JPH1018989A - 排水ポンプの待機運転制御方法 - Google Patents

排水ポンプの待機運転制御方法

Info

Publication number
JPH1018989A
JPH1018989A JP17367796A JP17367796A JPH1018989A JP H1018989 A JPH1018989 A JP H1018989A JP 17367796 A JP17367796 A JP 17367796A JP 17367796 A JP17367796 A JP 17367796A JP H1018989 A JPH1018989 A JP H1018989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
pumping
clutch
pump
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17367796A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Suzuki
信廣 鈴木
Masahide Konishi
正英 小西
Hirohiko Furukawa
博彦 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP17367796A priority Critical patent/JPH1018989A/ja
Publication of JPH1018989A publication Critical patent/JPH1018989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 揚水遮断運転への切替え時に揚水管内の残存
水を速やかに排出して、振動や騒音を抑制するととも
に、原動機の燃料消費量もしくは電力消費量を低減して
エネルギーの消費を抑える。 【解決手段】 原動機14と主軸1の間にクラッチ12
を介設し、水位が揚水開始水位RWLを越える領域か
ら、揚水開始水位RWLを経て揚水遮断水位SWLに低
下するまでの間はクラッチ12のON状態で全速排水運
転を行い、水位が揚水遮断水位SWLまで低下した時点
でクラッチ12をOFFして、主軸1および羽根車2の
回転を停止させて、揚水を遮断するとともにポンプ内の
残存水Wを短時間で吸水井10に落水させたのち、再び
クラッチ12をONして全速待機運転を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排水ポンプの待機
運転制御方法に係り、さらに詳しくは、揚水遮断運転時
の振動や騒音あるいは動力の消費などを抑制することが
できる排水ポンプの待機運転制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より待機運転を行うポンプとして、
たとえば図3に示すものが知られている。この待機運転
ポンプは、主軸1に固着した羽根車2をケーシング3に
回転自在に収容し、ケーシング3の吐出側に揚水管4を
接続し、ケーシング3の吸込み側に吸込カバー5を接続
するとともに、吸込カバー5には、気水切替弁6Aを介
設した大気開放気水切替管6Bによってなる気水切替系
6を連通させてある。そして、水位検出手段7によって
検出した水位信号に基づいて制御器8から出力される信
号により気水切替弁6Aを開閉制御するように構成され
て吸水井10に設置されている。また、前記主軸1は、
吐出エルボ11を水密かつ回転自在に貫通して外部に延
出され、カップリング13を介して原動機14に連結さ
れている。
【0003】このように構成された待機運転ポンプの運
転例を説明する。 吸水井10の水位が上昇する場合。 A−.水位が揚水遮断水位SWLを越えて揚水開始水
位RWLに到達するまでの間は、気水切替弁6Aを弁開
して気中運転を行う。 A−.揚水開始水位RWLに到達した時点で気水切替
弁6Aを弁閉して、所定の吐出量での正規排水運転(1
00%Q)に切替え、揚水開始水位RWL以上の水位で
は正規排水運転を行う。 吸水井10の水位が下降する場合。 B−.水位が揚水開始水位RWLを越える領域から、
揚水開始水位RWLを経て揚水遮断水位SWLに低下す
るまでの間は正規排水運転を行う。 B−.水位が揚水遮断水位SWLまで低下した時点で
気水切替弁6Aを弁開して揚水遮断運転に切り替え、そ
の後の水位上昇に備える。
【0004】ところで、従来の待機運転ポンプでは、前
記B−における揚水遮断により正規排水運転から揚水
遮断運転に切替えられても、ポンプ内に水Wが残存し、
この残存水Wの重さによる大きい負荷が羽根車2の吐出
側にかかった状態で、水と空気が攪拌されることにな
る。このため、正規排水運転中よりも大きい振動や騒音
が発生してポンプ設備に種々の悪影響をおよぼす。この
振動や騒音は揚水管4が長く羽根車2にかかる水圧が高
くなるほど顕著になる。また、残存水Wは正回転してい
る羽根車2に支えられているため、落水が僅かで残存水
Wの落水が完了するまでに長時間を要し、長時間にわた
って負荷の大きい状態で運転されることになる。その結
果、揚水遮断運転中であるのにもかかわらず、原動機の
燃料消費量や電力消費量などが低減されず大きなエネル
ギーを消費することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、従来の待機
運転ポンプでは、揚水遮断運転に切替えてもポンプ内に
水が残存しているため、正規排水運転中よりも大きい振
動や騒音が発生する場合があり、また、残存水の落水完
了までに長時間を要するため、原動機の燃料消費量や電
力消費量などの低減が妨げられて大きなエネルギーを消
費することになる。そこで、本発明は、揚水遮断運転へ
の切替後におけるポンプ内の残存水の落水完了時間を短
縮することにより、揚水遮断運転時の振動や騒音を抑制
するとともに、原動機の燃料消費量もしくは電力消費量
を低減して、エネルギーの消費を抑えることのできる排
水ポンプの運転方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、原動機と排水ポンプの羽根車を固着した
主軸の間にクラッチが介設されているとともに、前記羽
根車の入口を吸水井の揚水開始水位と略同じレベルもし
くは少し上位に設け、前記原動機から主軸に伝達される
回転力の断続を可能に構成した排水ポンプの待機運転制
御方法であって、クラッチのONにより主軸および羽根
車を全速回転させた全速排水運転によって、前記吸水井
の水位が揚水遮断水位まで低下した時にクラッチをOF
Fして主軸および羽根車の回転を停止させ、ポンプ内の
残存水の落水に必要な時間経過後にクラッチをONし
て、主軸および羽根車を全速回転させた全速待機運転を
行い、この全速待機運転により吸水井の水位が前記揚水
開始水位まで上昇した時に全速排水運転することを特徴
としている。
【0007】本発明によれば、水位が揚水開始水位を越
える領域から、揚水開始水位を経て揚水遮断水位に低下
するまでの間は、クラッチをONして主軸および羽根車
を全速回転させ、全速排水運転を行うことができる。一
方、正規排水運転により水位が揚水遮断水位まで低下し
た時には、クラッチをOFFして主軸および羽根車の回
転を停止させる。これにより、ポンプ内の残存水を短時
間で落水させることができる。また、ポンプ内の残存水
の落水に必要な短時間経過後にクラッチをONして、主
軸および羽根車を全速回転させた全速待機運転を行い、
水位が揚水開始水位まで上昇した時の全速排水運転に備
えることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて説明する。なお、前記図3の従来例と同一
もしくは相当部分には同一符号を付して、詳しい説明は
省略する。図1において、羽根車2の入口2Aは吸水井
10の揚水開始水位RWLと略同じレベルもしくは少し
上位に設れられている。クラッチ12は、たとえば電磁
クラッチによって構成され、たとえばクラッチ内臓型減
速機9に組み込まれている。このクラッチ12は、水位
検出手段7によって検出した水位検出信号に基づいて制
御器8から出力される信号によりON・OFF制御され
るようになっている。勿論、電磁クラッチ以外のクラッ
チあるいは流体継手を用いてクラッチの機能を発揮させ
るように構成してもよい。また、図3の待機運転ポンプ
において使用されている気水切替系6を省略している。
【0009】このように構成された排水ポンプによる作
動を説明する。 吸水井10の水位が上昇する場合。 A−.図2のt1未満に相当する領域、つまり水位が
揚水遮断水位SWLを越えて揚水開始水位RWLに到達
するまでの間は、クラッチ12をONして全速待機運転
を行う。この場合ポンプ内の残水量は0である。 A−.吸水井10の水位が揚水開始水位RWLに到達
した時点(図2のt1)で全速排水運転(100%Q)
に切替えられ、揚水開始水位RWL以上の水位では全速
排水運転を継続する。
【0010】吸水井10の水位が下降する場合。 B−.水位が揚水開始水位RWLを越える領域から、
揚水開始水位RWLを経て揚水遮断水位SWLに低下す
るまでの間はクラッチ12はONの状態で全速排水運転
を行う(図2のt1〜t2未満の領域)。 B−.水位が揚水遮断水位SWLまで低下した時点で
クラッチ12をOFF(図2のt2)して、主軸1およ
び羽根車2の回転を停止させて揚水を遮断する。これに
より、ポンプ内の残存水を短時間(図2のt2〜t3未
満の領域)で吸水井10に落水させることができる。 B−.ポンプ内の残存水の落水に必要な短時間経過後
(図2のt3)にクラッチ12をONして、主軸1およ
び羽根車2を全速回転させた全速待機運転を行い、水位
が揚水開始水位RWLまで上昇した時(図2のt4)の
全速排水運転に備えることができる。
【0011】このように、羽根車2の回転を停止させる
ことで、ポンプ内の残存水Wを短時間で落水させること
ができるので、揚水遮断運転時の騒音や振動を短時間で
急激に減衰させることができるとともに、原動機の燃料
消費量もしくは電力消費量を低減して、エネルギーの消
費を抑えることができる。
【0012】なお、前記実施の形態では、原動機14と
してディーゼルエンジンを使用しているが、モータを原
動機14として使用してもよい。また図示している立軸
斜流ポンプのみに限定されるものではなく、他のポンプ
にも適用可能である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クラッチをOFFして主軸および羽根車の回転を停止さ
せて揚水遮断運転に切替えることで、ポンプ内の残存水
を短時間で落水させることができるので、揚水遮断運転
時の振動や騒音を短時間で急激に減衰させることができ
るとともに、原動機の燃料消費量もしくは電力消費量を
低減して、エネルギーの消費を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す構成図である。
【図2】制御特性を示す図である。
【図3】従来例の構成図である。
【符号の説明】
1 主軸 2 羽根車 2A 羽根車の入口 10 吸水井 12 クラッチ 14 原動機 RWL 揚水開始水位 SWL 揚水遮断水位 W ポンプ内の残存水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原動機と排水ポンプの羽根車を固着した
    主軸の間にクラッチが介設されているとともに、前記羽
    根車の入口を吸水井の揚水開始水位と略同じレベルもし
    くは少し上位に設け、前記原動機から主軸に伝達される
    回転力の断続を可能に構成した排水ポンプの待機運転制
    御方法であって、クラッチのONにより主軸および羽根
    車を全速回転させた全速排水運転によって、前記吸水井
    の水位が揚水遮断水位まで低下した時にクラッチをOF
    Fして主軸および羽根車の回転を停止させ、ポンプ内の
    残存水の落水に必要な時間経過後にクラッチをONし
    て、主軸および羽根車を全速回転させた全速待機運転を
    行い、この全速待機運転により吸水井の水位が前記揚水
    開始水位まで上昇した時に全速排水運転することを特徴
    とする排水ポンプの待機運転制御方法。
JP17367796A 1996-07-03 1996-07-03 排水ポンプの待機運転制御方法 Pending JPH1018989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17367796A JPH1018989A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 排水ポンプの待機運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17367796A JPH1018989A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 排水ポンプの待機運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1018989A true JPH1018989A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15965060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17367796A Pending JPH1018989A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 排水ポンプの待機運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1018989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027788A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Hitachi Ltd 立軸ポンプの運転法及び立軸ポンプ
JP2017067073A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社クボタ ポンプ設備、ポンプ設備の運転方法及びポンプ設備の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027788A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Hitachi Ltd 立軸ポンプの運転法及び立軸ポンプ
JP2017067073A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社クボタ ポンプ設備、ポンプ設備の運転方法及びポンプ設備の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1018989A (ja) 排水ポンプの待機運転制御方法
JP2000027788A (ja) 立軸ポンプの運転法及び立軸ポンプ
JPH09264287A (ja) 排水ポンプの待機運転方法
JP3350893B2 (ja) 先行待機運転ポンプ
JP3122769B2 (ja) 排水ポンプのエアーロック運転時間短縮装置
JP2009174409A (ja) ポンプ装置
JPH0777191A (ja) ポンプの先行待機運転方法
JP2001349286A (ja) ポンプの運転制御装置及び方法
JPH07103183A (ja) 待機運転ポンプの運転方法
JP4045431B2 (ja) 原子炉注水設備
JPH09112478A (ja) 先行待機運転ポンプ
JP2017227195A (ja) 排水システムおよび排水方法
JP2002155882A (ja) 先行待機運転ポンプ
JPH08312578A (ja) 大容量雨水排水ポンプの運転方法
JP2001349975A (ja) 蒸気タービン駆動ポンプによる原子炉注水設備
JP4234275B2 (ja) ポンプ設備
JPH0610404B2 (ja) 蒸気タ−ビン制御装置
JPH09287589A (ja) 立軸ポンプ装置及び運転方法
JPH09256990A (ja) 先行待機運転ポンプ
JPH09100793A (ja) 排水ポンプのエアーロック運転時間短縮構造
JPH08312569A (ja) 先行待機運転ポンプ
JP2004116449A (ja) ポンプ水車およびその運転制御方法
JPH08159073A (ja) 排水ポンプのエアーロック運転時間短縮構造
JPH1061585A (ja) ポンプ落水検出方法
JPH09242686A (ja) 先行待機運転ポンプおよび先行待機運転ポンプの運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02