JPH10205242A - 断熱パネル構造 - Google Patents

断熱パネル構造

Info

Publication number
JPH10205242A
JPH10205242A JP9022035A JP2203597A JPH10205242A JP H10205242 A JPH10205242 A JP H10205242A JP 9022035 A JP9022035 A JP 9022035A JP 2203597 A JP2203597 A JP 2203597A JP H10205242 A JPH10205242 A JP H10205242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
panel element
element body
panel
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9022035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3074262B2 (ja
Inventor
Kazuya Nishigaki
和哉 西垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP09022035A priority Critical patent/JP3074262B2/ja
Publication of JPH10205242A publication Critical patent/JPH10205242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074262B2 publication Critical patent/JP3074262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】断熱性能の向上した断熱パネル構造を提供す
る。 【解決手段】パネル素体21裏面に連結具28を介して
裏板27を取付け、前記連結具を合成樹脂等熱伝導率の
小さい部材で成形し、前記連結具は前記パネル素体裏面
へ固着される固着座29を有し、該固着座から垂直方向
に挾持部36が突設され、該挾持部は2の挾持片30,
31を有し、該挾持片により前記裏板を挾持し、前記連
結具の固着座と挾持片先端とに掛渡って、シール材34
を一体成形し、断熱パネル20が上下に連接された場合
には、前記シール材が弾性変形し、前記断熱パネル間の
間隙を密閉し、前記パネル素体と前記裏板間に前記連結
具を設けることにより共に金属製であるパネル素体と裏
板とが分離し、前記連結具は熱伝導率の小さい部材で成
形されている為、前記パネル素体と前記裏板間の熱伝達
率が減少し、断熱性能が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーバヘッドド
ア、パネルシャッタ等に用いられるパネルの断熱構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数のパネルが連結されてシャッタカー
テンが構成されるパネルシャッタ、オーバヘッドドア等
は建物の出入口等に設けられ、設置環境によっては外部
との断熱が要求されるものがある。
【0003】図5に於いて、従来の断熱パネル構造につ
いて説明する。
【0004】図5中1は断熱パネルを示し、2はパネル
素体を示す。該パネル素体2は金属製の板材が屈曲成形
されたものであり、裏面3側の中央部が開放された断面
矩形状をしている。前記パネル素体2の上部4には表面
5側よりやや後退した位置から階段状に隆起する嵌合凸
部6が形成され、前記パネル素体2の下部7には前記表
面5側より後退した位置から階段状に陥没する嵌合凹部
8が形成されている。
【0005】前記パネル素体2内には断熱材9が充填さ
れ、前記裏面3に金属製の平板である裏板10が螺子、
リベット等の固着手段11により固着され前記裏面3の
開放部が閉塞されている。
【0006】出入口が閉鎖される場合は、前記断熱パネ
ル1が上下に連接する。特に図示しないが、前記嵌合凸
部6には上側に設けられる断熱パネル1の嵌合凹部8が
嵌まり、前記嵌合凹部8には下側に設けられる断熱パネ
ル1の嵌合凸部6が嵌まる様になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら上記した従来
の断熱パネル構造では、パネル素体2、裏板10共に金
属製の板材で形成されており、パネル素体2、裏板10
が接している為、両者間の熱伝達率が大きく、断熱性能
が低いという問題があった。
【0008】本発明は上記実情に鑑みなしたものであ
り、断熱性能の向上した断熱パネル構造を提供しようと
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、パネル素体裏
面に連結具を介して裏板を取付け、前記連結具を合成樹
脂等熱伝導率の小さい部材で成形した断熱パネル構造に
係り、又前記連結具は前記パネル素体裏面へ固着される
固着座を有し、該固着座から垂直方向に挾持部が突設さ
れ、該挾持部は2の挾持片を有し、該挾持片により前記
裏板を挾持した断熱パネル構造に係り、又前記連結具の
固着座と挾持片先端とに掛渡って、シール材を一体成形
した断熱パネル構造に係り、更に又前記連結具の固着
座、挾持片の少なくとも一方に溝を形成し、該溝にシー
ル材を嵌設した断熱パネル構造に係るものであり、前記
断熱パネルが上下に連接された場合には、前記シール材
が弾性変形し、前記断熱パネル間の間隙を密閉し、前記
パネル素体と前記裏板間に前記連結具を設けることによ
り共に金属製であるパネル素体と裏板とが分離し、前記
連結具は熱伝導率の低い部材で成形されている為、前記
パネル素体と前記裏板間の熱伝達率が減少し、断熱性能
が向上する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。
【0011】図1〜図3は本発明の第1の実施の形態を
示している。図1〜図3中、20は断熱パネルを示し、
21はパネル素体を示す。該パネル素体21は金属製の
板材が屈曲成形されたものであり、前述した従来のパネ
ル素体2と同形状をしており、前記パネル素体21は上
部22に嵌合凸部23、下部24に嵌合凹部25を有し
ている。前記パネル素体21の裏面側上下には前記パネ
