JPH10203775A - 吊下げ物体の反転装置及び反転、芯出し方法 - Google Patents

吊下げ物体の反転装置及び反転、芯出し方法

Info

Publication number
JPH10203775A
JPH10203775A JP1031997A JP1031997A JPH10203775A JP H10203775 A JPH10203775 A JP H10203775A JP 1031997 A JP1031997 A JP 1031997A JP 1031997 A JP1031997 A JP 1031997A JP H10203775 A JPH10203775 A JP H10203775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspended
chain blocks
attached
chain
ropes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1031997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimoyama
博司 下山
Hiromasa Kamei
博正 亀井
Akihiko Kimura
明彦 木村
Kiyoji Nomura
喜代次 野村
Mitsuyoshi Omae
三好 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1031997A priority Critical patent/JPH10203775A/ja
Publication of JPH10203775A publication Critical patent/JPH10203775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クレーンにより吊り下げられた吊下げ物体の
反転を揺動か落下を伴うことなく安全かつ確実に反転す
ることができ、さらに反転後容易に上記吊下げ物体の傾
きを変えて芯出しを行うことが可能な吊下げ物体の反転
方法及び芯出し方法を提供する。 【解決手段】 クレーンに吊り下げられた天秤の長手方
向に取付けられた4個のチェーンブロックのうちの外側
の2台のチェーンブロックを吊下げ物体の両端寄りの2
箇所に架けたロープに夫々連結し、中央側の2台を、上
記吊下げ物体の2箇所に互いに逆巻きに架けた2本のロ
ープに夫々連結し、上記外側のチェーンブロックにより
両端寄りのロープに張りを与えながら、中央側のチェー
ンブロックにより上記逆巻きに架けたロープの一方を巻
き取り、他方を巻き出して上記吊下げ物体の反転を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はクレーンによりボイ
ラ用管寄せ、橋桁等の長尺物や重量物を吊り下げて反転
し、芯出しを行う吊下げ物体の反転装置、及び反転、芯
出し方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラ用管寄せ、橋桁、大型の金型等の
長尺の重量物は、これらの溶接、組み立て等の際におい
て、横倒しあるいは裏返しに反転させ、必要に応じて芯
出しを行っている。
【0003】図4〜図5にはかかる重量物の反転装置と
して、特開平6−16387号にて提供されている発明
が示されており、図4は正面図、図5は図4のZ矢視図
である。図4〜図5において、101はクレーン(図示
省略)に吊り下げられた天秤、102a,102bは同
天秤101の長手方向に取付金具を介して取付けられた
反転機構本体、105は同反転機構本体102a,10
2bに取り付けられたモータ、106,107は同モー
タ105により駆動される減速歯車、108は同減速歯
車107により駆動されるスプロケットである。
【0004】また、104a,104bは上記反転機構
本体102a,102bのスプロケット108に噛み合
うチェーン、103a,103bは重量物200を支持
するワイヤであり、同ワイヤ103a,103bの両側
上端部が上記チェーン104a,104bの両側下端部
に取り付けられたフックに係合されている。
【0005】上記のように構成された重量物の反転装置
の稼動時において、上記反転機構本体102a,102
bのモータ105を駆動して、その回転を歯車106,
107を介してスプロケット108に伝達し、チェーン
104a,104bとワイヤ103a,103bとを図
5の矢印方向に駆動して、重量物200を同図矢印方向
に回転、反転させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4〜図5に示される
特開平−16387号の重量物の反転装置にあっては、
次のような問題点がある。
【0007】(1)重量物が偏荷重の物体の場合には、
反転時に重量物200の重心位置が移動し、これに伴い
クレーンによる吊下げ時に重量物200が大きく揺動し
て、建造物の柱や反転場所付近の工作機械等の機器類に
衝突し、これらを損傷する恐れがある。
【0008】(2)また、場合によっては、クレーンに
よる吊下げ時に重量物200が大きくバランスを崩し、
同重量物200を保持しているワイヤ103a,103
bが重量物200から外れて、重量物が落下するという
危険発生の恐れもある。特に、重量物の外形が曲面(円
筒面等)の場合にはワイヤ103a,103bが滑って
