JPH10198927A - 磁気抵抗効果膜およびその製造方法 - Google Patents

磁気抵抗効果膜およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10198927A
JPH10198927A JP9001386A JP138697A JPH10198927A JP H10198927 A JPH10198927 A JP H10198927A JP 9001386 A JP9001386 A JP 9001386A JP 138697 A JP138697 A JP 138697A JP H10198927 A JPH10198927 A JP H10198927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
magnetoresistive
nife
antiferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9001386A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Fujikata
潤一 藤方
Masabumi Nakada
正文 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9001386A priority Critical patent/JPH10198927A/ja
Priority to KR1019980000281A priority patent/KR100304770B1/ko
Priority to US09/004,066 priority patent/US6083632A/en
Publication of JPH10198927A publication Critical patent/JPH10198927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/002Antiferromagnetic thin films, i.e. films exhibiting a Néel transition temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • G11B5/3932Magnetic biasing films
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • Y10T428/1121Multilayer
    • Y10T428/1129Super lattice [e.g., giant magneto resistance [GMR] or colossal magneto resistance [CMR], etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12465All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • Y10T428/1259Oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • Y10T428/12854Next to Co-, Fe-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゼロ磁場前後で且つ小さい外部磁場で直線的
に大きな抵抗変化を示し、さらに耐熱性に優れた磁気抵
抗効果膜を提供する。また、交換結合膜の熱処理温度の
制御により生産性を改善する。 【解決手段】 基板上に、非磁性薄膜を介して積層した
複数の磁性薄膜を有し、該非磁性薄膜を介して隣あう一
方の強磁性薄膜に反強磁性薄膜が隣接して設けてあり、
この反強磁性薄膜のバイアス磁界をHr、他方の強磁性
薄膜の保磁力をHc2としたときHc2<Hrである磁気抵
抗効果膜であって、前記反強磁性薄膜が、酸化コバル
ト、酸化ニッケル、α相酸化鉄、又はこれらの2種以上
からなる合金、から選択される材料で形成された二層膜
であることを特徴とする磁気抵抗効果膜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気媒体等におい
て、磁界強度を信号として読みとるための磁気抵抗効果
素子に用いる磁気抵抗効果膜、及びその製造方法に関す
る。さらに詳しくは、小さい外部磁界で抵抗変化率が大
きい磁気抵抗効果膜に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気抵抗(MR)センサ又はMR
ヘッドと呼ばれる磁気読み取り変換機が開示されてお
り、これにより、大きな線形密度で磁性表面からデータ
を読み取れることが知られている。このようなMRセン
サは、読み取り素子により感知される磁束の強さと方向
の関数としての抵抗変化を介して磁界信号を検出する。
こうした従来のMRセンサは、読み取り素子の抵抗の一
成分が磁化方向と素子中を流れる感知電流の方向との間
の角度の余弦の2乗に比例して変化する、異方性磁気抵
抗(AMR)効果に基づいて動作する。AMR効果のよ
り詳しい説明は、D.A.トムプソン(Thompson)等の
論文“Memory,Storage,and Related Applications”IEE
E Trans.on Mag.MAG-11.p.1039(1975)に掲載されてい
る。
【0003】さらに最近では、積層磁気センサの抵抗変
化が、非磁性層を介する磁区層間での伝導電子のスピン
依存伝送、及びそれに付随する層界面でのスピン依存散
乱に帰される、より顕著な磁気抵抗効果が開示されてい
る。この磁気抵抗効果は“巨大磁気抵抗効果”や“スピ
ンバルブ効果”などの様々な名称で呼ばれている。この
ような磁気抵抗センサは、適当な材料で形成されてお
り、AMR効果を利用するセンサで観察されるよりも磁
界感度が改善され、抵抗変化が大きい。この種のMRセ
ンサでは、非磁性層で分離された1対の強磁性体層の間
の平面内抵抗が、2つの層の磁化方向間の角度の余弦に
比例して変化する。
【0004】特開平2−61572号公報には、磁性層
間の磁化の反平行配列によって生じる高いMR変化をも
たらす積層磁性構造が記載されている。積層構造で使用
可能な材料として、強磁性層の遷移金属および合金が挙
げられている。また、中間層により分離されている少な
くとも2層の強磁性層の一方に反強磁性層を付加した構
造、及びこの反強磁性層としてFeMnが適当であるこ
とが開示されている。
【0005】特開平4−358310号公報には、非磁
性金属の薄膜層によって仕切られた強磁性体の2層の薄
膜層を有し、印加磁界が零である場合に2つの強磁性薄
膜層の磁化方向が直交し、2つの非結合強磁性体層間の
抵抗が2つの層の磁化方向間の角度の余弦に比例して変
化し、センサ中を流れる電流の方向とは独立なMRセン
サが開示されている。
【0006】特願平6−214837号では、基板上に
非磁性層を介して積層した複数の磁性薄膜からなり、非
磁性薄膜を介して隣り合う一方の軟磁性薄膜に反強磁性
薄膜が隣接して設けられており、この反強磁性薄膜のバ
イアス磁界をHr、他方の軟磁性薄膜の保磁力をHc2と
した時に、Hc2<Hrである磁気抵抗効果膜において、
前記反強磁性層が酸化ニッケル(Ni−O)、Nix
1-xO、酸化コバルト(Co−O)から選ばれる少な
くとも2種からなる超格子である磁気抵抗効果素子が出
願されている。また特願平7−136670号では、同
じ構造からなる磁気抵抗効果膜において、前記反強磁性
層がNi−O上にCo−Oを10〜40Å積層した二層
膜である磁気抵抗効果素子が出願されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
磁気抵抗効果素子においても、小さい外部磁場で動作す
るとはいえ、実用的なセンサーや磁気へッドとして使用
する場合、磁化容易軸方向に信号磁界が印加される必要
があり、特にセンサーとして用いる場合、ゼロ磁場前後
で抵抗変化を示さず、さらにバルクハウゼンジャンプ等
の非直線性が現れるという問題があった。
【0008】また、非磁性層を介して隣あう磁性層間に
強磁性的な相互作用があり、MR曲線における直線域が
ゼロ磁場からシフトしてしまうという問題があった。
【0009】さらに、反強磁性薄膜としてネール温度の
高いPtMn、PdMn、RhMn、NiMn、α−F
23等を用いる場合、高温での熱処理が必要となり、
磁気抵抗効果膜における抵抗変化率、すなわち素子とし
た時の出力が低下してしまうという問題があった。一
方、反強磁性薄膜としてネール温度の比較的低いNi−
O、Co−O、FeMn、IrMn等を用いた場合は、
素子の使用温度における熱安定性が悪く、安定した素子
動作が得られないという問題があった。
【0010】基本的に磁性薄膜/非磁性薄膜/磁性薄膜
