JPH10203818A - 低酸素ケイ素造粒物及びその製造方法並びに窒化ケイ素の製造方法 - Google Patents

低酸素ケイ素造粒物及びその製造方法並びに窒化ケイ素の製造方法

Info

Publication number
JPH10203818A
JPH10203818A JP2100997A JP2100997A JPH10203818A JP H10203818 A JPH10203818 A JP H10203818A JP 2100997 A JP2100997 A JP 2100997A JP 2100997 A JP2100997 A JP 2100997A JP H10203818 A JPH10203818 A JP H10203818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
oxygen
granulated
silicon nitride
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2100997A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Konya
義治 紺谷
Hirofumi Fukuoka
宏文 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2100997A priority Critical patent/JPH10203818A/ja
Publication of JPH10203818A publication Critical patent/JPH10203818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流動層反応炉における窒化反応において、管
内の付着、析出がなく、反応性が高くなり、良質の窒化
ケイ素を得ることができる低酸素ケイ素造粒物を得る。
また、上記低酸素ケイ素造粒物を効率よく工業的に有利
に製造する。更に、上記低酸素ケイ素造粒物を用いて高
品質のα型比率の高い均質な窒化ケイ素を容易に製造す
る。 【解決手段】 比表面積が0.3m2/g以上、酸素含
有量が0.5重量%以下、空隙率が35%以上70%以
下であることを特徴とする低酸素ケイ素造粒物。最大粒
子径が30μm以下の金属ケイ素粉末に有機バインダー
水溶液を添加して混合、造粒した後、得られら造粒物を
1〜10容積%のメタンガスを含む不活性ガス雰囲気
下、1,150〜1,350℃の温度で熱処理して上記
低酸素ケイ素造粒物を製造する。上記低酸素ケイ素造粒
物をアンモニア又は水素を含む窒素雰囲気にて1,15
0〜1,400℃で窒化して窒化ケイ素を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直接窒化法により
α型の比率が高く、均質な窒化ケイ素を効率よく生産す
ることができ、このため直接窒化法による窒化ケイ素の
製造原料として好適な低酸素ケイ素造粒物及びその製造
方法並びにこの低酸素ケイ素造粒物を用いた窒化ケイ素
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】窒化ケ
イ素は、その優れた耐熱性、耐熱衝撃性、機械的強度等
の特性が注目されており、この製品化の際には、これら
特性を損わずに焼結して各種形状に成形する必要があ
る。この場合、窒化ケイ素には、結晶型としてα型とβ
型があるが、窒化ケイ素の特性を損わずに焼結するには
できるだけα型の比率が高いことが望まれる。
【0003】上記窒化ケイ素の製造方法としては、金属
ケイ素の直接窒化法、シリカ還元法、イミドの熱分解法
が知られている。α型窒化ケイ素を得るには、これら方
法の中でもシリカ還元法、イミドの熱分解法が好適であ
るといわれているが、これら両方法は工業的規模で経済
性を満たして量産するには適さないという難点がある。
【0004】一方、金属ケイ素の直接窒化法は、量産に
適してはいるが、窒化ケイ素1モル当たり176kca
lという大きな発熱を伴う。この場合、直接窒化法とし
て一般的に知られている方法は、金属ケイ素粉末をトレ
イに仕込むか又はブロックで仕込み、静置したまま反応
するので、上記発熱により反応が高温になり、このた
め、高温安定型で高温になるほど生成し易いβ型窒化ケ
イ素の割合が多くなる上、反応炉の温度上昇や反応炉内
