JPH10189995A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10189995A
JPH10189995A JP35071296A JP35071296A JPH10189995A JP H10189995 A JPH10189995 A JP H10189995A JP 35071296 A JP35071296 A JP 35071296A JP 35071296 A JP35071296 A JP 35071296A JP H10189995 A JPH10189995 A JP H10189995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
amorphous silicon
silicon film
gate electrode
crystallization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35071296A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Suzuki
信明 鈴木
Takashi Noguchi
隆 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35071296A priority Critical patent/JPH10189995A/ja
Publication of JPH10189995A publication Critical patent/JPH10189995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ボトムゲート型多結晶シリコン薄膜トランジス
タ(TFT)における、チャネル領域とそれ以外の部分
での非晶質シリコンの結晶化に要するレーザーエネルギ
ーの差、又は、チャネル領域における非晶質シリコンの
結晶化とソース/ドレイン領域における不純物の活性化
に要するレーザーエネルギーの差を補償する。 【解決手段】チャネル領域の非晶質シリコン膜の上に、
(λ/4)×(2m−1)−λ/5≦d≦(λ/4)×
(2m−1)+λ/5の範囲の膜厚dのSiO2又はS
iNx からなる反射防止膜を設ける。但し、λは、反射
防止膜中でのレーザー光の波長、mは正の整数である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボトムゲート型多
結晶シリコン薄膜トランジスタ(TFT)等の半導体装
置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高解像度ディスプレイ用として、スイッ
チング素子に多結晶シリコン薄膜トランジスタ(TF
T)を用いた小型、高精細のアクティブマトリクス型液
晶表示(LCD)パネルが開発されている。LCDのア
クティブエレメントに多結晶シリコンTFTを用いる
と、同一透明絶縁基板上に画素アレイ部と駆動アレイ部
とを同一プロセスで作製できるため、ワイヤーボンディ
ングや駆動ICの実装等の工程を削減できる利点が有
る。
【0003】一方、多結晶シリコンTFTを用いて大型
且つ高精細のLCDパネルを実現するために低温化技術
が注目されている。この低温化技術は、プロセス温度を
600℃以下まで下げたもので、この温度領域であれ
ば、安価で大面積のハードガラス基板が使えるため、駆
動回路一体型の大型LCDやより低コストの小型LCD
が実現できる。
【0004】しかしながら、この温度領域で高性能の多
結晶シリコンTFTを作ることは技術的に容易ではな
く、従来、種々の手法が試みられている。例えば、化学
気相成長(CVD)法で形成した非晶質シリコン薄膜若
しくはCVD法で形成した多結晶シリコン薄膜にシリコ
ンをイオン注入して非晶質化したものに、例えば、パル
スレーザー等のレーザーエネルギーを照射して結晶化さ
せるレーザーアニール法は、結晶粒径(グレイン)の成
長を促進させて結晶性を高め、これにより、TFTの移
動度を改善しようとするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特に、ボトムゲート型
多結晶シリコンTFTの場合、レーザーアニールにより
非晶質シリコン膜を結晶化する際、ゲート電極上とそれ
