JPH10201064A - 圧縮型耐張クランプ及びそれを用いた架線工法 - Google Patents

圧縮型耐張クランプ及びそれを用いた架線工法

Info

Publication number
JPH10201064A
JPH10201064A JP1446097A JP1446097A JPH10201064A JP H10201064 A JPH10201064 A JP H10201064A JP 1446097 A JP1446097 A JP 1446097A JP 1446097 A JP1446097 A JP 1446097A JP H10201064 A JPH10201064 A JP H10201064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
insulator
wire
tension clamp
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1446097A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okamura
隆 岡村
Masaki Kouno
正樹 功野
Shigehata Nakamura
成果 中村
Yasuka Nomura
保香 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Katan Co Ltd
Sumiden Transmission and Distribution Systems Products Corp
Original Assignee
Nippon Katan Co Ltd
Asahi Kinzoku Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Katan Co Ltd, Asahi Kinzoku Seiko Co Ltd filed Critical Nippon Katan Co Ltd
Priority to JP1446097A priority Critical patent/JPH10201064A/ja
Publication of JPH10201064A publication Critical patent/JPH10201064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 緊線作業に際し従来のような特殊形状の連結
金具を不要にすると共に、碍子連長やジャンパー線長を
短寸化し、架線コストを低減すること。 【解決手段】 電線に圧着される本体部1と、この本体
部1に連設された接続フランジ部2とを備えた圧縮型耐
張クランプにおいて、上記接続フランジ部2には、緊線
用工具Bが連結可能な工具連結孔3と、耐張碍子10側
に連結される碍子連結孔4とを設ける。そして上記工具
連結孔3には緊線用工具Bの一端側を連結すると共に、
緊線用工具Bの他端側にはセミ金車等を含む緊線手段2
0を連結して緊線を行い、この状態で上記碍子連結孔4
を耐張碍子10側に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は圧縮型耐張クラン
プ及びそれを用いた架線工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】送電線の架線を行う場合、省力化と安全
性の向上とを図るためプレハブ工法が採用されている。
これは所定長の電線に圧縮型耐張クランプを予め装着し
た状態で鉄塔に架設する(以下、延線作業という)と共
に、所定の弛度及び張力でもって張設する(以下、緊線
作業という)という工法である。またこの場合、カムア
ロングを用いないカムアロングレス(カマレス)工法が
併用されることが多い。このカムアロングレス工法にお
いては、例えば実開昭55−69318号にもみられる
ように、電線にカムアロングを装着することなく、耐張
クランプに特殊な形状の連結金具を装着し、さらにこの
連結金具に緊線用工具を取付け、この状態で緊線作業が
行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記連結金具
は、緊線作業時にのみ必要な部品であり、その後は全く
必要のない部品である。従って従来の架線工法において
は、このような部品を用いることによって、架線コスト
の上昇を招いているという欠点が存するのみならず、さ
らに碍子連長やジャンパー線長が不必要に長くなってし
まい、この点において不経済であるという欠点もある。
【0004】この発明は上記従来の欠点を解決するため
になされたものであって、その目的は、緊線作業に際し
従来のような特殊形状の連結金具を不要にできると共
に、碍子連長やジャンパー線長を短寸化でき、従って架
線コストを低減することが可能な圧縮型耐張クランプ及
びそれを用いた架線工法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで請求項1の圧縮型
耐張クランプは、電線に圧着される本体部1と、この本
体部1に連設された接続フランジ部2とを備えた圧縮型
耐張クランプにおいて、上記接続フランジ部2には、緊
線用工具Bが連結可能な工具連結部3と、耐張碍子10
側に連結される碍子連結部4とが設けられていることを
特徴としている。
【0006】上記請求項1の圧縮型耐張クランプを用い
れば、請求項4の架線工法のように、上記工具連結部3
に緊線用工具Bの一端側を連結すると共に、緊線用工具
Bの他端側にセミ金車等を含む緊線手段20を連結して
緊線を行い、この状態で上記碍子連結部4を耐張碍子1
0側に連結することによって架線を行うことが可能とな
る。
【0007】上記において、請求項2の圧縮型耐張クラ
