JPH10208456A - カーオーディオ用パネル着脱装置 - Google Patents

カーオーディオ用パネル着脱装置

Info

Publication number
JPH10208456A
JPH10208456A JP9354823A JP35482397A JPH10208456A JP H10208456 A JPH10208456 A JP H10208456A JP 9354823 A JP9354823 A JP 9354823A JP 35482397 A JP35482397 A JP 35482397A JP H10208456 A JPH10208456 A JP H10208456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
escation
front panel
elastic
car audio
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9354823A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Seop Kim
承燮 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Publication of JPH10208456A publication Critical patent/JPH10208456A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/08Constructional details, e.g. cabinet
    • H04B1/082Constructional details, e.g. cabinet to be used in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーオーディオの盗難を防止するために、本
体の前面に設置されたパネルを容易に着脱することがで
きるカーオーディオ用パネル着脱装置を提供する。 【解決手段】 カーオーディオのフロントパネルを収容
するためのエスカチオンの前面に第1及び第2弾性固定
部材がエスカチオンの長軸上で互いに対称の位置に設置
される。各弾性固定部材はエスカチオンに突設された第
1及び第2ばね部材を有する。各ばね部材の上端部には
前記長軸と直交し且つ互いに平行な第1及び第2固定棒
が形成される。フロントパネルの側面には前記第1固定
棒及び第2固定棒に対応する位置に第1及び第2係止溝
が形成される。フロントパネルをエスカチオンに押し込
む動作のみによって、エスカチオンの第1及び第2ばね
部材が互いに向かって弾性復元力を有する状態でフロン
トパネルの第1及び第2係止溝に固定されることによ
り、フロントパネルがエスカチオンに装着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパネル着脱装置に係
り、特にカーオーディオの盗難を防止するために、本体
の前面に設置されたパネルを容易に着脱することのでき
るオーディオ装備用のパネル開放及び着脱装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近開発されたオーディオ装備は一般に
小型である。とりわけ、自動車などに装着されるオーデ
ィオ装備は空間的な制限により通常小型であり、また厚
さは薄くなければならない。これらのオーディオ装備の
前面に取付けられたパネルは、オーディオ装備の動作情
報をディスプレーするための液晶ディスプレー(以下、
LCDと称する)の動作を指示するための複数個の機能
ノブ、及び記録媒体挿入口などを含む。かかるパネルを
有するカーオーディオの装着された自動車において、ド
ライバーが車を離れた時エスカチオンからパネルを取り
外すことができるようにすることにより、もしオーディ
オ装備が盗難に会ったとしてもパネル無しには使用不可
能なので、盗難防止用パネル着脱装置が提案された。
【0003】このようなカーオーディオ装備用のパネル
着脱装置は米国特許第5,127,683号に開示され
ている。
【0004】図1は従来のカーオーディオ用パネル着脱
装置の透視図である。
【0005】カーオーディオ装備本体の前面にはフロン
トパネル20を収容するためにエスカチオン10が設置
される。
【0006】フロントパネル20の一側面には第1係止
溝24が形成される。エスカチオン10の背面の対応す
る位置にはフロントパネル20の一側面を係止するため
のフック組立体50が設置され、フロントパネル20は
エスカチオン10のフック組立体50の第1係止突起5
