JPH10193795A - 感熱記録材料 - Google Patents
感熱記録材料Info
- Publication number
- JPH10193795A JPH10193795A JP9011947A JP1194797A JPH10193795A JP H10193795 A JPH10193795 A JP H10193795A JP 9011947 A JP9011947 A JP 9011947A JP 1194797 A JP1194797 A JP 1194797A JP H10193795 A JPH10193795 A JP H10193795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- copolymer
- sensitive recording
- maleic anhydride
- polyvinyl alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 26
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 17
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 14
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 claims 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 abstract description 23
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 4
- -1 wraps Substances 0.000 description 30
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 6
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 5
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Natural products OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWSWULLEVAMIJK-UHFFFAOYSA-N 1-phenylmethoxynaphthalene Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1OCC1=CC=CC=C1 JWSWULLEVAMIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAAILNNJDMIMON-UHFFFAOYSA-N 2'-anilino-6'-(dibutylamino)-3'-methylspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound C=1C(N(CCCC)CCCC)=CC=C(C2(C3=CC=CC=C3C(=O)O2)C2=C3)C=1OC2=CC(C)=C3NC1=CC=CC=C1 XAAILNNJDMIMON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTMKZABGIQJAEX-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonylbis[2-(prop-2-en-1-yl)phenol] Chemical compound C1=C(CC=C)C(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C(CC=C)=C1 MTMKZABGIQJAEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 2
- 229940051881 anilide analgesics and antipyretics Drugs 0.000 description 2
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- JJXVDRYFBGDXOU-UHFFFAOYSA-N dimethyl 4-hydroxybenzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1C(=O)OC JJXVDRYFBGDXOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical class C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000006358 imidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 150000004897 thiazines Chemical class 0.000 description 2
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N (3e)-hexa-1,3-diene Chemical compound CC\C=C\C=C AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- FWHYSYZWOFUAAH-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl) 2,4,6-trimethylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OS(=O)(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C FWHYSYZWOFUAAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- YKPAABNCNAGAAJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)propane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(CC)C1=CC=C(O)C=C1 YKPAABNCNAGAAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical group CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-4-phenylbenzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1CC1=CC=CC=C1 AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXTILEHINBCKSS-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1N(Cl)C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 SXTILEHINBCKSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDCNTSHIADXFPV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-(2-phenoxyethoxy)benzene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1OCCOC1=CC=CC=C1 BDCNTSHIADXFPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYMNVRTWEYSYKU-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1N(OCC)C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 VYMNVRTWEYSYKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYAVCUNFWUJTHY-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1N(CC)C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 CYAVCUNFWUJTHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYQIAVRZWFMVGZ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-4-(2-phenoxyethoxy)benzene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCCOC1=CC=CC=C1 IYQIAVRZWFMVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGMACPCJKUXETI-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-4-[2-(4-methoxyphenoxy)ethoxy]benzene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCCOC1=CC=C(OC)C=C1 VGMACPCJKUXETI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAGNKYSIOSDNIG-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-[2-(3-methylphenoxy)ethoxy]benzene Chemical compound CC1=CC=CC(OCCOC=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OAGNKYSIOSDNIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYBPIDAYDPNCTP-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1N(C)C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 IYBPIDAYDPNCTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DABFKTHTXOELJF-UHFFFAOYSA-N 1-propylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCN1C(=O)C=CC1=O DABFKTHTXOELJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFNWGAYGVJGNBG-UHFFFAOYSA-N 2'-anilino-3'-methyl-6'-pyrrolidin-1-ylspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound CC1=CC=2OC3=CC(N4CCCC4)=CC=C3C3(C4=CC=CC=C4C(=O)O3)C=2C=C1NC1=CC=CC=C1 JFNWGAYGVJGNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUSIBQLZEMMTCQ-UHFFFAOYSA-N 2'-anilino-6'-[ethyl(3-methylbutyl)amino]-3'-methylspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound C=1C(N(CCC(C)C)CC)=CC=C(C2(C3=CC=CC=C3C(=O)O2)C2=C3)C=1OC2=CC(C)=C3NC1=CC=CC=C1 HUSIBQLZEMMTCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpent-1-ene Chemical compound CC(=C)CC(C)(C)C FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UITHTODMDGCMNZ-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxy-n-(2-methoxyphenyl)benzamide