JPH10206857A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH10206857A JPH10206857A JP9008295A JP829597A JPH10206857A JP H10206857 A JPH10206857 A JP H10206857A JP 9008295 A JP9008295 A JP 9008295A JP 829597 A JP829597 A JP 829597A JP H10206857 A JPH10206857 A JP H10206857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective film
- liquid crystal
- film
- electrode
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 16
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 12
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 124
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 15
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 206010027146 Melanoderma Diseases 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- -1 or the like Substances 0.000 description 3
- 241001239379 Calophysus macropterus Species 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 229910016024 MoTa Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZKTYNGWYSNWKQ-UHFFFAOYSA-M azanium cesium sulfate Chemical compound [NH4+].[Cs+].[O-]S([O-])(=O)=O KZKTYNGWYSNWKQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1 ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001149 41xx steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- OMOWTHJGAMXCLT-UHFFFAOYSA-N cyclobuten-1-ylmethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CCC1 OMOWTHJGAMXCLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133711—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
- G02F1/133723—Polyimide, polyamide-imide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/13378—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
- G02F1/133784—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133345—Insulating layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
置を提供する。 【解決手段】液晶層を挟持する一対の基板の一方の基板
に、この基板に対して支配的に平行な成分を持った電界
を前記液晶層に発生させるための複数の電極からなる電
極構造と、この電極構造上に形成された保護膜と、この
保護膜上に形成された配向膜とを有し、保護膜の膜厚
は、この保護膜に接する電極の膜厚より0.4μm 以上
厚い液晶表示装置。
Description
り、特に基板平面にほぼ平行な方向に電界を印加して液
晶を駆動する横電界方式の液晶表示装置に関する。
を駆動する電極は2枚の基板上にそれぞれ形成された、
対向している透明電極を用いていた。これは液晶に印加
する電界の方向を基板表面にほぼ垂直な方向とすること
で動作する、ツイステッドネマチック表示方式に代表さ
れる表示方式を採用していることによるものである。一
方、液晶に印加する電界の方向を基板表面にほぼ平行に
する方式として櫛歯電極対を用いた方式が例えば特公昭
63−21907 号,USP4345249号,WO91/10936 号,特開平
6−222397 号及び特開平6−160878 号等により提案され
ている。この場合には電極は透明である必要は無く、導
電性が高く不透明な金属電極が用いられる。これら公知
技術における、液晶に印加する電界の方向を基板表面に
ほぼ平行な方向にする表示方式(以下、横電界方式と称
する)について、今までエッジドメインのような初期か
ら存在する表示むらの低減方法が特開平7−159786 号に
提案されてきたが、使用中に発生する黒い点状に見える
表示むらをなくし、かつ生産性を向上するために必要な
構成等に関してはなんら言及されていない。
式液晶表示装置の使用を続けると黒い点状に見える表示
むら(以下黒しみと称する)が発生することを新たに見
いだした。そこでこの表示むらの原因を追究した結果、
以下のようなプロセスでこの表示むらが発生しているこ
とがわかった。
極と直接接する。
極上で電気化学反応が起こり、イオン性物質を発生す
る。
みだして電圧保持率が低下し、黒く見える。
接しないようにすることによりこの黒しみを解決できる
と考えられる。
液晶表示装置を提供することにある。本発明の他の目的