4に第1係止溝24が掛かっている状態で収められる。
【0007】前記フック組立体50は上下方向の回動軸
52がエスカチオン10の一側面に回動自在に固定され
る。フック組立体50の胴体から回動片58及び第1係
止突起54が一体に形成され、この回動片58を取出し
ノブ(eject knob)で押すと、フック組立体50が一体に
回動し、それにつれて第1係止突起54も回動してフロ
ントパネル20の第1係止溝24から外れる。フック組
立体50上部の復元ばね56は、第1係止突起54が第
1係止溝24に再び掛けられるようにフック組立体50
を復元させる役割を果たす。
【0008】エスカチオン10の他の側面にはヒンジ部
材40が設置される。ヒンジ部材40の上端及び下端に
はそれぞれ上部及び下部に向かって突出した第2の上端
及び下端の係止突起41、42が形成され、エスカチオ
ン10のその側面中央部には挿入溝12が形成される。
【0009】フロントパネル20の対応する側面には、
上記ヒンジ部材40の上、下端の第2係止突起41、4
2が掛けられてフロントパネル20及びエスカチオン1
0が結合されるように縦方向の第2係止溝26が形成さ
れ、フロントパネル20のその側面中央部には上記挿入
溝12に掛けられる係止突出部22が形成される。
【0010】エスカチオン10の前面の所定の位置には
フロントパネル20を弾性的に押し出すための弾性部材
30が設置される。
【0011】以下、このように構成された従来のカーオ
ーディオ用パネル着脱装置の動作について説明する。
【0012】フロントパネル20をエスカチオン10に
装着するために、フロントパネル20の一側に形成され
た第2係止溝26にエスカチオン10のヒンジ部材40
の第2係止突起41、42を掛け、フロントパネル20
の挿入突出部22が前記エスカチオン10の挿入溝12
に嵌め込まれるようにして、フロントパネル20及びエ
スカチオン10の一側面を結合させる。
【0013】次に、上記ヒンジ部材40を軸としてフロ
ントパネル20をエスカチオン10に向かって回動さ
せ、フロントパネル20の第1係止溝24が前記エスカ
チオン10の第1係止突起54に掛けられるようにす
る。
【0014】フロントパネル20が装着されている時、
エスカチオン10の前面に設置された弾性部材30はフ
ロントパネル20の背面に密着した状態でフロントパネ
ル20を押しながら支持する状態となる。
【0015】これにより、フロントパネル20はエスカ
チオン10に装着され、フロントパネル20に設置され
た多数個の操作ノブを押してカーオーディオを操作する
ことができるようになる。
【0016】一方、カーオーディオのエスカチオン10
からフロントパネル20を分離するためには、エスカチ
オン10の前面一側に設置された取出しノブ60を押す
と、フック組立体50の係止片58が回動する。これに
より、第1係止突起54も一体に回動してフロントパネ
ル20の第1係止溝24から外れる。
【0017】エスカチオン10の前面に設置されフロン
トパネル20を加圧する弾性部材30により、上記フロ
ントパネル20はヒンジ部材40を軸として回動する。
このように回動したフロントパネル20の第1係止溝2
4はエスカチオン10の第1係止突起54から解除され
る。
【0018】このようにして、フロントパネル20はエ
スカチオン10から分離される。
【0019】前述のような従来のカーオーディオ用パネ
ル着脱装置では、フロントパネル20をエスカチオン1
0に装着するためには必ず、まずフロントパネル20の
一側に形成された第2係止溝26にエスカチオン10の
ヒンジ部材40の第2係止突起41、42を掛けてフロ
ントパネル20の挿入突出部22をエスカチオン10の
挿入溝12に嵌め、フロントパネル20及びエスカチオ
ン10の一側面を結合させてから、フロントパネル20
を回動させてフロントパネル20の第1係止溝24がエ
スカチオン10の第1係止突起54に掛けられるように
しなければならない。
【0020】従って、カーオーディオのユーザは前記の
装着順序を正確に守らなければフロントパネルをエスカ
チオンに装着することができず、不便であった。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目
的は、エスカチオンへのフロントパネルの着脱が容易な
カーオーディオ用フロントパネル装置を提供することに
ある。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、カーオーディオのフロントパネルを収
容するためのエスカチオンの前面に設けられ、エスカチ
オンに突設され、エスカチオンに平行な方向に第1復元
力を有する第1ばね部材及び、該第1ばね部材の上端部