ル素体21の表面と平行に折返された裏面部26が形成
され、該裏面部26には裏板27が連結具28を介して
取付けられる様になっている。
【0012】前記裏板27は金属製の板材の上下両端部
が屈曲されて断面コの字形状をしている。
【0013】前記連結具28は合成樹脂、硬質ゴム等の
熱伝導率の小さい部材で成形され、該連結具28は紙面
に対して垂直方向に連続しており、前記パネル素体21
の幅と略同じ長さを有する。
【0014】前記連結具28は前記パネル素体21の裏
面部26へ固着される平板状の固着座29を有し、該固
着座29から垂直方向に挾持部36が突設され、該挾持
部36は相対峙する2つの挾持片30,31により2股
状に形成されている。前記挾持片30は前記挾持片31
側へ傾斜しており、前記挾持片30先端には前記挾持片
31側及び該挾持片31の離反側両側に突出する突出部
32が形成され、該突出部32は断面が凸レンズ状をし
ており、該レンズ状部表面が前記裏板27の屈曲部の角
部に内側から当接する様になっている。前記挾持片30
は前記挾持片31よりも薄肉となっており、更に前記挾
持片30は容易に弾性変形する様に先端から基端に掛け
て漸次薄肉となっている。前記挾持片31の先端部33
は上方に向かって前記固着座29と略平行に屈曲され、
該先端部33と前記固着座29上端部との間には凹溝3
7が形成される。
【0015】前記連結具28の前記凹溝37には断面ド
ーム状で軟質材料のシール材34が前記凹溝37を蓋す
る様に一体成形され、前記シール材34は前記固着座2
9の上端より突出している。
【0016】前記パネル素体21の上下の裏面部26に
それぞれ前記連結具28を螺子、リベット等の固着手段
11により固着する。前記連結具28の挾持片30と前
記挾持片31との間に前記裏板27の上下両端部を嵌入
し、該裏板27を前記上下の連結具28を介して前記パ
ネル素体21に固着する。前記パネル素体21内に断熱
材35を充填する。
【0017】図3で示す様に前記断熱パネル20が上下
に連接された場合に、前記シール材34が弾性変形し、
前記断熱パネル20間の間隙を密閉する。前記パネル素
体21と裏板27間に連結具28を設けることにより共
に金属製であるパネル素体21と裏板27とが分離さ
れ、前記連結具28は熱伝導率の小さい部材で成形され
ている為、前記パネル素体21と前記裏板27との間の
熱伝達率が減少し、断熱性能が向上する。又、前記連結
具28の前記挾持片30先端には前記突出部32が形成
され該挾持片30先端は曲面となっており、前記先端部
33の基部は屈曲して曲面となっており、両曲面が前記
裏板27の挾持片30、挾持片31との間への嵌込みの
際の案内となり、更に裏板の嵌込み方向はパネル面に対
して垂直であるので、パネル素体を水平に置いた状態で
の作業性が良く、前記裏板27の前記挾持片30、前記
挾持片31との間への嵌込みは容易に行え、前記突出部
32が前記裏板27の屈曲部と当接し、更に前記挾持片
30のバネ性により前記裏板27が前記挾持片31側へ
押圧されて裏板27がガタつかない。
【0018】図4は、本発明の第2の実施の形態に用い
る連結具38及び後述するシール材42を示しており、
該連結具38は前記連結具28と略同様の形状をしてお
り、固着座29、挾持片30,31、該挾持片30の先
端に突出部32、前記挾持片31の屈曲した先端部33
を有しており、前記固着座29の上端部には前記先端部
33と向かい合う如く嵌合片39,40が延出し、該嵌
合片39と前記嵌合片40との間に断面鍵孔形状の溝4
1が形成されている。
【0019】前記先端部33と前記固着座29との間に
は軟質材料のシール材42が設けられる。該シール材4
2は略円筒形状であり、該シール材42は外面に該シー
ル材42の軸心に沿って延びる突条43を有し、該突条
43の断面は鍵孔形状であり、該突条43は前記溝41
に着脱可能に嵌合する。
【0020】前記連結具38は前記連結具28と同様に
パネル素体に固着され、前記挾持片30と前記挾持片3
1とで裏板を挾持する。又、シール材42が劣化した場
合には前記シール材42は取外し可能であるので、容易
に交換が可能である。
【0021】尚、断熱パネル20間のシールが必要ない
場合には前記シール材42を省略することができる。
【0022】図5は本発明の第3の実施の形態に用いる
連結具45及び前記シール材42を示しており、該連結
具45は図4で示した前記連結具38と略同形状をして
いる。図5中、図4で示したものと同様のものには同符
号を付してある。
【0023】前記連結具45と前記連結具38とは挾持
片31の形状のみ相違しており、前記連結具45に於け
る挾持片31は先端部が屈曲しておらず、前記挾持片3
0の先端と前記挾持片31の先端とが固着座29から略
等距離に位置している。
【0024】前記連結具45の固着座29には溝41が
形成され、前述した第2の実施の形態と同様、該溝41
にはシール材42の突条43が嵌合可能となっている。
【0025】図6は本発明の第4の実施の形態に用いる
連結具48及びシール材42を示しており、該連結具4
8も図4で示した前記連結具38と略同形状をしている
が、溝41は固着座29に設けられるのではなく、挾持
片31の反挾持片30側面の中央部に設けられている。
前記溝41にも前記シール材42の前記突条43が嵌合
可能となっている。
【0026】図7は本発明の第5の実施の形態に用いる
連結具50及びシール材42を示しており、溝41が固
着座29ではなく、挾持片31の先端部33に設けられ
ており、前記嵌合片39,40は前記固着座29に向か
って延出しており、前記溝41にも前記突条43を介し
て前記シール材42が嵌合可能となっている。
【0027】図8は本発明の第6の実施の形態に用いる
連結具52及び後述するシール材56を示しており、該
連結具52も図4で示した前記連結具38と略同形状を
しており、固着座29の上端部、先端部33それぞれに
対峙する様に溝41及び溝55が設けられている。
【0028】前記固着座29と前記先端部33との間に
はシール材56が掛渡って設けられる。該シール材56
は断面ドーム形状をしており、該シール材56は両端に
該シール材56の軸心方向に沿って延出する断面鍵孔形
状の突条57,58を有し、該突条57,58が前記溝
41、溝55に嵌合する。
【0029】又、前記連結具52に設けられるシール材
は前記シール材56に限られるものではなく、図9で示
す様なシール材59であってもよく、該シール材59は
