JPH1019211A - 蓄熱式バーナ - Google Patents

蓄熱式バーナ

Info

Publication number
JPH1019211A
JPH1019211A JP8167962A JP16796296A JPH1019211A JP H1019211 A JPH1019211 A JP H1019211A JP 8167962 A JP8167962 A JP 8167962A JP 16796296 A JP16796296 A JP 16796296A JP H1019211 A JPH1019211 A JP H1019211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage body
combustion
volume
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8167962A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzukawa
豊 鈴川
Isao Mori
功 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP8167962A priority Critical patent/JPH1019211A/ja
Publication of JPH1019211A publication Critical patent/JPH1019211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄熱式バーナの蓄熱体を通過するガス流の偏
流を抑制して燃焼排ガスの顕熱の回収及び燃焼用空気の
予熱が効率良く達成し得る蓄熱式バーナを提供すること
を目的とする。 【解決手段】 蓄熱体4を収納した蓄熱体収納容器1の
上部空間6に容積が蓄熱体全容積の50%以上とし、且
つ、蓄熱体4を収納した蓄熱体収納容器1の下部空間7
の容積が蓄熱体総容積の50%以上である蓄熱式バーナ
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄熱式バーナに関
し、特に、蓄熱体による熱交換機能を改善して熱回収効
率の高い蓄熱式バーナに係るものである。
【0002】
【従来の技術】蓄熱式バーナは、周知のように、バーナ
に蓄熱体を組み込んだ構造を有するものであり、燃焼排
ガスと燃焼用空気が蓄熱体を所定の周期で交互に切り替
わって通過する際、燃焼排ガスの顕熱は蓄熱体に蓄積さ
れ、燃焼用空気は加熱した蓄熱体を通過して予熱燃焼用
空気として加熱炉内に供給される。蓄熱式バーナは蓄熱
体を介して熱交換を行うことができるバーナであり、加
熱炉内の温度を可能な限り、加熱炉外に放散しないよう
にして、加熱炉の熱回収効率を改善するためのバーナで
ある。
【0003】図4は、従来の蓄熱式バーナを示してい
る。同図(a)はその要部断面図であり、同図(b)は
要部X−X′断面図であり、同図(c)は蓄熱体であ
り、燃焼用空気の流出方向又は流入方向から見た図であ
る。
【0004】図4の蓄熱式バーナは、蓄熱体収納容器1
に蓄熱体4が収納され、蓄熱体収納容器1の上方に上部
空間6が設けられ、上部空間6から連通する流路が燃焼
用空気ノズル3となり、蓄熱体収納容器1の下方にウイ
ンドケース8が設けられ、下部空間7が形成されてい
る。ウインドケース8には燃焼用空気の供給口であり、
且つ燃焼排ガス排出口である流路5が設けられている。
燃料供給配管系2は、燃料供給源より加圧された燃料が
燃料遮断弁を介して一次及び二次燃料ノズル21,22
に供給される配管系統である。一次燃料ノズル21 が燃
焼用空気ノズル3の流路に開口するように挿着され、二
次燃料ノズル22 が燃焼用空気ノズル3が設けられたバ
ーナタイル9に挿着され、炉側に開口している。蓄熱体
4は、図4(c)に示すように、多数の細管4aが設け
られたセラミックハニカムが用いられている。
【0005】蓄熱式バーナが燃焼状態にある場合は、燃
料が一次及び二次燃料ノズル21 ,22 から供給され、
燃焼用空気が流路5から蓄熱体4に押し込まれ、燃焼用
空気ノズル3から噴出する。この時、蓄熱体4を通過し
た燃焼用空気は蓄熱体4から熱を奪って高温の予熱空気
となって燃料と混合して燃焼する。蓄熱式バーナが蓄熱
状態に切り替わった場合は、燃料供給配管系2の遮断弁
が遮断され、加熱炉内の燃焼排ガスが燃焼用空気ノズル
3から蓄熱体4を通過して流路5から吸引排気される。
この時、蓄熱体4は燃焼排ガスの顕熱を吸収して高温に
加熱されて蓄熱状態となる。蓄熱式バーナは、このよう
な燃焼状態と蓄積状態を繰り返す交番燃焼が一定時間毎
に行われる。この交番燃焼の切り替え時間は概略30秒
〜2分間と短いのが普通である。
【0006】蓄熱体は、高い熱交換性能が求められてお
り、蓄熱体は流体との接触表面積が大きいことが望まし
く、図4(c)に示したような多数の細管4aが設けら
れ、実質的に蓄熱体の表面積を大きなものとしており、
通常、セラミックハニカムや小径のセラミックボールが
用いられている。蓄熱式バーナは、バーナと蓄熱体を一
体にした形状であり、バーナと蓄熱体は近接して組み合
わされ、両者を合わせた容積も小さいことが望ましい。
従って、従来の蓄熱式バーナでは、蓄熱体4の上部に狭
い蓄熱体上部空間6が設けられ、この蓄熱体上部空間6
は燃焼排気ガス温度に晒されるために、蓄熱体上部空間
6の内壁面は耐熱材料が用いれており、その製造コスト
を下げるためにも蓄熱体上部空間6をなるべく小さくす
る試みがなされている。同様に蓄熱体下部空間7も小さ
く構成する必要がある。
【0007】燃焼状態にある蓄熱式バーナは、図5
(a)に示したような温度分布となる。同図(a)の横
軸が時間軸であり、縦軸が温度を示している。同図
(b)は蓄熱式バーナを模式的に示した図であり、〜
は温度計測位置を示している。は加熱炉内ガス温
度、は蓄熱体上部空間内ガス温度(燃焼用予熱空気温
度に略等しい)、は蓄熱体下部空間内ガス温度を示し
ている。図5(a)に示したように、適切に設計された
蓄熱式バーナでは、予熱空気温度が、加熱炉内ガス温度
から50℃程度低い温度となることが知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】蓄熱式バーナでは、蓄
熱体上下部空間が小さすぎると、例えば図6に示したよ
うに、蓄熱体4内を通過する燃焼排ガスと燃焼用空気の
流れに直交する流路断面内で流量の差(偏流)が生じ
る。蓄熱体4の上部空間6の容積が小さいと、蓄熱状態
では燃焼用空気ノズル3から流入する燃焼排ガスが蓄熱
体4の1b側に偏って流れ込み、蓄熱体4の1b側をよ
り高温に加熱する。一方、蓄熱体4の下部空間7の容積
が小さいと、燃焼状態では流路5から流れ込む燃焼用空
気が蓄熱体4の1a側に偏って流れ込み、蓄熱体4の1
a側をより多く冷却することになる。この状態が繰り返
されると、蓄熱体4の1b側の温度が上昇して、蓄熱体
4を通過するガスの温度に偏りが生じる。
【0009】即ち、蓄熱式バーナを通過するガス流(燃
焼排ガス,燃焼用空気)に偏流が生じると、蓄熱体4を
通過するガスによって蓄熱体の温度分布に偏差が生じ
る。燃焼排ガスの偏流によって蓄熱体4に十分に顕熱を
与えずに通過して、蓄熱体4を通過した高温の排ガスが
蓄熱式バーナ自体に損傷を与えたり、その下流に設けら
れている排ガス遮断弁、排気ブロワ等の排ガス排気設備
に熱的損傷を与える問題がある。
【0010】又、ガス流体の偏流を回避するために、蓄
熱体を通過する燃焼排ガス流量を削減すると、蓄熱体に
蓄えられる顕熱が少なくなるので、燃焼時に得られる予
熱空気の温度が低下する欠点がある。即ち、加熱炉の燃
焼排ガス温度が十分に熱回収ができずに、蓄熱式バーナ
の特性が十分に発揮できない問題がある。
【0011】本発明は、上述のような問題に鑑みなされ
たものであり、蓄熱式バーナの蓄熱体を通過するガス流
の偏流を抑制して燃焼排ガスの顕熱の回収及び燃焼用空
気の予熱が効率良く達成し得る蓄熱式バーナを提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するためになされたものであり、請求項1の発明は、
蓄熱式バーナの蓄熱体を収納した蓄熱体収納容器の燃焼
排ガスが蓄熱体に流れ込む側の空間の容積が、蓄熱体全
容積の50%以上であることを特徴とする蓄熱式バーナ
である。更に、蓄熱体収納容器の燃焼排ガスが蓄熱体に
流れ込む側の空間の容積が、蓄熱体全容積の75%以上
であるとより好ましい。
【0013】又、請求項2の発明は、蓄熱式バーナの蓄
熱体を収容した蓄熱体収納容器の燃焼空気が蓄熱体に流
れ込む側の空間の容積が、蓄熱体全容積の50%以上で
あることを特徴とする蓄熱式バーナである。更に、蓄熱
体収納容器の燃焼用空気が蓄熱体に流れ込む側の空間の
容積が、蓄熱体全容積の75%以上であるとより好まし
い。
【0014】又、請求項3の発明は、蓄熱式バーナの蓄
熱体を収納した蓄熱体収納容器の燃焼排ガスが蓄熱体に
流れ込む側の空間の容積が、蓄熱体全容積の50%以上
であり、且つ、前記蓄熱体収納容器の燃焼空気が蓄熱体
に流れ込む側の空間の容積が、蓄熱体全容積の50%以
上であることを特徴とする蓄熱式バーナである。更に、
蓄熱体収納容器の燃焼排ガスが蓄熱体に流れ込む側の空
間の容積が、蓄熱体全容積の75%以上であり、且つ蓄
熱体収納容器の燃焼用空気が蓄熱体に流れ込む側の空間
の容積が、蓄熱体全容積の75%以上であるとより好ま
しい。
【0015】次に、上記発明に至った背景について説明
する。蓄熱式バーナの蓄熱体を通過するガス流の偏流を
抑制して、熱回収効率を良好なものとする蓄熱体収納容
器の形状を最適化する実験を行った。図3はその実験結
果の温度分布を示している。図3は、図4(a)に示す
蓄熱体4の幅S方向の温度分布を測定して得た温度分布
である。この実験では、図4の蓄熱式バーナを設置した
連続加熱炉に鋼片を載置し、交番燃焼させて炉内温度を
1350℃で操業し、蓄熱体上部空間6の容積を変化さ
せた場合と、蓄熱体下部空間7の容積を変化させた場合
と、両者を変化させた場合について実験を行った。図3
の実験結果は、蓄熱体下部空間7の容積を蓄熱体全容積
の70%とし、蓄熱体上部空間6を変化させて蓄熱状態
における蓄熱体4の幅S方向の温度分布を測定して得た
温度分布である。
【0016】図3において、横軸は図4の蓄熱体4の幅
S方向の位置を示し、図の左側(a)が蓄熱体4の図6
に示す1a側であり、右側(b)が蓄熱体4の図6に示
す1b側である。図3の縦軸は温度を示している。図中
の、30%、40%、50%、75%は蓄熱体上部空間
6の蓄熱体全容積に対する空間容積の比率を示してい
る。
【0017】図3は、蓄熱体上部空間容積が小さいと蓄
熱体に大きな温度偏差が生じることを示している。例え
ば、蓄熱体上部空間容積が蓄熱体全容積の30%の場合
では、250℃の温度偏差が生じている。この場合で
は、蓄熱体の約1/2の部分で大部分の熱交換がなされ
ており、蓄熱体全体として熱交換効率が悪いことを示し
ている。蓄熱体上部空間容積を増加して、蓄熱体全容積
の75%とした場合、温度偏差は10℃に減少し、蓄熱
体全体で熱交換がなされていることを示し、良好な熱交
換がなさた状態であることを示している。蓄熱体上部空
間容積6を蓄熱体全容積の50%とした場合でも、温度
偏差は30℃であり、略蓄熱体全体で熱交換がなされて
おり、蓄熱体の機能として問題は少ない。なお、蓄熱体
下部空間7の容積を変化させた場合についても略同様な
傾向があったので、図示を省略する。
【0018】この実験結果から、上記発明で提示したよ
うに、蓄熱体の上部空間容積又は下部空間容積の大きさ
が、蓄熱体に流れ込むガス流の偏流に大きな影響を与え
ることが明らかとなり、蓄熱体上部空間容積と下部空間
容積をそれぞれ蓄熱体全容積の50%以上とする。好ま
しくは、75%以上とするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施の形態に
ついて、図面を参照して説明する。図1は、本発明の蓄
熱式バーナの一実施形態を示す図である。同図(a)は
その要部断面図であり、同図(b)は要部X−X′断面
図である。
【0020】図1の蓄熱式バーナは、蓄熱体収容容器1
に蓄熱体4が収納され、蓄熱体収容容器1の上方に上部
空間6が設けられ、上部空間6から連通する流路が燃焼
用空気ノズル3となり、蓄熱体収容容器1の下方に下部
空間7を形成するウインドケース8が設けられ、ウイン
ドケース8には燃焼用空気供給口及び燃焼排ガス排出口
である流路5が設けられている。蓄熱式バーナには、燃
料供給配管系2が設けられ、燃料供給源より加圧された
燃料が燃料遮断弁を介して一次及び二次燃料ノズル
1 ,22 に供給される配管系統である。一次燃料ノズ
ル21 が燃焼用空気ノズル3の流路に開口するように挿
着され、二次燃料ノズル22 は燃焼用空気ノズル3が装
着されたバーナタイル9に、炉側に開口するように挿着
されている。蓄熱体4は、図4(c)で説明したよう
に、多数の細管4aが設けられたセラミックハニカムが
用いられている。
【0021】この蓄熱式バーナでは、一定時間毎に燃焼
と蓄積を繰り返す交番燃焼が行われる。先に説明したよ
うに、交番燃焼の切り替え時間は概略30秒〜2分間と
短いのが普通である。蓄熱式バーナが燃焼状態にある場
合は、燃料が一次及び二次燃料ノズル21 ,22 から供
給され、燃焼用空気が流路5から蓄熱体4に押し込ま
れ、燃焼用空気ノズル3から噴出される。燃焼用空気が
蓄熱体4を通過する際に、蓄熱体4から熱を奪って高温
の予熱空気となって燃料と混合されて燃焼する。蓄熱式
バーナが蓄熱状態に切り替わった場合には、燃料供給系
に遮断弁が遮断され、加熱炉内の燃焼排ガスが燃焼用空
気ノズル3から蓄熱体4を通過して流路5から排気ファ
ンによって吸引されて排気される。この時、蓄熱体4は
燃焼排ガスの顕熱を吸収して高温に加熱される。
【0022】図1の蓄熱式バーナの蓄熱体上部空間6
は、その容積が蓄熱体4の全容積の80%の容量であ
る。又、繰り返し高温に晒される耐火物に微細な割れ等
が発生し、その強度が失われることを想定され、蓄熱体
上部空間6の最上部は、ドーム形状となっている。又、
燃焼用空気ノズル3と蓄熱体上部空間6との接続部3a
はテーパ形状とし、燃焼用空気ノズル3から流入した燃
焼排ガスは蓄熱体上部空間6に乱流を発生しながら吸引
される。蓄熱体下部空間7は、その容積が蓄熱体全容積
の約80%である。又、この部分のガス温度は最大で3
00℃程度であるので、従来と同様に蓄熱体下部空間7
を形成するウインドケース8は鋼板で形成される。
【0023】なお、燃焼用空気ノズル3及び燃焼排ガス
排出口5は、相対的に反対側に設けられているが、水平
面内での取付角度には制約するものではない。但し、下
方から上向きに取り付ける場合は、拡大管を用いるのが
好ましいが、急激に断面積が拡大する拡大管(以下、急
拡大管)を用いるのは、極め大きな乱流が発生して、流
動抵抗を大きくするために好ましくはない。但し、急拡
大管を用いる場合であっても、蓄熱体下部空間7の容積
が蓄熱体の容積の約2倍以上であればよい。
【0024】図2は、本発明の他の実施形態を示す図で
あり、同図(a)はその要部断面図、同図(b)は同図
(a)のX−X′断面図である。図2の蓄熱式バーナ
は、蓄熱体上部空間6から更に流路10が設けられ、燃
焼用空気ノズル3と流路10とに接合部はテーパ状配管
部3aで接続されている。蓄熱体上部空間6と流路10
部との空間によって、実質的に蓄熱体上部空間6の容積
を拡大している。他の形状は、図1の実施形態と同一形
状である。
【0025】図2(b)に示すように、燃焼用空気ノズ
ル3から連通する流路10は、その断面積が燃焼用空気
ノズル3側に径(F)に対して、蓄熱体4側に流路10
の径(D)が約2倍程度大きく設定されている。又、流
路10の長さ(L)はその径(D)の2倍以上に設定さ
れている。蓄熱体上部空間6の容積は、蓄熱体全容積の
約50%であり、燃焼用空気ノズル3、流路10を含め
た容積は、蓄熱体全容積の約75%である。又、蓄熱体
上部空間6の最上部はドーム形状となっている。又、燃
焼用空気ノズル3と蓄熱体上部空間6との接続部をテー
パ状配管部3aとすることによって、流動抵抗を低減し
た形状としている。蓄熱体下部空間7の容積は、蓄熱体
全容積の約80%である。又、この部分の排ガス温度は
最大300℃程度であるので、蓄熱体下部空間7を形成
するウインドケース8は鋼板で形成されている。
【0026】図2の実施形態では、蓄熱体上部空間6の
容積は蓄熱体全容積の約50%と、図1の実施形態より
小さい容積としても、蓄熱体4に幅S方向の温度分布を
測定したところ、温度偏差が15℃未満と略安定してい
ることが判明した。その結果は、蓄熱体上部空間6の容
積に、燃焼用空気ノズル3と流路10を含めた容積がに
よって、実質的に蓄熱体上部空間の容積を拡大したもの
である。しかし、図2の実施形態では、燃焼用空気ノズ
ル3が突出した形状となるので、蓄熱式バーナの形状が
大型化する欠点があり、流路10の長さ(L)は径
(D)の2倍に抑制するのが望ましい。
【0027】又、本実施形態では、蓄熱体上部空間と蓄
熱体下部空間の容積を蓄熱体全容積の約50%以上に設
定することに特徴を有するが、更に、燃焼用空気ノズル
の流路と蓄熱体上部空間とに接続部、又、燃焼用空気ノ
ズルと流路との接続部にテーパ状配管部を形成すること
により、燃焼排ガスの流れに適度な乱流を与えることに
よって、ガス流の偏流を解消させる効果を持たせてお
り、且つ、燃焼用空気は適度に圧縮されて加熱炉内に噴
射され、効果的な火炎長と広がりを与えることができ
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
蓄熱式バーナの蓄熱体内部での偏流が抑制されて温度分
布が平坦化され、蓄熱体の熱交換機能が最大限に発揮さ
れるようになり、蓄熱式バーナの特徴である高温予熱空
気によって安定した燃焼が行えるようになった。その結
果、従来の蓄熱式バーナでは燃焼で発生する燃焼排ガス
の顕熱の内、60%程度の熱回収であったものが最大で
95%の熱回収が可能になった。
【0029】又、従来は温度偏差があるために、蓄熱体
を通過させる燃焼排ガス流量に制約を与えて機器の耐熱
保護を図っていたが、燃焼排ガス流量を従来より増大さ
せることができるので、耐熱温度の緩和や加熱炉の熱効
率の改善等に寄与する効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蓄熱式バーナの一実施形態を示す
図である。
【図2】本発明に係る蓄熱式バーナの他の実施形態を示
す図である。
【図3】蓄熱体上部空間に依存した温度分布を示す図で
ある。
【図4】従来の蓄熱式バーナの一例を示す図である。
【図5】蓄熱式バーナ各部の温度分布の測定結果を示す
図である。
【図6】温度偏差が発生する機構を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 蓄熱体収納容器 2 燃料供給配管系 21 ,22 一次又は二次燃料ノズル 3 燃焼用空気ノズル 3a テーパ状配管部 4 蓄熱体 4a 細管 5 流路 6 蓄熱体上部空間 7 蓄熱体下部空間 8 ウインドケース 9 バーナタイル 10 流路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄熱式バーナの蓄熱体を収納した蓄熱体
    収納容器の燃焼排ガスが蓄熱体に流れ込む側の空間の容
    積が、蓄熱体全容積の50%以上であることを特徴とす
    る蓄熱式バーナ。
  2. 【請求項2】 蓄熱式バーナの蓄熱体を収容した蓄熱体
    収納容器の燃焼空気が蓄熱体に流れ込む側の空間の容積
    が、蓄熱体全容積の50%以上であることを特徴とする
    蓄熱式バーナ。
  3. 【請求項3】 蓄熱式バーナの蓄熱体を収納した蓄熱体
    収納容器の燃焼排ガスが蓄熱体に流れ込む側の空間の容
    積が、蓄熱体全容積の50%以上であり、且つ、前記蓄
    熱体収納容器の燃焼空気が蓄熱体に流れ込む側の空間の
    容積が、蓄熱体全容積の50%以上であることを特徴と
    する蓄熱式バーナ。
JP8167962A 1996-06-27 1996-06-27 蓄熱式バーナ Pending JPH1019211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167962A JPH1019211A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 蓄熱式バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167962A JPH1019211A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 蓄熱式バーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1019211A true JPH1019211A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15859273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8167962A Pending JPH1019211A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 蓄熱式バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1019211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232474A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ngk Insulators Ltd 蓄熱式バーナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232474A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ngk Insulators Ltd 蓄熱式バーナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI415948B (zh) Top burner hot air stove
KR101045952B1 (ko) 교호 연소식 축열형 라디언트 튜브 버너 장치
JPH064171Y2 (ja) ラジアントチユ−ブ
JP4106553B2 (ja) マイクロコンバスタ
JPH1019211A (ja) 蓄熱式バーナ
JP3282955B2 (ja) 熱風循環システム
JP2002031307A (ja) 予混合型バーナを設けた流体加熱装置
CN105841151B (zh) 用于燃气热水器的燃烧器及具有其的燃气热水器
JP4229502B2 (ja) 蓄熱式ラジアントチューブバーナ
JP3760392B2 (ja) 蓄熱式バーナ及び該蓄熱式バーナを用いたラジアントチューブバーナ
JP3668546B2 (ja) 気流循環式管式加熱設備
JP2001248917A (ja) 間接熱風発生装置
JP3946574B2 (ja) エアヒートバーナ
JP3721033B2 (ja) 蓄熱式バーナー
JP2004069139A (ja) 低NOx燃焼装置
TWI751217B (zh) 蓄熱式燃燒器裝置
JP4167608B2 (ja) 予混合ガス燃焼装置
JP3254337B2 (ja) 低NOxバーナ
JP3557010B2 (ja) 蓄熱装置
JPH0987750A (ja) ストリップの加熱方法および加熱装置
JPH07158875A (ja) ガス給湯器
KR100480004B1 (ko) 복사전열관이 부착된 축열식 연소장치 및 이를 이용한질소 산화물 저감방법
JP2004076988A (ja) 蓄熱燃焼式フラットフレームバーナ
JP3305506B2 (ja) 蓄熱燃焼装置
JPH0619941Y2 (ja) 蓄熱式ラジアントチューブバーナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031111