反転が不可能となる。
【0009】(3)また、かかる反転装置ではワイヤ1
03a,103bのみにより重量物200を保持してい
るので、重量物200の長手方向の傾き角を変化させ
て、芯出し作業を行うことが出来ない。
【0010】(4)さらには、反転装置における重量物
の吊り代が大きいため、反転後に重量物200を仮置き
してクレーンから天秤101を取外し、重量物に再度玉
掛けをして吊り上げ据え付ける必要があり、作業に手間
がかかり低能率である。
【0011】本発明の目的は、クレーンにより吊り下げ
られた吊下げ物体の反転を揺動や落下を伴うことなく安
全かつ確実に反転することができ、さらに反転後容易に
上記吊下げ物体の傾きを変えて芯出しを行うことが可能
な吊下げ物体の反転装置及び反転・芯出し方法を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような問
題点を解決するものでその要旨とする手段は、クレーン
に吊り下げられた天秤と、同天秤にその長手方向に沿っ
て取付けられた4台のチェーンブロックと、上記4台の
チェーンブロックに上下動可能に取付けられた4本のワ
イヤロープとを備え、上記4本のワイヤロープのうち、
外側の2台のチェーンブロックに取付けられた2本が重
量物等の吊下げ物体の両端の2箇所に架け渡し可能とさ
れるとともに、中央寄りの2台のチェーンブロックに取
付けられた2本が上記吊下げ物体に互いに逆巻きに架け
渡し可能に構成されてなることを特徴とする吊下げ物体
の反転装置にある。
【0013】また本発明は上記手段に係る反転装置を使
用する方法として次の手法を含む。即ち第1の手法は、
クレーンに吊り下げられた天秤の長手方向に沿って4台
のチェーンブロックを取付け、外側の2台のチェーンブ
ロックを長尺の重量物等の吊下げ物体の両端寄りの2箇
所に架けたロープに夫々連結し、中央側の2台のチェー
ンブロックを、上記吊下げ物体の2箇所に互いに逆巻き
に架けた2本のロープに夫々連結し、上記外側のチェー
ンブロックにより両端寄りのロープに張りを与えなが
ら、上記中央側のチェーンブロックにより上記逆巻きに
架けたロープの一方を巻き取り、他方を巻き出して上記
吊下げ物体の反転を行うことを特徴とする吊下げ物体の
反転方法にある。
【0014】また第2の手法は上記第1の手法に加え
て、上記吊下げ物体の反転後、上記チェーンブロックに
より4本のロープを巻き取りあるいは巻き出しながら吊
下げ物体の傾きを調整して芯出しを行うことにある。
【0015】上記手段及び第1の手法によれば、クレー
ンにより吊り下げられた天秤の長手方向に沿って取付け
られた4台のチェーンブロックのうち、両端側の2台の
チェーンブロックに取付けられたワイヤロープを吊下げ
物体に巻掛けて吊下げ物体の重量を支持し、中央側の2
台のチェーンブロックに夫々取付けられたワイヤロープ
の一方のワイヤロープを左巻き方向にて上記吊下げ物体
に取付けるとともに、他方のワイヤロープを右巻き方向
にて上記吊下げ物体に取付けた後、中央側の2台のチェ
ーンブロックにより右巻き方向のワイヤロープを巻き取
りながら、他方の左巻き方向のワイヤロープを巻き出す
ことにより、両端側の2本のロープにて吊下物物体の重
量を支持しながら、他の2本で同物体を安定的に反転す
ることができる。
【0016】また、第2の手法によれば、両端側の2台
のチェーンブロックによる両端側のワイヤロープの巻き
取り、巻き出し(例えば左側を巻き取り、右側を巻き出
し)、と中央側の2台のチェーンブロックによる中央側
の2本のロープも比例的に巻き取り、巻き出しを上記両
端側のワイヤロープの巻き取り、巻き出しに追従させる
ことにより、吊下げ物体が重量物であっても容易に長手
方向の傾き角を変化させて芯出しを行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下図1〜図3を参照して本発明
の実施形態につき詳細に説明する。図1には本発明の実
施形態に係るボイラ用管寄せの反転、芯出し装置の正面
図、図2〜図3には作用説明図が夫々示されている。
【0018】図1において、1はI形ビームからなる天
秤、8は親クレーン(図示省略)のフック、9a,9b
は上記天秤1の両端部寄りの取付部1a,1bに取付け
られたワイヤロープであり、上記親クレーンのフック8
によりワイヤロープ9a,9bを介して上記天秤1が吊
り下げられている。2a,2bは上記天秤1の長手方向
両端に取付けられた吊り上げ芯出し用のチェーンブロッ
クである。
【0019】10は吊り下げ対象である管寄せ(重量
物)、11は同管寄せ10の管台である。また12a,
12bは吊り管(補強管)であり、上記管寄せ10の重
心よりも外側位置の管台11に取り付けられている(図
2,図3参照)。
【0020】4a,4bは反転用チェーンブロックであ
り、上記吊り上げ芯出し用のチェーンブロック6a,6
bよりも天秤1の中央側に取り付けられている。上記吊
り上げ芯出し用のチェーンブロック2a,2bのチェー
ン6a,6bは上記管寄せ10の両端部に架けられたワ
イヤロープ3a,3bに連結されている。また、上記反
転用チェーンブロック4a,4bのチェーン7a,7b
は、上記管寄せ10の中央寄りの吊り管12a,12b
に架けられたワイヤロープ5a,5bに連結されてい
る。
【0021】上記のように構成された反転芯出し装置を
使用して管寄せ10(重量物)を反転、芯出しする際に
