JPH0582552A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0582552A
JPH0582552A JP24363191A JP24363191A JPH0582552A JP H0582552 A JPH0582552 A JP H0582552A JP 24363191 A JP24363191 A JP 24363191A JP 24363191 A JP24363191 A JP 24363191A JP H0582552 A JPH0582552 A JP H0582552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
silicon layer
gate electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24363191A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hashizume
勉 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP24363191A priority Critical patent/JPH0582552A/ja
Publication of JPH0582552A publication Critical patent/JPH0582552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • H01L29/78627Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile with a significant overlap between the lightly doped drain and the gate electrode, e.g. GOLDD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 バケットタイプの質量非分離型のイオン注入
装置により絶縁薄膜を通してシリコン層中に注入された
不純物を、まずゲート電極のチャンネルの長さ方向の寸
法を小さくした後に、レーザビームの照射で活性化する
ことにより、自己整合型の薄膜トランジスタを大面積に
わたって形成する。 【効果】 寄生容量が極めて小さく電気的特性の優れた
自己整合型の薄膜トランジスタを大面積の絶縁基板上に
形成することができる。この結果フリッカーや左右ムラ
のない表示部を持ち、高速の駆動回路を内蔵する大面積
のアクティブマトリクス型の液晶表示体を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリック
ス方式の液晶ディスプレイや、イメージセンサや、液晶
シャッターアレイや、3次元集積素子などに応用される
薄膜トランジスタの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、絶縁基板上の半導体薄膜は、アク
ティブマトリクス型の液晶表示体の絵素に応用されてい
るように、次のような利点を有することが知られてい
る。
【0003】シリコン基板では実現が困難な可視光線
を透過するような透明の基板上に均一な特性のトランジ
スタを形成できる。P−N接合面積を小さくすること
により、浮遊容量を小さくできる。
【0004】また、バルク半導体の技術を応用して石英
基板上に薄膜トランジスタを形成して、同じ基板上に絵
素トランジスタや、同じ基板上にこの絵素を駆動するた
めの薄膜トランジスタによるC−MOS回路を構成して
いる例もある。ところが、このC−MOS回路は100
0℃以上の温度で形成したゲート絶縁膜や、イオン注入
後の不純物の活性化を行っているため、歪点が800℃
以下の安価な大面積のガラス基板が使えない欠点があっ
た。
【0005】また、を駆動上にサファイア等の単結晶絶
縁基板が高価であることから、これに代わるものとし
て、溶融水晶板や、Si基板を1000℃以上温度で酸
化して形成した非晶質SiO2膜やSi基板上に堆積し
た非晶質SiO2膜あるいは非晶質SiN膜を用い、こ
れらの上に半導体薄体を形成する方法が提案されてい
る。ところが、これらSiO2膜やSiN膜は単結晶で
ないため、その上シリコン層を被着形成し1000℃以
上の温度のプロセスで結晶化すると基板上には多結晶が
成長する。この多結晶の粒径は数10nmであり、この
うえにMOSトランジスタを形成しても、そのキャリア
移動度はバルクシリコン上のMOSトランジスタの数分
の1程度である。
【0006】また、液晶表示体のアクティブマトリック
ス基板用に、歪点が850℃以下の安価なガラス基板上
のMOSトランジスタでは、1000℃以上のプロセス
を利用することが出来ないので、減圧化学気相成長法で
シリコン層を堆積しても、多結晶の粒径は高々数nmで
あるため、この上にMOSトランジスタを形成しても、
そのキャリア移動度は、バルクシリコン上のMOSトラ
ンジスタの数十分の1程度である。
【0007】最近、レーザビームや電子ビーム等をシリ
コン層上を走査し、該薄膜の溶融再固化を行うことによ
り、結晶粒径を増大させ単結晶化する方法が検討されて
いる。この方法によれば、絶縁基板上に高品質シリコン
単結晶相を、または高品質多結晶を形成でき、それを用
いて作成した素子の特性も向上し、バルクシリコンに作
成した素子の特性と同程度まで改善される。さらにこの
方法では、素子を積層化することが可能となりいわゆる
3次元ICの実現が可能となる。そして高密度、高速、
多機能などの特徴を持つ回路が得られるようになる。
【0008】また、高密度、高速のMOS回路を実現す
