JPH10199929A - 平面表示装置における接続構造体 - Google Patents

平面表示装置における接続構造体

Info

Publication number
JPH10199929A
JPH10199929A JP9001265A JP126597A JPH10199929A JP H10199929 A JPH10199929 A JP H10199929A JP 9001265 A JP9001265 A JP 9001265A JP 126597 A JP126597 A JP 126597A JP H10199929 A JPH10199929 A JP H10199929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
input
connection structure
input terminal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9001265A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Mori
博文 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9001265A priority Critical patent/JPH10199929A/ja
Publication of JPH10199929A publication Critical patent/JPH10199929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント基板の大きさを小さくすることがで
きるとともに、入力端子の配線が容易な接続構造体を提
供する。 【解決手段】 液晶表示装置におけるTCP20の入力
端子群を、TCPの片側に設けることにより、この位置
においてプリント基板24と配線する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置等の
平面表示装置において、TAB(tape automatedbondin
g)によって搭載されたTCP(tape carrier package)
等の接続構造体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置の表示パネル102
を駆動させるために、図8に示すように、表示パネル1
02の一辺(図8においては下辺、以下、この図を基準
に上下、左右を示す。)にソースドライバ回路を内蔵し
たコントロールIC104を有するTCP106が複数
個配列され、表示パネル102の右辺にゲートドライバ
回路が内蔵されたコントロールIC104を有するTC
P106が設けられている。
【0003】このTCP106は、ポリイミドテープ1
08上にコントロールIC104が設けられ、このポリ
イミドテープ108の裏面側に銅箔よりなる入力線11
0及び出力線112が配線されている。
【0004】出力線112の先端部にある出力端子11
8は、異方性導電膜を介して表示パネル102の電極に
接続されている。入力線110は左右に分岐して、TC
P106の左右辺に入力端子114が設けられている。
この入力端子114は、プリント基板116に半田によ
って接続されている。
【0005】これにより、TCP106の上下の寸法を
小さくすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにTCP106の左右辺に入力端子114を設ける
構造であると、このTCP106に接続されるプリント
基板116の外形が大きくなり、このプリント基板11
6に配線長も長くなるという問題がある。
【0007】また、入力端子114が、相対向する辺に
設けられているため、半田による接続作業性が悪いとい
う問題がある。
【0008】ところで、上記したようにTCP106は
表示パネル102とプリント基板116の間を接続する
ものであるが、表示パネル102はガラスより形成さ
れ、プリント基板116は合成樹脂により形成されてい
る。そのため、熱を加えた場合に、プリント基板116
が伸縮して、TCP104の入力端子114がその伸縮
についていけず、入力端子114が切断したりすること
がある。
【0009】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、第1
には、プリント基板の大きさを小さくすることができる
とともに、入力端子の配線が容易な接続構造体を提供
し、第2には、プリント基板が環境変化によって伸縮し
ても入力端子が切断したりすることがない接続構造体を
提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1におけ
る平面表示装置における接続構造体は、平面的に配置さ
れた複数の薄膜トランジスタを備えた表示パネルの周縁
部に配され、配線基板から入力信号によって前記薄膜ト
ランジスタを駆動するコントロールICを有する接続構
造体において、前記コントロールICが、可撓性のある
矩形のシート体上に設けられ、前記配線基板から前記コ
ントロールICへの入力線群及び前記コントロールIC
から前記表示パネルへの出力線群が前記シート体に設け
られ、前記出力線群の先端にある出力端子群が、前記シ
ート体の一辺に沿って設けられ、前記入力線群の先端に
ある入力端子群が、前記出力端子側の一辺に隣設する一
辺と前記コントロールICの間に設けられたものであ
る。
【0011】請求項2の接続構造体は、請求項1のもの
において、前記入力端子群は、2つのグループに分か
れ、前記各グループの入力端子群が一列にそれぞれ配列
され、かつ、前記一列に配列された両グループが相対向
しているものである。
【0012】請求項3の接続構造体は、請求項2のもの
において、前記相対向して配列された2つのグループの
入力端子群がおいて、前記一のグループの入力端子群
と、前記他のグループの入力端子群とが千鳥状になるよ
うに配列されたものである。
【0013】請求項4の接続構造体は、請求項2のもの
において、前記一のグループの入力端子群へ向かう前記
入力線群は、前記シート体の出力端子側の一辺とは対向
する辺に沿って配線されているものである。
【0014】請求項5の平面表示装置における接続構造
体は、平面的に配置された複数の薄膜トランジスタを備
えた表示パネルの周縁部に配され、配線基板からの入力
信号によって前記薄膜トランジスタを駆動するコントロ
ールICを有する接続構造体において、前記接続構造体
から前記配線基板へ突出する金属製の入力線に、前記突
出方向に沿ってスリットを設けたものである。
【0015】請求項1の平面表示装置における接続構造
体であると、入力端子群が、出力端子側の一辺に隣接す
る一辺とコントロールICの間に設けられているため、
これに接続される配線基板の大きさを小さくすることが
できる。すなわち、入力端子群が接続構造体の片側にの
み設けられているため、配線基板の外形を小さくするこ
とができる。
【0016】請求項2の接続構造体であると、2つの入
力端子群が相対向して一列に配列されているため、配線
基板に対し接続を同時に行うことができる。
【0017】請求項3の接続構造体であると、2つのグ
ループの入力端子群が千鳥状に配列されているため、配
線基板に対する接続を容易に行うことができる。
【0018】請求項4の接続構造体であると、1のグル
ープの入力端子群へ向かう入力線群が、シート体の出力
端子側の一辺とは対向する辺に沿って配線されているた
め、接続構造体の大きさをさらに小さくすることができ
る。
【0019】請求項5の接続構造体であると、金属製の
入力線に、その突出方向に沿ってスリットを設けている
ため、入力線の幅がスリットを設けた位置から広がる方
向に配線基板が伸縮してもそれに対する応力が強くな
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施例を図
1〜図5に基づいて説明する。
【0021】図1は、本実施例の液晶表示装置10の平
面図である。
【0022】符号12は、液晶表示装置10の表示パネ
ルである。これは、対向する透明基板間に液晶が封入さ
れ、その一方の基板の内面に薄膜トランジスタ(以下、
TFTという)がマトリクス状に形成されており、この
TFTのソース電極に向かう電極端子が、表示パネル1
2のX側周辺部14(図1の下辺)に設けられ、このT
FTのゲート電極へ向かう電極端子が表示パネル12の
Y側周辺部16(図1の右辺)に設けられている。
【0023】符号20は、X側周辺部14及びY側周辺
部16に設けられたTCPである。X側周辺部14に2
個設けられたTCP20には、ソースドライバ回路を内
蔵したコントロールIC22が設けられ、Y側周辺部1
6に1個設けられたTCP22には、ゲートドライバ回
路を内蔵したコントロールIC22が設けられている。
このTCP20の構造については後から説明する。
【0024】符号24は、図1,2に示すように、表示
パネル12のX側周辺部14及びY側周辺部16の外周
部に配されるプリント基板である。このプリント基板
は、L字状を成し、外部から入力する入力信号及び電源
を、各コントロールIC22に伝えるために、銅箔によ
る配線が成されている。
【0025】次に、図3及び図4に基づいてTCP20
の構造について説明する。
【0026】矩形のポリイミドテープ26の略中央部に
コントロールIC22が設けられている。そして、ポリ
イミドテープ26の裏面には、銅箔よりなる出力線28
及び入力線30が配線されている。この出力線28と入
力線30とは、バンプを介してコントロールIC22と
その裏面において電気的に接続されている。
【0027】出力線28は、コントロールIC22の出
力側の辺から、TCPの出力側の辺、すなわち、図3に
おけるポリイミドテープ26の上辺に向かって放射状に
直線に延びている。なお、ポリイミドテープ26の上下
左右は、図3及び図4の上下左右を基準に説明する。複
数の出力線28の先端部にある出力端子32は、ポリイ
ミドテープ26の上辺に沿って設けられている。複数の
出力端子32は、前記したソースまたはゲート電極から
の電極端子に対し、X側周辺部14またはY側周辺部1
6において、異方性導電膜によって電気的及び物理的に
接続されている。
【0028】次に、入力線30について説明する。
【0029】矩形のポリイミドテープ26の右下部分
は、矩形状の開口部34を有する。すなわち、この開口
部34は、その下辺に位置するL字状のポリイミドテー
プ(以下、縁側配線部という)36を残して、切り取ら
れた状態となっている。
【0030】コントロールIC22からの複数の入力線
30は、2つのグループに分かれて開口部34に向かっ
て延びている。すなわち、第1のグループ(以下、第1
入力線群という)38は、開口部34の左縁部に向かっ
て直接延びている。また、第2のグループ(以下、第2
入力線群という)40は、ポリイミドテープ26の下辺
に延びた後、屈曲して下端に沿って延び、さらに縁側配
線部36を迂回して、開口部34の右側に延びている。
【0031】第1入力線群38は、ポリイミドテープ2
6から突出して、その先端は第1入力端子群42に至
る。なお、ポリイミドテープ26から突出した第1入力
線群38の部分はリードと呼ばれる部分であって、第1
入力線群38と同様に銅箔より形成されている。以下、
この部分を第1リード38aという。
【0032】また、縁側配線部36から突出した第2入
力線群40の先端にも、第2入力端子群44が設けられ
ている。なお、前記と同様に突出した部分を第2リード
40aという。
【0033】第1入力端子群42と第2入力端子群44
は、図4に示すように、それぞれ一列に配列されて相対
向するように設けられている。また、第1入力端子群4
2と第2入力端子群44は交互に配列され、すなわち、
千鳥状に配列されている。
【0034】この第1入力端子群42と第2入力端子群
44の位置においてプリント基板24と半田によって接
