JPH10198584A - アプリケーションソフトウェアの異常監視装置 - Google Patents

アプリケーションソフトウェアの異常監視装置

Info

Publication number
JPH10198584A
JPH10198584A JP9004240A JP424097A JPH10198584A JP H10198584 A JPH10198584 A JP H10198584A JP 9004240 A JP9004240 A JP 9004240A JP 424097 A JP424097 A JP 424097A JP H10198584 A JPH10198584 A JP H10198584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
application
time
abnormality
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9004240A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sumita
田 伸 夫 住
Kenji Kawahara
原 健 次 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9004240A priority Critical patent/JPH10198584A/ja
Publication of JPH10198584A publication Critical patent/JPH10198584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汎用パソコンでのリアルタイム制御システム
において、APタスクの異常を自動検出し、その障害を
断ち切るのに加えてシステムの機能レベルを維持してノ
ンストップで運用を継続。機械設備への設定処理も所定
の時間以内に確実に行う。 【解決手段】 異常監視対象のAPタスク起動時の時刻
をタスク管理記憶装置に記録し、APタスク終了時にこ
れをクリアする処理をAPタスクプログラム本体に付加
し、異常時の代替APタスクを用意しておく。異常監視
対象APタスクの担う機能が許容できる最悪応答時間,
代替APタスクの最大処理時間をあらかじめ記憶するタ
スク管理記憶装置と、定周期で監視対象APタスクの起
動開始からの経過時間を監視し、所定のアルゴリズムを
用い異常を検出した場合は、該当APタスクを強制終了
させ、代替APタスクを自動的に起動するAP異常監視
処理部から構成されるアプリケーションソフトウェアの
異常監視装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチタスクオペ
レーティングシステムを用いたリアルタイム制御システ
ムに於ける、アプリケーション(以下AP)タスクの異
常監視装置とその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、マルチタスクオペレーティングシ
ステムを用いたリアルタイム制御システムにおいては、
ハードウェアでプログラムの実行を監視するシステム全
体で一個のタイマー、いわゆるWatch Dog timer を用
いる方式や、特開平7−191718号公報で述べられ
ているような、監視動作指令手段,動作時間指定手段,
指定時間計測手段から構成され、最長動作時間内に次の
監視動作指令が来たかを判定することにより、APタス
クが無限ループに陥ったことや一定時間に終了すべき処
理が終了しないことをオペレーティングシステム側の機
能で検出する技術があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方式では、異常
となったAPタスクが強制的に終了させられ、そのAP
タスクが担っていた機能が死んでしまうので、継続して
制御システムを運用することは困難で、実際上は直ちに
システムを停止させ、手動で原因を取り除くか、異常A
Pタスクの不具合を修正後、手動で立ち上げ直す必要が
あった。
【0004】本発明は、専用計算機や特殊なハードウェ
ア装置を使用しなくても、汎用パソコンに簡単な異常監
視機能を組み込むだけで、APタスクの異常が生じた場
合でもその状態を自動的に検出し、その障害を断ち切る
だけではなく、システムの機能レベルを損なわず維持し
たままでノンストップで運用を継続し、かつ機械設備へ
の設定処理も所定の時間以内に確実に行うことを課題と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、異常監視の
対象となるアプリケーションソフトウェアの処理の基本
単位であるタスクに対して、システム立ち上げ時に一度
だけ実行されるAPタスク情報設定処理と、APタスク
起動時に最初に実行されるAPタスク起動前処理と、最
後で実行されるAPタスク起動後処理を付加した、異常
監視の対象となるアプリケーションタスクのプログラム
と、異常監視モード,異常監視対象APタスク名,異常
監視対象APタスクの担う機能が許容できる最悪応答時
間,代替APタスク名,代替APタスクの最大処理時間
をあらかじめ記憶するタスク管理記憶装置と、定周期で
監視対象APタスクの起動開始からの経過時間を監視
し、所定のアルゴリズムを用い異常を検出した場合は、
該当APタスクを強制終了させ、代替APタスクを起動
し、異常監視結果表示装置にアラームを出力するAP異
常監視処理部から構成されるアプリケーションソフトウ
ェアの異常監視装置により解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、広く普及しているWindo
ws NTオペレーティングシステムを搭載した汎用パソ
コンでの実施例である。システム立ち上げ時に一度だけ
実行されるAPタスク情報設定処理1で、各監視対象A
Pタスクのユニークな識別子であるウインドウハンドラ
とプロセスIDの両者を取得し、タスク管理記憶装置5
にセットする。タスク起動と切り替えにはウインドウハ
ンドラを、タスクの強制終了ではプロセスIDを使い分