るには、ゲート電極に対して自己整合型の構造の薄膜ト
ランジスタを形成する必要がある。ところが、安価なガ
ラス基板などの絶縁基板上に素子を形成する場合、プロ
セスの最高温度は高々600℃であるため、ゲート電極
に対して自己整合的にソース・ドレイン領域にイオン注
入された不純物を熱アニールによる活性化は困難であ
る。
【0009】IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS,VOL. EDL-
7,NO.5,MAY 1986 XeCl ExcimerLaser Annealing Used i
n the Fabrication of Poly-Si TFT's の論文では、ゲ
ート絶縁膜を通過してイオン注入した不純物をXeCl
エキシマレーザの照射によって活性化している。
【0010】最近、大面積の絶縁基板上に薄膜トランジ
スタを形成したアクティブマトリクス基板の駆動回路の
内蔵化の研究開発が盛んである。駆動回路の高速化のた
めには薄膜トランジスタはソース・ドレイン領域がゲー
ト電極に対して自己整合的に形成することが必要であ
る。大型のアクティブマトリクス基板の薄膜トランジス
タのソース・ドレイン領域に不純物を注入するため、質
量非分離型のバケットタイプのイオン注入装置が開発さ
れ、大面積の基板にゲート電極に対して自己整合的な薄
膜トランジスタを形成する試みが行われている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】質量分離型の装置によ
るイオン注入法では、ゲート電極に対してほぼ完全に自
己整合的に不純物がソース・ドレイン領域に注入される
が、バケットタイプの質量非分離型のイオン注入装置で
は、イオンをビームによって注入する方法ではないの
で、図17のIPに示すように、基板に対して斜め方向
から入射する不純物もあるので、ゲート電極と重なるシ
リコン層の領域GSにも不純物が注入される。 図18
に示すようにプレーナー型構造の薄膜トランジスタの製
造工程で、ゲート電極に対してバケットタイプの質量非
分離型のイオン注入装置により不純物を注入すると、図
17で示した理由により、図19に示すようにゲート電
極と重なる領域にも不純物が注入されたシリコン層ID
Rが形成される。シリコン層IDR中の不純物を活性化
するためにレーザビームLAを図20に示すように照射
すると、図21に示すようにレーザビームのエネルギー
を直接受けるソース・ドレイン領域ASDの部分の不純
物は活性化するが、領域USDに存在する不純物はレー
ザビームのエネルギーを直接受けないので活性化しな
い。このレーザビームの照射の後、図22に示すよう
に、必要な絶縁膜とソース・ドレイン電極を配線して従
来の薄膜トランジスタができる。
【0012】チャンネルの長さ方向における領域USD
の長さは、ゲート絶縁膜が150nmでは、200〜5
00nmである。さらに、領域USDのシリコン層はイ
オン注入のために結晶が破壊され非晶質状態である。図
22に示したようにできた薄膜トランジスタは、ゲート
電極にバイアスを加えてチャンネル領域を導通状態にし
ても、領域USDが非晶質状態のため電流が流れない。
ソース・ドレイン領域にバケットタイプのイオン注入装
置により不純物を注入し、レーザビームの照射で不純物
を活性化しても、充分なオン電流が得られず、しかもオ
フ電流が大きくなる問題があった。
【0013】よって、バケットタイプのイオン注入法を
用いて大面積の基板上に電気的特性の優れた自己整合型
の薄膜トランジスタを形成するためには、ゲート電極と
重なる領域にシリコン層に注入された不純物を活性化で
きる手段が必要である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題に鑑
み、大面積の絶縁基板上の電気的特性の優れた自己整合
型の薄膜トランジスタの形成するため、絶縁基板上にシ
リコン層を被着形成する工程と、上記シリコン層をパタ
ーニングする工程と、絶縁薄膜を被着形成する工程と、
上記絶縁薄膜上にゲート電極を形成する工程と、上記絶
縁薄膜を通して上記シリコン層にバケットタイプの質量
非分離型のイオン注入装置によって不純物を注入する工
程と、上記ゲート電極を薄膜トランジスタのチャンネル
の長さ方向にエッチングする工程と、レーザビームを基
板の薄膜トランジスタが形成される方向から照射するこ
とによって上記不純物を活性化する工程とを含むことを
特徴とする薄膜トランジスタの製造方法を提供する。
【0015】本発明は上記の問題に鑑み、大面積の絶縁
基板上の電気的特性の優れた自己整合型の薄膜トランジ
スタの形成するため、絶縁基板上にシリコン層を被着形
成する工程と、上記シリコン層をパターニングする工程
と、絶縁薄膜を被着形成する工程と、上記絶縁薄膜上に
ゲート電極を形成する工程と、上記ゲート電極を陽極酸
化することにより酸化膜を形成する工程と、上記絶縁薄
膜を通して上記シリコン層にバケットタイプの質量被分
離型のイオン注入装置によって不純物を注入する工程
と、上記陽極酸化によって形成された酸化膜を除去する
工程と、レーザビームを基板の薄膜トランジスタが形成
される方向から照射する工程によって上記不純物を活性
化する工程とを含むことを特徴とする薄膜トランジスタ
の製造方法を提供する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の詳細を図示の実施例によって
説明する。請求項1にあたる第1の実施例を、図1〜図
6の製法工程の断面図で示す。請求項2にあたる第2の
実施例を図7〜図16の製造工程の断面図で示す。
【0017】請求項1にあたる本発明の第1の実施例を
次に説明する。