の温度のバラツキによりα型窒化ケイ素の含有率にバラ
ツキが生じるという問題がある。
【0005】これは、直接窒化法で原料の金属ケイ素を
粉末又はブロック状で仕込み、静置下で反応させる方法
において、回分炉及び連続トンネル炉における共通の問
題点であり、上記問題点を充分に改善するのは困難であ
った。
【0006】そこで、α型の比率が高く、均質な窒化ケ
イ素を効率的に生産するため、流動層反応炉、移動層反
応炉、ロータリーキルンの様な回転炉を用いる方法が検
討されているが、これらの方法では、金属ケイ素の微粉
末をそのまま反応に使用すると、金属ケイ素微粉末が反
応炉内壁に付着したり、微粉末同士の凝集が生じ、安定
運転が損われると共に、反応性が悪化するという不利が
あった。
【0007】更に、この金属ケイ素粉末の直接窒化にお
いては、金属ケイ素粉末を有機バインダーで造粒するこ
とも行われている。この場合は、有機バインダーが造粒
物内に残留したり、造粒物が解れるので、事前に仮焼し
て流動性がよく、保形強度を持った造粒物とする必要が
ある。しかし、酸素含有量が多いまま仮焼すると、ネッ
キング部分に酸素を取り込み、見かけ上、内部酸素の多
い原料となり、反応性を損うのみならず、反応の際、一
酸化ケイ素が多く発生して排出管内に析出し、管断面の
狭小化により安定運転が損われるという問題があった。
【0008】従って、これらの問題が生じることがな
く、高品質の窒化ケイ素を得ることができる技術の開発
が望まれる。
【0009】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、直接窒化法によりα型の比率が高く、均質な窒化ケ
イ素を効率よく生産することができ、このため直接窒化
法による窒化ケイ素の製造原料として好適な低酸素ケイ
素造粒物及びその製造方法並びにこの低酸素ケイ素造粒
物を用いた窒化ケイ素の製造方法を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、最大粒子径が30μm以下の金属ケイ素粉末に有機
バインダー水溶液を添加して混合、造粒した後、得られ
ら造粒物を1〜10容積%のメタンガスを含む不活性ガ
ス雰囲気下、1,150〜1,350℃の温度で熱処理
することにより、比表面積が0.3m2/g以上、酸素
含有量が0.5重量%以下、空隙率が35%以上70%
以下である低酸素ケイ素造粒物を得ることができ、この
低酸素ケイ素造粒物を流動層反応炉、移動層反応炉又は
ロータリーキルンの様な回転炉を使用してアンモニア又
は水素を含む窒素雰囲気にて1,150〜1,400℃
で窒化することにより、直接窒化法でケイ素微粉末の反
応炉内壁への付着、微粉末同士の凝集、排出管への一酸
化ケイ素の析出がなく、安定運転ができ、α型の比率が
高く、均質な窒化ケイ素を効率的に生産することがで
き、それ故、上記特性を持った低酸素ケイ素造粒物は、
直接窒化による窒化ケイ素の原料として好適に使用し得
ることを知見し、本発明をなすに至った。
【0011】従って、本発明は、(1)比表面積が0.
3m2/g以上、酸素含有量が0.5重量%以下、空隙
率が35%以上70%以下であることを特徴とする低酸
素ケイ素造粒物、(2)最大粒子径が30μm以下の金
属ケイ素粉末に有機バインダー水溶液を添加して混合、
造粒した後、得られら造粒物を1〜10容積%のメタン
ガスを含む不活性ガス雰囲気下、1,150〜1,35
0℃の温度で熱処理することを特徴とする上記低酸素ケ
イ素造粒物の製造方法、(3)上記低酸素ケイ素造粒物
をアンモニア又は水素を含む窒素雰囲気にて1,150
〜1,400℃で窒化することを特徴とする窒化ケイ素
の製造方法を提供する。
【0012】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明の低酸素ケイ素造粒物は、前記したように比
表面積が0.3m2/g以上であり、酸素含有量が0.
5重量%以下、空隙率が35%以上70%以下のもので
ある。
【0013】ここで、低酸素ケイ素造粒物の比表面積
は、0.3m2/g以上、好ましくは0.5〜2m2/g
であり、0.3m2/g未満では造粒物の管内付着がな
く、流動性は良好であるが、反応性が悪くなり、収率及
び製品品質等に問題を生じる。
【0014】また、酸素含有量は、0.5重量%以下、
好ましくは0.3重量%以下であり、酸素含有量が0.