は上記不良の発生しない液晶表示装置を生産性よく作製
するための液晶表示装置の構成を提供することにある。
護膜あるいは薄い電極を形成することにより保護膜のク
ラックが生じなくなり、黒しみ不良を抑制できる。保護
膜のクラックは膜に加わった応力により膜の薄い部分が
割れて形成される。特に電極端部は保護膜がうすくなる
ためクラックが生じやすい。その理由は下記の通りであ
る。
垂直方向にのみ膜成長する。そのため、電極端部がほぼ
90度になった場合やあるいは逆テーパ構造になってい
るような通常の電極断面構造の場合は保護膜の膜厚が電
極の膜厚より厚くなって初めて電極端部が保護膜でカバ
ーされることになる。そのため、保護膜膜厚と電極膜厚
の差が電極端部の保護膜厚を決定することになる。
れ、クラックを生じなくするには、保護膜厚と電極膜厚
との差が十分大きいことが必要になる。発明者らはこの
黒しみ不良をなくすために必要な保護膜厚と電極膜厚と
の差について鋭意検討した結果、保護膜厚が前記保護膜
直下の電極膜厚と比較して0.4μm 以上あればよいこ
とを見いだした。
D法などの真空を用いた成膜法で形成される無機膜では
なく、有機高分子を用いることにより黒しみ不良をなく
すことができる。有機高分子は通常溶液を用いた湿式法
で形成される。
成,(2)溶媒乾燥及び溶液の横方向への流動,(3)
溶媒乾燥による膜形成の3つのプロセスにより形成され
る。(1)のプロセスによりまず基板全面に膜が形成され
ること及び(2)の溶液の流動により電極上部から下部
へ溶液が流れ膜厚が平均化されるように働くことから、
無機膜と較べて電極端部にも比較的厚い膜が形成され
る。また、有機高分子の膜はSiN等の無機膜と較べて
柔らかくそのためクラックが生じにくい。
いることにより黒しみ不良を低減することができる。
リル系ポリマあるいはエポキシ系ポリマまたベンジシク
ロブテン系ポリマなどの種々の有機高分子を用いること
ができる。
電極を用いることにより黒しみ不良を抑えることができ
る。順テーパのついた電極の上では端部でもはじめから
膜の成長が起こるため、端部にも十分厚い保護膜が形成
される。従って、クラックの発生が抑制され、黒しみ不
良が低減される。順テーパは適当なエッチングガスやエ
ッチング液を用いることにより形成できる。例えばCr
電極に対しては硫酸セシウムアンモニウム等を用いたエ
ッチング液を用いることにより順テーパ構造を得ること
ができる。また、MoTa等の電極であればCF4 とO
2 の混合ガスを用いることにより順テーパ構造を形成す
ることができる。
無いような十分に厚い配向膜を用いることにより、黒し
み不良を低減しかつ保護膜の膜厚を減らすことができ
る。すなわち、生産性を落とすことなく黒しみ不良をな
くすことができる。
ルのない均一な膜が形成され、液晶を配向させるだけで
はなく保護膜としても機能するようになる。そのため配
向膜を厚くすると、保護膜を薄くしても黒しみの発生を
抑えることができる。配向膜の厚膜化は溶液の濃度向上
などの方法で成膜時間を増加させずに行うことができ
る。そのため、配向膜を厚くし保護膜を薄くすること
は、保護膜の形成時間を短縮する、すなわち生産性を向
上する効果がある。
良をなくすことができる配向膜厚について鋭意検討した
結果、配向膜の膜厚が0.1μm 以上あればよいことを
見いだした。
る基板の断面図を示したものである。ガラス基板1の上
にAlからなる共通電極2及び走査信号電極3が形成さ
れ、更にその表面はアルミナ膜4で被覆されている。ま
た、それらの電極の上にSiNからなるゲート絶縁膜5が
形成され、更にその上に非晶質Si(a−Si)膜6,
n型a−Si膜7,Al/Crからなる映像信号電極8
及び画素電極9からなるTFT(Thin Film Transisto
r)が形成されている。また、更にその上層には、Si
Nからなる保護膜10が形成され、更にその上層には配
向膜11が形成されている。
おける各種電極の平面構造を示した図である。共通電極
2は走査信号電極3と平行に配置されている。また、画
素は映像信号電極8と平行な共通電極2及び画素電極9
によって4分割されている。また、画素電極9は共通電
極2と一部重なり合い、保持容量を形成している。
映像信号電極8及び画素電極9と較べて0.4μm 以上
厚いことである。保護膜が厚いと応力によるクラックが
生じにくくなり、黒しみ不良が発生しなくなる。いくつ
かの膜厚の保護膜を有する液晶表示装置で確認した結
果、図3に示したように保護膜が映像信号電極の膜厚よ
り0.4μm 以上厚ければ映像信号電極の膜厚が0.2
μmから0.6μmまで変化しても黒しみ不良が発生し
ないことがわかった。
推定できる。保護膜が映像信号電極の膜厚より0.4μ
m 以上厚いと電極端部での保護膜の膜厚が十分厚くな
る。そのため電極端部にクラックが無くなり、黒しみが
無くなったものと考えられる。以上の説明からわかるよ
うに、走査信号電極,共通電極,画素電極及び映像信号
電極の電極材料は特に上記の材料に限定されるわけでは
なく、電気抵抗の低い金属製のものであれば特に材料の
制約はない。例えば、クロム,アルミニウム,銅,ニオ
ブなどの金属単層膜,CrMoやAlTiTaなどの合
金であってもよい。
の電極を有する基板の断面図を示す。本実施例の特徴は
保護膜に有機高分子膜を用いたことである。有機高分子
は通常溶液を用いた湿式法で形成される。その際、膜形
成の過程で溶液の流動による膜厚の平均化が起こり、い
わゆる段差低減効果がある。従って、CVD法等の真空
を用いた成膜法を用いた場合と比較して、電極端部にも
厚い保護膜が形成される。そのためクラックが生じにく
い。また、有機高分子の膜はSiN等の無機膜と較べて
柔らかくその点からもクラックが生じにくい。以上のよ
うな理由からクラックが生じにくくそのため黒しみ不良
が発生しなくなる。
有機高分子の材料には特に限定はなく、溶液を用いた湿
式法で形成されるものであればよい。例えば、ベンゾシ
クロブテン系ポリマ,エポキシ系ポリマ,ポリイミド系
ポリマなどを用いることができる。特にポリイミド系ポ
リマを用いると保護膜と配向膜を兼用できるためプロセ
ス時間をより短縮でき、生産性を向上することができ
る。
の電極を有する基板の断面図を示す。本実施例の特徴は