【0018】図1に示すように例えば透明なガラス基板
などの絶縁基板上に、例えば減圧化学気層成長法によっ
て基板温度550〜650℃で膜厚10〜150nmの
シリコン層を被着形成する。上記シリコン層の厚みは2
5〜50nmであるとなお適当である。
【0019】次に、上記シリコン層にレーザビームを照
射して多結晶シリコン層を形成する。あるいは固相成長
法により多結晶シリコン層を形成する。あるいは、固相
成長法により大粒径の多結晶シリコンを形成した後に、
この多結晶シリコン層にレーザビームを照射してもよ
い。上記レーザビームの照射の工程は必要に応じて基板
の一部の領域のシリコン層にのみ実施してもよい。
【0020】次に上記シリコン層をリソグラフィー法に
よりパターニングして島状のシリコン層PCSを形成す
る。
【0021】本実施例で製作する薄膜トランジスタの閾
値を制御するために、該シリコン層を形成後、例えばイ
オン注入法により必要量の不純物を注入する。
【0022】つぎに、上記シリコン層PCSを覆うよう
に、ゲート絶縁膜GIを、例えば常圧化学気相成長法に
よって、例えば基板温度300℃で例えば膜厚150n
mの酸化珪素膜を被着形成する。上記ゲート絶縁膜GI
の形成方法および形成材料は上記に限られるものではな
い。たとえば、電子サイクロトロン共鳴CVD法によっ
てSiO2を被着形成してもゲート絶縁膜GIとして使
用可能である。さらに、まず電子サイクロトロン共鳴法
(ECR法)によるSiO2を上記シリコン層GIを覆
うように被着形成し、さらに常圧化学気相成長法によっ
てSiO2を被着形成した、2層構造のゲート絶縁膜で
も良い。
【0023】次に、図1に示すようにゲート電極GEを
形成する。不純物を導入したシリコン層を上記ゲート絶
縁膜GIを覆うように被着形成し、続いてパターニング
する。ゲート電極GEはリソグラフィー法によりパター
ニングされ、パターニングに使用したレジストは残す。
上記不純物が導入されたシリコン層としては、リンを不
純物として減圧化学気相成長法により形成されたシリコ
ン層や、PECVD法により形成されたリンを含む非晶
質のシリコン層がある。ゲート電極GEはシリコン層に
限らず金属薄膜あるいはシリサイドなどの材質により形
成することもできる。上記ゲート電極GE上に厚みは、
200〜400nmであるが、1μm程度のレジストR
Sが図1の様に被着形成されているので、上記ゲート電
極GEの厚みは200nm以下でもよい。
【0024】次に、ソース・ドレイン領域を形成するた
め、バケットタイプの質量非分離型のイオン注入装置に
より、ゲート絶縁膜GIを通して、不純物を注入する。
ゲート絶縁膜が厚み150nmの酸化珪素膜である場
合、イオン注入条件は、不純物がリンである場合には、
高周波の出力が75Wであり、加速電圧が110keV
であり、3×1015cm-2の注入量である。また不純物
がボロンである場合には高周波の出力が75Wであり、
加速電圧が40keVであり、3×1015cm-2の注入
量である。イオン注入条件はゲート電極GIの厚み、材
質、シリコン層PCSの厚みにより適宜変更される。
【0025】イオン注入の結果、図2に示されるように
不純物が注入された領域IDRが形成される。領域ID
Rはゲート電極GEと重なる部分まで及ぶ。
【0026】次に、図3に示すようにゲート電極GEの
側面を、チャンネルの長さ方向に対してエッチングす
る。図7で示した領域USDのチャンネル方向の長さは
200〜500nmなので、上記ゲート電極のチャンネ
ル方向のエッチング量は500nm以上である。上記ゲ
ート電極のチャンネル方向のエッチング量は、領域US
Dの長さより長くエッチングする。
【0027】次に、図4に示すようにレジストRSを除
去しレーザビームLAを照射して、ソース・ドレイン領
域中の不純物を活性化する。ソース・ドレイン領域のシ
リコン層の厚みが25〜50nmであり、ゲート電極の
厚みが150nmである場合のレーザビームLAの照射
条件は、XeClの半値幅50ns、波長308nmの
エキシマレーザで、基板直前で300〜500mJcm
-2のエネルギー強度である。照射するレーザビームのパ
ルス数は複数であっても構わない。レーザビームの照射
雰囲気は大気中である。上記の不純物の活性化の方法に
より、ゲート電極とソース・ドレイン領域が重ならない
構造となるいわゆるオフセット構造となるため、本発明
の薄膜トランジスタの電気的特性は、オフ電流が極めて
小さい特性となる。
【0028】上記のレーザビームの照射により図5に示
すように、不純物が活性化されたソース・ドレイン領域
SDRが形成される。上記領域USDにもレーザビーム
が照射されるので、シリコン層に注入された不純物は問
題なく活性化される。
【0029】次に図6に示すように層間絶縁膜PA1を
ゲート電極を基板上に被着形成し、次に上記層間絶縁膜
PA1とゲート絶縁膜GIを貫くようにコンタクトホー
ルを形成して、ソース・ドレイン電極SDEを形成す
る。薄膜トランジスタを駆動回路に用いる場合には、上
記ソース・ドレイン電極の材質は、例えば、銅やシリコ
ンを含むアルミニウム薄膜であり、スパッタ法によりこ
のアルミニウム薄膜を被着形成して、リソグラフィー法
によりパターニングする。C−MOS回路の形成のた
め、p型とn型のそれぞれの薄膜トランジスタをソース
電極とドレイン電極とゲート電極を適宜配線する。
【0030】また、薄膜トランジスタを画素トランジス
タとして用いる場合には、ソース・ドレイン電極の一方
を銅やシリコンを含むアルミニウム薄膜で形成し、もう
一方をITOなどの透明電極で形成する。
【0031】また、ソース電極とドレイン電極が交差す
る場合には、このソース電極とドレイン電極の間に層間
絶縁膜を形成する。