略円筒形状をしており、該シール材59は外面に該シー
ル材59の軸心方向に沿って延出する断面鍵孔形状の突
条60,61を有し、該突条60,61は前記シール材
59の軸心を中心として対称となっている。
【0030】上述した実施の形態に係る断熱パネルはい
ずれも、用いられるパネル素体が断熱構造でない一般の
パネルに用いられるパネル素体と同形状であり、部品の
共通化が図れる。又、一般のパネルのパネル素体に連結
具を介して裏板を固着し、パネル素体内に断熱材を充填
すればよいので、従来から存する一般のパネルを断熱パ
ネルに変更することができる。
【0031】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、パネル
素体と裏板との間に熱伝達率の小さい部材で形成した連
結具を介在させることにより、パネル素体と裏板間の熱
伝達率が大幅に低減され、又、パネルが上下に連結され
た場合にシール材が弾性変形し、パネル間の隙間を密閉
し、風雨の浸入を防止すると共に断熱性能が向上する。
又、裏板の嵌込み方向はパネル面に対して垂直であるの
で、パネル素体を水平に置いた状態での作業が可能で作
業性がよく、嵌込みは容易に行え、裏板は一方の挾持片
のバネ性により他方の挾持片側へ押圧されるので裏板が
ガタつかない。更に又、本発明で使用されるパネル素体
は断熱構造でない一般のパネルに用いられるパネル素体
と同形状であり、部品の共通化が図れコストが低減する
等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図2】同前第1の実施の形態に用いる連結具及びシー
ル材の断面図である。
【図3】同前第1の実施の形態を示し、断熱パネルを連
接した状態を示す断面図である。
【図4】同前第2の実施の形態に用いる連結具及びシー
ル材の断面図である。
【図5】同前第3の実施の形態に用いる連結具及びシー
ル材の断面図である。
【図6】同前第4の実施の形態に用いる連結具及びシー
ル材の断面図である。
【図7】同前第5の実施の形態に用いる連結具及びシー
ル材の断面図である。
【図8】同前第6の実施の形態に用いる連結具及びシー
ル材の断面図である。
【図9】同前第6の実施の形態に用いるシール材の断面
図である。
【図10】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
20 断熱パネル 21 パネル素体 22 上部 23 嵌合凸部 24 下部 25 嵌合凹部 26 裏面部 27 裏板 28 連結具 29 固着座 30 挾持片 31 挾持片 32 突出部 33 先端部 34 シール材 35 断熱材 36 挾持部 37 凹溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル素体裏面に連結具を介して裏板を
    取付け、前記連結具を合成樹脂等熱伝導率の小さい部材
    で成形したことを特徴とする断熱パネル構造。
  2. 【請求項2】 前記連結具は前記パネル素体裏面へ固着
    される固着座を有し、該固着座から垂直方向に挾持部が
    突設され、該挾持部は2つの挾持片を有し、該挾持片に
    より前記裏板を挾持した請求項1の断熱パネル構造。
  3. 【請求項3】 前記連結具の固着座と挾持片先端とに掛
    渡って、シール材を一体成形した請求項2の断熱パネル
    構造。
  4. 【請求項4】 前記連結具の固着座、挾持片の少なくと
    も一方に溝を形成し、該溝にシール材を嵌設した請求項
    2の断熱パネル構造。
JP09022035A 1997-01-21 1997-01-21 断熱パネル構造 Expired - Fee Related JP3074262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09022035A JP3074262B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 断熱パネル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09022035A JP3074262B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 断熱パネル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10205242A true JPH10205242A (ja) 1998-08-04
JP3074262B2 JP3074262B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=12071713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09022035A Expired - Fee Related JP3074262B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 断熱パネル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074262B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028770A1 (en) 2003-09-24 2005-03-31 Infinity Systems Ag A thermally conducting building element, a building, and a method of erecting the building
KR100562039B1 (ko) 2004-12-21 2006-03-17 이명현 방화문용 패킹부재
JP2013209820A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sus Corp 壁材と壁材連結構造
KR101516762B1 (ko) * 2013-11-22 2015-05-04 (주)에이스지앤월드 사이드 브림을 가진 건축패널 및 그 건축패널들의 조립구조
KR20230010899A (ko) * 2021-07-12 2023-01-20 주식회사 광스틸메탈 곡면이 형성된 프레임을 포함하는 건축용 외장 패널