Chemical compound COC1=CC=CC=C1NC(=O)C1=CC=C(O)C=C1O UITHTODMDGCMNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LROZSPADHSXFJA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-hydroxyphenyl)sulfonylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1O LROZSPADHSXFJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NODRXLWVBKZXOO-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(CO)C(N)=O NODRXLWVBKZXOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHTJRKQAETUUQH-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(CO)C(N)=O KHTJRKQAETUUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 2-bromoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(Br)=CC=C21 QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-1-ene Chemical compound CCC(C)=C MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethoxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OCCOC1=CC=CC=C1 XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPEXTIMJLDWDTL-UHFFFAOYSA-N 2`-Methylacetanilide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1C BPEXTIMJLDWDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWQBZEFLFSFEOS-UHFFFAOYSA-N 3,5-ditert-butyl-2-hydroxybenzoic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(O)=O)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 ZWQBZEFLFSFEOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKUWHPNJONEJEE-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(dimethylamino)phenyl]-3-(2-methyl-1h-indol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C3=CC=CC=C3NC=2C)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 ZKUWHPNJONEJEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKMGGJIKSXAHAM-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(dimethylamino)phenyl]-3-(2-phenyl-1h-indol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C3=CC=CC=C3NC=2C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 WKMGGJIKSXAHAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSDCINLDXHWOFO-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxycarbonyl-5-hydroxybenzoic acid Chemical compound CCOC(=O)C1=CC(O)=CC(C(O)=O)=C1 NSDCINLDXHWOFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYKZRKKEYSRDNF-UHFFFAOYSA-N 3-methylidenepentane Chemical compound CCC(=C)CC RYKZRKKEYSRDNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 3-methylpent-1-ene Chemical compound CCC(C)C=C LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTILAOCGFRDHBH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-propan-2-yloxyphenyl)sulfonylphenol Chemical compound C1=CC(OC(C)C)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZTILAOCGFRDHBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOPBWASVAUDDTC-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(3,4-dimethylphenyl)ethyl]-1,2-dimethylbenzene Chemical compound C1=C(C)C(C)=CC=C1CCC1=CC=C(C)C(C)=C1 MOPBWASVAUDDTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 4-octylphenol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISAVYTVYFVQUDY-UHFFFAOYSA-N 4-tert-Octylphenol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 ISAVYTVYFVQUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNRINRUTVAFUCG-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylamino)-3,3-bis(1,2-dimethylindol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(C3(C=4C5=CC=CC=C5N(C)C=4C)OC(=O)C4=CC=C(C=C43)N(C)C)=C(C)N(C)C2=C1 RNRINRUTVAFUCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJFCMURGEOJJFA-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylamino)-3,3-bis(9-ethylcarbazol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC=C2C3=CC(C4(C5=CC(=CC=C5C(=O)O4)N(C)C)C=4C=C5C6=CC=CC=C6N(C5=CC=4)CC)=CC=C3N(CC)C2=C1 KJFCMURGEOJJFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYWMJBFBHMNECA-UHFFFAOYSA-N 6-(dimethylamino)-3,3-bis(1,2-dimethylindol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(C3(C=4C5=CC=CC=C5N(C)C=4C)OC(=O)C=4C3=CC=C(C=4)N(C)C)=C(C)N(C)C2=C1 WYWMJBFBHMNECA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMIKAFQVXXDUHJ-UHFFFAOYSA-N 6-n,6-n-diethyl-2-n-fluorooctane-2,6-diamine Chemical compound CCN(CC)C(CC)CCCC(C)NF AMIKAFQVXXDUHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMVNWVONJDMTSH-UHFFFAOYSA-N 7-bromo-2-methyl-1h-quinazolin-4-one Chemical group C1=CC(Br)=CC2=NC(C)=NC(O)=C21 CMVNWVONJDMTSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPGPMIYWAMSCCI-UHFFFAOYSA-N 8-methoxy-1',3',3'-trimethyl-6'-nitrospiro[chromene-2,2'-indole] Chemical compound CN1C2=CC([N+]([O-])=O)=CC=C2C(C)(C)C11C=CC(C=CC=C2OC)=C2O1 NPGPMIYWAMSCCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WRAGBEWQGHCDDU-UHFFFAOYSA-M C([O-])([O-])=O.[NH4+].[Zr+] Chemical compound C([O-])([O-])=O.[NH4+].[Zr+] WRAGBEWQGHCDDU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RKVGXZAAYHYFTM-UHFFFAOYSA-N CN(C1=CC=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CC=C12)C1=C(N(C2=CC=CC=C12)NC)NC)C.CN(C1=CC=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CC=C12)C1=CC=C(C=C1)N(C)C)C Chemical compound CN(C1=CC=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CC=C12)C1=C(N(C2=CC=CC=C12)NC)NC)C.CN(C1=CC=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CC=C12)C1=CC=C(C=C1)N(C)C)C RKVGXZAAYHYFTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- IPAJDLMMTVZVPP-UHFFFAOYSA-N Crystal violet lactone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C=CC(=CC=2)N(C)C)C2=CC=C(N(C)C)C=C2C(=O)O1 IPAJDLMMTVZVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N-phenylamine Natural products CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMUFANCQRUDFCM-UHFFFAOYSA-N OC1=C(C=CC(=C1)O)C1=C(C=CC(=C1)S(=O)(=O)C1=CC(=C(C=C1)C)C1=C(C=C(C=C1)O)O)C Chemical compound OC1=C(C=CC(=C1)O)C1=C(C=CC(=C1)S(=O)(=O)C1=CC(=C(C=C1)C)C1=C(C=C(C=C1)O)O)C NMUFANCQRUDFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N [3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-10-yl]-phenylmethanone Chemical compound C12=CC=C(N(C)C)C=C2SC2=CC(N(C)C)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012164 animal wax Substances 0.000 description 1
