JPH10196099A - 建設用足場装置 - Google Patents

建設用足場装置

Info

Publication number
JPH10196099A
JPH10196099A JP9001016A JP101697A JPH10196099A JP H10196099 A JPH10196099 A JP H10196099A JP 9001016 A JP9001016 A JP 9001016A JP 101697 A JP101697 A JP 101697A JP H10196099 A JPH10196099 A JP H10196099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
scaffold
tower type
construction
scaffolding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9001016A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Shibata
勇 四馬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSO KAKO KK
Original Assignee
FUSO KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUSO KAKO KK filed Critical FUSO KAKO KK
Priority to JP9001016A priority Critical patent/JPH10196099A/ja
Publication of JPH10196099A publication Critical patent/JPH10196099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G3/00Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
    • E04G3/24Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G3/00Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
    • E04G3/24Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons
    • E04G3/243Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons following the outside contour of a building
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G3/00Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
    • E04G3/24Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons
    • E04G3/246Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons following the inside contour of a building

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塔状構造物を建設する際に、その組立および
解体作業を容易かつ安全に行い得る建設用足場装置を提
供する。 【解決手段】 建設される塔状構造物1の内側空間2内
に配置される塔状足場体11と、この塔状足場体11の上端
に設けられたアーム部材13と、このアーム部材13から吊
持された外側足場体15と、上記塔状足場体11と既に建設
された部分での塔状構造物1の内面とに亘って取り付け
られて、この塔状足場体11を塔状構造物1側に吊持させ
るとともに塔状構造物1に対して昇降させ得る2組の吊
持具21とから構成し、かつ塔状構造物1の作業箇所が上
方に移動するに伴って、上記2組の吊持具21を交互に使
用して、塔状足場体11を上昇させるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設用足場装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、煙突などの塔状構造物を建設する
場合、その内面側および外面側に作業用のパイプ式足場
を組み立て、そして型枠を設置した後、コンクリートを
打設し、最後にパイプ式足場が解体されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、塔状構造物
の内面側および外面側におけるパイプ式足場の組立およ
び解体作業は、非常に時間を要するとともにコストが高
くなり、また組立および解体作業時に、落下物による作
業員への危険があるという問題があった。
【0004】そこで、本発明は、塔状構造物を建設する
際に、その組立および解体作業を容易かつ安全に行い得