の3層における伝導電子の平均自由行程長の変化を利用
して抵抗変化を得る構造を有するため、カップリング型
と呼ばれる多層構造を有する磁気抵抗効果膜に比較し
て、抵抗変化率が小さいという問題があった。
【0011】そこで本発明の目的は、ゼロ磁場前後で且
つ小さい外部磁場で直線的に大きな抵抗変化を示し、さ
らに耐熱性に優れた磁気抵抗効果膜を提供することにあ
る。また、交換結合膜の熱処理温度の制御により生産性
を改善することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために種々の検討を重ねた結果、本発明を
完成した。
【0013】本発明は、非磁性薄膜を介して積層した複
数の磁性薄膜を有し、該非磁性薄膜を介して隣あう一方
の強磁性薄膜に反強磁性薄膜が隣接して設けてあり、こ
の反強磁性薄膜のバイアス磁界をHr、他方の強磁性薄
膜の保磁力をHc2としたときHc2<Hrである磁気抵抗
効果膜であって、前記反強磁性薄膜が、CrMn、Fe
Mn、IrMn、CoMn、CuMn、PtMn、Pd
Mn、RhMn、NiMn、又はこれらの2種以上から
なる合金、から選択される材料で形成された二層膜であ
ることを特徴とする磁気抵抗効果膜に関する。
【0014】また本発明は、基板上に、非磁性薄膜を介
して積層した複数の磁性薄膜を有し、該非磁性薄膜を介
して隣あう一方の強磁性薄膜に反強磁性薄膜が隣接して
設けてあり、この反強磁性薄膜のバイアス磁界をHr、
他方の強磁性薄膜の保磁力をHc2としたときHc2<Hr
である磁気抵抗効果膜であって、前記反強磁性薄膜が、
酸化コバルト、酸化ニッケル、α相酸化鉄、又はこれら
の2種以上からなる合金、から選択される材料で形成さ
れた二層膜であることを特徴とする磁気抵抗効果膜に関
する。
【0015】さらに本発明は、上記磁気抵抗効果膜の製
造方法、並びに上記磁気抵抗効果膜を用いた磁気抵抗効
果素子および該素子を用いた磁気センサ、磁気抵抗検出
システムに関する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を挙げ
て詳細に説明する。
【0017】本発明の磁気抵抗効果膜は、基板上に非磁
性薄膜を介して積層した複数の磁性薄膜からなり、非磁
性薄膜を介して隣あう一方の強磁性薄膜(磁性固定層)
に反強磁性薄膜が隣接して設けてあり、この反強磁性薄
膜のバイアス磁界をHr、他方の強磁性薄膜(フリー
層)の保磁力をHc2としたとき、Hc2<Hrであること
を特徴とする。
【0018】上記本発明の磁気抵抗効果膜に用いる前記
反強磁性薄膜は、CrMn、FeMn、IrMn、Co
Mn、CuMn、PtMn、PdMn、RhMn、Ni
Mn、又はこれらの2種以上からなる合金、から選択さ
れる材料で形成された二層膜構造を有する。あるいは、
酸化コバルト、酸化ニッケル、α相酸化鉄、又はこれら
の2種以上からなる合金、から選択される材料で形成さ
れた二層膜構造を有する。
【0019】上記Mn系反強磁性体を用いる場合、磁気
抵抗効果膜の下地層としてTa、Zr、Hf又はTiを
用いることにより、磁気抵抗効果膜の(111)方位の
結晶性が改善され、より大きな磁気抵抗変化を得ること
が可能となる。この下地層の膜厚は、20〜100Åが
好ましい。20Å未満では下地効果が損なわれ、また1
00Åを超えると電流が下地層に分流する割合が増加
し、抵抗変化率が低下する。
【0020】上記反強磁性二層膜において、一方の反強
磁性薄膜のネール温度をTN1、もう一方の反強磁性薄膜
のネール温度をTN2としたとき、それぞれの膜厚比を変
化させることにより、ネール温度TN(TN1<TN
N2)の反強磁性体が実現される。
【0021】これにより、従来用いられていたネール温
度の比較的低いNi−O、Co−O、FeMn、IrM
n等の反強磁性材料に比較して、磁気抵抗効果素子の使
用温度80〜100℃における熱安定性が向上する。
【0022】また、従来用いられていたネール温度の比
較的高いPtMn、PdMn、RhMn、NiMn、α
−Fe23等の反強磁性材料と比較して、熱処理温度が
低下あるいは熱処理不要となり、磁気抵抗効果膜とした
ときの抵抗変化率の低下が抑制される。さらには、磁気
抵抗効果素子の生産性が高まる。
【0023】前記酸化物からなる反強磁性薄膜を用いる
場合、基板温度を室温〜300℃として成膜することに
より、結晶性が改善されバイアス磁界が上昇する。
【0024】成膜は、蒸着法、スパッタリング法、分子
線エピタキシー法(MBE)等の方法で行う。また、基
板としては、ガラス、Si、MgO、Al23、GaA
s、フェライト、CaTi23、BaTi23、Al2
3−TiC等を用いることができる。
【0025】本発明では、前記酸化物からなる反強磁性
薄膜の表面荒さを2〜15Åとすることによって、その
上に積層される強磁性薄膜の磁区構造が変化し、交換結
合膜における保磁力が低下する。
【0026】本発明では、前記酸化物からなる反強磁性
薄膜と強磁性薄膜との間に、Ni、Fe又はこれらの合
金からなる薄膜(酸化防止膜)を形成することが好まし
い。この薄膜の厚さは、好ましくは3〜30Å、より好
ましくは7〜30Å、さらに好ましくは10〜30Åの
範囲である。これにより、磁性膜の酸化が抑制され、熱
処理をしたときの交換結合磁界の低下さらには抵抗変化
率の低下が著しく改善される。3Å未満では十分な効果
が発現せず、30Åを超えると実用上、出力の低下や、
出力信号の波形対称性の劣化などの問題が生じる。
【0027】本発明の磁気抵抗効果膜の強磁性薄膜に用
いる磁性体は、Ni、Fe、Co、FeCo、NiF
e、NiFeCo、又はこれらの2種以上からなる合金
が好ましい。これらを用いることにより、非磁性層/強
磁性層界面での伝導電子の散乱の効果が大きく現れ、よ
り大きな抵抗変化が得られる。
【0028】本発明では強磁性薄膜を、上記の磁性体か
ら選択した材料で形成するが、特に、反強磁性薄膜と隣
接していない強磁性薄膜の異方性磁界Hk2が、保磁力H
c2より大きい材料を選択することが好ましい。また、異
方性磁界は膜厚を薄くすることによっても大きくでき
る。例えば、NiFeを10Å程度の厚さにすると異方
性磁界Hk2を保磁力Hc2より大きくすることができる。
【0029】さらに、本発明の磁気抵抗効果膜は、強磁
性薄膜の磁化容易軸方向が、印加信号磁界方向に対して
垂直になっていて、印加信号磁界方向の強磁性薄膜の保
磁力(Hc2)が、Hc2<Hk2<Hrになるように前記強
磁性薄膜を磁場中で成膜することにより製造できる。具
体的には、反強磁性薄膜と隣あう強磁性薄膜の磁化容易
軸方向と、この強磁性薄膜と非磁性層を介して隣あう強
磁性薄膜の磁化容易軸方向とが直交するように、成膜中
に印加磁界を90度回転させる、あるいは磁場中で基板
を90度回転させることにより実現される。
【0030】各強磁性薄膜の膜厚は、150Å以下が望
ましい。150Åを超える膜厚とすると、膜厚の増加に
伴って電子散乱に寄与しない領域が増加し、巨大磁気抵
抗効果が小さくなってしまう。一方、強磁性薄膜の厚さ
の下限は特にないが、10Åより薄くすると伝導電子の
表面散乱の効果が大きくなり、磁気抵抗変化が小さくな
る。また、厚さを10Å以上とすれば、膜厚を均一に保
つことが容易となって特性も良好となり、また飽和磁化
の大きさが小さくなりすぎることもない。
【0031】また、反強磁性薄膜に隣接する強磁性薄膜
の保磁力は、基板温度を室温〜300℃として反強磁性
薄膜と連続して成膜することによって小さくすることが
可能である。
【0032】さらに、強磁性薄膜と非磁性薄膜の界面
に、Co、FeCo、NiCo又はNiFeCoからな
る薄膜を形成することにより、伝導電子の界面散乱確率
が上昇し、より大きな抵抗変化を得ることができる。こ
の薄膜の膜厚は3Å以上とすることが好ましい。これよ
り薄いと、効果が減少すると共に、膜厚の制御も困難と
なる。膜厚の上限は特にはないが、40Å以下とするこ
とが望ましい。これを超えると、磁気抵抗効果素子の動
作範囲における出力にヒステリシスが現れる虞がある。
【0033】本発明の磁気抵抗効果膜における非磁性薄
膜は、強磁性薄膜間の磁気相互作用を弱める役割を果た
し、高い磁気抵抗変化と優れた耐熱性を得るために、C
u、Au、Ag、Ru、あるいはこれらの2種以上から
なる合金を用いて形成することが好ましい。
【0034】上記非磁性薄膜の厚さは、20〜35Åが
望ましい。一般に膜厚が35Åを超えると、非磁性薄膜
により抵抗が決ってしまい、スピンに依存する散乱効果
が相対的に小さくなってしまい、その結果、磁気抵抗変
化率が小さくなってしまう。一方、膜厚が20Åより薄
くなると、強磁性薄膜間の磁気相互作用が大きくなりす
ぎ、また磁気的な直接接触状態(ピンホール等)の発生
が避けられないことから、両強磁性薄膜の磁化方向が相
異なる状態が生じにくくなる。
【0035】強磁性薄膜または非磁性薄膜の膜厚は、透
