JPH1030796A - 低温液化ガスタンク - Google Patents

低温液化ガスタンク

Info

Publication number
JPH1030796A
JPH1030796A JP8187542A JP18754296A JPH1030796A JP H1030796 A JPH1030796 A JP H1030796A JP 8187542 A JP8187542 A JP 8187542A JP 18754296 A JP18754296 A JP 18754296A JP H1030796 A JPH1030796 A JP H1030796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquefied gas
temperature liquefied
low
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8187542A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Tsuji
達夫 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP8187542A priority Critical patent/JPH1030796A/ja
Publication of JPH1030796A publication Critical patent/JPH1030796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 点検時における低温液化ガスタンクの遊休期
間を短縮する。 【解決手段】 地表面2上に基礎スラブ3を高床式に支
持した低温液化ガスタンク1において、タンク底板4を
中央部が周縁付近よりも若干低くなるよう勾配を付して
擂り鉢状に形成すると共に、該タンク底板4の中央部に
低温液化ガス7を抜き出す為のドレン口8を開口して前
記タンク底板4直下の底部保冷層5及び基礎スラブ3を
下方向きに貫通し且つ該基礎スラブ3と地表面2との間
で屈曲してタンク1側方へと延びるドレンノズル9を備
える。このようにすれば、低温液化ガスタンク1の内部
を開放点検する際に、タンク1内の低温液化ガス7をド
レン口8からドレンノズル9を通して全て抜き出すこと
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低温液化ガスタン
クに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の低温液化ガスタンクの一例
の概略を示すもので、図中1は外槽1aと内槽1bとか
ら成る二重殻構造とした低温液化ガスタンクを示し、該
低温液化ガスタンク1は、地表面2上に支持脚3’を介
して高床式に支持された基礎スラブ3上に設置されてお
り、前記外槽1aと内槽1bとの間には、パーライト等
の保冷材が充填されてタンク1内外の断熱が図られるよ
うになっている。
【0003】ここで、前記基礎スラブ3が高床式に支持
されている理由は、地表面2への冷熱の伝導を極力を抑
制して地表面2の凍結を防止する為であり、もし仮に地
表面2が凍結してしまうと、地中の水分が凍って膨張す
ることにより基礎面に凹凸が生じ、低温液化ガスタンク
1が傾斜する等の不具合を招くからである。
【0004】また、内槽1bの底部には、基礎スラブ3
との間に底部保冷層5を介在させてタンク底板4が設け
られており、該タンク底板4は、その中央部が周縁付近
よりも若干高くなるよう勾配を付されて形成されてい
る。
【0005】更に、低温液化ガスタンク1の側壁下端部
におけるタンク底板4よりも少し高い位置には、低温液
化ガスタンク1の側壁を貫通して内槽1bの内部と外槽
1aの外部とを連通するよう側壁ノズル6が取り付けら
れている。
【0006】このような低温液化ガスタンク1の内部を
開放点検する際には、側壁ノズル6に図示しない液抜き
用ポンプを接続してタンク1内に貯蔵されている低温液
化ガス7(貯蔵液)を全て抜き出し、タンク1全体の温
度が点検作業を行い得る常温に到達するまでホットアッ
プする必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た如き従来の低温液化ガスタンク1では、内槽1bの側
板とタンク底板4とが成す隅部に応力が集中し易い為、
該隅部に構造不連続部ができないよう側壁ノズル6をタ
ンク底板4から離して配置しなければならず、前記側壁
ノズル6が開口しているレベルより下側の低温液化ガス
7が抜き出せないという不具合があった。
【0008】また、側壁ノズル6から抜き出せない低温
液化ガス7については、自然入熱による蒸気化を待った
り、或いはタンク1内に約60℃程度のホットガス(窒
素ガス)を導入して積極的に蒸気化を促進させたりして
タンク1内から除去しなければならないが、低温液化ガ
ス7の貯蔵量が少くなっても側壁ノズル6の開口付近の
液位レベルを極力下げないようにする為に、タンク底板
4の中央部が周縁付近よりも若干高くなるよう勾配を付
されていたので、低温液化ガス7の抜き出し作業の終盤
においてタンク底板4の外周部分に残液が溜まることに
なり、このようにタンク底板4の周縁付近に局所的に溜
まった残液に対し、タンク1内に注入したホットガスを
効果的に熱交換させることは極めて困難であり、しか
も、既に揮発し易い成分が先行して蒸発している残液は
重質化している為に蒸発し難いという不具合もあった。
【0009】この為、タンク1内の低温液化ガス7の抜
き出し作業を完了するのに多大な期間を要し、点検時に
おける低温液化ガスタンク1の遊休期間が長期化すると
いう問題があった。
【0010】本発明は、上述の実情に鑑みて成したもの
で、点検時における低温液化ガスタンクの遊休期間を短
縮することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、地表面上に基
礎スラブを高床式に支持した低温液化ガスタンクにおい
て、タンク底板を中央部が周縁付近よりも若干低くなる
よう勾配を付して擂り鉢状に形成すると共に、該タンク
底板の中央部に低温液化ガスを抜き出す為のドレン口を
開口して前記タンク底板直下の底部保冷層及び基礎スラ
ブを下方向きに貫通し且つ該基礎スラブと地表面との間
で屈曲してタンク側方へと延びるドレンノズルを備えた
ことを特徴とするものである。
【0012】このようにすれば、低温液化ガスタンクの
内部を開放点検する際に、タンク内の低温液化ガスをド
レン口からドレンノズルを通して全て抜き出すことが可
能となるので、タンク内に残留した低温液化ガスを蒸気
化させて除去するといった手間が不要となる。
【0013】また、前記タンク底板の中央部に開口した
ドレン口には、低温液化ガスの渦形成を阻止するボルテ
ックスブレーカを配設することが好ましく、このように
すれば、低温液化ガスの抜き出し時に渦が形成されない
ので、タンク内の低温液化ガスが不均等な温度分布とな
って急激に気化ガスが大量発生するような現象を未然に
防ぐことが可能となる。
【0014】更に、ドレンノズルにおける基礎スラブと
地表面との間をタンク側方へ延びる部分は、前記ドレン
ノズルの長手方向に沿い移動自在なスライドサポートに
より支持すると良く、このようにすれば、前記ドレンノ
ズルの長手方向の熱変位を許容しながら前記ドレンノズ
ルを地表面から離して支持することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施する形態を、
図示例と共に説明する。
【0016】図1〜図4は本発明の低温液化ガスタンク
1の実施の形態の一例を示すものであり、図中、図5と
同一の符号を付した部分は同一物を表している。
【0017】前述した図5と略同様に地表面2上に支持
脚3’を介して基礎スラブ3を高床式に支持された低温
液化ガスタンク1において、タンク底板4を中央部が周
縁付近よりも若干低くなるよう勾配を付して擂り鉢状に
形成すると共に、該タンク底板4の中央部に低温液化ガ
ス7を抜き出す為のドレン口8を開口して前記タンク底
板4直下の底部保冷層5及び基礎スラブ3を下方向きに
貫通し且つ該基礎スラブ3と地表面2との間で屈曲して
タンク1側方へと延びるドレンノズル9を備える。
【0018】前記タンク底板4の中央部に開口したドレ
ン口8には、該ドレン口8からタンク底板4が裂けるよ
うな事態が生じないようリング状の補強材10を溶接し
て補強を行い、該補強材10の上面には、ドレン口8を
取り囲むよう複数枚のフィン11を放射状に立設し且つ
該各フィン11の上端で天板12を櫓状に支持すること
により低温液化ガス7の渦形成を阻止するボルテックス
ブレーカ13を構成する。
【0019】また、ドレンノズル9が底部保冷層5を貫
通している部分に関し、ドレンノズル9と底部保冷層5
との間の隙間は、グラスウール等の断熱材14を目地材
として詰めることにより液漏れが生じないように塞ぎ、
また、ドレンノズル9が基礎スラブ3を貫通している部
分に関しては、ドレンノズル9の周囲を筒状のポリウレ
タンフォーム等の配管保冷材15で包囲した上で該配管
保冷材15とドレンノズル9との間の隙間をグラスウー
ル等の断熱材14を目地材として詰めて塞いでおく。
【0020】尚、基礎スラブ3と地表面2との間で屈曲
してタンク1側方へと延びるドレンノズル9の露出部分
についても、ポリウレタンフォーム等の配管保冷材15
で包囲しておくことは勿論である。
【0021】更に、前記ドレンノズル9における基礎ス
ラブ3と地表面2との間をタンク1側方へ延びる部分
は、前記ドレンノズル9の長手方向に沿い移動自在なス
ライドサポート16により支持する。
【0022】例えば、このスライドサポート16は、地
表面2に埋設した固定プレート17上に可動プレート1
8を移動自在に載置し、該可動プレート18上に立設し
た支持ロッド19の上端でウレタンブロック20等を介
しドレンノズル9を支持するよう構成すれば良く、この
ようにした場合には、前記固定プレート17の上面と可
動プレート18の下面の何れか一方を鉄板面とし、且つ
他方をテフロン面とすることにより両者間の熱移動によ
る滑りを良くしておくと良い。
【0023】而して、低温液化ガスタンク1の内部を開
放点検する際に、ドレンノズル9のバルブ21を開けて
タンク1内の低温液化ガス7をドレン口8から抜き出す
と、該ドレン口8がタンク底板4の最も低い中央部に開
口していることにより低温液化ガス7が全て抜き出され
るので、タンク1内に残留した低温液化ガス7を蒸気化
させて除去するといった手間が不要となる。
【0024】尚、タンク底板4の中央部は、温度変化に
伴う熱膨張や熱収縮に対して最も変形や変位が少ない安
定した場所であるので、点検時に低温液化ガス7を抜き
出してホットアップしたり、点検後に再び低温液化ガス
7を貯蔵したりする際に大幅な温度変化が生じても、ド
レンノズル9とタンク底板4との間に無理な応力が作用
することがない。
【0025】また、仮にドレンノズル9を底部保冷層5
や基礎スラブ3の内部を通してタンク1側方へ抜き出し
た場合には、底部保冷層5や基礎スラブ3の強度分布の
バランスが崩れて健全性が損なわれる虞れがあるが、本
形態例におけるドレンノズル9は底部保冷層5及び基礎
スラブ3を下方向きに貫通しており、該基礎スラブ3と
地表面2との間で屈曲してタンク1側方へと延びている
ので、前記底部保冷層5及び基礎スラブ3の強度分布を
均等なまま保持することが可能である。
【0026】従って、上記形態例によれば、低温液化ガ
スタンク1の内部を開放点検する際に、タンク1内の低
温液化ガス7をドレン口8からドレンノズル9を通して
全て抜き出すことができるので、タンク1内に残留した
低温液化ガス7を自然入熱やホットガスの導入により蒸
気化させて除去するといった手間が不要となり、タンク
1内の低温液化ガス7の抜き出し作業を短期間に完了し
て低温液化ガスタンク1の遊休期間を大幅に短縮するこ
とができる。
【0027】更に、本形態例に示した如く、タンク底板
4の中央部に開口したドレン口8に、低温液化ガス7の
渦形成を阻止するボルテックスブレーカ13を配設して
おけば、低温液化ガス7の抜き出し時に渦が形成されな
いので、タンク1内の低温液化ガス7が不均等な温度分
布となって急激に気化ガスが大量発生するような現象を
未然に防ぐことができる。
【0028】また、ドレンノズル9における基礎スラブ
3と地表面2との間をタンク1側方へ延びる部分を、前
記ドレンノズル9の長手方向に沿い移動自在なスライド
サポート16により支持するようにすれば、前記ドレン
ノズル9の長手方向の熱変位を許容しながら前記ドレン
ノズル9を地表面2から離して支持することができ、地
表面2の凍結を防ぐことができる。
【0029】尚、本発明の低温液化ガスタンクは上述し
た形態例にのみ限定されるものではなく、図示では二重
殻構造の低温液化ガスタンクとしたが、一重殻構造の低
温液化ガスタンクであっても良いこと、また、低温液化
ガスの抜き出し作業が完了した後にタンク内の気化ガス
を掃気する場合には、ドレンノズルをガス抜き用として
利用しても良いこと、その他、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲内において種々変更を加え得ることは勿論であ
る。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の低温液化ガ
スタンクによれば、下記のような種々の優れた効果を奏
し得る。
【0031】(I)低温液化ガスタンクの内部を開放点
検する際に、タンク内の低温液化ガスをドレン口からド
レンノズルを通して全て抜き出すことができるので、タ
ンク内に残留した低温液化ガスを自然入熱やホットガス
の導入により蒸気化させて除去するといった手間が不要
となり、タンク内の低温液化ガスの抜き出し作業を短期
間に完了して低温液化ガスタンクの遊休期間を大幅に短
縮することができる。
【0032】(II)タンク底板の中央部に開口したド
レン口に、低温液化ガスの渦形成を阻止するボルテック
スブレーカを配設しておけば、低温液化ガスの抜き出し
時に渦が形成されないので、タンク内の低温液化ガスが
不均等な温度分布となって急激に気化ガスが大量発生す
るような現象を未然に防ぐことができる。
【0033】(III)ドレンノズルにおける基礎スラ
ブと地表面との間をタンク側方へ延びる部分を、前記ド
レンノズルの長手方向に沿い移動自在なスライドサポー
トにより支持するようにすれば、前記ドレンノズルの長
手方向の熱変位を許容しながら前記ドレンノズルを地表
面から離して支持することができ、地表面の凍結を防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例を示す断面図であ
る。
【図2】図1の要部の詳細を示す断面図である。
【図3】図2のIII−III方向の矢視図である。
【図4】図2のIV−IV方向の矢視図である。
【図5】従来の低温液化ガスタンクの一例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 低温液化ガスタンク 2 地表面 3 基礎スラブ 4 タンク底板 5 底部保冷層 7 低温液化ガス 8 ドレン口 9 ドレンノズル 13 ボルテックスブレーカ 16 スライドサポート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地表面上に基礎スラブを高床式に支持し
    た低温液化ガスタンクにおいて、タンク底板を中央部が
    周縁付近よりも若干低くなるよう勾配を付して擂り鉢状
    に形成すると共に、該タンク底板の中央部に低温液化ガ
    スを抜き出す為のドレン口を開口して前記タンク底板直
    下の底部保冷層及び基礎スラブを下方向きに貫通し且つ
    該基礎スラブと地表面との間で屈曲してタンク側方へと
    延びるドレンノズルを備えたことを特徴とする低温液化
    ガスタンク。
  2. 【請求項2】 タンク底板の中央部に開口したドレン口
    に、低温液化ガスの渦形成を阻止するボルテックスブレ
    ーカを配設したことを特徴とする請求項1に記載の低温
    液化ガスタンク。
  3. 【請求項3】 ドレンノズルにおける基礎スラブと地表
    面との間をタンク側方へ延びる部分を、前記ドレンノズ
    ルの長手方向に沿い移動自在なスライドサポートにより
    支持したことを特徴とする請求項1又は2に記載の低温
    液化ガスタンク。
JP8187542A 1996-07-17 1996-07-17 低温液化ガスタンク Pending JPH1030796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8187542A JPH1030796A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 低温液化ガスタンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8187542A JPH1030796A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 低温液化ガスタンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1030796A true JPH1030796A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16207915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8187542A Pending JPH1030796A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 低温液化ガスタンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1030796A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100776387B1 (ko) 2006-04-28 2007-11-16 주식회사 피엘테크코리아 단위블럭을 이용한 조립식 물탱크 및 이의 제조방법
KR101052339B1 (ko) 2011-02-18 2011-07-27 주식회사 시스턴 조립식 물탱크의 바닥판 배수장치
JP2012184017A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Ishii Iron Works Co Ltd 低温二重殻タンクの断熱構造
CN104386384A (zh) * 2014-11-06 2015-03-04 北京航天试验技术研究所 一种内胆可称重的低温容器
WO2024034160A1 (ja) * 2022-08-12 2024-02-15 三菱重工業株式会社 液化二酸化炭素貯留タンク、液化二酸化炭素の払出方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100776387B1 (ko) 2006-04-28 2007-11-16 주식회사 피엘테크코리아 단위블럭을 이용한 조립식 물탱크 및 이의 제조방법
KR101052339B1 (ko) 2011-02-18 2011-07-27 주식회사 시스턴 조립식 물탱크의 바닥판 배수장치
JP2012184017A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Ishii Iron Works Co Ltd 低温二重殻タンクの断熱構造
CN104386384A (zh) * 2014-11-06 2015-03-04 北京航天试验技术研究所 一种内胆可称重的低温容器
WO2024034160A1 (ja) * 2022-08-12 2024-02-15 三菱重工業株式会社 液化二酸化炭素貯留タンク、液化二酸化炭素の払出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2332227A (en) Insulated container with heated bottom
WO2006046872A1 (en) Tank for storage of lng or other cryogenic fluids
JPH1030796A (ja) 低温液化ガスタンク
JP3684318B2 (ja) 竪型断熱低温タンクの外槽支持構造
US2684173A (en) Storage tank support
JPH0482042B2 (ja)
JP5888727B2 (ja) 低温液化ガスの地下凍結制御型貯蔵施設
JP3479437B2 (ja) 竪型断熱低温タンク及びその施工方法
JPH08121695A (ja) 低温二重殻タンク
JPH07139699A (ja) 極低温タンク
JP2002267099A (ja) 低温タンク及び低温液の貯蔵方法
JPH1194198A (ja) 竪型断熱低温タンク
JPS63247429A (ja) コンクリート床版の構築方法
JPH1163393A (ja) 大容量貯蔵低温液化ガスタンク
JP3864369B2 (ja) 低温地上タンク
SU737564A1 (ru) Устройство дл замораживани и охлаждени грунта
US4827992A (en) Method for conducting a fluid into a rock cistern
JPS5836955Y2 (ja) 低温貯槽の屋根構造
JP2001248799A (ja) 低温タンクおよびその水張り試験方法
JPH08240353A (ja) クライオスタット及びその運転方法
JP3453892B2 (ja) 低温液化ガス貯蔵タンクの屋根構造
JP2008267503A (ja) 低温流体用貯蔵タンク
JP2689860B2 (ja) 地下式低温液化ガスタンクの屋根構造
JPH02138599A (ja) 二重殻タンク
JP3250235B2 (ja) 低温タンクの屋根メンブレンアンカ構造