5重量%を超えると、反応性が悪くなるだけでなく、反
応管内壁への付着、一酸化ケイ素の排出管での析出が著
しくなり、安定な運転ができなくなる。
【0015】空隙率は、35%以上70%以下、好まし
くは40%以上65%以下である。空隙率が35%未満
では、反応ガスが充分に造粒粒子内部まで拡散せず、反
応性が悪くなり、70%を超えると造粒粒子の強度が弱
く、解れ易く、微粉の発生が増えるため、反応管内壁へ
の付着、粒子の凝集を生じ、安定な運転ができなくな
る。
【0016】上記低酸素ケイ素造粒物は、金属ケイ素粉
末を有機バインダーを用いて造粒し、窒素を除く不活性
ガス雰囲気下で特定条件で加熱処理して脱酸素すること
により製造することができる。
【0017】ここで、使用される金属ケイ素粉末として
は、純度が98%以上のものが好ましく、また、粒子径
は最大径が30μm以下、好ましくは20μm以下であ
る。最大粒子径が30μmを超えると反応性が悪くなる
と共に、造粒粒子の強度が弱く、解れ易く、反応管内壁
への付着、粒子の凝集を生じ、安定な運転ができなくな
る。
【0018】上記製造方法においては、造粒時に有機バ
インダーの水溶液を添加して混合する。この場合、有機
バインダーとしては、例えばポリビニルアルコール、ポ
リブチルアルコール等のアルコール系やアクリル系樹脂
などを水溶液として使用することが好ましい。更に、有
機バインダーの使用量は0.5〜3重量%とすればよ
い。
【0019】上記方法では、金属ケイ素粉末と有機バイ
ンダー水溶液とを予め双腕型ニーダー、スクリュー型ニ
ーダー、ヘンシェルミキサー等の混合機で混合し、押し
出し造粒機、スプレードライヤー等を用いて造粒する方
法、又は金属ケイ素粉末と有機バインダー水溶液とを撹
拌造粒機、流動層造粒機などを用いて混合と造粒を同時
に行う方法のいずれの方法を採用してもよい。また、必
要に応じて混合、造粒時に鉄、酸化アルミニウム、酸化
カルシウム、銅等の触媒を添加してもよい。なおここ
で、造粒粒子は通風下、100〜150℃で乾燥すれば
よい。
【0020】次に、造粒粒子が流動、移動を伴う反応に
使用可能な強度を保つため、更には造粒粒子に残留する
有機バインダー及び一次粒子の接触界面の酸素を除去す
るため、1〜10容量%、好ましくは1〜8容量%のメ
タンガスを含む不活性ガス雰囲気下、1,150〜1,
350℃、好ましくは1,200〜1,300℃で熱処
理することが必要である。メタンガス濃度が1容量%未
満では酸素の除去効果が少なく、10容量%を超えると
酸素の除去効果は飽和平衡になり、メタンガスの浪費と
なる。また、熱処理する温度が1,150℃未満では、
メタンガスによる酸素の除去反応が遅く長時間を要する
と共に造粒物の強度が弱くなり、1,350℃を超える
と酸素の除去は良好となるが、金属ケイ素同士のネッキ
ングが進み、比表面積が小さくなると共に造粒物同士の
融着も生じる。
【0021】熱処理における雰囲気は、金属ケイ素の酸
化を防止するため酸素を含まない不活性雰囲気が好まし
く、かつ窒素ガスが存在すると酸素を取り込みながら表
面が窒化するので好ましくない。よって、窒素ガスを除
く例えばアルゴンガス、ヘリウムガス等の不活性ガス雰
囲気とすることが好ましい。
【0022】なお、この脱酸素の反応機構は、下記反応
式の通りである。 CH4(g)→C(s)+2H2(g) SiO2(s)+C(s)→SiO(g)+CO(g) SiO (g)+C(s)→Si(s)+CO(g) SiO2(s)+H2(g)→SiO(g)+H2
(g) SiO (g)+H2(g)→Si(s)+H2O(g)
【0023】即ち、金属ケイ素粉末粒子の表面に存在す
る自然酸化膜は、メタンガスの高温での熱分解により生
じる炭素と水素ガスが上記のように反応してSiOガス
として除去されるか、又は金属ケイ素に還元されるもの
で、この脱酸素反応又は還元反応により反応性が促進
し、反応管内壁への付着、一酸化ケイ素の排出管での析
出が防止でき、安定に運転ができるものである。
【0024】また、上記熱処理は通常の加熱炉を用いて
行われ、例えばボックス炉、トンネル炉、回転炉等が好
適である。
【0025】このような処理によって得られる造粒物
は、上述した通り、比表面積が0.3m2/g以上、酸
素含有量が0.5重量%以下、空隙率が35%以上70
%以下のものである。なお、形状は球状又はL/D(長
径/粒子径)が10以下の円柱状となり得るものであ
り、粒子径が2mm以下のものを得ることができる。
【0026】このような低酸素ケイ素造粒物は、その比
表面積が0.3m2/g以上、酸素含有量が0.5重量
%以下、空隙率が35%以上70%以下であることか
ら、これを流動層反応炉、移動層反応炉、ロータリーキ
ルンの様な回転炉等の反応炉を使用してアンモニア又は
水素を含む窒素雰囲気にて1,150〜1,400℃で
窒化させると、ケイ素微粉末の反応炉内壁への付着、微
粉末同士の凝集、排出管への一酸化ケイ素の析出がな
く、安定運転ができ、反応性に優れているので、高い窒
化率で窒化ケイ素を得ることができ、この窒化ケイ素は
α型の比率が高く、均質な窒化ケイ素になるという有利
性が与えられる。
【0027】
【発明の効果】本発明の低酸素ケイ素造粒物は、流動層
反応炉における窒化反応において、管内の付着、析出が
なく、反応性が高くなり、良質の窒化ケイ素を得ること
ができる。また、本発明の低酸素ケイ素造粒物の製造方
法によれば、上記低酸素ケイ素造粒物を効率よく工業的
に有利に製造することができる。