過型電子顕微鏡、走査型電子顕微鏡、オージェ電子分光
分析等により測定することができる。また、薄膜の結晶
構造は、X線回析や高速電子線回折等により確認するこ
とができる。
【0036】本発明の磁気抵抗効果素子において、人工
格子膜の繰り返し積層回数Nに特に制限はなく、目的と
する磁気抵抗変化率等に応じて適宜選定すればよい。し
かし、反強磁性薄膜の比抵抗値が大きく、積層する効果
が損なわれる虞があるため、反強磁性層/強磁性層/非
磁性層/強磁性層/非磁性層/強磁性層/反強磁性層と
する構造が好ましい。
【0037】なお、最上層の強磁性薄膜の表面には、窒
化珪素、酸化珪素、酸化アルミ等の酸化防止膜が設けら
れてもよく、電極引出しのための金属導電層が設けられ
てもよい。
【0038】磁気抵抗効果素子中に存在する強磁性薄膜
の磁気特性は、直接測定することができないので、通
常、次のようにして測定する。測定すべき強磁性薄膜
を、強磁性薄膜の合計厚さが500〜1000Å程度に
なるまで非磁性薄膜と交互に成膜して測定用サンプルを
作製し、これについて磁気特性を測定する。この場合、
強磁性薄膜の厚さ及び組成、ならびに非磁性薄膜の厚さ
及び組成は、測定対象の磁気抵抗効果素子におけるもの
と同じにする。
【0039】本発明の磁気抵抗効果素子は、上記本発明
の磁気抵抗効果膜に微細加工を施すことにより、素子高
さが0.5〜1.5μmとされ、磁界を検知する際の検
出電流の密度が0.5〜5×107A/cm2であること
を特徴とする。これにより、より大きな出力信号と良好
な波形対称性が得られる。
【0040】このような磁気抵抗効果膜において、反強
磁性薄膜と隣接しない他方の強磁性薄膜を、バイアス磁
界の発生により単磁区化することにより、バルクハウゼ
ンノイズを抑制することが可能となる。すなわち、本発
明の磁気抵抗効果膜において、外部磁場を検知する磁性
層、すなわち反強磁性薄膜と隣接しない強磁性薄膜の容
易磁化方向に永久磁石薄膜を隣接させることにより、磁
区の安定化が図られ、バルクハウゼンジャンプ等の非直
線的な出力が回避される。この永久磁石薄膜の材料とし
ては、CoCr、CoCrTa、CoCrTaPt、C
oCrPt、CoNiPt、CoNiCr、CoCrP
tSi、FeCoCr等が好ましい。そして、これらの
永久磁石薄膜の下地層として、Cr等を用いてもよい。
【0041】上記のような磁気抵抗効果素子を、絶縁層
を介して高透磁率軟磁性材料ではさんだ構造のシールド
型磁気抵抗センサ、或いは、磁気抵抗効果素子に高透磁
率軟磁性材料で信号磁界を導く構造のヨーク型磁気抵抗
センサとすることによって、より高密度の磁気読み取り
変換器としての使用が可能となる。
【0042】また、本発明では、磁気抵抗効果素子と、
検出される磁界の関数として該磁気抵抗効果素子の抵抗
変化率を検出する手段とを兼ね備えた磁気抵抗検出シス
テムを形成することによって、磁気ディスクの周速によ
らず、高い出力信号が得られる。
【0043】
【作用】本発明の磁気抵抗効果膜では、一方の強磁性薄
膜に隣接して反強磁性薄膜が形成されていて、交換バイ
アス力が働いていることが必須である。その理由は、本
発明の原理が、隣合った強磁性薄膜の磁化の向きが互い
に逆向きに向いたとき、最大の抵抗を示すことにあるか
らである。すなわち本発明では、図3の領域(C)に示
すように、外部磁場Hが強磁性薄膜の異方性磁界Hk2と
一方の強磁性薄膜の抗磁力Hrとの間であるとき、すな
わちHk2<H<Hrであるとき、隣合った強磁性薄膜の
磁化の方向が互いに逆向きになり、抵抗が増大する。
【0044】図2は、本発明の磁気抵抗効果膜を用いた
MRセンサの一例を示す展開斜視図である。このMRセ
ンサは、図2に示すように、基板4上に形成された人工
格子膜7からなり、基板4上に形成された二層反強磁性
薄膜5の上に、非磁性薄膜1を介した強磁性薄膜2、3
が形成され、この強磁性薄膜2、3間の磁化容易軸方向
を直交させ、磁気記録媒体8から放出される信号磁界が
強磁性薄膜2の磁化容易軸方向に対し垂直となるように
設定されている。このとき、強磁性薄膜3は、隣接する
二層反強磁性薄膜5により一方向異方性が付与されてい
る。そして、強磁性薄膜2の磁化方向が、磁気記録媒体
8の信号磁界の大きさに応答して回転することにより、
抵抗が変化し磁場を検知する。
【0045】ここで、外部磁場、保磁力および磁化の方
向の関係を説明する。図3において、交換バイアスされ
た強磁性薄膜の抗磁力をHr、他方の強磁性薄膜の保磁
力をHc2、異方性磁界をHk2とする(0<Hk2<H
r)。
【0046】初めに、外部磁場HをH<−Hk2となるよ
うに印加しておく(領域(A))。このとき、強磁性薄
膜2及び3の磁化方向は、Hと同じ−(負)方向に向い
ている。次に、外部磁場を弱めていくと、−Hk2<H<
Hk2の領域(B)において強磁性薄膜2の磁化は+方向
に回転し、Hk2<H<Hrの領域(C)では、強磁性薄
膜2及び3の磁化方向は互いに逆向きになる。さらに外
部磁場を大きくしたHr<Hの領域(D)では、強磁性
薄膜3の磁化も反転し、磁性薄膜2及び3の磁化方向は
+方向に揃って向く。
【0047】図4に示すように、この膜の抵抗は、強磁
性薄膜2及び3の相対的な磁化方向によって変化し、ゼ
ロ磁場前後で直線的に変化し、領域(C)で最大の値
(Rmax)をとるようになる。
【0048】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに説明する
が、本発明はこれらに限定するものではない。
【0049】図1は、本発明の実施例である磁気抵抗効
果膜の略断面図である。図1において、人工格子膜7
は、基板4上に形成された二層反強磁性薄膜5上に強磁
性薄膜2、3を有し、該2つの強磁性薄膜の間に非磁磁
性薄膜1を有する。また、強磁性薄膜2上には反強磁性
薄膜あるいは永久磁石薄膜6が隣接して積層されてい
る。
【0050】基板4としてガラス基板を用い、これを真
空装置の中に入れ、10-7Torr程度の真空状態にする。
基板温度を室温〜300℃に保ち、Ni−Oを100〜
1000Å、Fe−O薄膜を10〜100Åの厚さで形
成し、続いて磁性層(NiFe、Co、FeCo、Ni
Co又はNiFeCoで形成)を成膜する。
【0051】上記のようにして室温〜300℃で交換結
合膜を形成後、基板温度を室温に戻し、非磁性層および
磁性層を形成する。このとき交換結合膜の磁化容易軸と
非磁性層を介してこれと隣接する磁性層の磁化容易軸と
が直交するように、成膜中に印加磁界を90度回転させ
る。なお、Mn系反強磁性材料を用いる場合は、上記強
磁性薄膜の積層順序を逆にする。すなわち、基板温度を
室温に保ち、下地層(Ta、Zr、Hf、Ti)を形成
し、続いて強磁性薄膜を成膜する。そして、成膜中の印
加磁界を90度回転させる。次いで、非磁性薄膜および
強磁性薄膜を成膜し、さらに反強磁性薄膜を積層し、磁
気抵抗効果膜とする。
【0052】続いてこの人工格子膜を加熱炉に入れ、3
00 Oeから3kOeのDC磁界を交換結合膜の磁化
容易軸方向に印加しながら200〜300℃で熱処理
し、磁気抵抗効果膜とする。このように、反強磁性薄膜
およびそれに隣接する強磁性薄膜を200〜300℃で
磁界中熱処理することにより、反強磁性相が誘起され或
いはスピン配列が行われ、より大きな一方向異方性が誘
起される。
【0053】成膜は、具体的にはガラス基板両脇にNd
FeB磁石を配置し、ガラス基板と平行に300 Oe
程度の外部磁場が印加されているような状態で行った。
この試料のB−H曲線を測定すると、成膜中、磁場印加
方向が磁性層の磁化容易軸方向となる。
【0054】そして、以下に示す人工格子膜は、前記酸
化物からなる反強磁性膜については2.2〜3.5Å/
秒、Mn系反強磁性薄膜、強磁性薄膜および非磁性薄膜
については約0.8〜2.0Å/秒の成膜速度で成膜を
行った。
【0055】なお、以下の記載において、例えばgla
ss/Ni−O(500)/Fe−O(20)/NiF
e(60)/Cu(25)/NiFe(60)と表示さ
れている場合は、ガラス基板上に厚さ500ÅのNi−
O薄膜、厚さ20ÅのFe−O薄膜を積層して二層反強
磁性層を形成した後、厚さ60ÅのNi80%−Fe2
0%の合金薄膜、厚さ25ÅのCu薄膜、厚さ60Åの
Ni80%−Fe20%薄膜を順次、成膜したことを意
味する。
【0056】磁化の測定は、振動試料型磁力計により行
った。抵抗測定は、試料から1.0×10mm2の形状
のサンプルを作製し、外部磁界を面内に電流と垂直方向
になるようにかけながら、−700〜700 Oeまで
変化させたときの抵抗を4端子法により測定し、その抵
抗から磁気抵抗変化率ΔR/Rを求めた。このΔR/R
は、最大抵抗値をRmax、最小抵抗値をRminとし、次式
により計算した。
【0057】 ΔR/R=(Rmax−Rmin)/Rmin ×100(%) 以下、作製した人工格子膜を示す。