る建設用足場装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の建設用足場装置は、建設される塔状構造物
の内側空間に配置される塔状足場体と、この塔状足場体
の上端に設けられたアーム部材と、このアーム部材から
垂下された外側足場体と、上記塔状足場体と既に建設さ
れた部分での塔状構造物の内面とに亘って取り付けられ
て、この塔状足場体を塔状構造物側に吊持させるととも
に塔状構造物に対して昇降させ得る2組の吊持具とから
構成し、かつ上記塔状構造物の作業箇所が上方に移動す
るに伴って、上記2組の吊持具を交互に使用して、上記
塔状足場体を上昇させるようにしたものである。
【0006】また、上記構成の建設用足場装置におい
て、吊持具を、一端側が塔状構造物の内面に設けられた
係止具に係止されるとともに他端側が塔状足場体側に係
合されたチェーンと、このチェーンの取付長さを調節す
る調節機とから構成したものである。
【0007】上記の構成によると、塔状足場体を、2組
の吊持具を交互に使用して、塔状構造物の内側空間内を
上昇させるようにしたので、例えば塔状構造物の内側お
よび外側において、非常に高いパイプ式足場を設置する
必要が無くなり、したがって建設作業を非常に容易かつ
安価に行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の建設用足場装置の
実施の形態を、図1〜図6に基づき説明する。
【0009】本実施の形態における建設用足場装置は、
図1および図2に示すように、建設される水平断面が矩
形状の塔状構造物(例えば、煙突などの構造物であり、
その水平断面形状は、円形状などの他の形状であっても
よい)1の内側空間2に配置される所定高さの塔状足場
体11と、この塔状足場体11の上端部に設けられて水
平方向で四方に突出するアーム部材12を有する支持部
材13と、この支持部材13のアーム部材12から複数
本の索体、例えば小型ホイスト(図示せず)にワイヤー
14を介して吊持(垂下)された外側足場板(外側足場
体)15と、上記塔状足場体11と既に建設された部分
での塔状構造物1の内面とに亘って取り付けられて、こ
の塔状足場体11を塔状構造物1側に吊持するとともに
塔状構造物1に対して昇降させ得る2組(図1上では、
1組だけ図示している)の吊持具21とから構成されて
いる。
【0010】そして、上記各組の吊持具21は、一端部
が塔状構造物1の内面に設けられた係止具22に係止さ
れるとともに他端部が塔状足場体11の下枠部11aに
取り付けられた挿通穴[図示しないが、例えば挿通穴が
形成された金具(チルホール(商品名)と呼ばれている
もの)が下枠部の隅部に埋め込まれることにより形成さ
れたもの]を挿通されたチェーン(索体の一例で、ワイ
ヤーでもよい)23と、このチェーン23の途中に取り
付けられてチェーン23の他端部を巻き取る巻取機(調
節機の一例で、具体的にはラチェット式の緊縛具などが
使用される)24とから構成されている。
【0011】なお、上記各組におけるチェーン23は、
下枠部11aの4方側面の両端部にそれぞれ(合計8
本)設けられている。したがって、2組で、合計16本
設けられている。勿論、下枠部11aの4隅部に1本づ
つ設けてもよい。
【0012】そして、上記各組ごとにおける巻取機23
を作動させれば、チェーン23の他端部は巻き取りまた
は繰り出されて、チェーン22の取付長さが伸縮し、塔
状足場体11は塔状構造物1に対して上昇または下降す
ることになる。
【0013】したがって、2組の吊持具21を交互に使
用するとともに、各組ごとにおけるチェーン23の塔状
構造物1側への連結位置を上下で異ならせて、巻取機2
4を作動させることにより、塔状足場体11をせり上が
らせることができる。
【0014】また、上記塔状足場体11には、塔状構造
物1の内側空間2での上下移動をスムースに行わせるた
めに、図3〜図5に示すように、下枠部11aおよび塔
状部11bの各周囲8箇所には、それぞれ取付部材3
1,32を介してガイドローラ33,34が取り付けら
れている。なお、塔状部11b側に取り付けられたガイ
ドローラ34の取付部材(例えば、取付棒)32には、
ねじ式調節具35が設けられてその突出位置の調節がで
きるようにされている。
【0015】次に、上記建設用足場装置を使用して、塔
状構造物を建設する作業について説明する。まず、図1
および図2に示すように、建設される筒状構造物1の内
側空間2内に、塔状足場体11の下枠部11aを受ける
井桁状に組まれた受桁材3を設、この受桁材3上に、塔
状足場体11を載置(勿論、この場所で塔状足場体を組
み立ててもよい)するとともに、建設される筒状構造物
1の外側周囲に、最初の筒状構造物1の低い部分を構築
する際にだけ使用するパイプ式外部足場4を所定高さ
(例えば、10m程度の高さ)でもって組み立てる。
【0016】そして、受桁材3上に載置された塔状足場
体11および外部足場4を使用して、所定高さまで、例
えば外部足場4の高さまで塔状構造物1を建設し、それ
より高い部分については、アーム部材12に吊持された
外側足場体15が使用される。
【0017】勿論、建設作業は、まず鉄筋を組み立て、
次に型枠5を組み立てた後、型枠5内にコンクリートを
流し込むことにより行われる。そして、受桁材3上に載