続されている。この場合に、図5に示すように、第1入
力端子群42と第2入力端子群44をプリント基板24
に、1個の熱ツール60によって同時に半田付けがで
き、その作業が容易となる。
【0035】TCP20に接続されるプリント基板24
は、図2に示すように、X側周辺部14の方向の寸法は
115mmであり、Y側周辺部16の方向の寸法は44
mmとなっている。
【0036】これに対し従来技術で説明した液晶表示装
置100のプリント基板116は、図9に示すように、
X側周辺部の方向の寸法は153mmであり、Y側周辺
部の方向の寸法は88mmとなっている。
【0037】すなわち、X側周辺部では略40mm短く
なり、Y側周辺部ではその長さが半分となっている。
【0038】このため、プリント基板24の外形を従来
のものよりかなり小さくすることができるため、コスト
ダウンを図ることができる。また、プリント基板24が
小さくなったため、これに配線される配線長も短くする
ことができる。
【0039】一方、第1入力端子群42と第2入力端子
群44は、一直線状に配置されることがなく千鳥状に設
けられているため、その配線を容易にすることができ
る。
【0040】図6は、本発明の第2の実施例のTCP2
0である。
【0041】本実施例と第1の実施例の異なる点は、第
1入力線群38及び第2入力線群40における第1リー
ド38a及び第2リード40aの構造にある。
【0042】すなわち、本実施例では第1リード38a
及び第2リード40aのポリイミドテープ26側に、そ
のリードの突出方向に沿って中央部にスリット46が設
けられている。
【0043】第1リード38a及び第2リード40aに
スリット46を設けることによって、これらリードの幅
を半分にすることができるため、プリント基板24が熱
等の環境変化によって伸縮しても、その伸縮に第1リー
ド38a及び第2リード40aが追随することができ
る。すなわち、リードの幅が半分になることにより応力
に対する対応が高くなる。そのため、リードの切断がな
くなる。さらに、スリット46を入れることにより、端
子群をプリント基板24に半田付けした場合に、このス
リット46の隙間から半田が逃げることができるため、
半田による短絡の防止を行うこともできる。
【0044】図7は本発明の第3の実施例であって、T
CP20の構造が、相対向する上下の辺に入力端子及び
出力端子が設けられており、出力側の下辺から複数のリ
ード48が突出した構造となっている。そして、このリ
ード48には、第2の実施例と同様にスリット50が設
けられている。
【0045】このスリット50により、第2の実施例と
同様にプリント基板24が環境変化により伸縮してもリ
ード切れを起こすことがなく、また、プリント基板24
に入力端子52を半田付けした場合においてもスリット
50が半田の逃げ道となるため、半田による短絡を起こ
すことがない。
【0046】
【発明の効果】以上により本発明の平面表示装置におけ
る接続構造体であると、入力端子群を接続構造体の片側
に設けることにより、配線基板の大きさを小さくするこ
とができる。
【0047】また、入力端子群を2つのグループに分
け、各グループをそれぞれ千鳥状に配することにより、
配線基板に対する接続を容易に行うことができる。
【0048】また、入力線にスリットを設けることによ
り、配線基板が環境変化により伸縮してもリード切れを
起こすことがない。また、入力端子を配線基板に半田付
けする場合に、このスリットから半田が逃げることがで
きるため、半田による短絡が起きない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における液晶表示装置の
平面図である。
【図2】プリント基板の平面図である。
【図3】TCPの平面図である。
【図4】TCPの要部拡大平面図である。
【図5】図4におけるA−A線断面図である。
【図6】第2の実施例のTCPにおける要部拡大平面図
である。
【図7】第3の実施例のTCPの平面図である。
【図8】従来の液晶表示装置の平面図である。
【図9】従来のプリント基板の平面図である。
【符号の説明】
10 液晶表示装置 12 表示パネル 20 TCP 22 コントロールIC 24 プリント基板 26 ポリイミドテープ 28 出力線 30 入力線 32 出力端子 34 開口部 36 縁側配線部 38 第1入力線群 40 第2入力線群 42 第1入力端子群 44 第2入力端子群 46 スリット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面的に配置された複数の薄膜トランジス
    タを備えた表示パネルの周縁部に配され、 配線基板から入力信号によって前記薄膜トランジスタを
    駆動するコントロールICを有する接続構造体におい
    て、 前記コントロールICが、可撓性のある矩形のシート体
    上に設けられ、 前記配線基板から前記コントロールICへの入力線群及
    び前記コントロールICから前記表示パネルへの出力線
    群が前記シート体に設けられ、 前記出力線群の先端にある出力端子群が、前記シート体
    の一辺に沿って設けられ、 前記入力線群の先端にある入力端子群が、前記出力端子
    側の一辺に隣設する一辺と前記コントロールICの間に
    設けられたことを特徴とする平面表示装置における接続
    構造体。
  2. 【請求項2】前記入力端子群は、 2つのグループに分かれ、前記各グループの入力端子群
    が一列にそれぞれ配列され、かつ、前記一列に配列され
    た両グループが相対向している、 ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置における
    接続構造体。
  3. 【請求項3】前記相対向して配列された2つのグループ
    の入力端子群において、 前記一のグループの入力端子群と、前記他のグループの
    入力端子群とが千鳥状になるように配列されたことを特