【0058】1.非磁性層がCu、フリー層及び磁性固
定層がともにNiFeである場合 (a)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (b)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/PtMn(150〜5
00) (c)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/PdMn(150〜5
00) (d)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/CuMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (e)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/CoMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (f)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/NiMn(10〜50)/CrMn(150〜5
00) (g)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/NiMn(10〜50)/FeMn(50〜15
0) (h)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/PtMn(10〜50)/FeMn(50〜15
0) (i)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/PdMn(10〜50)/FeMn(50〜15
0) (j)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/NiMn(10〜50)/IrMn(100〜2
00) (k)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/PtMn(10〜50)/IrMn(100〜2
00) (l)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/PdMn(10〜50)/IrMn(100〜2
00) (m)glass/Ni−O(150〜500)/Fe
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/C
u(8〜40)/NiFe(20〜150) (n)glass/NiCoO(150〜500)/F
e−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/
Cu(8〜40)/NiFe(20〜150) (o)glass/Fe−O(150〜500)/Ni
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/C
u(8〜40)/NiFe(20〜150) (p)glass/Fe−O(150〜5O0)/Ni
CoO(10〜100)/NiFe(20〜150)/
Cu(8〜40)/NiFe(20〜150) (q)glass/Fe−O(150〜500)/Co
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/C
u(8〜40)/NiFe(20〜150)
【0059】2.非磁性層がCu、フリー層がNiF
e、磁性固定層がCo90Fe10である場合 (a)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/FeMn(10へ150)/NiMn(150
〜500) (b)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/FeMn(10〜150)/PtMn(150
〜500) (c)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/FeMn(10〜50)/PdMn(150〜
500) (d)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/CuMn(10〜50)/NiMn(150〜
500) (e)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/CoMn(10〜50)/NiMn(150〜
500) (f)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/NiMn(10〜50)/CrMn(150〜
500) (g)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/NiMn(10〜50)/FeMn(50〜1
50) (h)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/PtMn(10〜50)/FeMn(50〜1
50) (i)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/PdMn(10〜50)/FeMn(50〜1
50) (j)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/NiMn(10〜50)/IrMn(100〜
200) (k)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/PtMn(10〜50)/IrMn(100〜
200) (l)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/Co90Fe10(20〜1
50)/PdMn(10〜50)/IrMn(100〜
200) (m)glass/Ni−O(150〜500)/Fe
−O(10〜100)/Co90Fe10(20〜150)
/Cu(8〜40)/NiFe(20〜150) (n)glass/Fe−O(150〜500)/Ni
−O(10〜100)/Co90Fe10(20〜150)
/Cu(8〜40)/NiFe(20〜150) (o)glass/Fe−O(150〜500)/Co
−O(10〜100)/Co90Fe10(20〜150)
/Cu(8〜40)/NiFe(20〜150) (p)glass/Ni−O(150〜500)/Fe
−O(10〜100)/Co90Fe10(20〜150)
/Cu(8〜40)/NiFe(20〜150)
【0060】3.非磁性層がAu、フリー層及び磁性固
定層がともにNiFeである場合 (a)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Au(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (b)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Au(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/PtMn(150〜5
00) (c)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Au(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/PdMn(150〜5
00) (d)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Au(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/CuMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (e)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Au(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/CoMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (f)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Au(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/NiMn(10〜50)/CrMn(150〜5
00) (g)glass/Ni−O(150〜500)/Fe
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/A
u(8〜40)/NiFe(20〜150) (h)glass/Fe−O(150〜500)/Ni