置された塔状足場体11から突設されたアーム部材13
により吊持された外側足場体15により作業ができる高
さまで塔状構造物1が建設されると、次に塔状足場体1
1を、所定高さだけ(例えばコンクリートを打設する1
スパンの高さ、具体的には、1.5m程度)だけ上昇さ
れる。
【0018】すなわち、図1に示すように、一方の吊持
具21Aのチェーン23Aの一端部を、筒状構造体1の
内面の所定高さ位置に係止具22を介して係止させ、そ
して巻取機24を作動させてチェーン23Aを縮めるこ
とにより、所定高さだけ塔状足場体11を上昇させる。
【0019】なお、塔状足場体11が上昇されている間
は、図6に示すように、外側足場体15を、一旦、支持
金具31により塔状構造物1側に保持しておき、塔状足
場体11が所定高さだけ上昇した後、再度、外側足場体
15をワイヤー14を介して小型ホイストに吊持させ、
所定の作業位置に上昇させればよい。
【0020】また、作業員は、塔状足場体11から外側
足場体15に梯子(図示せず)を介して乗り移るように
され、さらに塔状足場体11への乗り移りは、塔状足場
体11側に設けられたゴンドラ(図示せず)により行わ
れる。
【0021】そして、上記高さ位置で吊持された塔状足
場体11と外側足場体15とを使用して、所定高さだけ
塔状構造物1を上方に建設する。次に、図6に示すよう
に、現在、塔状足場体11を吊持している一方の吊持具
21Aより上方位置において、他方の吊持具21Bを使
用して、この塔状足場体11を塔状建築物1側に吊持さ
せる。
【0022】すなわち、他方の吊持具21Bにおけるチ
ェーン23Bの塔状構造物1への係止位置を、一方の吊
持具21Aにおけるチェーン23Aの塔状構造物1への
係止位置よりも、所定高さだけ上方位置となし、そして
一方のチェーン23Aを塔状構造物1から外しておく。
【0023】次に、他方の吊持具21Bにおける巻取機
24を作動させて、チェーン23Bを縮めることによ
り、塔状足場体11を所定高さだけ上昇させる。この手
順を繰り返すことにより、塔状足場体11を、塔状構造
物1の内側空間2内で、所定高さづつ上昇(せり上が
り)させることができる。
【0024】このように、塔状足場体11を、2組の吊
持具21を交互に使用して、塔状構造物1の内側空間2
内をせり上げるようにしたので、従来のように、塔状構
造物の内側および外側において、塔状構造物の建設高さ
に合わせて設けられるパイプ式足場の組立および解体作
業を殆ど行う必要がなく、したがって建設作業を非常に
容易かつ安価に行うことができるとともに、組立および
解体作業時に生じ易い、落下物などによる危険性も殆ど
無くすことができる。
【0025】なお、この建設用足場装置を解体する場合
には、まず小型ホイストなどを使用して外側足場体15
を解体し、次にアーム部材12を有する支持部材13を
解体した後、2組の吊持具21を使用して、塔状足場体
11を内側空間2の底部に降ろし、そして解体して運び
出せばよい。
【0026】ところで、上記実施の形態においては、塔
状足場体11を所定高さだけ上昇させるように説明した
が、この所定高さについては、具体的には、塔状構造物
1を一回の作業で、上方に継ぎ足し得る長さであればよ
い。
【0027】また、上記実施の形態における吊持具21
においては、チェーン23の他端部を塔状足場体11の
下枠部11aに設けられた挿通穴に挿通させた後、巻取
機24に連結(係止)させるようにしたが、例えばチェ
ーンの両端部を、塔状構造物1および下枠部11aにそ
れぞれ係止するとともに、そのチェーンの途中を分断し
て、この分断した箇所に巻取機などの調節機を取り付け
るようにしてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明の構成によると、塔
状足場体を、2組の吊持具を交互に使用して、塔状構造
物の内側空間内を上昇させるようにしたので、従来のよ
うに、塔状構造物の内側および外側において、塔状構造
物の高さに合わせて設けられたパイプ式足場の組立およ
び解体作業の大部分が不要となり、したがって建設作業
を非常に容易かつ安価に行うことができるとともに、組
立および解体作業時に生じ易い、落下物などによる危険
性も殆ど無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における建設用足場装置の
構成を示す断面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】図1のB−B矢視図である。
【図4】同建設用足場装置における塔状足場体の下枠部
の要部側面図である。
【図5】同建設用足場装置における塔状足場体の塔状部
の要部側面図である。
【図6】同建設用足場装置により塔状構造物を構築する
作業を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 塔状構造物 2 内側空間部 11 塔状足場体 12 アーム部材 13 支持部材 14 ワイヤー 15 外側足場体 21 吊持具 22 係止具 23 チェーン 24 巻取機 33,34 ガイドローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建設される塔状構造物の内側空間に配置さ