【0032】つぎに、薄膜トランジスタを外部環境から
保護するため、窒化珪素のような絶縁膜を被着形成す
る。
【0033】さらにこの次に、水素を含んだ気体中で例
えば300℃で1時間の熱処理を施して図1iの様に目
的とする薄膜トランジスタを得る。ただし、パッシベー
ション膜に300℃で分解する有機高分子膜を使用する
場合には、該有機高分子膜を形成する前に上記の水素処
理をすることが必要である。
【0034】次に、請求項1にあたる本発明の第1の実
施例を次に説明する。
【0035】図7に示すように例えば透明なガラス基板
などの絶縁基板上に、例えば減圧化学気層成長法によっ
て基板温度550〜650℃で膜厚10〜150nmの
シリコン層を被着形成する。上記シリコン層の厚みは2
5〜50nmであるとなお適当である。
【0036】次に、上記シリコン層にレーザビームを照
射して多結晶シリコン層を形成する。あるいは固相成長
法により多結晶シリコン層を形成する。あるいは、固相
成長法により大粒径の多結晶シリコンを形成した後に、
この多結晶シリコン層にレーザビームを照射してもよ
い。上記レーザビームの照射の工程は必要に応じて基板
の一部の領域のシリコン層にのみ実施してもよい。
【0037】次に上記シリコン層をリソグラフィー法に
よりパターニングして島状のシリコン層PCSを形成す
る。
【0038】本実施例で製作する薄膜トランジスタの閾
値を制御するために、該シリコン層を形成後、例えばイ
オン注入法により必要量の不純物を注入する。
【0039】つぎに、上記シリコン層PCSを覆うよう
に、ゲート絶縁膜GIを、例えば常圧化学気相成長法に
よって、例えば基板温度300℃で例えば膜厚150n
mの酸化珪素膜を被着形成する。上記ゲート絶縁膜GI
の形成方法および形成材料は上記に限られるものではな
い。たとえば、電子サイクロトロン共鳴CVD法によっ
てSiO2を被着形成してもゲート絶縁膜GIとして使
用可能である。さらに、まず電子サイクロトロン共鳴法
(ECR法)によるSiO2を上記シリコン層GIを覆
うように被着形成し、さらに常圧化学気相成長法によっ
てSiO2を被着形成した、2層構造のゲート絶縁膜で
も良い。
【0040】次に、上記ゲート絶縁膜GIの上にゲート
電極GEを被着形成する。上記ゲート電極の材料として
は例えば、Ta金属薄膜が上げられる。スパッタ法によ
りTa金属薄膜を上記ゲート絶縁膜GI上に被着形成
し、次にリソグラフィー法によりパターニングすること
により上記ゲート電極GEを形成する。
【0041】次に、図7の工程で製作された基板をクエ
ン酸などの溶質を含む電界液に浸して、上記ゲート電極
GEを陽極酸化し、図8に示すように上記ゲート電極G
Eを覆う金属酸化膜COXを形成する。金属酸化膜CO
Xの厚みは500〜700nmである。
【0042】次に、ソース・ドレイン領域を形成するた
め、バケットタイプの質量非分離型のイオン注入装置に
より、ゲート絶縁膜GIを通して、図9に示すように不
純物を注入する。ゲート絶縁膜が厚み150nmの酸化
珪素膜である場合、イオン注入条件は、不純物がリンで
ある場合には、高周波の出力が75Wであり、加速電圧
が110keVであり、3×1015cm-2の注入量であ
る。また不純物がボロンである場合には高周波の出力が
75Wであり、加速電圧が40keVであり、3×10
15cm-2の注入量である。イオン注入条件はゲート電極
GIの厚み、材質、シリコン層PCSの厚みにより適宜
変更される。
【0043】イオン注入の結果、図10に示されるよう
に不純物が注入された領域IDRが形成される。領域I
DRは金属酸化膜COXと重なる部分まで及ぶ。
【0044】次に、図11に示すように金属酸化膜をエ
ッチング除去する。
【0045】次に、図12に示すようにレーザビームL
Aを照射して、ソース・ドレイン領域中の不純物を活性
化する。ソース・ドレイン領域のシリコン層の厚みが2
5〜50nmであり、ゲート電極の厚みが150nmで
ある場合のレーザビームLAの照射条件は、XeClの
半値幅50ns、波長308nmのエキシマレーザで、
基板直前で300〜500mJcm-2のエネルギー強度
である。照射するレーザビームのパルス数は複数であっ
ても構わない。レーザビームの照射雰囲気は大気中であ
る。図17で示した領域USDのチャンネル方向の長さ
は200〜500nmであり、上記金属酸化膜COXの
厚みは500〜700nmであるので、金属酸化膜CO
Xのエッチング工程の結果、イオン注入IP工程により
不純物が注入されたシリコン層IDRの領域はゲート電
極GEと重なることはない。よって、不純物がイオン注
入されたシリコン層IDRの全ての領域の不純物はレー
ザビームLAの照射により活性化する。
【0046】上記のレーザビームの照射により図13に
示すように、不純物が活性化されたソース・ドレイン領
域SDRが形成される。上記領域USDにもレーザビー
ムが照射されるので、シリコン層に注入された不純物は
問題なく活性化される。
【0047】次に図14に示すように層間絶縁膜PA1
をゲート電極を基板上に被着形成し、次に上記層間絶縁
膜PA1とゲート絶縁膜GIを貫くようにコンタクトホ
ールを形成して、ソース・ドレイン電極SDEを形成す
る。薄膜トランジスタを駆動回路に用いる場合には、上
記ソース・ドレイン電極の材質は、例えば、銅やシリコ
ンを含むアルミニウム薄膜であり、スパッタ法によりこ
のアルミニウム薄膜を被着形成して、リソグラフィー法
によりパターニングする。C−MOS回路の形成のた
め、p型とn型のそれぞれの薄膜トランジスタをソース
電極とドレイン電極とゲート電極を適宜配線する。
【0048】また、薄膜トランジスタを画素トランジス
タとして用いる場合には、ソース・ドレイン電極の一方