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/A
u(8〜40)/NiFe(20〜150) i)glass/Fe−O(150〜500)/Co−
O(10〜100)/NiFe(20〜150)/Au
(8〜40)/NiFe(20〜150)
【0061】4.非磁性層がAg、フリー層及び磁性固
定層がともにNiFeである場合 (a)glass/Ta(50A)/NiFe(20〜
150)/Ag(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (b)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ag(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/PtMn(150〜5
00) (c)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ag(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/PdMn(150〜5
00) (d)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ag(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/CuMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (e)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ag(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/CoMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (f)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ag(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/NiMn(10〜50)/CrMn(150〜5
00) (g)glass/Ni−O(150〜500)/Fe
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/A
g(8〜40)/NiFe(20〜150) (h)glass/Fe−O(150〜500)/Ni
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/A
g(8〜40)/NiFe(20〜150) (i)glass/Fe−O(150〜500)/Co
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/A
g(8〜40)/NiFe(20〜150)
【0062】5.非磁性層がRu、フリー層及び磁性固
定層がともにNiFeである場合 (a)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ru(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (b)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ru(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/PtMn(150〜5
00) (c)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ru(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/FeMn(10〜50)/PdMn(150〜5
00) (d)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ru(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/CuMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (e)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ru(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/CoMn(10〜50)/NiMn(150〜5
00) (f)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Ru(8〜40)/NiFe(20〜15
0)/NiMn(10〜50)/CrMn(150〜5
00) (g)glass/Ni−O(150〜500)/Fe
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/R
u(8〜40)/NiFe(20〜150) (h)glass/Fe−O(150〜500)/Ni
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/R
u(8〜40)/NiFe(20〜150) (i)glass/Fe−O(150〜500)/Co
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/R
u(8〜40)/NiFe(20〜150)
【0063】6.非磁性層がCu1-xAgx、フリー層及
び磁性固定層がともにNiFeである場合 (a)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/FeMn(10〜50)/NiMn(15
0〜500) (b)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/FeMn(10〜50)/PtMn(15
0〜500) (c)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/FeMn(10〜50)/PdMn(15
0〜500) (d)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/CuMn(10〜50)/NiMn(15
0〜500) (e)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/CoMn(10〜50)/NiMn(15
0〜500) (f)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/NiMn(10〜50)/CrMn(15
0〜500) (g)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/NiMn(10〜50)/FeMn(50
〜150) (h)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/PtMn(10〜50)/FeMn(50
〜150) (i)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/PdMn(10〜50)/FeMn(50
〜150) (j)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/NiMn(10〜50)/IrMn(10
0〜200) (k)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/PtMn(10〜50)/IrMn(10
0〜2O0) (l)glass/Ta(50Å)/NiFe(20〜
150)/Cu1-xAgx(8〜40)/NiFe(20
〜150)/PdMn(10〜50)/IrMn(10
0〜200) (m)glass/Ni−O(150〜500)/Fe
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/C
1-xAgx(8〜40)/NiFe(20〜150) (n)glass/Fe−O(150〜500)/Ni
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/C
1-xAgx(8〜40)/NiFe(20〜150) (o)glass/Fe−O(150〜500)/Co
−O(10〜100)/NiFe(20〜150)/C
1-xAgx(8〜40)/NiFe(20〜150)
【0064】7.酸化防止層を設けた場合 (a)glass/Ni−O(150〜500)/Fe
−O(20)/Fe(7〜30)/NiFe(20〜1
