方法
JP2005032865A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2009026811A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp Iii族窒化物半導体装置の製造方法
JP2009038070A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toyota Motor Corp 窒化物半導体装置とその製造方法
JP2010045228A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Japan Science & Technology Agency C12a7エレクトライドからなる導電性素子材料表面に対するオーミック接合形成方法
WO2018020422A1 (en) * 2016-07-26 2018-02-01 King Abdullah University Of Science And Technology Molecular coatings of nitride semiconductors for optoelectronics, electronics, and solar energy harvesting

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10341039A (ja) * 1997-04-10 1998-12-22 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2002299687A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Nagoya Kogyo Univ 窒化ガリウム系化合物半導体層のp型電極形成方法
JP2004336021A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜電極、及びその製造方法
JP2005032865A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP4530627B2 (ja) * 2003-07-09 2010-08-25 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2009026811A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp Iii族窒化物半導体装置の製造方法
JP2009038070A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toyota Motor Corp 窒化物半導体装置とその製造方法
JP2010045228A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Japan Science & Technology Agency C12a7エレクトライドからなる導電性素子材料表面に対するオーミック接合形成方法
WO2018020422A1 (en) * 2016-07-26 2018-02-01 King Abdullah University Of Science And Technology Molecular coatings of nitride semiconductors for optoelectronics, electronics, and solar energy harvesting
US10784410B2 (en) 2016-07-26 2020-09-22 King Abdullah University Of Science And Technology Molecular coatings of nitride semiconductors for optoelectronics, electronics, and solar energy harvesting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6008539A (en) Electrodes for p-type group III nitride compound semiconductors
JP2006332358A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JPH10209072A (ja) 窒化物化合物半導体の電極形成方法
TWI618118B (zh) 化合物半導體基板,磊晶基板及其製造方法
JP2809087B2 (ja) 配線形成方法
JP5352954B2 (ja) 電極膜/炭化珪素構造体
JP3557791B2 (ja) 3族窒化物半導体の電極及びその電極を有した素子
TW392367B (en) GaN related compound semiconductor devices and manufacturing method therefor
US7939943B2 (en) Nitride semiconductor device including an electrode in ohmic contact with a P-type nitride semiconductor contact layer
KR100496369B1 (ko) 오믹전극및반도체소자
KR100414746B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법
JP4575745B2 (ja) GaN系半導体層に上部層が積層されている半導体装置の製造方法
JP3127494B2 (ja) 半導体装置の電極形成方法
JP3959203B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR970018100A (ko) 접촉 홀 매립방법
KR100459885B1 (ko) 반도체소자의금속전극형성방법
JP2833530B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06310468A (ja) ドライエッチング方法
CN107623029A (zh) 欧姆接触结构制备工艺及结构
JPH02196421A (ja) 炭化ケイ素半導体素子の電極形成方法
JPH04348035A (ja) 配線形成方法
JP5311792B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0832093A (ja) ショットキー・バリヤ・ダイオードの製造方法
TWI273727B (en) Method of fabricating light emitting diode with low operating voltage
JPH05114590A (ja) ドライエツチング方法およびecrプラズマ装置