けることにより、高速なタスク起動と切り替えと同時
に、タスクの強制終了を可能とした。
【0007】次に、異常監視用タスク情報設定4では、
異常監視モード,異常監視対象APタスク名,異常監視
対象APタスクの担う機能が許容できる最悪応答時間,
代替APタスク名,代替APタスクの最大処理時間を、
タスク管理記憶装置5に対して設定する。異常監視モー
ドは2種類設け、モード1の場合、異常タスクの強制終
了のみ行い、モード2の場合、異常APタスクの強制終
了と代替APタスクの自動起動の選択を可能としてあ
る。
【0008】タスク管理記憶装置5では、監視対象AP
タスクが起動された直後に、APタスク起動前処理2に
よりその時の時刻が設定される。つぎに起動要求処理が
終了した時、APタスク起動後処理3により、起動直後
に設定された時刻がクリアされる。複数の起動要求が発
生しても、起動要求はオペレーティングシステムの方で
キューイングされるため、タスク管理記憶装置5は、各
APタスク毎に一つのエントリーのみをもつだけでよ
い。
【0009】一方、定周期で監視しているAP異常監視
処理部6が、タスク管理記憶装置5に設定された情報
と、現在時刻より、異常監視対象のAPタスクが起動時
の時刻がクリアされていなければ、以下のアルゴリズム
で異常を判定する。
【0010】異常監視対象APタスクの担う機能が許容
できる最悪応答時間をTmax、代替APタスクの最大処
理時間をTalt、AP異常監視装置の監視周期をTcyc、
異常監視対象のAPタスクが起動された時刻をCstar
t、現在時刻をCnowとすると、 Cnow−Cstart+Talt+Tcyc>Tmax ・・・(1) となったAPタスクを異常と検出することにより、必ず
Tmax以内に該当機能の処理が完了することが保証でき
る。例えば、機械設備1,2への設定値の計算を、複雑
なアルゴリズムである最適制御計算で行う場合、その機
能を実行するAPタスクの不具合もしくはパラメータの
異常などで、計算結果が出なかった時、代替のテーブル
ルックアップ方式のAPタスクに自動的に切り替え、最
悪応答時間Tmax以内に設定計算を終えることができ
る。なお、テーブルルックアップという単純なアルゴリ
ズムにしておけば、Taltは容易に算出できる。
【0011】AP異常監視処理部6における、異常AP
タスクの強制終了の方法としては、Windows NTのオ
ペレーティングシステムのサービスWin32APIの一
つであるTerminate Process を用い、異常APタスク
のプロセスIDの識別子を指定して強制終了を行う。こ
の時、APタスクで占有していたファイルなどの資源
は、強制終了された時点でWindows NTのオペレーテ
ィングシステムの方で正常に解放される。代替タスクの
起動は、Win32APIの一つで本来メッセージ通信機
能であるPostMessage を用い、代替タスクのウインド
ウハンドラを指定して、高速なタスク起動を行う。タス
クの起動要求毎にタスクの生成削除を行うのではなく、
各APタスクに付加されたAPタスク起動前処理2でメ
ッセージ待ちの状態で待機しているため、高速なタスク
切り替えが可能である。異常監視結果表示装置7に対し
ては、PostMessageを用い、アラーム表示を高速に表
示する。
【0012】上記で説明したように、タスクの強制終
了,代替タスクの起動,アラーム表示といったオペレー
ティングシステムに依存する機能を、汎用的で種々のパ
ソコンや計算機に搭載されているWin32APIでのみ
実現することにより、汎用的な種々のパソコンや計算機
上で実現可能としている。
【0013】
【発明の効果】アプリケーションソフトウェアの不具合
により、無限ループやデッドロックが生じてもその状態
を自動的に切り離し、代替APタスクによりシステムの
連続運転が可能で、システム全体の信頼性を高めること
ができる。また、APタスク本体に異常監視用の処理を
共通機構として付加して、監視対象のAPタスクを該A
Pタスクの再リンクなしで随時変更できるため、不具合
の原因を迅速に検出でき、システム立ち上げ工期を短縮
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 リアルタイム制御システムにおける、広く普
及しているWindowsNTマルチタスクオペレーティング
システムを搭載した汎用パソコンでの、異常監視装置の
基本機能構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1:APタスク情報設定手段 2:APタスク
起動前処理手段 3:APタスク起動後処理手段 4:異常監視用
タスク情報設定手段 5:タスク管理記憶装置 6:AP異常監
視処理部 7:異常監視結果表示装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチタスクオペレーティングシステム
    上で走行するアプリケーションソフトウェアの異常監視
    装置に於いて、異常監視の対象となるアプリケーション
    ソフトウェアの処理の基本単位であるタスクに対して、
    システム立ち上げ時に一度だけ実行されるアプリケーシ
    ョンタスク情報設定処理と、アプリケーションタスク起
    動時に最初に実行されるアプリケーションタスク起動前
    処理と、最後で実行されるアプリケーションタスク起動
    後処理を付加した、異常監視の対象となるアプリケーシ
    ョンタスクのプログラムと、 異常監視モード,異常監視対象アプリケーションタスク
    名,異常監視対象アプリケーションタスクの担う機能が
    許容できる最悪応答時間,代替アプリケーションタスク
    名,代替アプリケーションタスクの最大処理時間をあら
    かじめ記憶するタスク管理記憶装置と、定周期で監視対
    象アプリケーションタスクの起動開始からの経過時間を
    監視し、所定のアルゴリズムを用い異常を検出した場合
    は、該当アプリケーションタスクを強制終了させ、代替
    アプリケーションタスクを起動し、異常監視結果表示装
    置にアラームを出力するアプリケーション異常監視処理
    部から構成されるアプリケーションソフトウェアの異常
    監視装置。
  2. 【請求項2】 システム立ち上げ時に、あらかじめ監視
    対象と指定されたタスクの識別子をタスク管理記憶装置
    に登録し、監視対象アプリケーションタスクが起動され
    た直後にその時刻をタスク管理記憶装置に設定し、起動
    要求処理が終了した時、タスク管理記憶装置に設定され
    た時刻をクリアし、定周期で動作しているアプリケーシ
    ョン異常監視処理部が、現在時刻とタスク管理記憶装置
    にセットされた時刻との差を計算し、あらかじめ設定し
    た代替アプリケーションタスクの最大処理時間とアプリ
    ケーション異常監視装置の監視周期を加えた値が、監視
    対象アプリケーションタスクの担う機能が許容できる最
    悪応答時間より大きければ異常と判定し、代替アプリケ
    ーションタスクに処理を自動切り替えするアプリケーシ
    ョンソフトウェアの異常監視方法。
JP9004240A 1997-01-14 1997-01-14 アプリケーションソフトウェアの異常監視装置 Pending JPH10198584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004240A JPH10198584A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 アプリケーションソフトウェアの異常監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004240A JPH10198584A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 アプリケーションソフトウェアの異常監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198584A true JPH10198584A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11579034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9004240A Pending JPH10198584A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 アプリケーションソフトウェアの異常監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10198584A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311099A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Nec Corp プロセス監視システムおよびプロセス監視方法
JP2001147838A (ja) * 1999-09-25 2001-05-29 Robert Bosch Gmbh プロセスの開ループ制御/閉ループ制御方法
WO2007116930A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Daikin Industries, Ltd. 制御処理の停止方法
JP2010033245A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nippon Signal Co Ltd:The 二重化データ処理回路
US7996732B2 (en) 2006-06-14 2011-08-09 Denso Corporation Program-execution monitoring method, system, and program
US9081723B2 (en) 2011-12-27 2015-07-14 The Bank Of Tokyo—Mitsubishi Ufj. Ltd. Data processing device
JP5846342B1 (ja) * 2014-09-25 2016-01-20 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
WO2016047575A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
WO2016047576A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
WO2016046930A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
JP2016071903A (ja) * 2015-11-25 2016-05-09 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311099A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Nec Corp プロセス監視システムおよびプロセス監視方法
JP2001147838A (ja) * 1999-09-25 2001-05-29 Robert Bosch Gmbh プロセスの開ループ制御/閉ループ制御方法
WO2007116930A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Daikin Industries, Ltd. 制御処理の停止方法
US7996732B2 (en) 2006-06-14 2011-08-09 Denso Corporation Program-execution monitoring method, system, and program
JP2010033245A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nippon Signal Co Ltd:The 二重化データ処理回路
US9081723B2 (en) 2011-12-27 2015-07-14 The Bank Of Tokyo—Mitsubishi Ufj. Ltd. Data processing device
WO2016046930A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
US9889881B2 (en) 2014-09-25 2018-02-13 Nsk Ltd. Control apparatus and control method of on-vehicle electronic equipment
WO2016047575A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
WO2016047576A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
JP5846342B1 (ja) * 2014-09-25 2016-01-20 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
CN107531194B (zh) * 2014-09-25 2019-07-09 日本精工株式会社 电动助力转向装置的控制装置和控制方法
CN105980214A (zh) * 2014-09-25 2016-09-28 日本精工株式会社 车载用电子设备的控制装置和控制方法
JP6020765B2 (ja) * 2014-09-25 2016-11-02 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
JPWO2016047576A1 (ja) * 2014-09-25 2017-04-27 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
JPWO2016047575A1 (ja) * 2014-09-25 2017-04-27 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
CN106794809A (zh) * 2014-09-25 2017-05-31 日本精工株式会社 车载用电子设备的控制装置以及控制方法
US9796415B2 (en) 2014-09-25 2017-10-24 Nsk Ltd. Control apparatus and control method of on-vehicle electronic equipment
CN107531194A (zh) * 2014-09-25 2018-01-02 日本精工株式会社 车载用电子设备的控制装置和控制方法
WO2016046931A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
US9896125B2 (en) 2014-09-25 2018-02-20 Nsk Ltd. Control apparatus and control method of on-vehicle electronic equipment
US10017205B2 (en) 2014-09-25 2018-07-10 Nsk Ltd. Control apparatus and control method of on-vehicle electronic equipment
JP2016071903A (ja) * 2015-11-25 2016-05-09 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10198584A (ja) アプリケーションソフトウェアの異常監視装置
US7428660B2 (en) Starting control method, duplex platform system, and information processor
JP2002149437A (ja) ソフトウェア再起動方法
JPH1153225A (ja) 障害処理装置
JPH0764930A (ja) Cpu間相互監視方法
JPH08329006A (ja) 障害通知方式
JP2000311099A (ja) プロセス監視システムおよびプロセス監視方法
JP3110214B2 (ja) コントローラのプログラム実行監視装置
JP2005107757A (ja) プログラムの暴走検出方法およびプログラムの暴走検出装置
JPH03127215A (ja) 情報処理装置
JPH064318A (ja) エラー検出方式
US20160011582A1 (en) Numerical controller with function of automatically reconstructing settings and function of preventing incorrect settings
JPH02281343A (ja) Cpu動作の監視方式
JP2677240B2 (ja) Ainシステムの自動再開処理装置
JPH11259160A (ja) コンピュータの起動方法、コンピュータ、起動処理プログラムを記録した記録媒体
JP3710760B2 (ja) 処理システム、処理装置及び再開処理方法
JP2002312076A (ja) コンピュータシステムの電源制御装置
JPH0962520A (ja) 無限ループ監視装置
JP3487440B2 (ja) 共有メモリアクセス方式
JPH0652105A (ja) キーイン・キーアウト・シミュレーション処理によるオンライン運転管理方式
JPH07200362A (ja) 計算機の異常監視方法と装置および計算機システム
JPH10171671A (ja) ジョブ管理装置
JP2933336B2 (ja) ジョブの自動運転方式
JP2658683B2 (ja) 相互スタンバイシステムにおけるシステムストール監視制御方式
JPH09251401A (ja) フォールトトレラントシステムにおけるプログラム動作方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030707