を銅やシリコンを含むアルミニウム薄膜で形成し、もう
一方をITOなどの透明電極で形成する。
【0049】また、ソース電極とドレイン電極が交差す
る場合には、このソース電極とドレイン電極の間に層間
絶縁膜を形成する。
【0050】つぎに、薄膜トランジスタを外部環境から
保護するため、窒化珪素のような絶縁膜を被着形成す
る。
【0051】さらにこの次に、水素を含んだ気体中で例
えば300℃で1時間の熱処理を施して図14の様に目
的とする薄膜トランジスタを得る。ただし、パッシベー
ション膜に300℃で分解する有機高分子膜を使用する
場合には、該有機高分子膜を形成する前に上記の水素処
理をすることが必要である。
【0052】ゲート電極と走査線が同じ材料で同時に形
成される場合には、信号線と走査線の交差部における電
気的な短絡による欠陥を防止するため、図13の工程の
後に、再びゲート電極を陽極酸化して金属酸化膜COX
を200nmの厚みで図15に示すように被着形成し、
次に図14と同じ様な工程で図16に示すような薄膜ト
ランジスタを得る。
【0053】本発明の不純物の活性化の方法により、ゲ
ート電極とソース・ドレイン領域が重ならない構造とな
るいわゆるオフセット構造となるため、本発明の薄膜ト
ランジスタの電気的特性は、オフ電流が極めて小さい特
性となる。また、このオフセットの長さは、金属酸化膜
COXの厚みにより制御でき、200〜500nmと大
変短いため、薄膜トランジスタのオン電流をほとんど減
少させない。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明薄膜トラン
ジスタの製造方法は、バケットタイプの質量非分離型の
イオン注入装置によりゲート電極に重なる領域のシリコ
ン層中に注入された不純物も、チャンネルの長さ方向に
ゲート電極の側面をエッチング除去した後に、レーザビ
ームを照射することにより活性化できる。本発明による
自己整合型の薄膜トランジスタは、オフセット型の構造
になっているので、オフ電流が極めて小さな電気的特性
を示す。またこのオフセットの領域は数百nm程度であ
るので、オン電流を大きく減少させない。この結果オン
/オフ比の大きな電気的特性となる。チャンネル部のシ
リコン層がレーザビームの照射などにより形成された多
結晶シリコン層であれば充分なオン電流が得られ、さら
に、ソース領域とゲート電極、あるいはドレイン領域と
ゲート電極の間で生じる寄生容量がないため、高速動作
の薄膜トランジスタを形成することが可能になる。
【0055】すなわち、バケットタイプの質量非分離型
のイオン注入装置によるイオン注入法と本発明によるレ
ーザビームの照射による不純物の活性化により、大面積
の基板上に、電気的特性の優れた自己整合的な薄膜トラ
ンジスタを形成することができる。
【0056】本発明による薄膜トランジスタをアクティ
ブマトリックス型の液晶表示帯の絵素に用いる場合に
は、上記寄生容量の少ない自己整合的な薄膜トランジス
タであるために、前記画面全体に渡って、色ムラ、フリ
ッカー、ゲート信号の遅延などのない良質な画像を得る
ことができる。
【0057】さらに、レーザビームによる移動度の大き
な自己整合型の薄膜トランジスタによって高速駆動が可
能なC−MOS回路をガラス基板上に形成できる。よっ
て、本発明によりアクティブマトリクス法の液晶表示体
の駆動回路を、絵素トランジスタが形成されている同一
基板上に被着形成できるので、アクティブマトリクス方
式の安価な液晶表示体を製造することができる。
【0058】さらに、本発明は高性能の三次元素子の製
造にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図2】 本発明の第1の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図3】 本発明の第1の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図4】 本発明の第1の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図5】 本発明の第1の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図6】 本発明の第1の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図7】 本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図8】 本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図9】 本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図10】本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図11】本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図12】本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図13】本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図14】本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図15】本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図16】本発明の第2の実施例の薄膜トランジスタの
製造方法の工程図。