おいて、親クレーンのフック8から、上記ワイヤロープ
9a,9bを介して天秤1を吊り下げ、同天秤1の両端
側に取付けられた芯出し用のチェーンブロック2a,2
bに、ワイヤロープ3a,3bを管寄せ10に巻いてか
ら取り付ける。
【0022】次に上記反転用チェーンブロック4aに取
り付けられたワイヤロープ5aを、図2(A)に示すよ
うに、管寄せ10に左巻きに回して吊り管(補強管)1
2aに取付け、また反転用チェーンブロック4bに取り
付けられたワイヤロープ5bを、図2(B)に示すよう
に、吊り管(補強管)12bに右巻きに取り付ける。次
いで両端側の吊り上げ芯出し用のチェーンブロック2
a,2bによりチェーン6a,6bを巻き取って管寄せ
10の重量を支持し(図2(C))、反転用チェーンブ
ロック4a,4bによりチェーン7a,7bを巻き取り
これのワイヤロープ5a,5bに張りをあたえる。
【0023】その後、反転用のチェーンブロック4bで
右巻き側のチェーン7bを巻き取りながら(図3
(B))、他方の反転用のチェーンブロック4aにより
左巻き側のチェーン7aを巻き出す(図3(A))。こ
れにより管寄せ10は図3(A)〜(C)に示すように
反転される。
【0024】また、この状態で芯出し用のチェーンブロ
ック2a,2bによりチェーン6a,6bを巻き取ると
ともに(図3(C))、反転用のチェーンブロック4
a,4bによりチェーン7a,7bを連動して巻き取り
管寄せ10を吊り上げる。その後、芯出し用のチェーン
ブロック2aまたは2bによりチェーン6aまたは6b
を巻き取り、管寄せ10の長手方向の傾きを調整して芯
出しを行う。さらにチェーンブロック4a,4bにより
チェーン7a,7bを調整し反転の最終修正を行う。こ
の後、親クレーンのフック8にて管寄せ全体を吊り上げ
所定位置に据え付ける。
【0025】上記反転の過程で、管寄せ10は芯出し側
のワイヤロープ3a,3bにより両端を支持されている
ので、反転中の落下はない。また上記のように、反転
は、反転側のワイヤロープ5a,5bにチェーンブロッ
ク4a,4bにより互いに引張り力をかけながら行うの
で安定して行われる。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
請求項1,2の発明によれば、チェーンブロックに夫々
連結された4本のワイヤロープを吊下げ物体の長手方向
に沿って架け、外側の2本のワイヤロープで上記物体の
重量を支持し中央側の2本のワイヤロープにより物体を
反転させるので、重量が大で長尺の物体であっても揺動
や落下の発生をみることなく容易にかつ安全に反転する
ことができる。また、クレーンから吊下げ物体までの吊
り代を短かくできるので、反転から据付けまでの作業を
一貫して行うことができ、作業能率が向上する。
【0027】また請求項3の発明によれば、吊下げ物体
の長手方向に架けた4本のワイヤを互いに追従させて巻
き取り、巻き出しを行うことにより、大重量、長尺の物
体でも容易に長手方向の傾き角を調整して芯出しを行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るボイラ用管寄せの反
転、芯出し装置の正面図。
【図2】(A)は図1のA−A矢視図、(B)は図1の
B−B矢視図、(C)は図1のC−C矢視図。
【図3】管寄せの反転状態を示す図で、夫々図2の
(A),(B),(C)に対応する図。
【図4】従来技術に係る反転装置を示す正面図。
【図5】図4の側面図。
【符号の説明】
1 天秤 2a,2b 芯出し用のチェーンブロック 3a,3b 芯出し用のワイヤロープ 4a,4b 反転用のチェーンブロック 5a,5b 反転用のワイヤロープ 8 クレーン用フック 9a,9b ワイヤロープ(クレーン用) 10 管寄せ(吊下げ物体) 11 管台 12a,12b 吊り管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 喜代次 神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 三 菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 大前 三好 神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 三 菱重工業株式会社神戸造船所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クレーンに吊り下げられた天秤と、同天
    秤にその長手方向に沿って取付けられた4台のチェーン
    ブロックと、上記4台のチェーンブロックに上下動可能
    に取付けられた4本のワイヤロープとを備え、上記4本
    のワイヤロープのうち、外側の2台のチェーンブロック
    に取付けられた2本が重量物等の吊下げ物体の両端の2
    箇所に架け渡し可能とされるとともに、中央寄りの2台
    のチェーンブロックに取付けられた2本が上記吊下げ物
    体に互いに逆巻きに架け渡し可能に構成されてなること
    を特徴とする吊下げ物体の反転装置。
  2. 【請求項2】 クレーンに吊り下げられた天秤の長手方
    向に沿って4台のチェーンブロックを取付け、外側の2
    台のチェーンブロックを長尺の重量物等の吊下げ物体の
    両端寄りの2箇所に架けたロープに夫々連結し、中央側