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IUGQFMIATSVYLK-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-(4-hydroxyphenyl)acetate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 IUGQFMIATSVYLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N benzyl 4-phenylmethoxybenzoate Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWHCTYYBLDCYIT-UHFFFAOYSA-N bis[(4-chlorophenyl)methyl] oxalate Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1COC(=O)C(=O)OCC1=CC=C(Cl)C=C1 QWHCTYYBLDCYIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPFZBTUMXCSRLU-UHFFFAOYSA-N bis[(4-methylphenyl)methyl] oxalate Chemical class C1=CC(C)=CC=C1COC(=O)C(=O)OCC1=CC=C(C)C=C1 FPFZBTUMXCSRLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- LKWSCLZNBWZMTI-UHFFFAOYSA-N dibenzyl 4-hydroxybenzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(=O)C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 LKWSCLZNBWZMTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WASQWSOJHCZDFK-UHFFFAOYSA-N diketene Chemical compound C=C1CC(=O)O1 WASQWSOJHCZDFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N erucamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229960001617 ethyl hydroxybenzoate Drugs 0.000 description 1
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 150000002220 fluorenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- FEEPBTVZSYQUDP-UHFFFAOYSA-N heptatriacontanediamide Chemical compound NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O FEEPBTVZSYQUDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- HFRLHSQAZLWVEE-HZJYTTRNSA-N linoleylanilide Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 HFRLHSQAZLWVEE-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 1
- GKFFBAQBFJBIDR-UHFFFAOYSA-N methyl 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)acetate Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C(=O)OC)C1=CC=C(O)C=C1 GKFFBAQBFJBIDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- RQAQWBFHPMSXKR-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)-3-(phosphonooxy)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC2=CC=CC=C2C=C1C(=O)NC1=CC=C(Cl)C=C1 RQAQWBFHPMSXKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHOKTNSTUVKGJC-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCO JHOKTNSTUVKGJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRNOSHBJMBLOSL-UHFFFAOYSA-N n-[tert-butylimino-bis(dimethylamino)-$l^{5}-phosphanyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)P(N(C)C)(N(C)C)=NC(C)(C)C YRNOSHBJMBLOSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-2-(3-formylindol-1-yl)acetamide Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C=O)=CN1CC(=O)NCC1=CC=CC=C1 RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNUFCQUTJXHEPI-UHFFFAOYSA-N n-methyloctadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC HNUFCQUTJXHEPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOLJFBQEKSZVCB-UHFFFAOYSA-N n-phenyloctadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 ZOLJFBQEKSZVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- GYCKQBWUSACYIF-UHFFFAOYSA-N o-hydroxybenzoic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)C1=CC=CC=C1O GYCKQBWUSACYIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- WMIWKXQBBHIBDO-UHFFFAOYSA-N phenyl 1-hydroxy-2h-naphthalene-1-carboxylate Chemical compound C1C=CC2=CC=CC=C2C1(O)C(=O)OC1=CC=CC=C1 WMIWKXQBBHIBDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBTGZLICINVWQG-UHFFFAOYSA-N phenyl 2,4,6-trimethylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1S(=O)(=O)OC1=CC=CC=C1 BBTGZLICINVWQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003413 spiro compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000012178 vegetable wax Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】保存性とヘッドマッチング性に優れた感熱記録
材料の開発 【解決手段】感熱発色層上にα−オレフィン・無水マレ
イン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体の共
重合体、シリル基変性ポリビニルアルコール、長鎖(メ
タ)アクリル酸エステル及び架橋剤を含有する保護層を
設けたことを特徴とする感熱記録材料。
材料の開発 【解決手段】感熱発色層上にα−オレフィン・無水マレ
イン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体の共
重合体、シリル基変性ポリビニルアルコール、長鎖(メ
タ)アクリル酸エステル及び架橋剤を含有する保護層を
設けたことを特徴とする感熱記録材料。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は感熱記録材料に関す
る。更に詳しくは、保存性とヘッドマッチング性に優れ
た感熱記録材料に関するものである。
る。更に詳しくは、保存性とヘッドマッチング性に優れ
た感熱記録材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無色又は淡色の発色性化合物と該発色性
化合物を熱時発色させうる顕色性化合物を利用した感熱
記録材料は特公昭43−4160号、特公昭45−14
039号等で知られ広く実用化されている。一般に感熱
記録材料は、ロイコ染料とフェノール性物質等の顕色剤
をそれぞれ別個に微粒子状に分散化した後、両者を混合
し、これに結合剤、増感剤、充填剤、滑剤等の添加物を
添加して塗液となし、紙、フィルム、合成紙等の支持体
に塗布したもので、加熱によりロイコ染料と顕色剤の一
方又は両者が溶融、接触して起こる化学反応により発色
記録を得るもので、通常シート状の感熱記録材料が調製
される。このような感熱記録シートの発色のためにはサ
ーマルヘッドを内蔵したサーマルプリンター等が用いら
れる。この感熱記録方法は他の記録法に比較して、
(1)記録時に騒音が出ない、(2)現像定着等の必要
がない、(3)メインテナンスフリーである、(4)機
械が比較的安価である等の特徴により、ファクシミリ分
野、コンピューターのアウトプット、電卓等のプリンタ
ー分野、医療計測用のレコーダー分野、自動券売機分
野、感熱記録型ラベル分野等に広く用いられている。
化合物を熱時発色させうる顕色性化合物を利用した感熱
記録材料は特公昭43−4160号、特公昭45−14
039号等で知られ広く実用化されている。一般に感熱
記録材料は、ロイコ染料とフェノール性物質等の顕色剤
をそれぞれ別個に微粒子状に分散化した後、両者を混合
し、これに結合剤、増感剤、充填剤、滑剤等の添加物を
添加して塗液となし、紙、フィルム、合成紙等の支持体
に塗布したもので、加熱によりロイコ染料と顕色剤の一
方又は両者が溶融、接触して起こる化学反応により発色
記録を得るもので、通常シート状の感熱記録材料が調製
される。このような感熱記録シートの発色のためにはサ
ーマルヘッドを内蔵したサーマルプリンター等が用いら
れる。この感熱記録方法は他の記録法に比較して、
(1)記録時に騒音が出ない、(2)現像定着等の必要
がない、(3)メインテナンスフリーである、(4)機
械が比較的安価である等の特徴により、ファクシミリ分
野、コンピューターのアウトプット、電卓等のプリンタ
ー分野、医療計測用のレコーダー分野、自動券売機分
野、感熱記録型ラベル分野等に広く用いられている。
【0003】例えばその利用分野の一つとして、小売店
やスーパーマーケット等のPOSシステム化、交通機関
の自動化システムに伴いラベル類や乗車券、回数券等へ
の使用が増加している。これらの用途において、水、ラ
ップ類、プラスチックシート類、油、脂肪等に触れて生
じる記録像(印字、画像、パターン)の消滅に対する耐
水性、耐可塑剤性、耐油性等の保存性向上が課題となっ
ている。また高速記録に対する要求が高まり、高速高密
度化のためにプリンターの記録ヘッドに発生する高熱
(高エネルギー)に耐える特性、例えば記録ヘッドのス
ティッキング(感熱記録材料の粘着、固着)やカス付着
の生じない等のヘッドマッチング性の向上が感熱記録材
料に要求される品質特性として極めて重要となってい
る。
やスーパーマーケット等のPOSシステム化、交通機関
の自動化システムに伴いラベル類や乗車券、回数券等へ
の使用が増加している。これらの用途において、水、ラ
ップ類、プラスチックシート類、油、脂肪等に触れて生
じる記録像(印字、画像、パターン)の消滅に対する耐
水性、耐可塑剤性、耐油性等の保存性向上が課題となっ
ている。また高速記録に対する要求が高まり、高速高密
度化のためにプリンターの記録ヘッドに発生する高熱
(高エネルギー)に耐える特性、例えば記録ヘッドのス
ティッキング(感熱記録材料の粘着、固着)やカス付着
の生じない等のヘッドマッチング性の向上が感熱記録材
料に要求される品質特性として極めて重要となってい
る。
【0004】かかる欠点である記録像の保存性を改良す
る方法として、例えば感熱記録層上に耐薬品性のある樹
脂の水性エマルジョンを塗布する方法(特開昭54−1
28347号)、ポリビニルアルコール等の水溶性高分
子化合物を塗布する方法(実開昭56−125354
号)、ビスフェノール誘導体を使用する方法(特開昭5
7−195691号、同57−205191号)、ノボ
ラックエポキシ樹脂を使用する方法(特開平2−289
378号)等が提案されている。またヘッドマッチング
性を改良する方法として、例えば感熱発色層中に脂肪酸
アミドと石油系ワックスを含有せしめて熱応答性、カス
付着を改善する方法(特公昭51−27599号)、感
熱発色層上に特定の組成からなる保護層を設ける方法
(特公昭57−144793号、同58−35874
号、同58−134788号等)が提案されている。
又、シリル基変性ポリビニルアルコールを使用した感熱
記録材料も知られている(特開昭58−193189
号、同61−74887号公報)。
る方法として、例えば感熱記録層上に耐薬品性のある樹
脂の水性エマルジョンを塗布する方法(特開昭54−1
28347号)、ポリビニルアルコール等の水溶性高分
子化合物を塗布する方法(実開昭56−125354
号)、ビスフェノール誘導体を使用する方法(特開昭5
7−195691号、同57−205191号)、ノボ
ラックエポキシ樹脂を使用する方法(特開平2−289
378号)等が提案されている。またヘッドマッチング
性を改良する方法として、例えば感熱発色層中に脂肪酸
アミドと石油系ワックスを含有せしめて熱応答性、カス
付着を改善する方法(特公昭51−27599号)、感
熱発色層上に特定の組成からなる保護層を設ける方法
(特公昭57−144793号、同58−35874
号、同58−134788号等)が提案されている。
又、シリル基変性ポリビニルアルコールを使用した感熱
記録材料も知られている(特開昭58−193189
号、同61−74887号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれらの
方法ではいずれも耐水性、耐可塑剤性、耐油性等の保存
性と耐カス付着性、耐スティッキング性等のヘッドマッ
チング性の両面は完全には満たされていない。従って、
上記した近年の感熱記録材料の使用条件を鑑みれば、保
存性と耐ヘッドマッチング性が同時に改良された感熱記
録材料の開発が大きな技術的課題となっている。本発明
の目的は、従来の感熱記録材料の欠点である耐水性、耐
可塑剤性、耐油性等の保存性と耐カス付着性、耐スティ
ッキング性等のいわゆるヘッドマッチング性が同時に改
良された感熱記録材料を提供することにある。
方法ではいずれも耐水性、耐可塑剤性、耐油性等の保存
性と耐カス付着性、耐スティッキング性等のヘッドマッ
チング性の両面は完全には満たされていない。従って、
上記した近年の感熱記録材料の使用条件を鑑みれば、保
存性と耐ヘッドマッチング性が同時に改良された感熱記
録材料の開発が大きな技術的課題となっている。本発明
の目的は、従来の感熱記録材料の欠点である耐水性、耐
可塑剤性、耐油性等の保存性と耐カス付着性、耐スティ
ッキング性等のいわゆるヘッドマッチング性が同時に改
良された感熱記録材料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記したよう
な欠点を改良すべく種々検討した結果、本発明を完成さ
せたものである。即ち、本発明は、(1)α−オレフィ
ン・無水マレイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置
換誘導体の共重合体、シリル基変性ポリビニルアルコー
ル、長鎖(メタ)アクリル酸エステル及び架橋剤を含有
する保護層を感熱発色層上に設けたことを特徴とする感
熱記録材料、に関する。
な欠点を改良すべく種々検討した結果、本発明を完成さ
せたものである。即ち、本発明は、(1)α−オレフィ
ン・無水マレイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置
換誘導体の共重合体、シリル基変性ポリビニルアルコー
ル、長鎖(メタ)アクリル酸エステル及び架橋剤を含有
する保護層を感熱発色層上に設けたことを特徴とする感
熱記録材料、に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において保護層に用いられ
るα−オレフィン・無水マレイン酸・マレイン酸イミド
又はそのN−置換誘導体の共重合体について述べると、
α−オレフィンとは、α位に炭素−炭素不飽和二重結合
を有する直鎖状又は分岐状のオレフィン、特に炭素原子
数2〜12とりわけ2〜8のオレフィンを意味する。代
表的な例としては、エチレン、プロピレン、n−ブチレ
ン、イソブチレン、2−メチル−1−ブテン、3−メチ
ル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、2−エ
チル−1−ブテン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘ
キサジエン、2,3−ジメチルブタジエン、2,5−ペ
ンタジエン、1,4−ヘキサジエン、2,4,4−トリ
メチル−1−ペンテン等が挙げられる。この中でも特に
イソブチレンが好ましい。ここでイソブチレンとは、イ
ソブチレンを含むリターンB・Bをも意味する。これら
のオレフィンは単独で用いてもよく、あるいは2種以上
併用してもよい。
るα−オレフィン・無水マレイン酸・マレイン酸イミド
又はそのN−置換誘導体の共重合体について述べると、
α−オレフィンとは、α位に炭素−炭素不飽和二重結合
を有する直鎖状又は分岐状のオレフィン、特に炭素原子
数2〜12とりわけ2〜8のオレフィンを意味する。代
表的な例としては、エチレン、プロピレン、n−ブチレ
ン、イソブチレン、2−メチル−1−ブテン、3−メチ
ル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、2−エ
チル−1−ブテン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘ
キサジエン、2,3−ジメチルブタジエン、2,5−ペ
ンタジエン、1,4−ヘキサジエン、2,4,4−トリ
メチル−1−ペンテン等が挙げられる。この中でも特に
イソブチレンが好ましい。ここでイソブチレンとは、イ
ソブチレンを含むリターンB・Bをも意味する。これら
のオレフィンは単独で用いてもよく、あるいは2種以上
併用してもよい。
【0008】マレイン酸イミド類としては、マレイン酸
イミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミ
ド、N−プロピルマレイミド、N−n−ブチルマレイミ
ド、N−t−ブチルマレイミド、N−シクロヘキシルマ
レイミド等のN−置換アルキルマレイミド、N−メチル
フェニルマレイミド、N−エチルフェニルマレイミド、
等のN−置換アルキルフェニルマレイミドあるいはN−
メトキシフェニリマレイミド、N−エトキシフェニルマ
レイミド等のアルコキシフェニルマレイミド、N−フェ
ニルマレイミド、更にはこれらのハロゲン化物(例えば
N−クロロフェニルマレイミド)が好ましく挙げられ
る。
イミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミ
ド、N−プロピルマレイミド、N−n−ブチルマレイミ
ド、N−t−ブチルマレイミド、N−シクロヘキシルマ
レイミド等のN−置換アルキルマレイミド、N−メチル
フェニルマレイミド、N−エチルフェニルマレイミド、
等のN−置換アルキルフェニルマレイミドあるいはN−
メトキシフェニリマレイミド、N−エトキシフェニルマ
レイミド等のアルコキシフェニルマレイミド、N−フェ
ニルマレイミド、更にはこれらのハロゲン化物(例えば
N−クロロフェニルマレイミド)が好ましく挙げられ
る。
【0009】α−オレフィン・無水マレイン酸・マレイ
ン酸イミド又はそのN−置換誘導体の共重合体は、分子
量が5千〜20万、好ましくは2万〜9万のα−オレフ
ィン・無水マレイン酸共重合体をイミド化したもので、
イミド化率が10重量%〜70重量%、好ましくは30
重量%〜50重量%のものから選ばれる。使用形態は溶
液又は分散体のうちアンモニウム塩水溶液が好ましい。
これらの共重合体は、特開昭59−55791号、特開
昭62−257913号等の公報でのべられている通り
の方法で得られる。これらの重合体は、シリル基変性ポ
リビニルアルコールや長鎖(メタ)アクリル酸エステル
との相溶性が良好で、架橋剤と併用することにより、保
存性を高める効果を発揮していると考えられる。
ン酸イミド又はそのN−置換誘導体の共重合体は、分子
量が5千〜20万、好ましくは2万〜9万のα−オレフ
ィン・無水マレイン酸共重合体をイミド化したもので、
イミド化率が10重量%〜70重量%、好ましくは30
重量%〜50重量%のものから選ばれる。使用形態は溶
液又は分散体のうちアンモニウム塩水溶液が好ましい。
これらの共重合体は、特開昭59−55791号、特開
昭62−257913号等の公報でのべられている通り
の方法で得られる。これらの重合体は、シリル基変性ポ
リビニルアルコールや長鎖(メタ)アクリル酸エステル
との相溶性が良好で、架橋剤と併用することにより、保
存性を高める効果を発揮していると考えられる。
【0010】また、本発明において保護層に用いられる
シリル基変性ポリビニルアルコールは、シリル基含有量
は単量体単位として0.01モル%〜10モル%、好ま
しくは0.1モル%〜5モル%である。また重合度は3
00〜3000、好ましくは500〜2000、またケ
ン化度は70モル%〜100モル%、好ましくは98モ
ル%以上の範囲から選ばれる。シリル基変性ポリビニル
アルコールは、特開昭61−74887号の公報で述べ
られている通りの方法で得られる。このシリル基変性ポ
リビニルアルコールは、後記の長鎖(メタ)アクリル酸
エステルと併用することにより、耐カス付着性及び耐ス
ティッキング性等のヘッドマッチング性の向上に寄与し
ていると考えられる。
シリル基変性ポリビニルアルコールは、シリル基含有量
は単量体単位として0.01モル%〜10モル%、好ま
しくは0.1モル%〜5モル%である。また重合度は3
00〜3000、好ましくは500〜2000、またケ
ン化度は70モル%〜100モル%、好ましくは98モ
ル%以上の範囲から選ばれる。シリル基変性ポリビニル
アルコールは、特開昭61−74887号の公報で述べ
られている通りの方法で得られる。このシリル基変性ポ
リビニルアルコールは、後記の長鎖(メタ)アクリル酸
エステルと併用することにより、耐カス付着性及び耐ス
ティッキング性等のヘッドマッチング性の向上に寄与し
ていると考えられる。
【0011】更に、本発明において保護層に用いられる
長鎖(メタ)アクリル酸エステルとしては、炭素原子数
16以上の高級アルコールのエステル、好ましくは炭素
原子数16〜22の直鎖構造の飽和高級アルコールの
(メタ)アクリル酸エステル、具体的には、例えば(メ
タ)アクリル酸パルミチル、(メタ)アクリル酸ヘプタ
デシル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アク
リル酸ノナデカニル、(メタ)アクリル酸アラキニル、
(メタ)アクリル酸ベヘニル等が挙げられる。
長鎖(メタ)アクリル酸エステルとしては、炭素原子数
16以上の高級アルコールのエステル、好ましくは炭素
原子数16〜22の直鎖構造の飽和高級アルコールの
(メタ)アクリル酸エステル、具体的には、例えば(メ
タ)アクリル酸パルミチル、(メタ)アクリル酸ヘプタ
デシル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アク
リル酸ノナデカニル、(メタ)アクリル酸アラキニル、
(メタ)アクリル酸ベヘニル等が挙げられる。
【0012】架橋剤としては、α−オレフィン・無水マ
レイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体の
共重合体と反応して架橋効果をおこすものであればよ
く、例えばグリオキザール、ホルマリン、ホウ砂、アジ
リジン、ジアルデヒドデンプン、メラミン樹脂、ポリア
ミド樹脂、ポリエチレンイミン樹脂、ポリアミド・エピ
クロルヒドリン樹脂、ケトン・アルデヒド樹脂、エポキ
シ樹脂、グリシン、グリシジルエステル、グリシジルエ
ーテル、ケテンダイマー、ジメチロール尿素、塩化アン
モニウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、硫酸ア
ルミニウム、硫酸マグネシウム、水酸化カルシウム、炭
酸ジルコニウム・アンモニウム等が挙げられるが、特に
好ましくはポリオールのポリグリシジルエーテル、ジア
ミンのグリシジル付加物等である。
レイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体の
共重合体と反応して架橋効果をおこすものであればよ
く、例えばグリオキザール、ホルマリン、ホウ砂、アジ
リジン、ジアルデヒドデンプン、メラミン樹脂、ポリア
ミド樹脂、ポリエチレンイミン樹脂、ポリアミド・エピ
クロルヒドリン樹脂、ケトン・アルデヒド樹脂、エポキ
シ樹脂、グリシン、グリシジルエステル、グリシジルエ
ーテル、ケテンダイマー、ジメチロール尿素、塩化アン
モニウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、硫酸ア
ルミニウム、硫酸マグネシウム、水酸化カルシウム、炭
酸ジルコニウム・アンモニウム等が挙げられるが、特に
好ましくはポリオールのポリグリシジルエーテル、ジア
ミンのグリシジル付加物等である。
【0013】本発明の保護層中のα−オレフィン・無水
マレイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体
の共重合体、シリル基変性ポリビニルアルコール及び長
鎖(メタ)アクリル酸エステルの使用割合は、三者の総
量に対し、α−オレフィン・無水マレイン酸・マレイン
酸イミド又はそのN−置換誘導体の共重合体が30〜8
0重量%、好ましくは40〜70重量%、シリル基変性
ポリビニルアルコールが10〜50重量%、好ましくは
20〜40重量%、長鎖(メタ)アクリル酸エステルが
5〜40重量%、好ましくは10〜30重量%の範囲で
用いられる。架橋剤の使用量はα−オレフィン・無水マ
レイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体の
共重合体の固形分重量に対して0.1〜20重量%、好
ましくは1〜5重量%の範囲で用いられる。
マレイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体
の共重合体、シリル基変性ポリビニルアルコール及び長
鎖(メタ)アクリル酸エステルの使用割合は、三者の総
量に対し、α−オレフィン・無水マレイン酸・マレイン
酸イミド又はそのN−置換誘導体の共重合体が30〜8
0重量%、好ましくは40〜70重量%、シリル基変性
ポリビニルアルコールが10〜50重量%、好ましくは
20〜40重量%、長鎖(メタ)アクリル酸エステルが
5〜40重量%、好ましくは10〜30重量%の範囲で
用いられる。架橋剤の使用量はα−オレフィン・無水マ
レイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体の
共重合体の固形分重量に対して0.1〜20重量%、好
ましくは1〜5重量%の範囲で用いられる。
【0014】その他必要に応じて、結合剤、充填剤、界
面活性剤等を添加してもよい。使用しうる結合剤として
は、例えばメチルセルロース、メトキシセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、セルロー
ス、ポリビニルアルコール(PVA)、カルボキシル基
変性ポリビニルアルコール、スルホン酸基変性ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルア
ミド、ポリアクリル酸、デンプン及びその誘導体、カゼ
イン、ゼラチン、水溶性イソプレンゴム、スチレン/無
水マレイン酸共重合体のアルカリ塩、イソ(又はジイ
ソ)ブチレン/無水マレイン酸共重合体のアルカリ塩等
の水溶性のもの或は、スチレン/ブタジエン(SB)共
重合体、カルボキシル化スチレン/ブタジエン(SB)
共重合体、スチレン/ブタジエン/アクリル酸系共重合
体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル/酢
酸ビニル共重合体、ポリスチレン、アクリル樹脂、アク
リル/スチレン共重合体、ポリアクリル酸エステル、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリブ
チラール、エポキシ樹脂、フラン樹脂、ビニルトルエン
樹脂、ロジンエステル樹脂、コロイダルシリカとアクリ
ル共重合体の複合体粒子等の疎水性高分子化合物又はそ
れらのエマルジョンが挙げられる。
面活性剤等を添加してもよい。使用しうる結合剤として
は、例えばメチルセルロース、メトキシセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、セルロー
ス、ポリビニルアルコール(PVA)、カルボキシル基
変性ポリビニルアルコール、スルホン酸基変性ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルア
ミド、ポリアクリル酸、デンプン及びその誘導体、カゼ
イン、ゼラチン、水溶性イソプレンゴム、スチレン/無
水マレイン酸共重合体のアルカリ塩、イソ(又はジイ
ソ)ブチレン/無水マレイン酸共重合体のアルカリ塩等
の水溶性のもの或は、スチレン/ブタジエン(SB)共
重合体、カルボキシル化スチレン/ブタジエン(SB)
共重合体、スチレン/ブタジエン/アクリル酸系共重合
体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル/酢
酸ビニル共重合体、ポリスチレン、アクリル樹脂、アク
リル/スチレン共重合体、ポリアクリル酸エステル、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリブ
チラール、エポキシ樹脂、フラン樹脂、ビニルトルエン
樹脂、ロジンエステル樹脂、コロイダルシリカとアクリ
ル共重合体の複合体粒子等の疎水性高分子化合物又はそ
れらのエマルジョンが挙げられる。
【0015】使用しうる充填剤としては、例えば炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、シリ
カ、ホワイトカーボン、タルク、クレー、アルミナ、水
酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、酸化アルミニ
ウム、硫酸バリウム、ポリスチレン樹脂、尿素−ホルマ
リン樹脂等がある。
ルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、シリ
カ、ホワイトカーボン、タルク、クレー、アルミナ、水
酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、酸化アルミニ
ウム、硫酸バリウム、ポリスチレン樹脂、尿素−ホルマ
リン樹脂等がある。
【0016】本発明における感熱発色層は発色性化合
物、顕色性化合物、結合剤を含有し、その他必要に応じ
て充填剤、熱可融性化合物、界面活性剤等が用いられ
る。結合剤、充填剤としては、例えば上記に例示したも
のがあげられる。
物、顕色性化合物、結合剤を含有し、その他必要に応じ
て充填剤、熱可融性化合物、界面活性剤等が用いられ
る。結合剤、充填剤としては、例えば上記に例示したも
のがあげられる。
【0017】感熱発色層に使用する発色性化合物の例と
しては、一般に感圧記録紙や感熱記録紙に用いられるも
のであれば特に制限されず、例えばフルオラン系化合
物、トリアリールメタン系化合物、スピロ系化合物、ジ
フェニルメタン系化合物、チアジン系化合物、ラクタム
系化合物、フルオレン系化合物等が挙げられる。
しては、一般に感圧記録紙や感熱記録紙に用いられるも
のであれば特に制限されず、例えばフルオラン系化合
物、トリアリールメタン系化合物、スピロ系化合物、ジ
フェニルメタン系化合物、チアジン系化合物、ラクタム
系化合物、フルオレン系化合物等が挙げられる。
【0018】フルオラン系化合物としては、例えば3−
ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、3−(N−メチル−N−シクロヘキシルアミ
ノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N
−エチル−N−イソペンチルアミノ)−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−イソブチルエチルアミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−[N−エチ
ル−N−(3−エトキシプロピル)アミノ]−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−(N−エチル−N−
ヘキシルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジペンチルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−(N−メチル−N−プロピルアミノ)
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N−エ
チル−N−テトラヒドロフリルアミノ)−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メ
チル−7−(p−クロロアニリノ)フルオラン、3−ジ
エチルアミノ−6−メチル−7−(p−フルオロアニリ
ノ)フルオラン、3−(p−トルイジノエチルアミノ)
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−メチル−7−(p−トルイジノ)フルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−(o−クロロアニリノ)
フルオラン、3−ジブチルアミノ−7−(o−クロロア
ニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(o−
フルオロアニリノ)フルオラン、3−ジブチルアミノ−
7−(o−フルオロアニリノ)フルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−(3,4−ジクロロアニリノ)フルオラ
ン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−エトキシ
エチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−ク
ロロ−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−
7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−クロ
ロ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−
メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−オクチル
アミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−フェニル
フルオラン、3−(p−トルイジノエチルアミノ)−6
−メチル−7−フェネチルフルオラン等が挙げられる。
ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、3−(N−メチル−N−シクロヘキシルアミ
ノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N
−エチル−N−イソペンチルアミノ)−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−イソブチルエチルアミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−[N−エチ
ル−N−(3−エトキシプロピル)アミノ]−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−(N−エチル−N−
ヘキシルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジペンチルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−(N−メチル−N−プロピルアミノ)
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N−エ
チル−N−テトラヒドロフリルアミノ)−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メ
チル−7−(p−クロロアニリノ)フルオラン、3−ジ
エチルアミノ−6−メチル−7−(p−フルオロアニリ
ノ)フルオラン、3−(p−トルイジノエチルアミノ)
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−メチル−7−(p−トルイジノ)フルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−(o−クロロアニリノ)
フルオラン、3−ジブチルアミノ−7−(o−クロロア
ニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(o−
フルオロアニリノ)フルオラン、3−ジブチルアミノ−
7−(o−フルオロアニリノ)フルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−(3,4−ジクロロアニリノ)フルオラ
ン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−エトキシ
エチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−ク
ロロ−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−
7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−クロ
ロ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−
メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−オクチル
アミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−フェニル
フルオラン、3−(p−トルイジノエチルアミノ)−6
−メチル−7−フェネチルフルオラン等が挙げられる。
【0019】トリアリールメタン系化合物としては、例
えば3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6
−ジメチルアミノフタリド(別名:クリスタルバイオレ
ットラクトン又はCVL)、3,3−ビス(p−ジメチ
ルアミノフェニル)フタリド3−(p−ジメチルアミノ
フェニル)−3−(1,2−ジメチルアミノインドール
−3−イル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2−メチルインドール−3−イル)フタ
リド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(2
−フェニルインドール−3−イル)フタリド、3,3−
ビス(1,2−ジメチルインドール−3−イル)−5−
ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(1,2−ジメ
チルインドール−3−イル)−6−ジメチルアミノフタ
リド、3,3−ビス(9−エチルカルバゾール−3−イ
ル)−5−ジメチルアミノフタリド、3,3−(2−フ
ェニルインドール−3−イル)−5−ジメチルアミノフ
タリド、3−p−ジメチルアミノフェニル−3−(1−
メチルピロール−2−イル)−6−ジメチルアミノフタ
リド等が挙げられる。
えば3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6
−ジメチルアミノフタリド(別名:クリスタルバイオレ
ットラクトン又はCVL)、3,3−ビス(p−ジメチ
ルアミノフェニル)フタリド3−(p−ジメチルアミノ
フェニル)−3−(1,2−ジメチルアミノインドール
−3−イル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2−メチルインドール−3−イル)フタ
リド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(2
−フェニルインドール−3−イル)フタリド、3,3−
ビス(1,2−ジメチルインドール−3−イル)−5−
ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(1,2−ジメ
チルインドール−3−イル)−6−ジメチルアミノフタ
リド、3,3−ビス(9−エチルカルバゾール−3−イ
ル)−5−ジメチルアミノフタリド、3,3−(2−フ
ェニルインドール−3−イル)−5−ジメチルアミノフ
タリド、3−p−ジメチルアミノフェニル−3−(1−
メチルピロール−2−イル)−6−ジメチルアミノフタ
リド等が挙げられる。
【0020】スピロ系化合物としては、例えば3−メチ
ルスピロジナフトピラン、3−エチルスピロジナフトピ
ラン、3,3’−ジクロロスピロジナフトピラン、3−
ベンジルスピロジナフトピラン、3−プロピルスピロベ
ンゾピラン、3−メチルナフト−(3−メトキシベン
ゾ)スピロピラン、1,3,3−トリメチル−6−ニト
ロ−8’−メトキシスピロ(インドリン−2,2’−ベ
ンゾピラン)等が、ジフェニルメタン系化合物として
は、例えばN−ハロフェニル−ロイコオーラミン、4,
4−ビス−ジメチルアミノフェニルベンズヒドリルベン
ジルエーテル、N−2,4,5−トリクロロフェニルロ
イコオーラミン等が、チアジン系化合物としては、例え
ばベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニトロベンゾ
イルロイコメチレンブルー等が、ラクタム系化合物とし
ては、例えばローダミンBアニリノラクタム、ローダミ
ンB−p−クロロアニリノラクタム等が、フルオレン系
化合物としては、例えば3,6−ビス(ジメチルアミ
ノ)フルオレンスピロ(9,3’)−6’−ジメチルア
ミノフタリド、3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオ
レンスピロ(9,3’)−6’−ピロリジノフタリド、
3−ジメチルアミノ−6−ジエチルアミノフルオレンス
ピロ(9,3’)−6’−ピロリジノフタリド等が挙げ
られる。これらの発色性化合物は単独又は混合して用い
られる。
ルスピロジナフトピラン、3−エチルスピロジナフトピ
ラン、3,3’−ジクロロスピロジナフトピラン、3−
ベンジルスピロジナフトピラン、3−プロピルスピロベ
ンゾピラン、3−メチルナフト−(3−メトキシベン
ゾ)スピロピラン、1,3,3−トリメチル−6−ニト
ロ−8’−メトキシスピロ(インドリン−2,2’−ベ
ンゾピラン)等が、ジフェニルメタン系化合物として
は、例えばN−ハロフェニル−ロイコオーラミン、4,
4−ビス−ジメチルアミノフェニルベンズヒドリルベン
ジルエーテル、N−2,4,5−トリクロロフェニルロ
イコオーラミン等が、チアジン系化合物としては、例え
ばベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニトロベンゾ
イルロイコメチレンブルー等が、ラクタム系化合物とし
ては、例えばローダミンBアニリノラクタム、ローダミ
ンB−p−クロロアニリノラクタム等が、フルオレン系
化合物としては、例えば3,6−ビス(ジメチルアミ
ノ)フルオレンスピロ(9,3’)−6’−ジメチルア
ミノフタリド、3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオ
レンスピロ(9,3’)−6’−ピロリジノフタリド、
3−ジメチルアミノ−6−ジエチルアミノフルオレンス
ピロ(9,3’)−6’−ピロリジノフタリド等が挙げ
られる。これらの発色性化合物は単独又は混合して用い
られる。
【0021】顕色性化合物も一般に感圧記録紙や感熱記
録紙に用いられているものであれば特に制限されず、例
えばα−ナフトール、β−ナフトール、p−オクチルフ
ェノール、4−t−オクチルフェノール、p−t−ブチ
ルフェノール、p−フェニルフェノール、1,1−ビス
(p−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(p−ヒドロキシフェニル)プロパン(別名:ビスフェ
ノールA又はBPA)、2,2−ビス(p−ヒドロキシ
フェニル)ブタン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)シクロヘキサン、4,4’−チオビスフェノー
ル、4,4’−シクロヘキシリデンジフェノール、2,
2’−(2,5−ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、4,4−イソプロピリデンビス(2−t−ブ
チルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−クロ
ロェノール)、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスル
ホン、2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、ビ
ス(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、
2,4−ジヒドロキシフェニル−p−トリルスルホン、
4−ヒドロキシ−4’−メトキシジフェニルスルホン、
4−ヒドロキシ−4’−エトキシジフェニルスルホン、
4−ヒドロキシ−4’−イソプロポキシジフェニルスル
ホン、4−ヒドロキシ−4’−ブトキシジフェニルスル
ホン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチル、
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ブチルビス−
(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジル、2,4−ジ
ヒドロキシ−2’−メトキシベンズアニリド等のフェノ
ール性化合物、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、p−
ヒドロキシ安息香酸エチル、4−ヒドロキシフタル酸ジ
ベンジル、4−ヒドロキシフタル酸ジメチル、5−ヒド
ロキシイソフタル酸エチル、3,5−ジ−t−ブチルサ
リチル酸、3,5−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸
等の芳香族カルボン酸誘導体、芳香族カルボン酸又はそ
の金属塩等が挙げられる。
録紙に用いられているものであれば特に制限されず、例
えばα−ナフトール、β−ナフトール、p−オクチルフ
ェノール、4−t−オクチルフェノール、p−t−ブチ
ルフェノール、p−フェニルフェノール、1,1−ビス
(p−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(p−ヒドロキシフェニル)プロパン(別名:ビスフェ
ノールA又はBPA)、2,2−ビス(p−ヒドロキシ
フェニル)ブタン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)シクロヘキサン、4,4’−チオビスフェノー
ル、4,4’−シクロヘキシリデンジフェノール、2,
2’−(2,5−ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、4,4−イソプロピリデンビス(2−t−ブ
チルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−クロ
ロェノール)、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスル
ホン、2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、ビ
ス(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、
2,4−ジヒドロキシフェニル−p−トリルスルホン、
4−ヒドロキシ−4’−メトキシジフェニルスルホン、
4−ヒドロキシ−4’−エトキシジフェニルスルホン、
4−ヒドロキシ−4’−イソプロポキシジフェニルスル
ホン、4−ヒドロキシ−4’−ブトキシジフェニルスル
ホン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチル、
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ブチルビス−
(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジル、2,4−ジ
ヒドロキシ−2’−メトキシベンズアニリド等のフェノ
ール性化合物、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、p−
ヒドロキシ安息香酸エチル、4−ヒドロキシフタル酸ジ
ベンジル、4−ヒドロキシフタル酸ジメチル、5−ヒド
ロキシイソフタル酸エチル、3,5−ジ−t−ブチルサ
リチル酸、3,5−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸
等の芳香族カルボン酸誘導体、芳香族カルボン酸又はそ
の金属塩等が挙げられる。
【0022】用いうる熱可融性化合物の例としては、動
植物性ワックス、合成ワックスなどのワックス類や高級
脂肪酸、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸アニリド、芳香
族アミンのアセチル化物、ナフタレン誘導体、芳香族エ
ーテル、芳香族カルボン酸誘導体、芳香族スルホン酸エ
ステル誘導体、炭酸又はシュウ酸ジエステル誘導体、ビ
フェニル誘導体、ターフェニル誘導体等、常温で固体で
あり約70℃以上の融点を有するものがあげられる。
植物性ワックス、合成ワックスなどのワックス類や高級
脂肪酸、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸アニリド、芳香
族アミンのアセチル化物、ナフタレン誘導体、芳香族エ
ーテル、芳香族カルボン酸誘導体、芳香族スルホン酸エ
ステル誘導体、炭酸又はシュウ酸ジエステル誘導体、ビ
フェニル誘導体、ターフェニル誘導体等、常温で固体で
あり約70℃以上の融点を有するものがあげられる。
【0023】ワックス類としては、例えば木ろう、カル
ナウバろう、シェラック、パラフィン、モンタンろう、
酸化パラフィン、ポリエチレンワックス、酸化ポリエチ
レン等が、高級脂肪酸としては、例えばステアリン酸、
ベヘン酸等が、高級脂肪酸アミドとしては、例えばステ
アリン酸アミド、オレイン酸アミド、N−メチルステア
リン酸アミド、エルカ酸アミド、メチロールベヘン酸ア
ミド、メチロールステアリン酸アミド、メチレンビスス
テアリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド等
が、高級脂肪酸アニリドとしては、例えばステアリン酸
アニリド、リノール酸アニリド等が、芳香族アミンのア
セチル化物としては、例えばアセトトルイジド等が、ナ
フタレン誘導体としては、例えば1−ベンジルオキシナ
フタレン、2−ベンジルオキシナフタレン、1−ヒドロ
キシナフトエ酸フェニルエステル等が、芳香族エーテル
としては、例えば1,2−ジフェノキシエタン、1,4
−ジフェノキシエタン、1,2−ビス(3−メチルフェ
ノキシ)エタン、1,2−ビス(4−メトキシフェノキ
シ)エタン、1,2−ビス(3,4−ジメチルフェニ
ル)エタン、1−フェノキシ−2−(4−クロロフェノ
キシ)エタン、1−フェノキシ−2−(4−メトキシフ
ェノキシ)エタン等があげられる。
ナウバろう、シェラック、パラフィン、モンタンろう、
酸化パラフィン、ポリエチレンワックス、酸化ポリエチ
レン等が、高級脂肪酸としては、例えばステアリン酸、
ベヘン酸等が、高級脂肪酸アミドとしては、例えばステ
アリン酸アミド、オレイン酸アミド、N−メチルステア
リン酸アミド、エルカ酸アミド、メチロールベヘン酸ア
ミド、メチロールステアリン酸アミド、メチレンビスス
テアリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド等
が、高級脂肪酸アニリドとしては、例えばステアリン酸
アニリド、リノール酸アニリド等が、芳香族アミンのア
セチル化物としては、例えばアセトトルイジド等が、ナ
フタレン誘導体としては、例えば1−ベンジルオキシナ
フタレン、2−ベンジルオキシナフタレン、1−ヒドロ
キシナフトエ酸フェニルエステル等が、芳香族エーテル
としては、例えば1,2−ジフェノキシエタン、1,4
−ジフェノキシエタン、1,2−ビス(3−メチルフェ
ノキシ)エタン、1,2−ビス(4−メトキシフェノキ
シ)エタン、1,2−ビス(3,4−ジメチルフェニ
ル)エタン、1−フェノキシ−2−(4−クロロフェノ
キシ)エタン、1−フェノキシ−2−(4−メトキシフ
ェノキシ)エタン等があげられる。
【0024】又、芳香族カルボン酸誘導体としては、例
えばp−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル、p−ベ
ンジルオキシ安息香酸ベンジルエステル、テレフタル酸
ジベンジルエステル等が、芳香族スルホン酸エステル誘
導体としては、例えばp−トルエンスルホン酸フェニル
エステル、フェニルメシチレンスルホナート、4−メチ
ルフェニルメシチレンスルホナート等が、炭酸又はシュ
ウ酸ジエステル誘導体としては、例えば炭酸ジフェニ
ル、シュウ酸ジベンジルエステル、シュウ酸ジ(4−メ
チルベンジル)エステル、シュウ酸ジ(4−クロロベン
ジル)エステル等が、ビフェニル誘導体としては、例え
ばp−ベンジルビフェニル、p−アリルオキシビフェニ
ル等が、ターフェニル誘導体としては、例えばm−ター
フェニル等が、各々例示される。
えばp−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル、p−ベ
ンジルオキシ安息香酸ベンジルエステル、テレフタル酸
ジベンジルエステル等が、芳香族スルホン酸エステル誘
導体としては、例えばp−トルエンスルホン酸フェニル
エステル、フェニルメシチレンスルホナート、4−メチ
ルフェニルメシチレンスルホナート等が、炭酸又はシュ
ウ酸ジエステル誘導体としては、例えば炭酸ジフェニ
ル、シュウ酸ジベンジルエステル、シュウ酸ジ(4−メ
チルベンジル)エステル、シュウ酸ジ(4−クロロベン
ジル)エステル等が、ビフェニル誘導体としては、例え
ばp−ベンジルビフェニル、p−アリルオキシビフェニ
ル等が、ターフェニル誘導体としては、例えばm−ター
フェニル等が、各々例示される。
【0025】その他各種の滑剤、界面活性剤、消泡剤、
紫外線吸収剤等が必要に応じて加えられる。
紫外線吸収剤等が必要に応じて加えられる。
【0026】前記材料を用いて例えば、次のような方法
によって本発明の感熱記録材料が調製される。即ち、常
法によりまず発色性化合物、顕色性化合物をそれぞれ別
々に結合剤、水あるいは必要に応じてその他の添加剤等
と共にボールミル、アトライター、サンドミル等の分散
機にて粉砕、分散した後(粉砕、分散を湿式で行うとき
は通常水を媒体として用いる)、混合して感熱発色層塗
布液を調製し、紙、プラスチックシート、合成紙等の支
持体上に通常、乾燥時の重量で1〜20g/m2 になる
ようにバーコーター、ブレンコーター等により塗布(発
色性化合物と顕色性化合物の比は、通常重量乾燥比で
1:1〜1:10である)、乾燥を行う。
によって本発明の感熱記録材料が調製される。即ち、常
法によりまず発色性化合物、顕色性化合物をそれぞれ別
々に結合剤、水あるいは必要に応じてその他の添加剤等
と共にボールミル、アトライター、サンドミル等の分散
機にて粉砕、分散した後(粉砕、分散を湿式で行うとき
は通常水を媒体として用いる)、混合して感熱発色層塗
布液を調製し、紙、プラスチックシート、合成紙等の支
持体上に通常、乾燥時の重量で1〜20g/m2 になる
ようにバーコーター、ブレンコーター等により塗布(発
色性化合物と顕色性化合物の比は、通常重量乾燥比で
1:1〜1:10である)、乾燥を行う。
【0027】次いで前記感熱発色層上にα−オレフィン
・無水マレイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換
誘導体の共重合体、シリル基含有ポリビニルアルコー
ル、長鎖(メタ)アクリル酸エステル及び架橋剤、その
他必要に応じ添加剤等の成分を、固形分が10〜50%
になるように水等の溶媒を加え、更に必要に応じて粉砕
処理を行って調製された保護層塗布液を乾燥時の重量で
好ましくは0.2〜10g/m2 、より好ましくは1〜
5g/m2 になるようにバーコーター、ブレードコータ
ー等により塗布、乾燥を行って本発明の感熱記録材料を
得る。
・無水マレイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換
誘導体の共重合体、シリル基含有ポリビニルアルコー
ル、長鎖(メタ)アクリル酸エステル及び架橋剤、その
他必要に応じ添加剤等の成分を、固形分が10〜50%
になるように水等の溶媒を加え、更に必要に応じて粉砕
処理を行って調製された保護層塗布液を乾燥時の重量で
好ましくは0.2〜10g/m2 、より好ましくは1〜
5g/m2 になるようにバーコーター、ブレードコータ
ー等により塗布、乾燥を行って本発明の感熱記録材料を
得る。
【0028】本発明の感熱記録材料は、記録部の耐水
性、耐可塑剤性、耐油性等の保存性と耐カス付着性、耐
スティッキング性等のヘッドマッチング性に優れてい
る。
性、耐可塑剤性、耐油性等の保存性と耐カス付着性、耐
スティッキング性等のヘッドマッチング性に優れてい
る。
【0029】
【実施例】本発明を実施例により更に詳細に説明する
が、本発明がこれらに限定されるものではない。尚、実
施例中「部」は重量部を示す。
が、本発明がこれらに限定されるものではない。尚、実
施例中「部」は重量部を示す。
【0030】実施例1 下記組成の混合物をサンドグラインダーを用いて平均粒
径が2μm以下になるように粉砕、分散化を行って
[A]液、[B]液を調製する。 [A]液:3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン25部 25%PVA水溶液 20部 水 55部 [B]液:ビスフェノールA 25部 25%PVA水溶液 20部 水 55部
径が2μm以下になるように粉砕、分散化を行って
[A]液、[B]液を調製する。 [A]液:3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン25部 25%PVA水溶液 20部 水 55部 [B]液:ビスフェノールA 25部 25%PVA水溶液 20部 水 55部
【0031】次いで各調製液を下記の割合で混合して感
熱発色層塗布液を調製し、坪量50g/m2 の上質紙上
に乾燥時の重量が約7g/m2 となるように塗布、乾燥
して感熱発色層を形成する。 [A]液 16部 [B]液 32部 50%カルボキシル化SB共重合ラテックス 8部 70%炭酸カルシウム分散液 11部 20%メチロールステアリン酸アミド分散液 45部
熱発色層塗布液を調製し、坪量50g/m2 の上質紙上
に乾燥時の重量が約7g/m2 となるように塗布、乾燥
して感熱発色層を形成する。 [A]液 16部 [B]液 32部 50%カルボキシル化SB共重合ラテックス 8部 70%炭酸カルシウム分散液 11部 20%メチロールステアリン酸アミド分散液 45部
【0032】次に下記組成の混合物を調製し、保護層の
塗布液として、前記感熱発色層上に乾燥時の重量が4g
/m2 となるように塗布、乾燥を行って本発明の感熱記
録材料を得る。 10%イソブチレン・無水マレン酸・マレイン酸イミド共重合体(分 子量=6万、イミド化率=45%)のアンモニウム水溶液 50部 10%シリル基変性ポリビニルアルコール(重合度=1700、ケン 化度=98.5モル%、シリル基含有率=0.2モル%)水溶液 30部 20%アクリル酸ステアリル分散液 10部 1,3−ビス(N,N−グリシジルアミノメチル)シクロヘキサン 0.4部
塗布液として、前記感熱発色層上に乾燥時の重量が4g
/m2 となるように塗布、乾燥を行って本発明の感熱記
録材料を得る。 10%イソブチレン・無水マレン酸・マレイン酸イミド共重合体(分 子量=6万、イミド化率=45%)のアンモニウム水溶液 50部 10%シリル基変性ポリビニルアルコール(重合度=1700、ケン 化度=98.5モル%、シリル基含有率=0.2モル%)水溶液 30部 20%アクリル酸ステアリル分散液 10部 1,3−ビス(N,N−グリシジルアミノメチル)シクロヘキサン 0.4部
【0033】実施例2 実施例1のイソブチレン・無水マレイン酸・マレイン酸
イミド共重合体を分子量=6万、イミド化率=30%の
ものに代えて、実施例1と同様にして本発明の感熱記録
材料を得る。
イミド共重合体を分子量=6万、イミド化率=30%の
ものに代えて、実施例1と同様にして本発明の感熱記録
材料を得る。
【0034】実施例3 実施例1のイソブチレン・無水マレイン酸・マレイン酸
イミド共重合体をイソブチレン・無水マレイン酸・N−
フェニルマレイミド共重合体(分子量=4万、イミド化
率=45%)に代えて、実施例1と同様にして本発明の
感熱記録材料を得る。
イミド共重合体をイソブチレン・無水マレイン酸・N−
フェニルマレイミド共重合体(分子量=4万、イミド化
率=45%)に代えて、実施例1と同様にして本発明の
感熱記録材料を得る。
【0035】実施例4 実施例1のシリル基変性ポリビニルアルコールを重合度
=500、ケン化度=98.5モル%、シリル基含有率
=0.5モル%のものに代えて、実施例1と同様にして
本発明の感熱記録材料を得る。
=500、ケン化度=98.5モル%、シリル基含有率
=0.5モル%のものに代えて、実施例1と同様にして
本発明の感熱記録材料を得る。
【0036】実施例5 実施例1のシリル基変性ポリビニルアルコールを重合度
=1700、ケン化度=98.5モル%、シリル基含有
率=0.2モル%のものに代えて、実施例1と同様にし
て本発明の感熱記録材料を得る。
=1700、ケン化度=98.5モル%、シリル基含有
率=0.2モル%のものに代えて、実施例1と同様にし
て本発明の感熱記録材料を得る。
【0037】実施例6 実施例1のアクリル酸ステアリルをメタクリル酸ベヘニ
ルに代えて、実施例1と同様にして本発明の感熱記録材
料を得る。
ルに代えて、実施例1と同様にして本発明の感熱記録材
料を得る。
【0038】実施例7 実施例1の保護層の塗布液を下記組成に代えて、実施例
1と同様にして本発明の感熱記録材料を得る。 10%イソブチレン・無水マレン酸・マレイン酸イミド共重合体(分 子量=6万、イミド化率=30%)のアンモニウム水溶液 70部 10%シリル基変性ポリビニルアルコール(重合度=1700、ケン 化度=98.5モル%、シリル基含有率=0.5モル%)水溶液 20部 20%アクリル酸ステアリル分散液 5部 1,3−ビス(N,N−グリシジルアミノメチル)シクロヘキサン 0.4部
1と同様にして本発明の感熱記録材料を得る。 10%イソブチレン・無水マレン酸・マレイン酸イミド共重合体(分 子量=6万、イミド化率=30%)のアンモニウム水溶液 70部 10%シリル基変性ポリビニルアルコール(重合度=1700、ケン 化度=98.5モル%、シリル基含有率=0.5モル%)水溶液 20部 20%アクリル酸ステアリル分散液 5部 1,3−ビス(N,N−グリシジルアミノメチル)シクロヘキサン 0.4部
【0039】実施例8 実施例1の感熱発色層のビスフェノールAの代わりに4
−ヒドロキシ−4’−イソプロポキシジフェニルスルホ
ンを使用して、実施例1と同様にして感熱記録材料を得
る。
−ヒドロキシ−4’−イソプロポキシジフェニルスルホ
ンを使用して、実施例1と同様にして感熱記録材料を得
る。
【0040】実施例9 実施例1の感熱発色層のビスフェノールAの代わりにビ
ス(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホンを
使用し、保護層の乾燥時の重量を3g/m2 となるよう
にして、実施例1と同様にして感熱記録材料を得る。
ス(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホンを
使用し、保護層の乾燥時の重量を3g/m2 となるよう
にして、実施例1と同様にして感熱記録材料を得る。
【0041】比較例1 実施例1の保護層の塗布液中の10%イソブチレン・無
水マレイン酸・マレイン酸イミド共重合体のアンモニウ
ム水溶液を除いて、実施例1と同様にして比較用の感熱
記録材料を得る。
水マレイン酸・マレイン酸イミド共重合体のアンモニウ
ム水溶液を除いて、実施例1と同様にして比較用の感熱
記録材料を得る。
【0042】比較例2 実施例1の保護層の塗布液中の10%シリル基変性ポリ
ビニルアルコール水溶液を除いて、実施例1と同様にし
て比較用の感熱記録材料を得る。
ビニルアルコール水溶液を除いて、実施例1と同様にし
て比較用の感熱記録材料を得る。
【0043】比較例3 実施例1の保護層の塗布液中の20%アクリル酸ステア
リル分散液を除いて、実施例1と同様にして比較用の感
熱記録材料を得る。
リル分散液を除いて、実施例1と同様にして比較用の感
熱記録材料を得る。
【0044】以上の様にして得られた本発明及び比較用
の感熱記録材料の品質性能を表1〜表2に示す。
の感熱記録材料の品質性能を表1〜表2に示す。
【0045】
【表1】 表1 品質性能試験結果 発色濃度1) 耐水性2) 耐可塑剤性3) 耐油性4) 実施例1 1.76 1.46 1.71 1.77 実施例2 1.77 1.45 1.71 1.78 実施例3 1.73 1.44 1.70 1.74 実施例4 1.76 1.45 1.71 1.76 実施例5 1.75 1.43 1.71 1.75 実施例6 1.76 1.47 1.72 1.78 実施例7 1.76 1.47 1.72 1.78 実施例8 1.77 1.54 1.72 1.78 実施例9 1.79 1.58 1.78 1.79 比較例1 1.75 0.97 0.36 0.44 比較例2 1.74 1.44 1.51 1.66 比較例3 1.74 1.40 1.50 1.60
【0046】
【表2】
【0047】1)発色濃度 イシダ(株)製サーマルプリンター(D−805P)で
印字した発色部をマクベス反射濃度計RD−914型で
測定した反射濃度。 2)耐水性 上記プリンターで発色させた試料を室温で水道水に浸
漬、24時間後の試料のマクベス反射濃度。 3)耐可塑剤性 上記プリンターで発色させた試料の両面をPVCラツプ
フィルムで合わせて300g/m2 の荷重下、40℃で
24時間放置した後の発色部のマクベス反射濃度。 4)耐油性 上記プリンターで発色させた試料にの上にサラダ油を塗
布し40℃で24時間放置した後の発色部のマクベス反
射濃度。 5)耐カス付着性 上記プリンターで試料を印字した際、サーマルヘッドへ
のカス付着の状態を判定した。 ○・・・・・・・・・カス付着なし(良い) ×・・・・・・・・・カス付着あり(悪い) ××・・・・・・・・カス付着あり(著しく悪い) 6)耐スティッキング性 上記プリンターで試料を印字した際、サーマルヘッドへ
の試料の粘着状態を判定した。 ○・・・・・・・・・粘着なし(良い) ×・・・・・・・・・粘着あり(悪い) ××・・・・・・・・粘着あり(著しく悪い)
印字した発色部をマクベス反射濃度計RD−914型で
測定した反射濃度。 2)耐水性 上記プリンターで発色させた試料を室温で水道水に浸
漬、24時間後の試料のマクベス反射濃度。 3)耐可塑剤性 上記プリンターで発色させた試料の両面をPVCラツプ
フィルムで合わせて300g/m2 の荷重下、40℃で
24時間放置した後の発色部のマクベス反射濃度。 4)耐油性 上記プリンターで発色させた試料にの上にサラダ油を塗
布し40℃で24時間放置した後の発色部のマクベス反
射濃度。 5)耐カス付着性 上記プリンターで試料を印字した際、サーマルヘッドへ
のカス付着の状態を判定した。 ○・・・・・・・・・カス付着なし(良い) ×・・・・・・・・・カス付着あり(悪い) ××・・・・・・・・カス付着あり(著しく悪い) 6)耐スティッキング性 上記プリンターで試料を印字した際、サーマルヘッドへ
の試料の粘着状態を判定した。 ○・・・・・・・・・粘着なし(良い) ×・・・・・・・・・粘着あり(悪い) ××・・・・・・・・粘着あり(著しく悪い)
【0048】表から明らかなように本発明の感熱記録材
料は、比較用の感熱記録材料に比べて、耐水性、耐可塑
剤性、耐油性等の保存性と耐カス付着性、耐スティッキ
ング性いわゆるヘッドマッチングの両面に優れているこ
とが明らかである。
料は、比較用の感熱記録材料に比べて、耐水性、耐可塑
剤性、耐油性等の保存性と耐カス付着性、耐スティッキ
ング性いわゆるヘッドマッチングの両面に優れているこ
とが明らかである。
【0049】
【発明の効果】感熱発色層上にα−オレフィン・無水マ
レイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体の
共重合体、シリル基変性ポリビニルアルコール、長鎖
(メタ)アクリル酸エステル及び架橋剤を含有する保護
層を設けてなる本発明の感熱記録材料は、従来公知のも
のに比べて保存性とヘッドマッチング性が優れている。
レイン酸・マレイン酸イミド又はそのN−置換誘導体の
共重合体、シリル基変性ポリビニルアルコール、長鎖
(メタ)アクリル酸エステル及び架橋剤を含有する保護
層を設けてなる本発明の感熱記録材料は、従来公知のも
のに比べて保存性とヘッドマッチング性が優れている。
Claims (1)
- 【請求項1】α−オレフィン・無水マレイン酸・マレイ
ン酸イミド又はそのN−置換誘導体の共重合体、シリル
基変性ポリビニルアルコール、長鎖(メタ)アクリル酸
エステル及び架橋剤を含有する保護層を感熱発色層上に
設けたことを特徴とする感熱記録材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9011947A JPH10193795A (ja) | 1997-01-07 | 1997-01-07 | 感熱記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9011947A JPH10193795A (ja) | 1997-01-07 | 1997-01-07 | 感熱記録材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10193795A true JPH10193795A (ja) | 1998-07-28 |
Family
ID=11791841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9011947A Pending JPH10193795A (ja) | 1997-01-07 | 1997-01-07 | 感熱記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10193795A (ja) |
-
1997
- 1997-01-07 JP JP9011947A patent/JPH10193795A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003019861A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2002019300A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH10193795A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH10129117A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH10119430A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2005014213A (ja) | 水性保護層用インキ組成物及び感熱記録材料 | |
JP2004223884A (ja) | 新規感熱記録材料 | |
JP2002240427A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH1111023A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2003103929A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2001113832A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH1111021A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH11301111A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2004351844A (ja) | 水性保護層用インキ組成物及び感熱記録材料 | |
JP2001121821A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH10230678A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2002067513A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2001113841A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH1111022A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH10230677A (ja) | 新規感熱記録材料 | |
JP2001287463A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH11301110A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2001121825A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2001293965A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2002211126A (ja) | 感熱記録材料 |