【0028】更に、本発明の窒化ケイ素の製造方法によ
れば、上記低酸素ケイ素造粒物を用いて高品質のα型比
率の高い均質な窒化ケイ素を容易に製造することができ
る。
【0029】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示して本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。
【0030】〔実施例1〕純度が98%で最大粒子径が
10μmである金属ケイ素5kgと、濃度10重量%の
ポリビニルアルコール水溶液1kgとをヘンシェルミキ
サーで混合し、押し出し造粒機で径が0.6mm、長さ
が2mmの円柱状に造粒した後、窒素通風下、150℃
で20時間乾燥した。
【0031】次いで、この乾燥物4kgをボックス炉を
用いて、メタンガスを1NL/min、アルゴンガスを
20NL/min(メタンガス濃度は5容量%)通気
下、1,280℃で1時間熱処理した。得られた造粒物
の物性は表1に示す通りであった。
【0032】内径80mm、均熱部の長さが500mm
の反応器に窒化ケイ素粉末を500g仕込み、窒素ガス
8NL/minに水素ガス2NL/minを混合した混
合ガスを反応ガスとし、流動層を形成すると共に流動層
を1,250℃に加熱保持した。次いで、この反応器内
の流動層に上記で作成した造粒、熱処理した粒子を12
0g/hrの割合で連続的に供給すると共に、この反応
器内の流動層からその層高さ300mmを保持して窒化
生成物を連続的に取り出した。
【0033】この窒化反応を連続30時間運転し、10
〜30時間の連続生成品を1時間毎にサンプリングして
そのバラツキを調べたところ、反応率が70.2±0.
5%、α化率が92.2±0.5%とバラツキの少ない
窒化ケイ素が得られた。この窒化ケイ素造粒物の物性は
表1に示す通りであった。また、反応後の観察により、
反応器内壁への付着、排出管内壁へのSiOの析出は見
られず、流動状態が安定していることを確認した。
【0034】〔比較例1〕実施例1における最大粒子径
が40μmである金属ケイ素を使用した以外は実施例1
と同じように処理してケイ素造粒物の作成を試みたが、
この場合には造粒ができず、造粒物を得ることができな
かった。
【0035】〔比較例2〕熱処理温度を1,100℃、
熱処理時間を2時間とする以外は実施例1と同じように
処理してケイ素造粒物を作成したが、表1に示すような
物性を有するものが得られ、酸素量が0.9重量%と高
くなり、造粒粒子の強度も弱く、解れ易いものであっ
た。この造粒物を実施例1と同じ方法で窒化したとこ
ろ、流動反応での造粒粒子の解れにより、反応器内壁へ
の付着、粒子の凝集を生じ、15時間で運転を止めざる
を得なかった。また、窒化時の反応性も悪く、10〜1
5時間の生成品は反応率が63.4±2.6%、α化率
が90.1±1.7%とバラツキの大きい窒化ケイ素と
なった。
【0036】〔比較例3〕熱処理温度を1,400℃と
する以外は実施例1と同じように処理してケイ素造粒物
を作成したが、表1に示すような物性を有するものが得
られ、酸素量は0.2重量%と低いが比表面積が0.1
5m2/gとなり、一部造粒粒子同士の融着も見られ
た。この造粒物を実施例1と同じ方法で30時間運転
し、窒化したところ、反応性が悪く、反応率が61.8
±1.1%、α化率が89.3±1.0%の窒化ケイ素
となった。また、運転終了後の観察により造粒粒子同士
が融着した粗大粒が流動層底部に多く残留しているのが
見られた。
【0037】〔比較例4〕熱処理の際、メタンガスを添
加せず、アルゴンガスのみの通気雰囲気下とする以外は
実施例1と同じように処理してケイ素造粒物を作成した
が、表1に示すような物性を有するものが得られ、酸素
量が0.7重量%となった。この造粒物を実施例1と同
じ方法で30時間運転し、窒化したところ、反応率が6
4.7±1.2%、α化率が90.8±1.3%の窒化
ケイ素となった。また、運転終了後の観察により、反応
器内壁への付着、排出管内壁へのSiOの析出が見られ
た。
【0038】
【表1】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比表面積が0.3m2/g以上、酸素含
    有量が0.5重量%以下、空隙率が35%以上70%以
    下であることを特徴とする低酸素ケイ素造粒物。
  2. 【請求項2】 最大粒子径が30μm以下の金属ケイ素
    粉末に有機バインダー水溶液を添加して混合、造粒した
    後、得られら造粒物を1〜10容積%のメタンガスを含
    む不活性ガス雰囲気下、1,150〜1,350℃の温
    度で熱処理することを特徴とする請求項1記載の低酸素
    ケイ素造粒物の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の低酸素ケイ素造粒物をア
    ンモニア又は水素を含む窒素雰囲気にて1,150〜
    1,400℃で窒化することを特徴とする窒化ケイ素の
    製造方法。