ンプのように、碍子連結部4を工具連結部3よりも先端
側に設けておけば、碍子連結部4を耐張碍子10側に連
結する作業が行い易くなる。
【0008】また上記各連結部3、4は、種々の構成を
採用できるが、請求項3のように連結用の孔で構成すれ
ば、その製作が容易となる。
【0009】
【発明の実施の形態】次にこの発明の圧縮型耐張クラン
プ及びそれを用いた架線工法の具体的な実施の形態につ
いて、図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0010】まず図3及び図4に、実施の形態に係る圧
縮型耐張クランプを用いて4導体2連耐張装置を構成し
た例を示している。図において、Aは圧縮型耐張クラン
プを示しているが、この圧縮型耐張クランプAは、耐張
碍子10側に、2連ヨーク11、直角クレビス12、バ
ーニア金具13、直角クレビスリンク14、15等を介
して連結されている。
【0011】上記圧縮型耐張クランプAは、図2に示す
ように、内部に挿通した電線(図示せず)に圧着する筒
状の本体部1と、この本体部1の一端部から外方へ延び
る接続フランジ部2とを備えるものである。この接続フ
ランジ部2には、2つの透孔3、4、すなわち後述する
緊線用工具Bが連結可能な工具連結孔3と、耐張碍子側
(上記した先端の直角クレビスリンク15)に連結され
る碍子連結孔4とが形成されている。この場合、連結作
業を容易にするため、碍子連結孔4は、工具連結孔3よ
りも先端側の位置に形成されている。
【0012】上記緊線用工具Bは、図1、図3及び図4
に示すように、概略逆U字状のもので、互いに平行に配
置した一対の本体プレート18、18(図4参照)を連
結した構造を有しており、その一端側には上記圧縮型耐
張クランプAの工具連結孔3に連結される連結部16
を、またその他端側にはセミ金車21、21等を含む緊
線手段20(図4参照)に連結される連結部17をそれ
ぞれ備えている。なおこれら連結部16、17は透孔と
して構成されており、各部3、20への連結にはボルト
を用いている。
【0013】次に上記圧縮型耐張クランプを用いて緊線
作業を行う手順について説明するが、それに先立つ延線
作業は、特殊直角クレビスや割りワイヤを用いた公知の
手順によって行われるものとする。この緊線作業におい
ては、図1、図3及び図4のように、圧縮型耐張クラン
プAにおける接続フランジ部2の工具連結孔3に上記緊
線用工具Bの一端側の連結部16を、また緊線用工具B
の他端側の連結部17をセミ金車21、21を含む緊線
手段20にそれぞれボルトでもって連結しておく。そし
て所定の張上げ作業を行い、図1に示すように耐張碍子
10側の先端部に設けた直角クレビスリンク15を上記
圧縮型耐張クランプAにおける接続フランジ部2の碍子
連結孔4にボルトでもって連結すると共に、上記張上げ
を解除することによって緊線作業を行うことができる。
なおこの際、張力や弛度の調整を行う点は、従来と同様
である。
【0014】上記した圧縮型耐張クランプAを用いれ
ば、緊線用工具Bを用いる点は従来同様であるけれど
も、従来のように特殊形状の連結金具を用いる必要がな
い。従ってその分だけ架線コストを低減できるし、また
連結金具を用いない分に応じて碍子連長やジャンパー線
長を短寸化できることによるコストメリットが生じる。
しかも緊線時にコゼ等が生じない状態で取込むことがで
きるため、圧縮型耐張クランプAや電線に曲げ荷重が作
用し難いという利点も生じる。
【0015】なお上記においては、圧縮型耐張クランプ
Aにおける接続フランジ部2に各連結部として連結孔
3、4を穿設している実施形態を示しているが、この連
結孔3、4に代えて、構成は異なるが略同一の機能を有
する他のタイプの連結部を形成してもよい。
【0016】
【発明の効果】以上のように請求項1の圧縮型耐張クラ
ンプを用いれば、請求項4のようにして緊線作業を行う
ことができるが、この圧縮型耐張クランプを用いれば、
従来のように特殊形状の連結金具を用いる必要がない。
従ってその分だけ架線コストを低減できるし、また連結
金具を用いない分に応じて碍子連長やジャンパー線長を
短寸化できることによるコストメリットが生じる。
【0017】また請求項2のように、碍子連結部を工具
連結部よりも先端側に設けておけば、碍子連結部を耐張
碍子側に連結する作業が行い易くなる。
【0018】さらに上記各連結部は、種々の構成を採用
できるが、請求項3のように連結用の孔で構成すれば、
その製作が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の圧縮型耐張クランプの一実施形態を
用いて緊線作業を行っている状態を示す部分正面図であ
る。
【図2】上記圧縮型耐張クランプの正面図である。
【図3】上記圧縮型耐張クランプを用いた緊線作業を説
明するための正面図である。
【図4】上記圧縮型耐張クランプを用いた緊線作業を説
明するための平面図である。
【符号の説明】
A 圧縮型耐張クランプ B 緊線用工具 1 本体部 2 接続フランジ部 3 工具連結孔 4 碍子連結孔 10 耐張碍子 20 緊線手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 成果 大阪府枚方市磯島南町13番1号 日本カタ ン株式会社内 (72)発明者 野村 保香 大阪府枚方市磯島南町13番1号 日本カタ ン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線に圧着される本体部(1)と、この
    本体部(1)に連設された接続フランジ部(2)とを備
    えた圧縮型耐張クランプにおいて、上記接続フランジ部
    (2)には、緊線用工具(B)が連結可能な工具連結部