50)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜150) (b)glass/Ni−O(150〜500)/Fe
−O(20)/Ni(7〜30)/NiFe(20〜1
50)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜150) (c)glass/NiCoO(150〜500)/F
e−O(20)/Fe(7〜30)/NiFe(20〜
150)/Cu(8〜40)/NiFe(20〜15
0) (d)glass/Fe−O(150〜500)/Ni
−O(10〜100)/Fe(7〜30)/NiFe
(20〜150)/Cu(8〜40)/NiFe(20
〜150) (e)glass/Fe−O(150〜500)/Ni
CoO(10〜100)/Fe(7〜30)/NiFe
(20〜150)/Cu(8〜40)/NiFe(20
〜150) (f)glass/Fe−O(150〜500)/Co
−O(10〜100)/Fe(7〜30)/NiFe
(20〜150)/Cu(8〜40)/NiFe(20
〜150)
【0065】図7、8及び9は、ブロッキング温度(バ
イアス磁界が消失する温度)と反強磁性薄膜の厚さとの
関係を示すグラフである。ブロッキング温度の高い材料
とブロッキング温度の低い材料を積層させることによ
り、ブロッキング温度が積層膜厚により変化し、200
〜300℃でのバイアス磁界の付与が可能となることが
わかる。
【0066】図10は、抵抗変化率と強磁性薄膜の厚さ
との関係を示すグラフである。抵抗変化率は60〜80
Åで極大値をとり、CoFe磁性層を用いることによ
り、最大6.5%の抵抗変化率が得られた。
【0067】図11は、抵抗変化率と非磁性薄膜の厚さ
との関係を示すグラフである。抵抗変化率は非磁性薄膜
の厚さが25〜30Å付近で最大となり、非磁性薄膜の
厚さの減少に伴い顕著に抵抗変化率が低下することがわ
かる。
【0068】図12は、260℃で熱処理した後の交換
結合磁界と酸化防止層の厚さとの関係を示すグラフであ
る。交換結合磁界の低下は、酸化防止層を形成すること
により抑制され、10〜30Åの厚さにおいては350
〜550 Oe程度の値を維持した。
【0069】図13は、交換結合磁界および保磁力と酸
化物反強磁性薄膜の表面荒さとの関係を示すグラフであ
る。交換結合磁界は表面荒さと相関がないものの、保磁
力は表面荒さに大きく影響され、表面荒さ2〜15Åの
とき、ヒステリシスの小さいMR特性を示す。
【0070】図14は、本発明の一実施例である磁気抵
抗効果素子の略断面図である。この磁気抵抗効果素子は
上下磁気シールド層(102、108)間に絶縁層(1
03、107)を介して積層され、パターニングされる
ことになる。そして、人工格子膜(106)には永久磁
石膜(104)が隣接しており、これにより磁界を検知
する強磁性薄膜が単磁区化される。
【0071】図15は、本発明の磁気抵抗効果膜を素子
高さ1μm、素子幅1.2μmとし、隣接して磁区安定
化膜としてCoCrPt永久磁石膜を配置したときの素
子のMR曲線を示したものである。これより、永久磁石
薄膜により磁区安定化が図られ、バルクハウゼンジャン
プ等の非直線的な出力が回避されると共に、通常の異方
性磁気抵抗効果と比較して6〜10倍程度の出力が得ら
れた。
【0072】本発明の磁気抵抗効果膜の典型的なB−H
曲線およびMR曲線は図5及び6に示すようになる。
【0073】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、ゼロ磁場前後で且つ小さい外部磁場で直線的に
大きな抵抗変化を示し、しかも耐熱性に優れた磁気抵抗
効果膜を得ることができる。また、交換結合膜の熱処理
温度の制御により生産性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気抵抗効果膜の実施例の略断面図で
ある。
【図2】本発明の磁気抵抗センサの実施例の立体展開図
である。
【図3】本発明の磁気抵抗効果膜の作用原理を説明する
B−H曲線である。
【図4】本発明の磁気抵抗効果膜の作用原理を説明する
R−H曲線である。
【図5】本発明の磁気抵抗効果膜のMR曲線である。
【図6】本発明の磁気抵抗効果膜のB−H曲線である。
【図7】本発明の磁気抵抗効果膜のブロッキング温度と
反強磁性薄膜の厚さとの関係を示すグラフである。
【図8】本発明の磁気抵抗効果膜のブロッキング温度と
反強磁性薄膜の厚さとの関係を示すグラフである。
【図9】本発明の磁気抵抗効果膜のブロッキング温度と
反強磁性薄膜の厚さとの関係を示すグラフである。
【図10】本発明の磁気抵抗効果膜の抵抗変化率と強磁
性薄膜の厚さとの関係をを示すグラフである。
【図11】本発明の磁気抵抗効果膜の抵抗変化率と非磁
性薄膜の厚さとの関係を示すグラフである。
【図12】本発明の磁気抵抗効果膜の交換結合磁界と酸
化防止層の厚さとの関係を示すグラフである。
【図13】本発明の磁気抵抗効果膜の交換結合層の交換
結合磁界および保磁力と、反強磁性薄膜の表面荒さとの
関係を示すグラフである。
【図14】本発明の磁気抵抗効果素子の略断面図であ
る。
【図15】本発明の磁気抵抗効果素子のMR曲線であ
る。
【符号の説明】
1 非磁性薄膜 2、3 強磁性薄膜 4 基板 5 二層反強磁性薄膜 6 反強磁性薄膜あるいは永久磁石薄膜 7 人工格子膜 8 磁気記録媒体 101 基板 102、108 シールド層 103、107 絶縁層 104 永久磁石膜 105 電極 106 人工格子膜

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、非磁性薄膜を介して積層した
    複数の磁性薄膜を有し、該非磁性薄膜を介して隣あう一
    方の強磁性薄膜に反強磁性薄膜が隣接して設けてあり、
    この反強磁性薄膜のバイアス磁界をHr、他方の強磁性
    薄膜の保磁力をHc2としたときHc2<Hrである磁気抵
    抗効果膜であって、前記反強磁性薄膜が、CrMn、F
    eMn、IrMn、CoMn、CuMn、PtMn、P
    dMn、RhMn、NiMn、又はこれらの2種以上か
    らなる合金、から選択される材料で形成された二層膜で
    あることを特徴とする磁気抵抗効果膜。
  2. 【請求項2】 磁気抵抗効果膜の下地層として、Ta、
    Zr、Hf又はTiが厚さ20〜100Åで成膜された
    請求項1記載の磁気抵抗効果膜。
  3. 【請求項3】 基板上に、非磁性薄膜を介して積層した
    複数の磁性薄膜を有し、該非磁性薄膜を介して隣あう一
    方の強磁性薄膜に反強磁性薄膜が隣接して設けてあり、
    この反強磁性薄膜のバイアス磁界をHr、他方の強磁性
    薄膜の保磁力をHc2としたときHc2<Hrである磁気抵
    抗効果膜であって、前記反強磁性薄膜が、酸化コバル
    ト、酸化ニッケル、α相酸化鉄、又はこれらの2種以上
    からなる合金、から選択される材料で形成された二層膜
    であることを特徴とする磁気抵抗効果膜。
  4. 【請求項4】 反強磁性薄膜の表面荒さが2.0〜15
    Åである請求項3記載の磁気抵抗効果膜。
  5. 【請求項5】 非磁性薄膜が、Au、Ag、Cu、R
    u、又はこれらの2種以上からなる合金で形成されてい
    る請求項1又は3記載の磁気抵抗効果膜。
  6. 【請求項6】 非磁性薄膜の厚さが20〜35Åである
    請求項1又は3記載の磁気抵抗効果膜。
  7. 【請求項7】 反強磁性薄膜のバイアス磁界をHr、他
    方の強磁性薄膜の保磁力をHc2、異方性磁界をHk2とし
    たとき、Hc2<Hk2<Hrである請求項1又は3記載の
    磁気抵抗効果膜。
  8. 【請求項8】 強磁性薄膜が、Ni、Fe、Co、Fe
    Co、NiFe、NiFeCo、又はこれらの2種以上
    からなる合金を主成分とする材料で形成されている請求
    項1又は3記載の磁気抵抗効果膜。
  9. 【請求項9】 各強磁性薄膜の膜厚が10〜150Åで
    ある請求項1又は3記載の磁気抵抗効果膜。
  10. 【請求項10】 非磁性薄膜と強磁性薄膜の界面に、C
    o、FeCo、NiCo又はNiFeCoからなる厚さ
    3〜40Åの薄膜が形成された請求項1又は3記載の磁
    気抵抗効果膜。
  11. 【請求項11】 反強磁性薄膜と強磁性薄膜との界面
    に、Fe、Ni又はこれらの合金からなる厚さ7〜30
    Åの薄膜が形成された請求項3記載の磁気抵抗効果膜。
  12. 【請求項12】 基板温度を室温〜300℃として反強
    磁性薄膜およびそれに隣接する強磁性薄膜を成膜するこ
    とを特徴とする請求項3記載の磁気抵抗効果膜の製造方
    法。
  13. 【請求項13】 反強磁性薄膜およびそれに隣接する強