に前記エスカチオンと平行で且つ第1復元力の作用方向
に垂直な方向に形成される第1固定棒で構成される第1
弾性固定部材と、前記第1弾性固定部材と互いに対称の
位置に配置され、エスカチオンに突設され、エスカチオ
ンに平行な方向に第2復元力を有する第2ばね部材及
び、該第2ばね部材の上端部に前記エスカチオンと平行
で且つ第2復元力の作用方向に垂直な方向に形成される
第2固定棒で構成される第2弾性固定部材と、カーオー
ディオのフロントパネルの前記第1固定棒及び第2固定
棒に対応する位置に形成され、前記第1固定棒及び第2
固定棒を挿入するために、前記エスカチオンの第1及び
第2ばね部材が互いに向かって弾性復元力を有する状態
でフロントパネルに固定されるようにする第1、2係止
溝とを備えてなる。
【0023】上記第1弾性固定部材の第1固定棒の対応
するフロントパネルの位置にはリリーズ部材が設置さ
れ、このリリーズ部材に第1固定棒が押されて第1係止
溝を外れることにより締結が解除される構成をもつ。
【0024】上記第1弾性固定部材の付近のエスカチオ
ン上の所定の位置には圧縮ばねが設けられ、この圧縮ば
ねはフロントパネルに対して加圧する復元力を有する。
【0025】このような構成によれば、フロントパネル
をエスカチオンに装着するには、フロントパネルをエス
カチオンに押し込むだけで済む。すなわち、フロントパ
ネルをエスカチオンに押し込むと、エスカチオンに設置
された第1及び第2弾性固定部材の第1及び第2固定棒
がフロントパネルの第1及び第2係止溝に掛けられ、こ
のとき第1及び第2弾性固定部材の第1及び第2ばね部
材の弾性復元力により第1及び第2固定棒は第1及び第
2係止溝にしっかり固定されて、その結果フロントパネ
ルはエスカチオンに固定されるようになる。
【0026】カーオーディオにおいて、フロントパネル
をエスカチオンに装着するための別途の装着手順が要ら
ないので、装着が極めて容易である。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の一実施の形態をより詳しく説明する。
【0028】図2は本発明によるカーオーディオ用パネ
ル着脱装置によりフロントパネルがエスカチオンに締結
された状態の断面図であり、図3は本発明によるカーオ
ーディオ用パネル着脱装置の分解透視図である。そし
て、図4は本発明によるカーオーディオ用パネル着脱装
置の第1弾性固定部材の透視図である。
【0029】カーオーディオ装備の本体の前面には、フ
ロントパネル100を収容するためのエスカチオン20
0が設置される。
【0030】第1弾性固定部材210及び第2弾性固定
部材230がカーオーディオのエスカチオン200の前
面上にエスカチオン200の水平軸上互いに対称の位置
に設けられる。
【0031】第1弾性固定部材210の第1ばね部材2
14は、エスカチオン200の前面上にエスカチオン2
00の垂直軸方向に突設された二つの棒ばねで構成され
る。第1ばね部材214は様々な形状が可能であり、そ
の一例としてU字形のばね又は板形ばねで構成しても良
い。前記の各棒ばねはその下端部がエスカチオンを貫通
するように設置される。貫通した下端部は前記エスカチ
オン200の裏面に固設される。例えば、エスカチオン
200の裏面に前記貫通した部分の直ぐ近くに第1ネジ
孔224を有する第1ボス220が設置され、上記棒ば
ねの下端部には第1貫通孔222を形成する。上記棒ば
ねの第1貫通孔222は上記第1ボス220と第1座金
226を嵌め込んだ第1スクリュー218とによって固
設される。
【0032】第1弾性固定部材210の第1固定棒21
2は上記二つの棒ばねの上端部を連結して形成され、よ
って上記エスカチオン200の長軸に垂直な方向に形成
される。前記第1固定棒212は円筒形状であって、両
端には第1凹溝228が形成され、上記二つの棒ばねの
上端部を挿入して固定する。第1固定棒212はフロン
トパネル100の打衝撃を吸収できるようにクッション
付きの材料で構成すれば効果的である。
【0033】第2弾性固定部材230はエスカチオン2
00の前面上で第1弾性固定部材210と互いに対称の
位置に配置される。第2弾性固定部材230の第2ばね
部材234はエスカチオン200の前面上にエスカチオ
ン200の垂直軸方向に突設された二つの棒ばねで構成
される。第2ばね部材234は様々な形状が可能であ
り、その一例としてU字形のばね又は板形ばねで構成し
ても良い。前記の各棒ばねはその下端部がエスカチオン
を貫通するように設けられる。貫通した下端部は前記エ
スカチオン200の裏面に固定設置される。例えば、エ
スカチオン200の裏面に前記貫通した部分の直ぐ近く