映像信号電極及び画素電極の断面がいわゆる順テーパ構
造となっている点である。そのため、電極端部にも初め
から保護膜が形成され、端部の膜厚が厚くなる。そのた
め、クラックが生じにくくなり、黒しみ不良が発生しな
くなる。
ッチング液を用いることにより形成できる。例えばCr
電極に対しては硫酸セシウムアンモニウム等を用いたエ
ッチング液を用いることにより順テーパ構造を得ること
ができる。また、MoTa等の電極であればCF4 とO
2 の混合ガスを用いることにより順テーパ構造を形成す
ることができる。
極,画素電極及び映像信号電極の電極材料は特に上記の
材料に限定されるわけではなく、電気抵抗の低い金属製
のものであれば特に材料の制約はない。例えば、クロ
ム,アルミニウム,銅,ニオブなどの金属単層膜,Cr
MoやAlTiTaなどの合金であってもよい。
の電極を有する基板の断面図を示す。本実施例の特徴は
実施例1の場合と較べて保護膜が薄く、配向膜が厚い点
にある。厚い配向膜は保護膜として機能するため、保護
膜を薄くしても黒しみ不良が発生しなくなる。保護膜を
薄くできれば、CVD法等の保護膜を形成するプロセス
に要する時間を短縮できる。
できるため、配向膜を厚くしてもプロセス時間が増える
ことはない。従って、厚い配向膜と薄い保護膜との組み
合わせを用いた場合には、全体のプロセス時間を短縮で
き、生産性の向上を図ることができる。
膜が0.1μm 以上の膜厚であれば黒しみ不良が生じな
いまま保護膜を薄くすることが可能であることがわかっ
た(図7)。これは通常用いられている0.05μm 程
度の配向膜はミクロに見るとピンホールがあり均一な膜
ではないが、0.1μm 以上の膜厚であればピンホール
がほとんどなくなり、均一な膜になるためと推定され
る。
く、ジアミンとして2,2−ビス[4−(p−アミノフ
ェノキシ)フェニルプロパン],酸無水物としてピロメ
リット酸二水物を用いたポリイミドやアミン成分として
パラフェニレンジアミン,ジアミノジフェニルメタンな
どを用い、酸無水物成分として脂肪族テトラカルボン酸
2無水物やピロメリット酸2無水物などを用いたポリイ
ミドを用いても良い。
面模式図を示す。液晶層12を基準として上部にある対
向ガラス基板13上にはブラックマトリックス14,カ
ラーフィルタ15及びカラーフィルタ用保護膜16及び
配向膜11が形成されている。
ガラス基板1にはAlからなる共通電極2及び走査信号
電極3が形成され、更にその表面はアルミナ膜4で被覆
されている。また、それらの電極の上にSiNからなる
ゲート絶縁膜5が形成され、更にその上に非晶質Si
(a−Si)膜6,n型a−Si膜7,Al/Crから
なる映像信号電極8及び画素電極9からなるTFT(Th
in Film Transistor)が形成されている。また、更にそ
の上層には、SiNからなる保護膜10が形成され、更
にその上層には配向膜11が形成されている。この電極
を有する基板の構造としては、実施例1で示した図1及
び図2の構造を示してある。
SIが接続され、TFT基板上に垂直走査回路17,映
像信号駆動回路18,共通電極駆動回路19を接続し、
電源回路及びコントローラ20から走査信号電圧,映像
信号電圧,タイミング信号を供給し、アクティブマトリ
クス駆動する。
ラビング方向,印加電界方向及び偏光板透過軸の方向の
関係を示した。上下基板上のラビング方向21は互いに
ほぼ平行で、かつ印加電界方向22とのなす角を75度
(φLC1=φLC2=75°)とした。2枚の偏光板で液
晶表示装置をはさみ、一方の偏光板透過軸23をラビン
グ方向にほぼ平行、即ちφP1=75°とし、他方をそ
れに直交、即ちφP2=−15°とした。これにより、
ノーマリクローズ特性を得ることができる。
み不良のない表示品質に優れた液晶表示装置を提供でき
る。
り、黒い点状の表示むらのない横電界方式液晶表示装置
を提供することができる。
ある。
示す図である。
発生数の関係を示す図である。
ある。
ある。
ある。
発生数の関係を示す図である。
である。
す模式図である。
向,印加電界方向及び偏光板透過軸の方向の関係を示す
図である。
…アルミナ膜、5…ゲート絶縁膜、6…非晶質Si(a
−Si)膜、7…n型a−Si膜、8…映像信号電極、
9…画素電極、10…保護膜、11…配向膜、12…液
晶層、13…対向ガラス基板、14…ブラックマトリッ
クス、15…カラーフィルタ、16…カラーフィルタ用
保護膜、17…垂直走査回路、18…映像信号駆動回
路、19…共通電極駆動回路、20…電源回路及びコン
トローラ、21…ラビング方向、22…印加電界方向、
23…偏光板透過軸。
Claims (8)
- 【請求項1】一対の基板と、この一対の基板間に挟持さ
れた液晶層とを有する液晶表示装置において、 前記一対の基板の一方の基板には、この基板に対して支
配的に平行な成分を持った電界を前記液晶層に発生させ
るための複数の電極からなる電極構造と、この電極構造
上に形成された保護膜と、この保護膜上に形成された配
向膜とを有し、 前記保護膜の膜厚は、この保護膜に接する電極の膜厚よ
り0.4μm 以上厚いことを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】請求項1において、前記保護膜は有機高分
子膜であることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項3】一対の基板と、この一対の基板間に挟持さ
れた液晶層とを有する液晶表示装置において、 前記一対の基板の一方の基板には、この基板に対して支
配的に平行な成分を持った電界を前記液晶層に発生させ
るための電極構造と、この電極構造上に形成された保護
膜とを有し、 前記保護膜は有機高分子膜であることを特徴とする液晶
表示装置。 - 【請求項4】請求項3において、前記保護膜は前記液晶
層の液晶分子の配向を制御する配向膜を有することを特
徴とする液晶表示装置。 - 【請求項5】請求項4において、前記保護膜は前記配向
膜を兼ねることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項6】請求項3において、前記保護膜はポリイミ
ド系であることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項7】一対の基板と、この一対の基板間に挟持さ
れた液晶層とを有する液晶表示において、 前記一対の基板の一方の基板には、この基板に対して支
配的に平行な成分を持った電界を前記液晶層に発生させ
るための電極構造と、この電極構造上に形成された保護
膜と、この保護膜上に形成された配向膜とを有し、 前記配向膜の膜厚は0.1μm 以上であることを特徴と
する液晶表示装置。 - 【請求項8】一対の基板と、この一対の基板間に挟持さ
れた液晶層とを有する液晶表示装置において、 前記一対の基板の一方の基板には、この基板に対して支
配的に平行な成分を持った電界を前記液晶層に発生させ
るための複数の電極からなる電極構造と、この電極構造
上に形成された保護膜と、この保護膜上に形成された配
向膜とを有し、前記保護膜に接する電極は順テーパ形状
であることを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9008295A JPH10206857A (ja) | 1997-01-21 | 1997-01-21 | 液晶表示装置 |
US09/004,411 US6130737A (en) | 1997-01-21 | 1998-01-08 | Lateral electric field switching mode liquid crystal display apparatus without black stains |
KR1019980001505A KR19980070624A (ko) | 1997-01-21 | 1998-01-20 | 액정표시장치 |
US09/498,615 US6310676B1 (en) | 1997-01-21 | 2000-02-07 | Liquid crystal display apparatus |
US09/983,334 US6483564B2 (en) | 1997-01-21 | 2001-10-24 | Liquid crystal display apparatus |
US10/287,692 US6833898B2 (en) | 1997-01-21 | 2002-11-05 | Liquid crystal display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9008295A JPH10206857A (ja) | 1997-01-21 | 1997-01-21 | 液晶表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002310416A Division JP2003202553A (ja) | 2002-10-25 | 2002-10-25 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10206857A true JPH10206857A (ja) | 1998-08-07 |
Family
ID=11689178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9008295A Pending JPH10206857A (ja) | 1997-01-21 | 1997-01-21 | 液晶表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6130737A (ja) |
JP (1) | JPH10206857A (ja) |
KR (1) | KR19980070624A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100467920B1 (ko) * | 2001-01-29 | 2005-01-24 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 액정표시장치 |
US6896940B2 (en) | 2000-08-30 | 2005-05-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Liquid crystal screen display |
JP2009020505A (ja) * | 2007-06-15 | 2009-01-29 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2009116341A (ja) * | 2008-10-31 | 2009-05-28 | Sakae Tanaka | 液晶表示装置とその製造方法 |
JP2010085998A (ja) * | 1998-12-31 | 2010-04-15 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100293432B1 (ko) * | 1997-08-26 | 2001-08-07 | 구본준, 론 위라하디락사 | 횡전계방식액정표시장치 |
US6577368B1 (en) | 1997-11-03 | 2003-06-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | IPS-LCD having a third electrode having aperture and formed on counter substrate |
JP2002090778A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
KR100704510B1 (ko) * | 2001-02-12 | 2007-04-09 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 횡전계형 액정표시장치용 하부 기판 및 그의 제조방법 |
KR20060111265A (ko) * | 2005-04-22 | 2006-10-26 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 기판, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시장치 |