    磁性薄膜を磁界中200〜300℃で熱処理し、軟磁性
    薄膜の一方向異方性を誘起することを特徴とする請求項
    1又は3記載の磁気抵抗効果膜の製造方法。
  14. 【請求項14】 非磁性薄膜を介して隣あう強磁性薄膜
    の磁化容易軸方向が直交するように、成膜中に印加磁界
    を90度回転させることを特徴とする請求項1又は3記
    載の磁気抵抗効果膜の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項1又は3記載の磁気抵抗効果膜
    に微細加工を施すことにより、素子高さが0.5〜1.
    5μmとされ、磁界を検知する際の検出電流の密度が
    0.5〜5×107A/cm2であることを特徴とする磁
    気抵抗効果素子。
  16. 【請求項16】 請求項1又は3記載の磁気抵抗効果膜
    を有し、その反強磁性薄膜と隣接しない他方の強磁性薄
    膜が、十分なバイアス磁界の発生により単磁区化される
    ことを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  17. 【請求項17】 反強磁性薄膜と隣接しない他方の強磁
    性薄膜が、十分なバイアス磁界の発生により単磁区化さ
    れるように、該磁性薄膜に隣接して永久磁石膜が配置さ
    れていることを特徴とする請求項1又は3記載の磁気抵
    抗効果膜。
  18. 【請求項18】 反強磁性薄膜と隣接しない他方の強磁
    性薄膜が、十分なバイアス磁界の発生により単磁区化さ
    れるように、該強磁性薄膜に隣接して反強磁性薄膜が配
    置されていることを特徴とする請求項1又は3記載の磁
    気抵抗効果膜。
  19. 【請求項19】 請求項15記載の磁気抵抗効果素子の
    上下を絶縁層を介して、高透磁率軟磁性材料ではさんだ
    構造を有するシールド型磁気抵抗センサ。
  20. 【請求項20】 請求項15記載の磁気抵抗効果素子に
    高透磁率軟磁性材料で信号磁界を導く構造を有するヨー
    ク型磁気抵抗センサ。
  21. 【請求項21】 請求項15記載の磁気抵抗効果素子
    と、検出される磁界の関数として該磁気抵抗効果素子の
    抵抗変化率を検出する手段とを兼ね備えた磁気抵抗検出
    システム。
JP9001386A 1997-01-08 1997-01-08 磁気抵抗効果膜およびその製造方法 Pending JPH10198927A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001386A JPH10198927A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
KR1019980000281A KR100304770B1 (ko) 1997-01-08 1998-01-08 자기저항효과박막과그제조방법
US09/004,066 US6083632A (en) 1997-01-08 1998-01-08 Magnetoresistive effect film and method of manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001386A JPH10198927A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 磁気抵抗効果膜およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198927A true JPH10198927A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11500055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9001386A Pending JPH10198927A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 磁気抵抗効果膜およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6083632A (ja)
JP (1) JPH10198927A (ja)
KR (1) KR100304770B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1096478A2 (en) * 1999-10-28 2001-05-02 International Business Machines Corporation Trilayer seed layer structure for spin valve sensor
US6661624B1 (en) 1999-09-28 2003-12-09 Fujitsu Limited Spin-valve magnetoresistive device having a layer for canceling a leakage magnetic field
KR100520663B1 (ko) * 2000-12-28 2005-10-10 매그나칩 반도체 유한회사 반도체소자

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743639B1 (en) 1999-10-13 2004-06-01 Nve Corporation Magnetizable bead detector
WO2001027592A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-19 Nve Corporation Magnetizable bead detector
US6875621B2 (en) * 1999-10-13 2005-04-05 Nve Corporation Magnetizable bead detector
JP3891540B2 (ja) * 1999-10-25 2007-03-14 キヤノン株式会社 磁気抵抗効果メモリ、磁気抵抗効果メモリに記録される情報の記録再生方法、およびmram
JP3694440B2 (ja) 2000-04-12 2005-09-14 アルプス電気株式会社 交換結合膜の製造方法、及び前記交換結合膜を用いた磁気抵抗効果素子の製造方法、ならびに前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6790541B2 (en) * 2000-04-12 2004-09-14 Alps Electric Co., Ltd. Exchange coupling film and electroresistive sensor using the same
JP3686572B2 (ja) * 2000-04-12 2005-08-24 アルプス電気株式会社 交換結合膜の製造方法と、前記交換結合膜を用いた磁気抵抗効果素子の製造方法、ならびに前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3670928B2 (ja) 2000-04-12 2005-07-13 アルプス電気株式会社 交換結合膜と、この交換結合膜を用いた磁気抵抗効果素子、ならびに前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッド
US6753072B1 (en) 2000-09-05 2004-06-22 Seagate Technology Llc Multilayer-based magnetic media with hard ferromagnetic, anti-ferromagnetic, and soft ferromagnetic layers
KR100988081B1 (ko) * 2003-04-23 2010-10-18 삼성전자주식회사 이종방식으로 형성된 중간 산화막을 구비하는 자기 램 및그 제조 방법
US7391091B2 (en) * 2004-09-29 2008-06-24 Nve Corporation Magnetic particle flow detector
WO2007013887A2 (en) * 2004-10-15 2007-02-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods of manipulating the relaxation rate in magnetic materials and devices for using the same
KR100648143B1 (ko) * 2004-11-03 2006-11-24 한국과학기술연구원 전류 인가 자기 저항 소자