に第2ネジ孔244を有する第2ボス240が設置さ
れ、上記棒ばねの下端部には第2貫通孔242を形成す
る。前記棒ばねの第2貫通孔242は前記第2ボス24
0と第2座金246を嵌め込んだ第2スクリュー238
とにより固設される。
【0034】第2弾性固定部材230の第2固定棒23
2は前記二つの棒ばねの上端部を連結して形成され、よ
って前記エスカチオン200の長軸に垂直な方向に形成
される。上記第2固定棒232はシリンダ形状になって
おり、両端には第2凹溝が形成され、前記二つの棒ばね
の上端部を挿入して固定する。第2固定棒232はフロ
ントパネル100の打衝撃を吸収できるようにクッショ
ン付きの材料で構成すれば効果的である。
【0035】第1弾性固定部材210及び第2弾性固定
部材230はフロントパネル100が挿入されるとき互
いに逆方向に加圧される。そのため、フロントパネル1
00が装着されたとき、第1及び第2ばね部材214、
234は中心に向かう復元力を有する。
【0036】フロントパネル100の両側面には第1及
び第2係止溝110、130がそれぞれ形成される。該
両側面の第1及び第2係止溝110、130に上記エス
カチオン200の第1弾性固定部材210及び第2弾性
固定部材230がそれぞれ係止されるように、前記エス
カチオン200の第1弾性固定部材210及び第2弾性
固定部材230、前記フロントパネル100の両側面の
第1及び第2係止溝110、130が適宜に配置され
る。フロントパネル100がエスカチオン200に装着
されたとき、第1及び第2固定棒212、232が前記
第1及び第2係止溝110、130に掛かり、第1及び
第2ばね部材214、234の中心に向かう復元力によ
ってフロントパネル100がエスカチオン200に締結
される。第1及び第2固定棒212、232が円滑に挿
入されるように、フロントパネルの表面と第1及び第2
係止溝110、130とが接触する部分は緩やかな曲線
になっている。
【0037】前記第1弾性固定部材210の第1固定棒
212の対応のフロントパネル100の前面の適切な位
置にはリリーズ部材160が設置される。このリリーズ
部材160はシリンダ形状である。このリリーズ部材1
60の一端部は、フロントパネル100の分離動作時に
ユーザが押せるようにフロントパネル100の前面に突
出設置された取出しノブ161である。フロントパネル
100の内部に配置されるリリーズ部材160の他端
は、リリーズ部材が前進しながら第1固定棒212を押
し、その結果第1固定棒212が第1係止溝110から
外れるように、第1固定棒212に接触する面が傾斜面
になっている。フロントパネル100の内部に配置され
るリリーズ部材160の端部には固定軸164が形成さ
れ、この固定軸164はフロントパネル100の内側面
に設置された軸ホルダー170に挿設される。上記固定
軸164には弾性反発力を有する第1圧縮ばね166が
嵌め込まれる。リリーズ部材160は第1圧縮ばね16
6によりフロントパネル100の前面に弾性的に突設さ
れる。
【0038】エスカチオン200の前面の第1弾性固定
部材210の近くの所定の位置にはフロントパネル10
0を弾性的に押し出すための弾性部材250が設置され
る。弾性部材250はエスカチオン200の前面に突出
した弾性片252及び該弾性片252に弾性を与えるた
めの第2圧縮ばね254を含む。
【0039】ここで、第1圧縮ばね166を押すとき第
2圧縮ばね254がフロントパネル100を押し出すこ
とができるように、第2圧縮ばね254の弾性反発力が
第1圧縮ばね166の弾性反発力より大きくなるように
決めることが望ましい。
【0040】一方、リリーズ部材160が前記第1係止
溝110に掛かっている第1固定棒212を押し出すこ
とにより結合を解除されるように、第1係止溝110に
はリリーズ部材160が第1固定棒212とが接触して
第1固定棒212を押すことができるようにするための
開口部が形成されていなければならない。もしくは、リ
リーズ部材160が第1固定棒212と接触して第1固
定棒212を押すことができるように、第1係止溝11
0においてその接触面は薄くかつ柔軟な材料で構成され
なければならない。
【0041】次に、このように構成された本発明のカー
オーディオ用パネル着脱装置の動作について説明する。
【0042】フロントパネル100をエスカチオン20
0に装着するために、フロントパネル100をエスカチ
オン200に押し込む。
【0043】これにより、フロントパネル100の背面
がエスカチオン200の第1弾性固定部材210及び第
2弾性固定部材230を加圧し、第1及び第2弾性固定
部材210、230の第1及び第2ばね部材214、2