    (3)と、耐張碍子(10)側に連結される碍子連結部
    (4)とが設けられていることを特徴とする圧縮型耐張
    クランプ。
  2. 【請求項2】 上記碍子連結部(4)は、上記工具連結
    部(3)よりも先端側に設けられていることを特徴とす
    る請求項1の圧縮型耐張クランプ。
  3. 【請求項3】 上記工具連結部(3)と上記碍子連結部
    (4)とは、連結用の孔で構成されていることを特徴と
    する請求項1又は請求項2の圧縮型耐張クランプ。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかの圧縮型
    耐張クランプを用い、上記工具連結部(3)には緊線用
    工具(B)の一端側を連結すると共に、緊線用工具
    (B)の他端側にはセミ金車等を含む緊線手段(20)
    を連結して緊線を行い、この状態で上記碍子連結部
    (4)を耐張碍子(10)側に連結することを特徴とす
    る圧縮型耐張クランプを用いた架線工法。
JP1446097A 1997-01-10 1997-01-10 圧縮型耐張クランプ及びそれを用いた架線工法 Pending JPH10201064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1446097A JPH10201064A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 圧縮型耐張クランプ及びそれを用いた架線工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1446097A JPH10201064A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 圧縮型耐張クランプ及びそれを用いた架線工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10201064A true JPH10201064A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11861670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1446097A Pending JPH10201064A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 圧縮型耐張クランプ及びそれを用いた架線工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10201064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100791796B1 (ko) * 2000-06-05 2008-01-04 아사히 테크 가부시키가이샤 다도체용 고정 요크
KR101100796B1 (ko) 2010-06-30 2012-01-02 한국전력공사 현수 철탑용 멀티 클램프

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100791796B1 (ko) * 2000-06-05 2008-01-04 아사히 테크 가부시키가이샤 다도체용 고정 요크
KR101100796B1 (ko) 2010-06-30 2012-01-02 한국전력공사 현수 철탑용 멀티 클램프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10201064A (ja) 圧縮型耐張クランプ及びそれを用いた架線工法
BG104764A (en) Clamp with a fixed end for insulated, suspended cable, in particular formed as a bunch suspended cable
JP2001165245A (ja) 楔式ロープ留め装置
JP3195558B2 (ja) プレハブカマレス工法用連結金具及びそれを用いた連結金具類
JP3229095B2 (ja) 耐張装置
JPS6036994Y2 (ja) ジヤンパ線補強装置
JP2777185B2 (ja) 緊線工法とオフセット工具
JPH038024Y2 (ja)
JP2007221998A (ja) バーニヤ金具
JP2002199525A (ja) 架線金具
JP3200559B2 (ja) プレハブカマレス工法及びその工法で用いられる連結金具並びにその連結金具を用いた金具類
JPH1098822A (ja) アルミパイプ式ジャンパ装置
JP2969504B2 (ja) 3点支持2連耐張装置
JP2000154508A (ja) 被覆ケーブルの中間部クランプ構造並びに中間部クランプ金具
JPS587798Y2 (ja) 楕円断面引留クランプ
JPH1141734A (ja) 弛度調整金具
JP2003230209A (ja) プレハブカマレス工法用連結金具
JPH0534185Y2 (ja)
JP2002051417A (ja) 耐張装置の緊線方法及びその方法で用いる金車取付金具
JPH08331739A (ja) 引留クランプ
JPS587796Y2 (ja) 金車通過形引留クランプ
JPS60173506A (ja) 光ケ−ブル外被接続部の機械強度保持部
JPH0794048A (ja) 延線・緊線兼用碍子金具
JPH0717221Y2 (ja) 相間スペーサ
JP3175910B2 (ja) 圧縮型引留クランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115