JP2008192632A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Fujitsu Ltd 磁性薄膜および磁気抵抗効果素子
TWI394179B (zh) * 2007-11-07 2013-04-21 Nat Univ Chung Cheng Structure and Method of Ultra - thin Ferromagnetic / Antiferromagnetic Coupling Thin Films

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206590A (en) * 1990-12-11 1993-04-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
JP3022023B2 (ja) * 1992-04-13 2000-03-15 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
US5549978A (en) * 1992-10-30 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element
JP2738295B2 (ja) * 1993-05-13 1998-04-08 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
JP2743806B2 (ja) * 1993-12-28 1998-04-22 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
JP2738312B2 (ja) * 1994-09-08 1998-04-08 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
JP3574186B2 (ja) * 1994-09-09 2004-10-06 富士通株式会社 磁気抵抗効果素子
JP3393963B2 (ja) * 1994-09-13 2003-04-07 株式会社東芝 交換結合膜および磁気抵抗効果素子
JPH08167120A (ja) * 1994-12-08 1996-06-25 Hitachi Ltd 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド
JP2748876B2 (ja) * 1995-01-27 1998-05-13 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜
JP2778626B2 (ja) * 1995-06-02 1998-07-23 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜及びその製造方法並びに磁気抵抗効果素子
JPH0950612A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果膜,磁気抵抗効果素子,磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661624B1 (en) 1999-09-28 2003-12-09 Fujitsu Limited Spin-valve magnetoresistive device having a layer for canceling a leakage magnetic field
EP1096478A2 (en) * 1999-10-28 2001-05-02 International Business Machines Corporation Trilayer seed layer structure for spin valve sensor
EP1096478A3 (en) * 1999-10-28 2006-05-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Trilayer seed layer structure for spin valve sensor
KR100520663B1 (ko) * 2000-12-28 2005-10-10 매그나칩 반도체 유한회사 반도체소자

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980070402A (ko) 1998-10-26
US6083632A (en) 2000-07-04
KR100304770B1 (ko) 2001-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295186B1 (en) Spin-valve magnetoresistive Sensor including a first antiferromagnetic layer for increasing a coercive force and a second antiferromagnetic layer for imposing a longitudinal bias
US6340520B1 (en) Giant magnetoresistive material film, method of producing the same magnetic head using the same
JP2778626B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法並びに磁気抵抗効果素子
JP2771128B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、これを用いた磁気抵抗効果型ヘッド、メモリー素子、及び増幅素子
JP3890893B2 (ja) スピントンネル磁気抵抗効果膜及び素子及びそれを用いた磁気抵抗センサー、及び磁気装置及びその製造方法
KR100308102B1 (ko) 자기저항성디바이스
US5958611A (en) Magnetic multilayered film, magnetoresistance effect element and magnetoresistance device
US5764445A (en) Exchange biased magnetoresistive transducer
JPH11134620A (ja) 強磁性トンネル接合素子センサ及びその製造方法
JPH11296823A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法、ならびに磁気抵抗効果センサ,磁気記録システム
JP2001216612A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子およびこのスピンバルブ型薄膜磁気素子を備えた薄膜磁気ヘッド
JPH10198927A (ja) 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
KR20060101139A (ko) 자기 저항 효과 소자, 자기 헤드, 및 자기 기억 장치
KR100321956B1 (ko) 자기저항효과막및그제조방법
JP3691898B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気情報読み出し方法、及び記録素子
US6765769B2 (en) Magnetoresistive-effect thin film, magnetoresistive-effect element, and magnetoresistive-effect magnetic head
JP2924819B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法
JP2000215421A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
JP3575672B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及び磁気抵抗効果素子
JPH1131312A (ja) 二重スピンバルブセンサ
JP2000099925A (ja) スピンバルブ膜、磁気抵抗効果素子及び磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2000020926A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JP2699959B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH08111315A (ja) 磁気抵抗効果多層膜
JPH10228609A (ja) 磁気抵抗センサ