34のそれぞれの棒ばねは互いに逆方向に押される。よ
って、第1及び第2ばね部材214、234は中心に向
かう復元力を有するようになる。
【0044】フロントパネル100を適宜な位置まで押
すと、エスカチオン200の第1及び第2弾性固定部材
210、230の上端の第1及び第2固定棒212、2
32がフロントパネル100の第1及び第2係止溝11
0、130に係止される。第1及び第2ばね部材21
4、234の中心に向かう復元力により、フロントパネ
ル100がエスカチオン200に締結される。
【0045】ここで、フロントパネル100の両側を同
時に押し込んで、フロントパネル100の第1及び第2
係止溝110、130にエスカチオン200の第1及び
第2固定棒212、232がそれぞれ同時に掛かるよう
にすることもできるし、フロントパネル100の任意の
一側をまず押し込んで、フロントパネル100の第1係
止溝110にエスカチオン200の第1固定棒212が
先に掛かるようにするとか、あるいはフロントパネル1
00の第2係止溝130にエスカチオン200の第2固
定棒232が先に掛かるようにすることもできる。
【0046】この際、フロントパネル100は、その背
面によりエスカチオン200の前面に突出した弾性片2
52を押し付け、それにより圧縮された弾性ばね254
により弾性を有する状態になる。
【0047】このような状態でフロントパネル100は
エスカチオン200に装着され、接続端子(図示せず)
を用いてのカーオーディオ操作が可能になる。
【0048】フロントパネル100をエスカチオン20
0から分離するためには、エスカチオン200の前面に
設置されたリリーズ部材160の取出しノブ161を押
す。
【0049】リリーズ部材160の他端の固定軸164
が軸ホルダー170内に挿入される間、第1係止溝11
0に掛かっている第1固定棒212は傾斜面162によ
り第1係止溝110を外れるようになる。第1固定棒2
12が第1係止溝110を外れることにより、第2圧縮
ばね254により加圧された状態であったフロントパネ
ル100は第2圧縮ばね254の弾性力によりエスカチ
オン200の外部へと押し出される。ここで、第2圧縮
ばね254の弾性反発力が第1圧縮ばね166の弾性反
発力より大きいので、第1圧縮ばね166を押すとき第
2圧縮ばね254がフロントパネル100を押し出すこ
とが可能になる。
【0050】一方、取出しノブ161で圧力を解除すれ
ば、リリーズ部材160は第1圧縮ばね166の弾性復
元力により元位置に戻る。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカーオー
ディオ用パネル着脱装置によれば、フロントパネル10
0をエスカチオン200に装着するためにはフロントパ
ネル100の両側または一側をエスカチオン200に押
し込むだけで良い。すなわち、フロントパネル100を
エスカチオン200に押し込むと、エスカチオン200
に設置された第1及び第2弾性固定部材210、230
の第1及び第2固定棒212、232がフロントパネル
100の側面の第1及び第2係止溝110、130に掛
けられ、このとき第1及び第2弾性固定部材の第1及び
第2ばね部材の弾性復元力により第1及び第2固定棒2
12、232は第1及び第2係止溝110、130にし
っかり固定されて、その結果フロントパネル100がエ
スカチオン200に固定される。
【0052】フロントパネル100をエスカチオン20
0から分離するためには、フロントパネル100に設置
された取出しノブ161を押すだけで良い。すなわち、
取出しノブ161を押すと、リリーズ部材160がフロ
ントパネル100の第1係止溝110に締結された第1
固定棒212をフロントパネル100の側方に押し出
し、一方エスカチオン200に設けられフロントパネル
100を弾性的に加圧していた弾性部材250の反発力
によりフロントパネル100がエスカチオンから分離さ
れる。
【0053】さらに、カーオーディオにおいて、フロン
トパネルをエスカチオンに装着するための別途の装着手
順が要らないため、装着が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のカーオーディオ用パネル着脱装置の分解
透視図である。
【図2】本発明によるカーオーディオ用パネル着脱装置
によりフロントパネルがエスカチオンに締結された状態
の断面図である。
【図3】本発明によるカーオーディオ用パネル着脱装置
の分解透視図である。
【図4】本発明によるカーオーディオ用パネル着脱装置
の第1弾性固定部材の透視図である。
【符号の説明】
100 フロントパネル 200 エスカチオン 110 第1係止溝 130 第2係止溝 160 リリーズ部材 161 取出しノブ 162 傾斜面 164 固定軸 166 第1圧縮ばね 210 第1弾性固定部材 212 第1固定棒 214 第1ばね部材 230 第2弾性固定部材 232 第2固定棒 234 第2ばね部材 250 弾性部材 252 弾性片 254 第2圧縮ばね

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーオーディオのフロントパネルを収容
    するためのエスカチオンの前面に設けられ、エスカチオ
    ンに突設され、エスカチオンに平行な方向に第1復元力
    を有する第1ばね部材及び、該第1ばね部材の上端部に
    前記エスカチオンと平行で且つ第1復元力の作用方向に
    垂直な方向に形成される第1固定棒で構成される第1弾
    性固定部材と、 前記第1弾性固定部材と互いに対称の位置に配置され、
    エスカチオンに突設され、エスカチオンに平行な方向に
    第2復元力を有する第2ばね部材及び該第2ばね部材の
    上端部に前記エスカチオンと平行で且つ第2復元力の作
    用方向に垂直な方向に形成される第2固定棒で構成され
    る第2弾性固定部材と、 カーオーディオのフロントパネルの前記第1固定棒及び
    第2固定棒に対応する位置に形成され、前記第1固定棒
    及び第2固定棒を挿入するために、前記エスカチオンの
    第1及び第2ばね部材が互いに向かって弾性復元力を有
    する状態でフロントパネルに固定されるようにする第
    1、2係止溝と、を備えてなることを特徴とするカーオ
    ーディオ用パネル着脱装置。
  2. 【請求項2】 上記エスカチオンの第1弾性固定部材及
    び第2弾性固定部材がそれぞれ係止される第1及び第2
    係止溝は、中心に向かう復元力によりフロントパネルが
    エスカチオンに締結されるようにフロントパネルの両側
    面に形成されることを特徴とする請求項1に記載のカー
    オーディオ用パネル着脱装置。
  3. 【請求項3】 上記第1及び第2ばね部材は、エスカチ
    オンの前面上にこのエスカチオンの垂直軸方向に沿って
    突設された二つの棒ばねで構成されることを特徴とする
    請求項1に記載のカーオーディオ用パネル着脱装置。
  4. 【請求項4】 上記第1及び第2ばね部材はエスカチオ
    ンの垂直軸方向に沿って突設されたU字形のばねで構成
    されることを特徴とする請求項1に記載のカーオーディ
    オ用パネル着脱装置。
  5. 【請求項5】 上記第1及び第2ばね部材はエスカチオ
    ンの垂直軸方向に沿って突設された板形ばねで構成され
    ることを特徴とする請求項1に記載のカーオーディオ用
    パネル着脱装置。
  6. 【請求項6】 上記エスカチオンに上記第1及び第2ば
    ね部材が設置されるとき、ばね部材の下端がエスカチオ
    ンの裏面に貫通し、上記エスカチオンの裏面上の貫通し
    た部分の直ぐ近くにネジ孔を有するボスが設置され、上
    記ばね部材の下端部には貫通孔を設けて、上記ばね部材
    の貫通孔は上記ボスと座金を嵌め込んだスクリューによ
    り固定されることによって上記第1及び第2ばね部材が
    上記エスカチオンに固設されることを特徴とする請求項
    1に記載のカーオーディオ用パネル着脱装置。
  7. 【請求項7】 上記第1弾性固定部材の近傍のエスカチ
    オン上の所定の位置には弾性部材が設置され、この弾性
    部材はエスカチオンとフロントパネルとの間でフロント
    パネルを加圧する弾性反発力を有するように設置される
    ことを特徴とする請求項1に記載のカーオーディオ用パ
    ネル着脱装置。
  8. 【請求項8】 第1及び第2固定棒が円滑に挿入できる
    ように、フロントパネルの表面と第1及び第2係止溝と
    が接触する部分は緩やかな曲線で形成されることを特徴
    とする請求項1に記載のカーオーディオ用パネル着脱装
    置。
  9. 【請求項9】 上記第1弾性固定部材の第1固定棒の対
    応するフロントパネルの位置には、フロントパネルの前
    面に設けられた取出しノブを有するリリーズ部材が設け
    られ、該リリーズ部材が上記第1係止溝に掛かっている
    第1固定棒を押し出すことにより結合が解除されるよう
    にする構成をもつことを特徴とする請求項1に記載のカ
    ーオーディオ用パネル着脱装置。
  10. 【請求項10】 上記リリーズ部材が上記第1係止溝に
    掛かっている第1固定棒を押し出すことができるよう
    に、第1固定棒と接触するリリーズ部材の端部が傾斜面
    で形成されることを特徴とする請求項9に記載のカーオ
    ーディオ用パネル着脱装置。
  11. 【請求項11】 上記リリーズ部材が上記第1係止溝に
    掛かっている第1固定棒を押し出すことができるように
    するために、第1固定棒とリリーズ部材とが接触する第
    1係止溝にはリリーズ部材が第1固定棒と接触して第1
    固定棒を押し出すための開口部が形成されることを特徴
    とする請求項9に記載のカーオーディオ用パネル着脱装
    置。
  12. 【請求項12】 上記リリーズ部材が上記第1係止溝に
    掛かっている第1固定棒を押し出すことができるように
    するために、第1固定棒とリリーズ部材とが接触する第
    1係止溝においてリリーズ部材が第1固定棒と接触して
    第1固定棒を押し出すことができるようにその接触面は
    薄くかつ柔軟な材料で構成されることを特徴とする請求
    項9に記載のカーオーディオ用パネル着脱装置。
  13. 【請求項13】 上記リリーズ部材は、フロントパネル
    の内部に配置される端部に形成された固定軸を有し、フ
    ロントパネルの内側面に設置された軸ホルダーには前記
    固定軸の端部が挿入配置され、上記固定軸には弾性反発
    力を有する第1圧縮ばねが嵌め込まれ、またリリーズ部
    材は第1圧縮ばねによりフロントパネルの前面に弾性的
    に突設されることを特徴とする請求項9に記載のカーオ
    ーディオ用パネル着脱装置。
  14. 【請求項14】 上記第1弾性固定部材の近傍のエスカ
    チオン上の所定の位置には弾性部材が設けられ、この弾
    性部材はエスカチオンとフロントパネルとの間でフロン
    トパネルを加圧する弾性反発力を有するように設置さ
    れ、フロントパネルの分離動作の際第1圧縮ばねを押す
    とき弾性部材がフロントパネルを押し出すことができる
    ように、弾性部材の弾性反発力が第1圧縮ばねの弾性反
    発力より大きくなるように定めることを特徴とする請求
    項13に記載のカーオーディオ用パネル着脱装置。
JP9354823A 1996-12-30 1997-12-24 カーオーディオ用パネル着脱装置 Withdrawn JPH10208456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960077251A KR100190583B1 (ko) 1996-12-30 1996-12-30 카오디오의 프런트 패널 착탈구조
KR77251/96 1996-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10208456A true JPH10208456A (ja) 1998-08-07

Family

ID=19492486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9354823A Withdrawn JPH10208456A (ja) 1996-12-30 1997-12-24 カーオーディオ用パネル着脱装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5979836A (ja)
JP (1) JPH10208456A (ja)
KR (1) KR100190583B1 (ja)
CN (1) CN1199228A (ja)
FR (1) FR2757810A1 (ja)
NL (1) NL1007928C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020164972A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 White Frederick Ryan Device for protecting aftermarket car stereos, both detachable and fixed panel, from various environmental pollutants, conditions, and theft while installed in a vehicle
DE20110888U1 (de) * 2001-06-30 2001-08-23 Siemens Ag Mittel zum Verbinden einer Frontblende eines quaderförmigen Einbaugerätes mit dessen Einbaugehäuseteil