【図17】従来の薄膜トランジスタの製造方法の工程
図。
【図18】従来の薄膜トランジスタの製造方法の工程
図。
【図19】従来の薄膜トランジスタの製造方法の工程
図。
【図20】従来の薄膜トランジスタの製造方法の工程
図。
【図21】従来の薄膜トランジスタの製造方法の工程
図。
【図22】従来の薄膜トランジスタの製造方法の工程
図。
【符号の説明】
GL …絶縁基板 PCS …シリコン層 GI …絶縁薄膜 GE …ゲート電極 RS …レジスト IP …イオン注入 IDR …不純物が注入された領域 EGE …側面がエッチングされたゲート電極 LA …レーザビームの照射 SDR …不純物が活性化されたソース・ドレイン領域 PA1 …層間絶縁膜 SDE …ソース・ドレイン電極 PA2 …パッシベーション膜 COX …陽極酸化による金属酸化膜 USD …不純物が注入されたゲート電極と重なる領域 ASD …不純物が注入されたゲート電極と重ならない
領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/12 8728−4M 8617−4M H01L 21/265 B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上にシリコン層を被着形成する
    工程と、上記シリコン層をパターニングする工程と、絶
    縁薄膜を被着形成する工程と、上記絶縁薄膜上にゲート
    電極を形成する工程と、上記絶縁薄膜を通して上記シリ
    コン層にバケットタイプの質量非分離型のイオン注入装
    置によって不純物を注入する工程と、上記ゲート電極の
    側面を薄膜トランジスタのチャンネルの長さ方向にエッ
    チングする工程と、レーザビームを基板の薄膜トランジ
    スタが形成される方向から照射することによって上記不
    純物を活性化する工程とを含むことを特徴とする薄膜ト
    ランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 絶縁基板上にシリコン層を被着形成する
    工程と、上記シリコン層をパターニングする工程と、絶
    縁薄膜を被着形成する工程と、上記絶縁薄膜上にゲート
    電極を形成する工程と、上記ゲート電極を陽極酸化する
    ことにより酸化膜を形成する工程と、上記絶縁薄膜を通
    して上記シリコン層にバケットタイプの質量被分離型の
    イオン注入装置によって不純物を注入する工程と、上記
    陽極酸化によって形成された酸化膜を除去する工程と、
    レーザビームを基板の薄膜トランジスタが形成される方
    向から照射する工程によって上記不純物を活性化する工
    程とを含むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方
    法。
JP24363191A 1991-09-24 1991-09-24 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPH0582552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24363191A JPH0582552A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24363191A JPH0582552A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582552A true JPH0582552A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17106699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24363191A Pending JPH0582552A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582552A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618741A (en) * 1994-04-07 1997-04-08 U.S. Philips Corporation Manufacture of electronic devices having thin-film transistors
WO2001020685A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin-film transistor and method for producing the same
US6784456B2 (en) * 2001-08-01 2004-08-31 Nec Corporation Field effect transistor as well as liquid crystal display using the same
US7151017B2 (en) 2001-01-26 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7348227B1 (en) 1995-03-23 2008-03-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618741A (en) * 1994-04-07 1997-04-08 U.S. Philips Corporation Manufacture of electronic devices having thin-film transistors