JP4215058B2 (ja) * | 2006-01-19 | 2009-01-28 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 画像表示装置及び電子機器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5691277A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-24 | Citizen Watch Co Ltd | Liquiddcrystal display panel |
US4892562A (en) * | 1984-12-04 | 1990-01-09 | Fuel Tech, Inc. | Diesel fuel additives and diesel fuels containing soluble platinum group metal compounds and use in diesel engines |
FI74871B (fi) * | 1986-06-26 | 1987-12-31 | Sinisalo Sport Oy | Skyddsklaede. |
DE4042747B4 (de) * | 1990-01-09 | 2009-10-08 | Merck Patent Gmbh | Elektrooptisches Flüssigkristallschaltelement |
JP3064612B2 (ja) * | 1991-12-25 | 2000-07-12 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP2940354B2 (ja) * | 1992-09-18 | 1999-08-25 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JPH06148678A (ja) * | 1992-11-06 | 1994-05-27 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置 |
JPH06222397A (ja) * | 1993-01-25 | 1994-08-12 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
KR100367869B1 (ko) * | 1993-09-20 | 2003-06-09 | 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 | 액정표시장치 |
JPH08220518A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP3464570B2 (ja) | 1995-08-21 | 2003-11-10 | 株式会社 日立ディスプレイズ | カラー液晶表示素子 |
US5760856A (en) | 1995-09-08 | 1998-06-02 | Hitachi, Ltd. | In-plane field type liquid crystal display device with light shielding pattern suitable for high aperture ratio |
TW329500B (en) * | 1995-11-14 | 1998-04-11 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | Electro-optical device |
JPH09146108A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
US6014190A (en) * | 1995-11-30 | 2000-01-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | In-plane switching liquid crystal display and a manufacturing method thereof |
JP3294748B2 (ja) | 1995-12-04 | 2002-06-24 | 株式会社日立製作所 | アクティブマトリックス型液晶表示パネル |
JP3963974B2 (ja) * | 1995-12-20 | 2007-08-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶電気光学装置 |
US5852485A (en) | 1996-02-27 | 1998-12-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device and method for producing the same |
JP2973934B2 (ja) | 1996-07-11 | 1999-11-08 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置、及び液晶表示装置を搭載した電子機器 |
KR100218507B1 (ko) * | 1996-12-19 | 1999-09-01 | 윤종용 | 평면 구동 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
-
1997
- 1997-01-21 JP JP9008295A patent/JPH10206857A/ja active Pending
-
1998
- 1998-01-08 US US09/004,411 patent/US6130737A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-01-20 KR KR1019980001505A patent/KR19980070624A/ko not_active Application Discontinuation
-
2000
- 2000-02-07 US US09/498,615 patent/US6310676B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-10-24 US US09/983,334 patent/US6483564B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-11-05 US US10/287,692 patent/US6833898B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010085998A (ja) * | 1998-12-31 | 2010-04-15 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法 |
US6896940B2 (en) | 2000-08-30 | 2005-05-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Liquid crystal screen display |
US6906769B2 (en) | 2000-08-30 | 2005-06-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Liquid crystal screen display |
KR100467920B1 (ko) * | 2001-01-29 | 2005-01-24 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 액정표시장치 |
JP2009020505A (ja) * | 2007-06-15 | 2009-01-29 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2009116341A (ja) * | 2008-10-31 | 2009-05-28 | Sakae Tanaka | 液晶表示装置とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020027632A1 (en) | 2002-03-07 |
KR19980070624A (ko) | 1998-10-26 |
US6483564B2 (en) | 2002-11-19 |
US6310676B1 (en) | 2001-10-30 |
US6130737A (en) | 2000-10-10 |
US20030058397A1 (en) | 2003-03-27 |
US6833898B2 (en) | 2004-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100257370B1 (ko) | 횡전계방식액정표시장치 | |
US5949511A (en) | Liquid crystal display | |
JP2000131714A (ja) | アクティブマトリクス液晶表示装置 | |
WO2020042311A1 (zh) | 阵列基板、显示面板及显示器 | |
JPH10206857A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS63279228A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2749624B2 (ja) | アクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理方法 | |
JPH0784284A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003202553A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3395884B2 (ja) | 液晶表示パネルおよびその製造方法 | |
JPH02223922A (ja) | 液晶ギヤツプ用スペーサの形成方法 | |
JP2001100210A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3410754B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11119227A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3346354B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JP2002122841A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法、及び液晶表示装置 | |
JPH10307297A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
JP4382303B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示パネルの製造方法 | |
JPH08152638A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
KR20020054913A (ko) | 액정표시장치와 그 제조방법 | |
JPH08262423A (ja) | 液晶表示パネル | |
JP3209730B2 (ja) | 液晶表示パネルおよびその製造方法 | |
JPH11295763A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
JPH09211458A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH06102527A (ja) | 液晶表示パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20040907 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |