JPH1019197A - 低温液化ガスタンク - Google Patents

低温液化ガスタンク

Info

Publication number
JPH1019197A
JPH1019197A JP17362996A JP17362996A JPH1019197A JP H1019197 A JPH1019197 A JP H1019197A JP 17362996 A JP17362996 A JP 17362996A JP 17362996 A JP17362996 A JP 17362996A JP H1019197 A JPH1019197 A JP H1019197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
tank
temperature liquefied
low
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17362996A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Tsuji
達夫 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP17362996A priority Critical patent/JPH1019197A/ja
Publication of JPH1019197A publication Critical patent/JPH1019197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 点検時における低温液化ガスタンクの遊休期
間を短縮する。 【解決手段】 タンク底板4を中央部が外周部よりも若
干高くなるよう勾配を付して形成した低温液化ガスタン
ク1において、前記タンク底板4の周縁付近に伝熱管9
を敷設し、タンク1内に貯蔵されている低温液化ガスの
液化温度で凍結しない不活性流体を加熱媒体として前記
伝熱管9に流通し得るよう構成する。このようにすれ
ば、側壁ノズル6から抜き出せない低温液化ガスの残液
を短時間のうちに効率良く加熱して蒸発させることがで
き、しかも、ホットアップ作業において最も暖まり難い
タンク底部を効率良く加熱することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低温液化ガスタン
クに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の低温液化ガスタンクの一例
の概略を示すもので、図中1は外槽1aと内槽1bとか
ら成る二重殻構造とした低温液化ガスタンクを示し、該
低温液化ガスタンク1は、地表面上に設けられた基礎ス
ラブ3上に設置されており、前記外槽1aと内槽1bと
の間には、保冷材2が充填されてタンク1内外の断熱が
図られるようになっている。
【0003】また、内槽1bの底部には、基礎スラブ3
との間に底部保冷材5を充填したタンク底板4が設けら
れており、該タンク底板4は、中央部が外周部よりも若
干高くなるよう勾配を付されて形成されている。
【0004】更に、低温液化ガスタンク1の側壁下端部
におけるタンク底板4よりも少し高い位置には、低温液
化ガスタンク1の側壁を貫通して内槽1bの内部と外槽
1aの外部とを連通するよう側壁ノズル6が取り付けら
れており、タンク1内の点検を行う際には、前記側壁ノ
ズル6に液抜き用ポンプ7が接続されるようになってい
る。
【0005】また、低温液化ガスタンク1の屋根部分に
は、該屋根部分を貫通して内槽1bの内部と外槽1aの
外部とを連通するよう屋根ノズル8が取り付けられてお
り、タンク内の点検を行う際には、前記屋根ノズル8に
図示しないホットガス供給源が接続されるようになって
いる。
【0006】即ち、タンク1内の点検を行う際には、側
壁ノズル6に液抜き用ポンプ7を接続してタンク1内の
低温液化ガスの抜き出し作業を行うと共に、屋根ノズル
8から約60℃程度に加熱したホットガス(窒素ガス)
をタンク1内へ注入し、該タンク1内を昇温させて内部
に残留している低温液化ガスの蒸気化促進を図ると共
に、タンク1全体の温度が点検作業を行い得る常温に到
達するまで昇温するホットアップ作業を行うようにして
いた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た如き従来の低温液化ガスタンク1では、内槽1bの側
板とタンク底板4とが成す隅部に応力が集中し易い為、
該隅部に構造不連続部ができないよう側壁ノズル6をタ
ンク底板4から離して配置しなければならず、前記側壁
ノズル6が開口しているレベルより下側の低温液化ガス
が抜き出せないという不具合があり、また、タンク底板
4は、中央部が外周部よりも若干高くなるよう勾配を付
されて形成されていた為、低温液化ガスの抜き出し作業
の終盤においてタンク底板4の外周部分に残液が溜まる
ことになり、このようにタンク底板4の外周部分に局所
的に溜まった残液に対し、上方の屋根ノズル8から注入
したホットガスを効果的に熱交換させることは極めて困
難であり、しかも、既に揮発し易い成分が先行して蒸発
している残液は重質化している為に蒸発し難いという不
具合もあった。
【0008】この為、タンク1内の低温液化ガスの抜き
出し作業とホットアップ作業とを完了するのに多大な期
間を要し、点検時における低温液化ガスタンク1の遊休
期間が長期化するという問題があった。
【0009】本発明は、上述の実情に鑑みて成したもの
で、点検時における低温液化ガスタンクの遊休期間を短
縮することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、タンク底板を
中央部が外周部よりも若干高くなるよう勾配を付して形
成した低温液化ガスタンクにおいて、前記タンク底板の
周縁付近に伝熱管を敷設し、タンク内に貯蔵されている
低温液化ガスの液化温度で凍結しない不活性流体を加熱
媒体として前記伝熱管に流通し得るよう構成したことを
特徴とするものである。
【0011】このようにすれば、側壁ノズルから抜き出
せない低温液化ガスの残液を短時間のうちに効率良く加
熱して蒸発させることが可能となり、しかも、ホットア
ップ作業において最も暖まり難いタンク底部を効率良く
加熱することが可能となる。
【0012】更に、伝熱管に加熱媒体を流通するにあた
っては、伝熱管に対する加熱媒体の導入口と排出口とを
タンク外で循環ループにより接続し、前記伝熱管の排出
口から排出された加熱媒体を加熱し前記伝熱管の導入口
に循環する加熱手段とポンプとを前記循環ループに配設
することが好ましく、このようにすれば、加熱媒体の使
用量を著しく抑制することが可能となる。
【0013】また、伝熱管の表面に複数のフィンを設け
ると良く、このようにすれば、タンク内に貯蔵されてい
る低温液化ガスに対する熱交換面積を増大することが可
能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施する形態を、
図示例と共に説明する。
【0015】図1及び図2は本発明の低温液化ガスタン
クの実施の形態の一例を示すものであり、図中、図3と
同一の符号を付した部分は同一物を表している。
【0016】前述した図3と略同様に構成した低温液化
ガスタンク1において、中央部が外周部よりも若干高く
なるよう勾配を付されて形成されているタンク底板4の
周縁付近に、内槽1bの側板内面に沿って略一周するよ
うに延び且つその両端を加熱媒体12を給排する為の導
入口9a及び排出口9bとしてタンク1外へ突出した伝
熱管9を敷設し、該伝熱管9の導入口9a及び排出口9
bをタンク1外で循環ループ13により接続する。
【0017】更に、前記循環ループ13に対し熱交換器
10(加熱手段)とポンプ11とを夫々配設し、前記伝
熱管9の排出口9bから排出された加熱媒体12を前記
熱交換器10で高温ガス14等と熱交換することにより
加熱して前記導入口9aに循環し得るようする。
【0018】また、前記伝熱管9の表面には、複数のフ
ィン15を設けておき、低温液化ガスに対する熱交換面
積を増大しておくことが好ましい。
【0019】尚、加熱媒体12としては、タンク1内に
貯蔵されている低温液化ガスの液化温度で凍結しない不
活性流体を用いれば良く、例えば窒素ガス等を約60℃
程度に昇温して用いると良い。
【0020】而して、タンク1内の点検を行う際に、側
壁ノズル6から低温液化ガスを抜き出し、屋根ノズル8
から約60℃程度に加熱したホットガス(窒素ガス)を
タンク1内へ注入する一方、循環ループ13のポンプ1
1を作動させて熱交換器10により加熱された加熱媒体
12を導入口9aから伝熱管9へと供給し、該伝熱管9
の内部を流通させて排出口9bから熱交換器10へと環
流すると、タンク底部の低温液化ガスが、伝熱管9内を
流通する加熱媒体12との熱交換により加熱される。
【0021】このように、低温液化ガスの抜き出し作業
の序盤からタンク底部の低温液化ガスを加熱すると、低
温液化ガスを側壁ノズル6が開口しているレベルまで抜
き出した時にタンク底部に残る残液は、既に昇温された
蒸発し易い状態のものとなるので、これ以降も伝熱管9
による加熱を継続すると、低温液化ガスの残液は、その
全てが完全に蒸発してしまうまで加熱され続けて短時間
のうちに効率良く蒸発される。
【0022】また、低温液化ガスの残液が全て蒸発して
しまった後も伝熱管9による加熱を継続すると、ホット
アップ作業において最も暖まり難いタンク底部が効率良
く加熱されることになる。
【0023】従って、上記形態例によれば、側壁ノズル
6から抜き出せない低温液化ガスの残液を短時間のうち
に効率良く加熱して蒸発させることができ、しかも、ホ
ットアップ作業において最も暖まり難いタンク底部を効
率良く加熱することができるので、タンク内の低温液化
ガスの抜き出し作業とホットアップ作業とを短期間に完
了することが可能となり、低温液化ガスタンク1の遊休
期間を大幅に短縮することができる。
【0024】また、本形態例に示した如く、加熱媒体1
2を熱交換器10で加熱しながら循環するようにすれ
ば、加熱媒体12の使用量を著しく抑制して大幅なコス
ト削減を図ることができる。
【0025】更に、本形態例に示した如く、伝熱管9の
表面に複数のフィン15を設けておけば、低温液化ガス
に対する熱交換面積を増大することができるので、一層
効率良く低温液化ガスを加熱することができる。
【0026】尚、本発明の低温液化ガスタンクは上述し
た形態例にのみ限定されるものではなく、伝熱管を流通
した加熱媒体を循環させないで新たな加熱媒体を伝熱管
に随時導入するようにしても良いこと、加熱手段は熱交
換器に限定されないこと、その他、本発明の要旨を逸脱
しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論で
ある。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の低温液化ガ
スタンクによれば、下記のような種々の優れた効果を奏
し得る。
【0028】(I)側壁ノズルから抜き出せない低温液
化ガスの残液を短時間のうちに効率良く加熱して蒸発さ
せることができ、しかも、ホットアップ作業において最
も暖まり難いタンク底部を効率良く加熱することができ
るので、タンク内の低温液化ガスの抜き出し作業とホッ
トアップ作業とを短期間に完了することが可能となり、
低温液化ガスタンクの遊休期間を大幅に短縮することが
できる。
【0029】(II)伝熱管に対する加熱媒体の導入口
と排出口とをタンク外で循環ループにより接続し、前記
伝熱管の排出口から排出された加熱媒体を加熱し前記伝
熱管の導入口に循環する加熱手段とポンプとを前記循環
ループに配設した構成を採用すれば、加熱媒体の使用量
を著しく抑制して大幅なコスト削減を図ることができ
る。
【0030】(III)伝熱管の表面に複数のフィンを
設けた構成を採用すれば、低温液化ガスに対する熱交換
面積を増大することができるので、一層効率良く低温液
化ガスを加熱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例を示す断面図であ
る。
【図2】図1の伝熱管の平面図である。
【図3】従来の低温液化ガスタンクの一例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 低温液化ガスタンク 4 タンク底板 9 伝熱管 9a 導入口 9b 排出口 10 熱交換器(加熱手段) 11 ポンプ 12 加熱媒体 13 循環ループ 15 フィン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンク底板を中央部が外周部よりも若干
    高くなるよう勾配を付して形成した低温液化ガスタンク
    において、前記タンク底板の周縁付近に伝熱管を敷設
    し、タンク内に貯蔵されている低温液化ガスの液化温度
    で凍結しない不活性流体を加熱媒体として前記伝熱管に
    流通し得るよう構成したことを特徴とする低温液化ガス
    タンク。
  2. 【請求項2】 伝熱管に対する加熱媒体の導入口と排出
    口とをタンク外で循環ループにより接続し、前記伝熱管
    の排出口から排出された加熱媒体を加熱し前記伝熱管の
    導入口に循環する加熱手段とポンプとを前記循環ループ
    に配設したことを特徴とする請求項1に記載の低温液化
    ガスタンク。
  3. 【請求項3】 伝熱管の表面に複数のフィンを設けたこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の低温液化ガスタ
    ンク。
JP17362996A 1996-07-03 1996-07-03 低温液化ガスタンク Pending JPH1019197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17362996A JPH1019197A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 低温液化ガスタンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17362996A JPH1019197A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 低温液化ガスタンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1019197A true JPH1019197A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15964162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17362996A Pending JPH1019197A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 低温液化ガスタンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1019197A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118756A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 岩谷産業株式会社 ガス供給装置
JP2015025467A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社Ihi 低温タンクの開放方法
JP2017048938A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118756A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 岩谷産業株式会社 ガス供給装置
JP2015025467A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社Ihi 低温タンクの開放方法
JP2017048938A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008138991A (ja) 加熱タンク及び貯湯タンク
KR200448549Y1 (ko) 저온 추출 및 농축 병행장치
CN109952003A (zh) 一种数据中心液冷系统
JPH1019197A (ja) 低温液化ガスタンク
JPS628695B2 (ja)
JP2541347B2 (ja) 冷温熱蓄熱装置
US4465056A (en) Method and means for removing heat from a heat storage layer of water
JPH07332788A (ja) 化学蓄熱型冷凍装置
JP2008045821A (ja) 貯湯式給湯器
JP4904856B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP3891907B2 (ja) 蒸発器及び冷凍機
JP3027671U (ja) 製氷式蓄熱装置
SU1724121A2 (ru) Устройство дл охлаждени молока
JPH1030796A (ja) 低温液化ガスタンク
JPS5928306Y2 (ja) 蓄熱方式冷却装置
JPS54146054A (en) Heat accumulator
JP2005308367A (ja) 製氷機
JPS6217119B2 (ja)
JP2004028363A (ja) ヒートポンプ式給湯機における凍結防止装置
JP2009281659A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2001201284A (ja) 蓄熱槽
JP2004205127A (ja) 冷熱蓄熱床を備えた低温空気層形成システムとその運用方法
JPH0539277Y2 (ja)
JPS6321287Y2 (ja)
JPH055374Y2 (ja)