US7348227B1 (en) 1995-03-23 2008-03-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7816195B2 (en) 1995-03-23 2010-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8574976B2 (en) 1995-03-23 2013-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2001020685A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin-film transistor and method for producing the same
US7306980B2 (en) 1999-09-16 2007-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating thin film transistor
US7151017B2 (en) 2001-01-26 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7361577B2 (en) 2001-01-26 2008-04-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US6784456B2 (en) * 2001-08-01 2004-08-31 Nec Corporation Field effect transistor as well as liquid crystal display using the same
US7015084B2 (en) 2001-08-01 2006-03-21 Nec Corporation Method of manufacturing a field effect transistor and a liquid crystal display using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6599783B2 (en) Method of fabricating a thin film including a protective layer as a mask
JP3503427B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2564725B2 (ja) Mos型トランジスタの作製方法
US5869362A (en) Method of manufacturing semiconductor device
US20080020554A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2000277738A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US5937304A (en) Method for fabricating semiconductor device and method for producing liquid crystal display apparatus
JPH0582552A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100634543B1 (ko) 단결정 실리콘 tft 유기발광 디스플레이 및 그 제조방법
JP3347340B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP4364481B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JPH04340725A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3774278B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
KR100271082B1 (ko) 반도체장치 제작방법
JPH0832074A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2775458B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP3465772B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3094542B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH04305940A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH10189499A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05175231A (ja) 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
JP3467571B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2001274413A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04305939A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH09237898A (ja) 多結晶半導体tft、その製造方法、及びtft基板