    れる塔状足場体と、この塔状足場体の上端に設けられた
    アーム部材と、このアーム部材から垂下された外側足場
    体と、上記塔状足場体と既に建設された部分での塔状構
    造物の内面とに亘って取り付けられて、この塔状足場体
    を塔状構造物側に吊持させるとともに塔状構造物に対し
    て昇降させ得る2組の吊持具とから構成し、かつ上記塔
    状構造物の作業箇所が上方に移動するに伴って、上記2
    組の吊持具を交互に使用して、上記塔状足場体を上昇さ
    せるようにしたことを特徴とする建設用足場装置。
  2. 【請求項2】吊持具を、一端側が塔状構造物の内面に設
    けられた係止具に係止されるとともに他端側が塔状足場
    体側に係合されたチェーンと、このチェーンの取付長さ
    を調節する調節機とから構成したことを特徴とする請求
    項1記載の建設用足場装置。
JP9001016A 1997-01-08 1997-01-08 建設用足場装置 Pending JPH10196099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001016A JPH10196099A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 建設用足場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001016A JPH10196099A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 建設用足場装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10196099A true JPH10196099A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11489785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9001016A Pending JPH10196099A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 建設用足場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10196099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133084A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Totetsu Kogyo Co Ltd 中空式高構造物の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133084A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Totetsu Kogyo Co Ltd 中空式高構造物の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006299559A (ja) セルフクライミング足場およびそれを用いたセルフクライミング方法
CN112942661B (zh) 一种带有柔性索网边界的斜拉索施工方法
JPH10196099A (ja) 建設用足場装置
JP3655161B2 (ja) 橋梁の撤去・架設工法
JP6646220B2 (ja) 吊り天井用の吊り鉄骨フレームの施工方法
KR200182858Y1 (ko) 건축물의 코어부 시공용 이동식 작업발판
JP2780571B2 (ja) 鉄筋籠の建込み装置
JP2009286531A (ja) タワークレーンの解体方法
JPH09227069A (ja) 吊り下げ移動方法および吊り下げ移動機
CN220364263U (zh) 一种悬挂式提升施工系统
JP2019148101A (ja) 養生ネットの取り付け方法および取り付け装置
JPS6168971A (ja) 枠組足場の組立方法及び解体方法
KR20190137485A (ko) 갱폼 인상장치 및 이를 이용한 건물의 외벽 시공방법
JP2507544Y2 (ja) クレ―ン吊り具
JP2000145126A (ja) 塔体解体ユニットおよびそれを用いた塔体の解体工法
JPH09177070A (ja) 深礎用鉄筋篭の建込み方法およびその装置
JP2775265B2 (ja) 壁面移動足場装置
JP2607384B2 (ja) 足場の組立方法及び解体方法
JP4690383B2 (ja) 解体作業用ゴンドラユニット
JP2712121B2 (ja) 鉄筋の建込み方法及び、該建込み方法において使用される吊下げ治具及び、案内器具
JP2020063582A (ja) 壁鉄筋の配筋方法、鉄筋材の揚重補助装置及び揚重装置
JP3413502B2 (ja) ワイヤーガイド方式によるリフトアップ工法
JP2006016872A (ja) 筒状構造物の解体用クレーン装置及び筒状構造物の解体方法
JPS6114310B2 (ja)
SU1209798A1 (ru) Подмости дл кладки стен