JP2004145936A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Sony Corp 記録媒体ドライブ装置
US20060032989A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 Badiali John A Mounting apparatus for marine radio
CN102548302B (zh) * 2011-12-20 2015-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 腕戴式电子装置
CN102543218B (zh) * 2011-12-28 2014-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 腕戴式装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913384A (en) * 1987-05-29 1990-04-03 Fujitsu Ten Limited Mounting structure for cart-mount devices
US4895326A (en) * 1988-05-27 1990-01-23 Scosche Industries, Inc. In-dash installation kit adaptable to different radios and different dash configurations
US4868715A (en) * 1988-05-31 1989-09-19 Scosche Industries, Inc. Break-away panel structure for radio in-dash installation kit

Also Published As

Publication number Publication date
NL1007928C2 (nl) 1998-10-12
KR19980057945A (ko) 1998-09-25
NL1007928A1 (nl) 1998-07-01
FR2757810A1 (fr) 1998-07-03
KR100190583B1 (ko) 1999-06-01
CN1199228A (zh) 1998-11-18
US5979836A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0658011B1 (en) Electronic equipment with detachable control panel
JP4618472B2 (ja) 着脱装置
US7035117B2 (en) Expansion card mounting apparatus
JP2002074922A (ja) 車載用オーディオ及び/又はビデオ装置
JPH10208456A (ja) カーオーディオ用パネル着脱装置
JPH11289173A (ja) 筐体構造
JPH1153874A (ja) カーオーディオ用パネル着脱装置
EP0558331B1 (en) Detachable apparatus for automotive audio equipment
JP2908825B2 (ja) 車載音響機器の操作部着脱装置
JP2577123B2 (ja) 装置本体外部取付け着脱式部品の取付け構造
CN113757229B (zh) 旋转卡扣及固定装置
CN111231845B (zh) 车载显示器及具有其的运载工具
JPH0955586A (ja) モービルブラケットのロック機構
CN219769804U (zh) 蓄电池支架及车辆
JP2538539Y2 (ja) パネルユニット取付構造
JP3630548B2 (ja) 電子機器の操作装置
JPH1035369A (ja) パネルの開閉及び着脱装置
KR0183591B1 (ko) 카 오디오용 프론트 패널의 착탈 구조
KR200184827Y1 (ko) 카 오디오의 프론트 패널 탈착 장치
JPH1051154A (ja) 押しボタン機構及びロック解除押しボタン機構
KR19980050143U (ko) 카오디오의 전면 패널 착탈구조
JP3600429B2 (ja) 電子機器の操作装置
KR0135915Y1 (ko) 카 오디오용 프론트 패널의 착탈구조
JPH07217611A (ja) 電子機器の支持台
KR980011396A (ko) 카 오디오용 조작패널의 착탈 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301