以外の部分とで非晶質シリコン膜の結晶化に要するエネ
ルギーが異なる。即ち、熱伝導率の高い金属膜であるゲ
ート電極が下に存在するチャネル部分では、非晶質シリ
コン膜の結晶化に必要な熱の一部がそのゲート電極を通
して逃げるため、結晶化に必要なレーザーエネルギーが
他の部分よりも大きくなる。このため、このチャネル部
分でのシリコン膜の結晶性を良くすべく全体のレーザー
エネルギーを大きくすると、下にゲート電極が無い部分
で過剰のエネルギーが供給され、その部分のシリコン膜
に表面荒れが発生して後のエッチング工程等に支障が生
じたり、膜が破壊されたりするという問題が有った。
【0006】また、特に、ボトムゲート型多結晶シリコ
ンTFTの場合には、TFTのソース/ドレインとなる
領域に非晶質シリコン膜の状態で不純物を導入してお
き、その後のレーザーアニールにより、非晶質シリコン
膜の結晶化と、その非晶質シリコン膜に導入した不純物
の活性化とを同時に行うのが簡便である。
【0007】しかしながら、この場合にも、不純物を導
入した部分における不純物の活性化に必要なエネルギー
と、不純物を導入しないチャネル領域での非晶質シリコ
ン膜の結晶化に必要なエネルギーとが異なる。即ち、不
純物を導入した部分は導入していない部分を結晶化する
エネルギーよりも低い値でシリコン膜にアブレーション
(abrasion) を起こすので、その部分に、不純物を導入
していない部分の結晶化に必要な高いエネルギーを照射
すると膜の破壊が発生する。
【0008】そこで、本発明の目的は、例えば、ボトム
ゲート型多結晶シリコンTFTのチャネル領域の部分の
非晶質シリコン膜の結晶化とそれ以外の部分の非晶質シ
リコン膜の熱処理に必要なレーザーエネルギーの差を実
質的に補償した状態でレーザー光の照射を行うことがで
きる半導体装置の製造方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
本発明の半導体装置の製造方法は、絶縁基板上に薄膜ト
ランジスタのゲート電極を所定パターンに形成する工程
と、前記ゲート電極上を含む前記絶縁基板上の全面に前
記薄膜トランジスタのゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲート絶縁膜上の全面に非晶質シリコン膜を形成す
る工程と、前記ゲート電極の直上位置の部分の前記非晶
質シリコン膜の上に、その部分の前記非晶質シリコン膜
の結晶化とそれ以外の部分の前記非晶質シリコン膜の熱
処理に必要なレーザーエネルギーの差を実質的に補償す
る膜厚の反射防止膜を形成する工程と、前記反射防止膜
で覆われた部分を含む前記非晶質シリコン膜の全面にレ
ーザー光を照射して、少なくとも前記ゲート電極の直上
位置の部分の前記非晶質シリコン膜を結晶化する工程
と、を有する。
【0010】例えば、前記反射防止膜を、前記ゲート電
極の直上位置の部分の前記非晶質シリコン膜の結晶化と
それ以外の部分の前記非晶質シリコン膜の結晶化に必要
なレーザーエネルギーの差を実質的に補償する膜厚に形
成する。
【0011】また、例えば、前記ゲート電極の直上位置
の部分以外の部分の前記非晶質シリコン膜に不純物を導
入する工程を更に有し、前記レーザー光を照射する工程
が、前記ゲート電極の直上位置の部分の前記非晶質シリ
コン膜を結晶化すると同時に、それ以外の部分の前記非
晶質シリコン膜中に導入した前記不純物を活性化させる
工程であって、前記反射防止膜を、前記ゲート電極の直
上位置の部分の前記非晶質シリコン膜の結晶化とそれ以
外の部分の前記非晶質シリコン膜中の前記不純物の活性
化に必要なレーザーエネルギーの差を実質的に補償する
膜厚に形成する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を好ましい実施の形
態に従い説明する。
【0013】図1に、反射防止膜として用いる酸化シリ
コン(SiO2 )膜の膜厚〔μm〕とその下の非晶質シ
リコン膜表面での反射率との関係を示す。なお、レーザ
ー光としては、発振波長308nm(=0.308μ
m)の塩化キセノン(XeCl)のエキシマレーザーを
用いた。
【0014】この図から分かるように、SiO2 の膜厚
dが、SiO2 中でのレーザー光の波長λ(SiO2
屈折率n=1.5から、λ=0.308/1.5≒0.
206〔μm〕)の1/4倍、3/4倍、…の所で、そ
の下の非晶質シリコン膜表面での反射率が最小になる。
即ち、mを正の整数とした時、SiO2 膜厚d=(λ/
4)×(2m−1)の時、その下の非晶質シリコン膜表
面での反射率が最小になる。
【0015】そこで、今、非晶質シリコン膜表面での反
射率を、反射防止膜を設けない場合と比較して10%以
上低減する場合を考えると、この図1から、SiO2
膜厚dを、λ/20≦d≦9λ/20、11λ/20≦
d≦19λ/20、…、即ち、(λ/4)×(2m−
1)−λ/5≦d≦(λ/4)×(2m−1)+λ/5
の範囲に設定すれば良いことが分かる。なお、非晶質シ
リコン膜表面での反射率の低減が、反射防止膜を設けな
い場合と比較して10%よりも小さいと、反射防止膜を
設けた効果が殆ど得られない虞が有る。
【0016】図2に、反射防止膜として窒化シリコン
(SiNX )膜を用いた場合のSiNX 膜の膜厚〔μ
m〕とその下の非晶質シリコン膜表面での反射率との関
係を示す。
【0017】この図から分かるように、反射防止膜とし
てSiNX 膜を用いた場合も、非晶質シリコン膜表面で
の反射率を、反射防止膜を設けない場合と比較して10
%以上低減するためには、SiNX 中でのレーザー光の
波長λ、mを正の整数として、SiNX 膜の膜厚dを、
(λ/4)×(2m−1)−λ/5≦d≦(λ/4)×
(2m−1)+λ/5の範囲に設定すれば良い。
【0018】そこで、本発明では、例えば、ボトムゲー
ト型多結晶シリコン薄膜トランジスタ(TFT)の製造
過程において、下にゲート電極が存在するチャネル領域
の部分の非晶質シリコン膜の結晶化に必要なレーザーエ
ネルギー(例えば、380mJ/cm2 程度)とそれ以
外の部分の非晶質シリコン膜の結晶化に必要なレーザー
エネルギー(例えば、320mJ/cm2 程度)との差
を補償する膜厚(例えば、SiO2 の場合d≒0.02
0〔μm〕=20〔nm〕)の反射防止膜をチャネル領
域の部分の非晶質シリコン膜の上に設ける。
【0019】また、例えば、チャネル領域における非晶
質シリコン膜の結晶化とソース/ドレイン領域において
非晶質シリコン膜中に導入した不純物の活性化とを1回
のレーザーアニールで同時に行う場合に、その結晶化に
必要なエネルギー(例えば、380mJ/cm2 程度)
と不純物の活性化に必要なエネルギー(例えば、280
mJ/cm2 程度)との差を補償する膜厚(例えば、S
iO2 の場合d≒0.025〔μm〕=25〔nm〕)
の反射防止膜をチャネル領域の部分の非晶質シリコン膜
の上に設ける。
【0020】これらにより、チャネル領域における非晶
質シリコン膜の結晶化に必要なレーザーエネルギーと、
それ以外の部分における非晶質シリコン膜の結晶化又は
不純物の活性化に必要なレーザーエネルギーの差が実質
的に補償されて、レーザーアニール処理を好適に行うこ
とができる。
【0021】次に、図3〜図6を参照して、Nチャネル
型のボトムゲート型多結晶シリコン薄膜トランジスタ
(TFT)の製造方法に本発明を適用した実施の形態を
説明する。
【0022】まず、図3(a)に示すように、ガラス基
板等の透明絶縁基板1上に、Mo、Ta、Mo−Ta等
の金属からなる膜厚200nm程度のゲート電極2を所
定パターンに形成する。
【0023】次に、図3(b)に示すように、ゲート電
極2上を含む透明絶縁基板1上の全面に、プラズマCV
D(化学気相成長)法により、ゲート絶縁膜となる、膜
厚50nm程度の窒化シリコン(SiNx )膜3及びそ
の上に膜厚100nm程度の酸化シリコン(SiO2
膜4を順次形成する。
【0024】次に、図3(c)に示すように、酸化シリ
コン膜4の上に、やはりプラズマCVD法により非晶質
シリコン膜5を形成する。
【0025】次に、図4(a)に示すように、非晶質シ
リコン膜5上の全面に、やはりプラズマCVD法により
酸化シリコン(SiO2 )膜6を形成する。この時、酸
化シリコン膜6の膜厚は、既述したように、後のレーザ
ーアニール時に、非晶質シリコン膜5表面でのレーザー
光の反射率が所望量低減する値に設定する。
【0026】次に、図4(b)に示すように、酸化シリ
コン膜6上の全面に形成したフォトレジスト7を、ゲー
ト電極2をマスクとして透明絶縁基板1の裏面側から露
光し、現像して、図示の如く、ゲート電極2に対し自己
整合的にフォトレジスト7のパターンを残す。
【0027】次に、図4(c)に示すように、そのパタ
ーニングされたフォトレジスト7をマスクとして酸化シ
リコン膜6を、例えば、バッファードフッ酸でエッチン
グし、図示の如く、酸化シリコン膜6をゲート電極2に
対応したパターンに残した後、アッシングによりフォト
レジスト7を除去する。しかる後、全面にパルスレーザ
ー8を照射して、非晶質シリコン膜6を多結晶シリコン
膜9に結晶化する。
【0028】この時、本実施の形態では、ゲート電極2
の直上位置に設けた酸化シリコン膜6により、ゲート電
極2から放散され易い熱エネルギーが酸化シリコン膜6
の反射低減作用(レーザー光反射防止作用)で補償さ
れ、これによりゲート電極2部分とそれ以外の部分での
シリコン膜の結晶化エネルギーの不均一が補償されて、
非晶質シリコン膜5の全体がほぼ均一に結晶化される。
【0029】次に、図5(a)に示すように、ゲート電
極2の直上位置に設けた酸化シリコン膜6をイオン注入
マスクとして用い、例えば、PH3 により、多結晶シリ
コン膜9にゲート電極2と自己整合的にN型不純物1
0、例えば、リン(P)を比較的低濃度にイオン注入
し、例えば、1018〜1019/cm3 程度の濃度のN型
低濃度拡散層11を形成する。
【0030】次に、図5(b)に示すように、酸化シリ
コン膜6、即ち、ゲート電極2を含む比較的幅広の領域
にフォトレジスト12を形成し、このフォトレジスト1
2をイオン注入マスクとして用いて、例えば、PH3
より、多結晶シリコン膜9にN型不純物10、例えば、
リン(P)を比較的高濃度にイオン注入し、例えば、1
19〜1021/cm3 程度の濃度のN型高濃度拡散層1
3を形成する。これにより、TFTのソース/ドレイン
を主として構成するN型高濃度拡散層13の内側にN型
低濃度拡散層11が設けられたLDD(Lightly Doped
Drain)構造が形成される。
【0031】次に、図5(c)に示すように、フォトレ
ジスト12をアッシングして除去した後、全面にパルス
レーザー14を照射し、多結晶シリコン膜9に注入した
N型不純物を活性化させる。
【0032】なお、ボトムゲート型TFTの場合には、
既述した非晶質シリコン膜5の結晶化工程と上述の不純
物活性化工程を1回のレーザーアニール処理により同時
に行うことが簡便である。即ち、非晶質シリコン膜5の
状態で、各不純物のイオン注入工程までを行い、その
後、パルスレーザーを照射して、非晶質シリコン膜5の
結晶化とそれに注入された不純物の活性化を同時に行
う。これにより、例えば、図4(c)の工程を省略し
て、工程を簡略化することができる。そして、その場
合、本実施の形態では、ゲート電極2の直上位置の非晶
質シリコン膜の上に設けた酸化シリコン膜6の膜厚を適
宜に制御することにより、不純物を注入したソース/ド
レイン部分における不純物の活性化のためのエネルギー
と、不純物を注入しなかったチャネル部分における非晶
質シリコン膜の結晶化エネルギーとの差を補償すること
ができるので、非晶質シリコン膜の結晶化処理と不純物
の活性化処理の同時処理を好適に行うことができる。
【0033】次に、図6(a)に示すように、フォトリ
ソグラフィー法でレジストマスク(不図示)を形成した
後、例えば、BHF(バッファードフッ酸)によるウェ
ットエッチングでゲート電極上の酸化シリコン膜6を各
TFTの領域毎に島状に切り離し(図6(a)の紙面に
垂直な方向)、その後、SF6 等のガスでドライエッチ
ングして多結晶シリコン膜9を各TFTの領域毎に島状
に切り離し、各TFTを電気的に分離する。この後、上
述のレジストマスクを除去する。
【0034】次に、図6(b)に示すように、層間絶縁
膜として膜厚100nm程度の酸化シリコン(Si
2 )膜15、及び、その上にパッシベーション膜とし
て膜厚200nm程度の窒化シリコン(SiNx )膜1
6を順次形成する。この後、350℃程度で窒素アニー
ルを行い、各膜中の欠陥準位を低減する。次いで、フォ
トリソグラフィー及びドライエッチングにより、窒化シ
リコン膜16及び酸化シリコン膜15にN型高濃度拡散
層13にまで達する開孔17を形成する。
【0035】次に、図6(c)に示すように、開孔17
内を含む全面に膜厚500nm程度のアルミ(Al)膜
18を形成した後、フォトリソグラフィー及びドライエ
ッチングにより、このAl膜18をパターニングして、
図示の如く、開孔18の位置でTFTのソース/ドレイ
ンであるN型高濃度拡散層13に夫々電気的に接続する
Al配線18を形成する。この後、全面にリンシリケー
トガラス(PSG)等からなる平坦化膜19を形成す
る。
【0036】以上の工程により、Nチャネル型のボトム
ゲート型多結晶シリコンTFTが製造される。なお、N
チャネル型多結晶シリコンTFTのソース/ドレイン領
域に導入するN型不純物としては、上述の例のリン
(P)に限らず、ヒ素(As)を用いても良い。また、
Pチャネル型多結晶シリコンTFTの場合には、そのソ
ース/ドレイン領域に導入する不純物としてP型不純
物、例えば、ボロン(B)を用いることにより、上述の
Nチャネル型多結晶シリコンTFTとほぼ同様の工程で
製造することができる。
【0037】また、チャネル領域の部分の非晶質シリコ
ン膜5の上に設ける反射防止のための透明膜としては、
酸化シリコン膜6以外に、窒化シリコン膜又は酸化シリ
コン膜と窒化シリコン膜の積層膜を用いても良い。
【0038】
【発明の効果】本発明においては、例えば、ボトムゲー
ト型多結晶シリコンTFTの製造過程において、チャネ
ル領域の部分の非晶質シリコン膜の結晶化とそれ以外の
部分の非晶質シリコン膜の熱処理に必要なレーザーエネ
ルギーの差を実質的に補償する膜厚の反射防止膜をチャ
ネル領域の部分の非晶質シリコン膜の上に設ける。
【0039】従って、例えば、チャネル領域の部分の非
晶質シリコン膜の結晶化とそれ以外の部分の非晶質シリ
コン膜の結晶化に必要なレーザーエネルギーの差が実質
的に補償され、チャネル領域以外の部分に過剰のレーザ
ーエネルギーが供給されることによる膜質の劣化を引き
起こすことなく、全体にほぼ均一に結晶化された膜質の
良い多結晶シリコン膜を得ることができる。この結果、
特性の良いボトムゲート型多結晶シリコンTFTを得る
ことができる。
【0040】また、例えば、非晶質シリコン膜の結晶化
とその非晶質シリコン膜中に導入した不純物の活性化と
を同時に行う場合に、不純物を導入しないチャネル領域
の部分の非晶質シリコン膜の結晶化のためのレーザーエ
ネルギーと、不純物を導入したそれ以外の部分での不純
物の活性化のためのレーザーエネルギーとの差を、チャ
ネル領域の部分の非晶質シリコン膜の上に設けた反射防
止膜の膜厚により補償することができるので、非晶質シ
リコン膜の結晶化処理と不純物の活性化処理を1回のレ
ーザーアニールにより好適に行うことができて、工程を
簡便化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】反射防止膜としてSiO2 膜を用いた場合のS
iO2 膜厚とその下の非晶質シリコン膜表面での反射率
との関係を示すグラフである。
【図2】反射防止膜としてSiNx 膜を用いた場合のS
iNx 膜厚とその下の非晶質シリコン膜表面での反射率
との関係を示すグラフである。
【図3】本発明の実施の形態によるボトムゲート型多結
晶シリコンTFTの製造方法を工程順に示す断面図であ
る。
【図4】本発明の実施の形態によるボトムゲート型多結
晶シリコンTFTの製造方法を工程順に示す断面図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態によるボトムゲート型多結
晶シリコンTFTの製造方法を工程順に示す断面図であ
る。
【図6】本発明の実施の形態によるボトムゲート型多結
晶シリコンTFTの製造方法を工程順に示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1…透明絶縁基板、2…ゲート電極、3…窒化シリコン
膜、4…酸化シリコン膜、5…非晶質シリコン膜、6…
酸化シリコン膜(透明膜)、7、12…フォトレジス
ト、8、14…パルスレーザー、9…多結晶シリコン
膜、10…N型不純物、11…N型低濃度拡散層、13
…N型高濃度拡散層、15…酸化シリコン膜、16…窒
化シリコン膜、18…アルミ配線、19…平坦化膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 29/78 619A

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に薄膜トランジスタのゲート
    電極を所定パターンに形成する工程と、 前記ゲート電極上を含む前記絶縁基板上の全面に前記薄
    膜トランジスタのゲート絶縁膜を形成する工程と、 前記ゲート絶縁膜上の全面に非晶質シリコン膜を形成す
    る工程と、 前記ゲート電極の直上位置の部分の前記非晶質シリコン
    膜の上に、その部分の前記非晶質シリコン膜の結晶化と
    それ以外の部分の前記非晶質シリコン膜の熱処理に必要
    なレーザーエネルギーの差を実質的に補償する膜厚の反
    射防止膜を形成する工程と、 前記反射防止膜で覆われた部分を含む前記非晶質シリコ
    ン膜の全面にレーザー光を照射して、少なくとも前記ゲ
    ート電極の直上位置の部分の前記非晶質シリコン膜を結
    晶化する工程と、 を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記反射防止膜を、前記ゲート電極の直
    上位置の部分の前記非晶質シリコン膜の結晶化とそれ以
    外の部分の前記非晶質シリコン膜の結晶化に必要なレー
    ザーエネルギーの差を実質的に補償する膜厚に形成す
    る、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ゲート電極の直上位置の部分以外の
    部分の前記非晶質シリコン膜に不純物を導入する工程を
    更に有し、前記レーザー光を照射する工程が、前記ゲー
    ト電極の直上位置の部分の前記非晶質シリコン膜を結晶
    化すると同時に、それ以外の部分の前記非晶質シリコン
    膜中に導入した前記不純物を活性化させる工程であっ
    て、前記反射防止膜を、前記ゲート電極の直上位置の部
    分の前記非晶質シリコン膜の結晶化とそれ以外の部分の
    前記非晶質シリコン膜中の前記不純物の活性化に必要な
    レーザーエネルギーの差を実質的に補償する膜厚に形成
    する、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記反射防止膜を、その下の前記非晶質
    シリコン膜表面における前記レーザー光の反射率を、前
    記反射防止膜を設けない場合に比較して、10%以上減
    少させる膜厚に形成する、請求項1に記載の半導体装置
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記反射防止膜の膜厚dを、前記反射防
    止膜中での前記レーザー光の波長をλ、mを正の整数と
    した時、(λ/4)×(2m−1)−λ/5≦d≦(λ
    /4)×(2m−1)+λ/5の範囲に設定する、請求
    項4に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記反射防止膜として、酸化シリコン膜
    及び窒化シリコン膜からなる群より選ばれた少なくとも
    1種を用いる、請求項1に記載の半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記絶縁基板として透明絶縁基板を用
    い、前記反射防止膜を、前記透明絶縁基板の裏面側から
    前記ゲート電極を露光マスクとしたフォトリソグラフィ
    ー法を用いてパターニングする、請求項1に記載の半導
    体装置の製造方法。
JP35071296A 1996-12-27 1996-12-27 半導体装置の製造方法 Pending JPH10189995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35071296A JPH10189995A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35071296A JPH10189995A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10189995A true JPH10189995A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18412346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35071296A Pending JPH10189995A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10189995A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100333153B1 (ko) 반도체장치제작방법
JP3312083B2 (ja) 表示装置
KR100229676B1 (ko) 셀프얼라인 박막트랜지스터 제조방법
US6569720B2 (en) Method for fabricating thin-film transistor
JPH0758339A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPH06296023A (ja) 薄膜状半導体装置およびその作製方法
JPH0794757A (ja) 半導体装置の作製方法
US5786241A (en) Method for forming a thin film semiconductor device utilizing a gate and gate side walls as masks
US6586287B2 (en) Method for fabricating thin film transistor including crystalline silicon active layer
JP4084039B2 (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法
JP4312741B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
US6921685B2 (en) Method of fabricating thin film transistor
JP3347340B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH07135324A (ja) 薄膜状半導体集積回路
JPH10189450A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04340725A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3465772B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10189995A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2546524B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0582552A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100498629B1 (ko) 액정표시장치의제조방법
KR0170467B1 (ko) 비단결정 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4514908B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10189499A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07193252A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法