    徴とする請求項2記載の平面表示装置における接続構造
    体。
  4. 【請求項4】前記一のグループの入力端子群へ向かう前
    記入力線群は、 前記シート体の出力端子側の一辺とは対向する辺に沿っ
    て配線されていることを特徴とする請求項2記載の平面
    表示装置における接続構造体。
  5. 【請求項5】平面的に配置された複数の薄膜トランジス
    タを備えた表示パネルの周縁部に配され、 配線基板からの入力信号によって前記薄膜トランジスタ
    を駆動するコントロールICを有する接続構造体におい
    て、 前記接続構造体から前記配線基板へ突出する金属製の入
    力線に、前記突出方向に沿ってスリットを設けたことを
    特徴とする平面表示装置における接続構造体。
JP9001265A 1997-01-08 1997-01-08 平面表示装置における接続構造体 Pending JPH10199929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001265A JPH10199929A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 平面表示装置における接続構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001265A JPH10199929A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 平面表示装置における接続構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199929A true JPH10199929A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11496636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9001265A Pending JPH10199929A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 平面表示装置における接続構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10199929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302367C (zh) * 2000-12-29 2007-02-28 Lg菲利浦Lcd株式会社 一种带触摸板的液晶显示器
CN116149093A (zh) * 2023-04-23 2023-05-23 深圳赛仕电子科技有限公司 一种防碎tft显示面板承载装置
WO2023220985A1 (zh) * 2022-05-18 2023-11-23 京东方科技集团股份有限公司 显示模组、显示装置和驱动电路板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302367C (zh) * 2000-12-29 2007-02-28 Lg菲利浦Lcd株式会社 一种带触摸板的液晶显示器
WO2023220985A1 (zh) * 2022-05-18 2023-11-23 京东方科技集团股份有限公司 显示模组、显示装置和驱动电路板
CN116149093A (zh) * 2023-04-23 2023-05-23 深圳赛仕电子科技有限公司 一种防碎tft显示面板承载装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0954333A (ja) 表示装置及びこれに使用されるicチップ
US6191471B1 (en) Tape carrier package with two regions having leds that connect upon folding
JP3498448B2 (ja) 液晶表示装置
JP3845551B2 (ja) 電極駆動装置及び電子機器
US20080119069A1 (en) Board device and board
KR100831114B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2002141620A (ja) フレキシブル配線基板
JPH10199929A (ja) 平面表示装置における接続構造体
JP3254230B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルの配線構造
US5654730A (en) Liquid crystal display device
KR19980058484A (ko) 액정표시모듈
JP3365305B2 (ja) 半導体チップ、その実装構造および液晶表示装置
JP3291423B2 (ja) 表示パネルの実装方法および実装構造
US6876422B2 (en) Liquid-crystal display unit having a third board having at least one of a signal-line drive circuit and a scanning-line drive circuit
JPH05303109A (ja) 液晶表示装置
JP3747484B2 (ja) フィルム配線基板およびその接続構造
JP3297084B2 (ja) 表示装置及びそのフレキシブル基板
JP3769979B2 (ja) 表示パネル及びそれを備えた表示装置
JP3786180B2 (ja) 液晶表示装置
JPH03271791A (ja) 液晶表示装置等における駆動回路実装構造
JP3575482B2 (ja) 表示装置
JPH11109403A (ja) 液晶表示装置
JP2003207800A (ja) Lcd電極端子の接続構造
JPH10123489A (ja) 液晶表示素子の実装構造
JP2581711Y2 (ja) 液晶表示装置