JP2100997A 1997-01-20 1997-01-20 低酸素ケイ素造粒物及びその製造方法並びに窒化ケイ素の製造方法 Pending JPH10203818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100997A JPH10203818A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 低酸素ケイ素造粒物及びその製造方法並びに窒化ケイ素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100997A JPH10203818A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 低酸素ケイ素造粒物及びその製造方法並びに窒化ケイ素の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10203818A true JPH10203818A (ja) 1998-08-04

Family

ID=12043077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100997A Pending JPH10203818A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 低酸素ケイ素造粒物及びその製造方法並びに窒化ケイ素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10203818A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175685B1 (en) 2002-04-15 2007-02-13 Gt Solar Incorporated Dry conversion of high purity ultrafine silicon powder to densified pellet form for silicon melting applications
JP2012511490A (ja) * 2008-12-13 2012-05-24 アルツケム・トロストベルク・ゲーエムベーハー 高純度窒化ケイ素の製造方法
CN114182116A (zh) * 2021-12-06 2022-03-15 江西林力高新材料有限公司 一种低氧钒氮合金的制备工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175685B1 (en) 2002-04-15 2007-02-13 Gt Solar Incorporated Dry conversion of high purity ultrafine silicon powder to densified pellet form for silicon melting applications
JP2012511490A (ja) * 2008-12-13 2012-05-24 アルツケム・トロストベルク・ゲーエムベーハー 高純度窒化ケイ素の製造方法
US8697023B2 (en) 2008-12-13 2014-04-15 Alzchem Trostberg Gmbh Method for producing high-purity silicon nitride
CN114182116A (zh) * 2021-12-06 2022-03-15 江西林力高新材料有限公司 一种低氧钒氮合金的制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112844B2 (ja)
US4619905A (en) Process for the synthesis of silicon nitride
JPS5913442B2 (ja) 高純度の型窒化珪素の製造法
JPS62241812A (ja) 窒化珪素の製造法
JPH10203818A (ja) 低酸素ケイ素造粒物及びその製造方法並びに窒化ケイ素の製造方法
JPH0353279B2 (ja)
JPS6111886B2 (ja)
EP0272773B1 (en) Process for production silicon carbide whiskers
JPH0925111A (ja) 低酸素けい素造粒物、その製造方法および窒化けい素の製造方法
US5441694A (en) Preparation of high α-type silicon nitride powder
JPH10203806A (ja) 窒化硼素粉末の製造方法
JPH09301710A (ja) 低酸素ケイ素造粒物及びその製造方法並びに窒化ケイ素の製造方法
AU648108B2 (en) A proces for the preparation of alpha-silicon nitride powder
JPH01176208A (ja) 六方晶窒化硼素微粉末の製造方法
JPS6111885B2 (ja)
JPS6126600A (ja) β型炭化ケイ素ウイスカ−の製造方法
JPS6324924B2 (ja)
JPH092811A (ja) 低酸素多孔質ケイ素造粒物及びその製造方法
JPH0633237B2 (ja) 高純度炭化ケイ素ウイスカ−の製造方法
JPH0633238B2 (ja) 高純度炭化ケイ素ウイスカ−の製造方法
JPH02192408A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPS58176109A (ja) α型窒化けい素の製造方法
JPH0360409A (ja) 窒化ケイ素粉末の製造法
JPH07300399A (ja) フォレステライトウイスカ−およびその製造方法
JPS62113799A (ja) 炭化ケイ素ウイスカ−の製造方法