    の2台のチェーンブロックを、上記吊下げ物体の2箇所
    に互いに逆巻きに架けた2本のロープに夫々連結し、上
    記外側のチェーンブロックにより両端寄りのロープに張
    りを与えながら、上記中央側のチェーンブロックにより
    上記逆巻きに架けたロープの一方を巻き取り、他方を巻
    き出して上記吊下げ物体の反転を行うことを特徴とする
    吊下げ物体の反転方法。
  3. 【請求項3】 上記吊下げ物体の反転後、上記チェーン
    ブロックにより4本のロープを巻き取りあるいは巻き出
    しながら吊下げ物体の傾きを調整して芯出しを行う請求
    項2に記載の吊下げ物体の反転、芯出し方法。
JP1031997A 1997-01-23 1997-01-23 吊下げ物体の反転装置及び反転、芯出し方法 Pending JPH10203775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031997A JPH10203775A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 吊下げ物体の反転装置及び反転、芯出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031997A JPH10203775A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 吊下げ物体の反転装置及び反転、芯出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10203775A true JPH10203775A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11746925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031997A Pending JPH10203775A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 吊下げ物体の反転装置及び反転、芯出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10203775A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106395627A (zh) * 2016-11-23 2017-02-15 成都世唯科技有限公司 一种液压平衡吊具
CN114014143A (zh) * 2021-11-25 2022-02-08 中船动力研究院有限公司 一种柴油机空冷器芯子拆装装置及其使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106395627A (zh) * 2016-11-23 2017-02-15 成都世唯科技有限公司 一种液压平衡吊具
CN114014143A (zh) * 2021-11-25 2022-02-08 中船动力研究院有限公司 一种柴油机空冷器芯子拆装装置及其使用方法
CN114014143B (zh) * 2021-11-25 2024-03-01 中船动力研究院有限公司 一种柴油机空冷器芯子拆装装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10203775A (ja) 吊下げ物体の反転装置及び反転、芯出し方法
JPH0281892A (ja) 穴堀建柱抜柱車
WO1995000433A1 (fr) Dispositif de suspension
JP2915821B2 (ja) 重量物の反転・芯出し装置
JP2009078878A (ja) 電動巻上装置
JP2009113884A (ja) 玉掛け補助装置
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
JPH03192093A (ja) 湾曲版の吊上げ姿勢制御方法および湾曲版の吊具
JP3134117B1 (ja) 船舶荷役用の吊り装置
JPH08277094A (ja) 自動調芯吊具
JPH10273279A (ja) 鋼管吊りロープ横張り装置
JP4759424B2 (ja) コンテナクレーン
JPH08218641A (ja) 柱材の空中建て起こし方法及び装置
JPH1087261A (ja) 重量物の反転・芯出し装置および反転・芯出し方法
JP2900050B2 (ja) トロリコンベヤ
JP3691355B2 (ja) 荷吊り装置
JP5529460B2 (ja) モッコ式荷役装置
JPH07101670A (ja) 重量長尺物の吊り起こし方法
JP2000219476A (ja) 一人玉掛け吊り具
JP2001316074A (ja) 吊り荷の吊り治具およびその使用方法
JP3036563U (ja) ジブクレーン
JPH11199173A (ja) 長大構造物の建造方法及びこの方法に使用するリフティングビーム
JPH09184294A (ja) 柱材の建て起こし方法及び装置
JP3326733B2 (ja) 鉄骨建方用可動吊り治具およびこれを用いた鉄骨建込み方法
JPH08143264A (ja) クレーンの吊荷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020312