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028770A1 (en) 2003-09-24 2005-03-31 Infinity Systems Ag A thermally conducting building element, a building, and a method of erecting the building
WO2005028771A1 (en) 2003-09-24 2005-03-31 Infinity Systems Ag An electrically conducting building element, a building, and a method of erecting the building
EP2280127A1 (en) 2003-09-24 2011-02-02 Infinity Systems AG A thermally conducting building element, a building, and a method of erecting the building
KR100562039B1 (ko) 2004-12-21 2006-03-17 이명현 방화문용 패킹부재
JP2013209820A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sus Corp 壁材と壁材連結構造
KR101516762B1 (ko) * 2013-11-22 2015-05-04 (주)에이스지앤월드 사이드 브림을 가진 건축패널 및 그 건축패널들의 조립구조
KR20230010899A (ko) * 2021-07-12 2023-01-20 주식회사 광스틸메탈 곡면이 형성된 프레임을 포함하는 건축용 외장 패널

Also Published As

Publication number Publication date
JP3074262B2 (ja) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6067760A (en) Corner bracket for doors and windows
KR102012013B1 (ko) 단열형 창호 구조물
JP3074262B2 (ja) 断熱パネル構造
JPS63161283A (ja) 窓ガラス用封止兼圧縮止め具
KR20170035053A (ko) 창호용 필링피스
JP4397167B2 (ja) 断熱ドア枠構造及び断熱ドア枠の組立方法
JP3930749B2 (ja) 見切材および見切材の取付構造
JP3190017B2 (ja) 複合窓枠の無目構造
JP7220121B2 (ja) 建具
JP4842894B2 (ja) 小窓付きドア
JP6158537B2 (ja) 開口部装置
JP7221801B2 (ja) 建具
JP2754451B2 (ja) 取付縦材と縦枠連結部のカバー体取付構造
KR870002459Y1 (ko) 미닫이 창문의 외기 차단장치
JP4244934B2 (ja) 面材の枠材への取付構造
JP4111496B2 (ja) サッシ取付構造
JP3305992B2 (ja) 複合窓枠の連結構造
JP2001082032A (ja) 額縁の取付構造及び額縁取付用補助部材
JPS58164882A (ja) 開口部枠化粧カバ−の取付け構造
JPH089340Y2 (ja) フラッシュドア
KR20130002978U (ko) 단열성 및 기밀성이 향상된 슬라이딩 창호
JP4246860B2 (ja) 建築物等のパネル取付構造
JPH0419361Y2 (ja)
KR20230078133A (ko) 일체형 가스켓에 의해 건축물의 콘크리트와 창호 사이의 열교를 차단하여 단열성을 향상시킨 창틀
JPH0248737Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150602

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees