JPH10188985A - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池Info
- Publication number
- JPH10188985A JPH10188985A JP8358999A JP35899996A JPH10188985A JP H10188985 A JPH10188985 A JP H10188985A JP 8358999 A JP8358999 A JP 8358999A JP 35899996 A JP35899996 A JP 35899996A JP H10188985 A JPH10188985 A JP H10188985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- polyaniline
- positive electrode
- aqueous electrolyte
- electrolyte secondary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 9
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 5
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 abstract 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 19
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 15
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 6
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- -1 transition metal chalcogen compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 2
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethoxypropane Chemical compound COCC(C)OC LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZVBBTZJMSWGTK-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]butane Chemical compound CCCCOCCOCCOCCCC KZVBBTZJMSWGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZWVMKLQNYGKLJ-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]ethoxy]-2-methoxyethane Chemical compound CCOCCOCCOCCOCCOC YZWVMKLQNYGKLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 1-acetyl-5-bromo-2h-indol-3-one Chemical compound BrC1=CC=C2N(C(=O)C)CC(=O)C2=C1 KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018871 CoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015118 LiMO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014319 LiMn1.8Cr0.2O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014075 LiMn1.9Ni0.1O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013553 LiNO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012513 LiSbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229920006361 Polyflon Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPWPWBNSKBDSPK-UHFFFAOYSA-N [B].[C] Chemical class [B].[C] PPWPWBNSKBDSPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006392 deoxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N desyl alcohol Natural products C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000002641 lithium Chemical class 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GCICAPWZNUIIDV-UHFFFAOYSA-N lithium magnesium Chemical compound [Li].[Mg] GCICAPWZNUIIDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- UIDWHMKSOZZDAV-UHFFFAOYSA-N lithium tin Chemical compound [Li].[Sn] UIDWHMKSOZZDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N lithium;oxonickel Chemical compound [Li].[Ni]=O URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000006253 pitch coke Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
が良好な正極を開発し、該正極を用いることにより高エ
ネルギー密度、サイクル特性の優れた非水電解質二次電
池の提供。 【解決手段】 少なくとも正極、非水電解液を含有する
電解質層およびリチウムを吸蔵放出可能な負極からなる
非水電解質二次電池において、正極が電極活物質とし
て、下式(I) 【化1】LiMn(2-a)XaO4 (I) (前式中、XはIIA、IIIA、IVA、VA、VIA、VII
A、VIII、IB、IIB、IIIB、IVBおよびVB元素よ
りなる群から選ばれた少なくとも1種類の元素を表わ
す。また、aは0<a≦1.0の範囲の数である。)で
表わされるリチウム複合酸化物とポリアニリンを含有す
るものである非水電解質二次電池。
Description
池に関する。
の進歩は目ざましいものがあり、とりわけOA分野にお
いてはデスクトップ型からラップトップ型、ノートブッ
ク型へと小型軽量化している。加えて、電子手帳、電子
スチルカメラ等の小型電子機器の分野も出現し、さらに
は従来のハードディスク、フロッピーディスクの小型化
に加えて新しい小型のメモリーメディアであるメモリー
カードの開発も進められている。このような電子機器の
小型化、薄型化、軽量化の波の中でこれらの電力をささ
える二次電池にも高性能化が要求されてきている。この
ような要望の中、鉛電池やニッケルカドミウム電池に代
わる高エネルギー密度電池としてリチウム二次電池の開
発が急速に進められてきた。
ては、TiS2、MoS2、Co2S6、V2O5、Mn
O2、CoO2などの遷移金属酸化物、あるいは遷移金属
カルコゲン化合物などがあり、無機材料を活物質とした
例が数多く研究されている。さらに、最近では高エネル
ギー化のために作動電圧が4Vを示すリチウムコバルト
酸化物、リチウムニッケル酸化物等、LiMO2で示さ
れる層状構造を有する複合酸化物、または、LiM2O4
で示されるスピネル構造を有する複合酸化物が提案され
ている(特公昭63−59507、特公平8−2143
1)。これら市場ニーズに合った4V級活物質の中でも
特に、スピネルLiMn2O4は、従来の活物質に比べ
て、高い電位を有しているとともに、資源的に豊富でか
つ安価なマンガン酸化物を原料としているため、正極材
料として有望視されてきている。しかし、LiMn2O4
は充放電により結晶構造が歪んだ際にリチウムイオンが
安定な形で取り込まれてしまうため、リチウムイオンが
放出されにくくなってしまい、サイクル特性の劣化につ
ながるといわれている。
他の原子Xで置換したLiMn(2-a)XaO4を正極活物
質に用いる試み(特開平2−139861、特開平2−
199770、特開平2−278661)が行われてい
る。このような無機材料を活物質とするリチウム二次電
池は一般に活物質自体の密度が高いため、高いエネルギ
ー密度の電池を構成しやすいという特徴を持つ反面、電
池の充放電に伴う電極反応における活物質中のリチウム
イオンの拡散速度が遅く、このため高負荷時に電圧降下
をおこし、急速充放電が損なわれやすい。また、無機活
物質自体加工性がないとともに、導電性も乏しいことが
多いため、電極への加工には結着剤や導電剤を添加する
のが一般的である。
発見があり、導電性高分子を正極材として使用すること
も提案されている。導電性高分子は電極材料として軽量
で高出力密度等の特徴を有するほか、集電性に優れ10
0%の放電深度に対しても高いサイクル特性を示し、自
己結着性が良好であるなど無機材料にはない特徴を有し
ている。しかしながら、かさ密度が無機活物質にくらべ
低いため体積エネルギー密度が小さい、大電流がとれな
いなどの欠点を有している。
分子と無機活物質(V2O5)を複合し、互いの短所を補
うということが提案されている(特開平6−13202
8)。しかし、V2O5との組み合わせでは放電電位が平
均3.1V程度と若干低いため、実際の電子機器を搭載
する際にエネルギー的に不利である。また、両者の均一
な複合体を得るのは困難であり、十分満足のいくエネル
ギー密度、接着性などの電極強度が得られていないのが
現状である。
術の問題を解決した正極、特に接着性が良好な正極を開
発し、該正極を用いることにより高エネルギー密度、サ
イクル特性の優れた非水電解質二次電池を提供すること
を目的とする。
極、非水電解液を含有する電解質層、リチウムを吸蔵放
出可能な負極からなる非水電解質二次電池において、電
極活物質として、下式(I)
A、VIII、IB、IIB、IIIB、IVBおよびVB元素よ
りなる群から選ばれた少なくとも1種類の元素を表わ
す。また、aは0<a≦1.0の範囲の数を表わす。)
で表わされるリチウム複合酸化物とポリアニリンを含有
する正極を用いることにより、前記課題を解決した非水
電解質二次電池を得ることができた。
および導電性高分子について鋭意検討した結果、正極活
物質として前式(I)のリチウム複合酸化物およびポリ
アニリンを含有する正極を使用することにより、容量が
高く、サイクル特性が良好な非水電解質二次電池が得ら
れることを見出し、本発明に到達した。さらに本発明者
らは以下の知見を見い出し、この知見に基づき、本発明
の非水電解質二次電池をより改良することができた。 1.ポリアニリンの重量平均分子量Mwを1×104〜
2×105、分子量分布(Mw/Mn)を1.0〜4.
0にすることで、接着性、成膜性および電極特性の向上
に効果があること。
であることにより、前式(I)のリチウム複合酸化物を
ポリアニリンが均一に覆うことができ、良好な導電性が
得られ、電極特性向上に効果があること。 3.ポリアニリンの含有量を、正極全重量の1〜30重
量%とすることにより、成膜性、電導性の向上に効果が
あること。
ビニリデン(PVDF)を更に加えて使用することによ
り正極活物質同士の接着性が向上し、電池容量が増大
し、かつサイクル特性が改善されること。 5.導電助剤、特に炭素微粉末を均一に分散させること
が導電性が一層向上し、かつAl集電体との密着性も向
上するので、良好な電池特性を示すこと。 6.前式(I)のリチウム複合酸化物の平均粒径を10
μm以下とすると、電解液の浸透性が良好となること。 7.電解質層を高分子固体電解質とすることで、成形性
が良く、かつ正極中のポリアニリンとのマッチングが良
好で電解液と遜色のない電池特性を示すこと。
素XがIIA、IIIA、IVA、VA、VIA、VIIA、VIII、
IB、IIB、IIIB、IVBおよびVB元素よりなる群か
ら選ばれる少なくとも一種類の元素であることが好まし
く、特にMnに原子径が近く、スピネル構造に大きな歪
みを生じさせず、原子量が比較的小さいので、容量密度
的に有利であり、更にLiの出入り時に歪みが小さいの
で、V、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、B、
P、Mgから選ばれる少なくとも一種類の元素であるこ
とがより好ましい。また、前式(I)のaは0<a≦
1.0の範囲の数値、特に0<a≦0.2の範囲の数値
が好ましい。aの数値が、前記範囲外の場合には、スピ
ネル構造の歪みが大きく不安定であり、好ましくない。
液の浸透性を良好にするために、平均粒径10μm以下
の粒子として均一に存在することが好ましく、さらに好
ましくは該平均粒径は3μm以下、より一層好ましくは
0.5〜3μmである。
ウム塩(例えばLi2CO3、LiNO3、LiOHな
ど)、マンガン化合物(例えばMn3O4、MnO2な
ど)、Xの化合物(酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩
など)を混合して、所定の温度で熱処理することによっ
て得られる。また、このリチウム複合酸化物は、それだ
けでは導電性が悪く、自己成形性が無い等の問題があ
り、通常、導電剤、結着剤を添加する必要があるが、活
物質としての能力を有する、電解液に溶解しない、高分
子材料間の結着性を有している、導電性を示す、重量あ
たりの電気容量が比較的大きい、汎用非水電解液中で比
較的安定に充放電を行なうことができる、結着剤として
前記リチウム複合酸化物を固定することができるなどの
性質を有するポリアニリンを使用することにより、前記
問題点を解消し、電池特性の良好な正極を得ることがで
きた。さらに、ポリアニリンは100%の放電深度に対
しても高いサイクル特性を示し、無機材料に比べ比較的
過放電にも強く、成形加工性で有利であり、従来にない
特徴を生かすことができる。
ズマ重合などによって合成できるが、分子量の制御をお
こなうには化学重合が最も好ましい。分子量の制御は重
合条件、GPCによる分取、再沈等の精製条件などによ
り行うことができる。また、該ポリアニリンの分子量は
導電性、成膜性、結着性、膜としての柔軟性を考慮する
と重量平均分子量Mwが1×104〜2×105以下の範
囲のものが好ましい。特に、これらの分子量分布が1.
0以上、4.0以下であることが好ましく、これにより
接着性が向上し、さらに不要な成分が少なくなるためポ
リアニリン自体の正極中の含有率を低減でき電池特性が
良好となる。さらに、電解液には不溶であるが特定の溶
媒に可溶なポリアニリンを使用することにより、前記リ
チウム複合酸化部を均一におおうことができ、良好な導
電性を得ることができ、成膜性、結着性の良い正極が得
られ、電池特性が良好となる。さらに、成形加工性の面
からも有利である。
(集電体を除く)の1〜30重量%であることが好まし
い。さらに好ましくは2〜25重量%である。また、複
合するものがポリアニリンのみの場合、1重量%未満で
あると膜としての構造を保持することが困難であり、3
0重量%を越える場合はエネルギー密度的に不利となる
ためである。さらに、電解質層に高分子固体電解質を使
用する場合においても、ポリアニリンと高分子電解質と
の相溶性が良好で、界面状態が良く、サイクル特性など
の電池特性が優れたものとなる。
ウム複合酸化物およびポリアニリンを溶媒に混合分散し
た後(場合により結着樹脂、導電助剤も混合)、集電体
上に塗布乾燥して作製する。可溶性ポリアニリンを使用
すれば、より均質な正極が作製できる。具体的には分散
溶媒として、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリ
ドン、テトラヒドロフラン等が挙げられ、分散方法とし
てはロールミル、ボールミルなどが挙げられ、塗布方法
としてはワイヤーバー法、ブレードコーター法、スプレ
ー法などがあげられる。また、正極集電体としては、た
とえばステンレス鋼、金、白金、ニッケル、アルミニウ
ム、モリブデン、チタン等の金属シート、金属箔、金属
鋼、パンチングメタル、エキスパンドメタル、あるいは
金属めっき繊維、金属蒸着線、金属含有合成繊維等から
なる網や不織布などがあげられる。特に電気伝導度、化
学的、電気化学安定性、経済性、加工性等からアルミニ
ウム、ステンレス、チタンを用いることが好ましい。
度、集電性、成形加工性に優れ、フレキシブルなためシ
ート状電極を作成するのに適しており、薄型電池を作る
際に優れた性能を発揮する電極が得られた。
ム、リチウムアルミ合金、リチウムスズ合金、リチウム
マグネシウム合金などの金属負極、炭素(黒鉛系のもの
や非黒鉛系のものを含む)、炭素ボロン置換体(BC2
N)、酸化スズ等のリチウムイオンを吸蔵しうるインタ
ーカレート物質などが例示できる。炭素としてはグラフ
ァイト、ピッチコークス、合成高分子、天然高分子の焼
成体があげられる。本発明に用いられる非水電解質は、
非水電解液と高分子固体電解質である。
電体への結着性をさらに増加するため、膜自体のさらに
柔軟性を向上するため等に添加するものである。結着剤
樹脂としてはポリエチレン、ニトリルゴム、ポリブタジ
エン、ブチルゴム、ポリスチレン、スチレン/ブタジエ
ンゴム、ニトロセルロース、シアノエチルセルロース、
ポリアクリロニトリル、テフロン、ポリ弗化ビニル、P
VDF、ポリクロロプレン、ポリビニルピリジンなどが
あげられる。これらは、単独で用いても混合で用いても
良い。さらに、共重合などにより、耐電解液性を強化し
て用いることもできる。これらの結着剤樹脂の含有量
は、電極活物質に対して、1〜20重量%が好ましい。
これらの中でPVDFが特に好ましい。また、結着剤樹
脂の分子量分布(Mw/Mn)が1〜3であるものを使
用すると接着性がさらに向上し、効果的である。
電性を補い、正極活物質の導電性をさらに良好にするた
めに添加されるものである。一般に導電助剤としては有
機物の熱重合物である一次元グラファイト化物、弗化カ
ーボン、グラファイト、アセチレンブラック、アニリン
ブラック、活性炭などがあげられ、特に微粉末であるこ
とが好ましい。導電助剤の効果を十分に発揮させるため
には均質であることが重要である。よって、ポリアニリ
ンと十分な密着性を保ち、均質性を向上させるためには
平均粒径10μm以下であることが好ましい。また、導
電助剤として導電性高分子の粉末を使用することもでき
る。この場合、導電助剤、活物質の機能を併せ持つた
め、さらに体積エネルギー密度を向上させることができ
る。これら導電助剤の含有量は1〜20重量%が好まし
い。
iPF6、LiSbF6、LiClO4、LiCF3C
O3、LiCF3SO3、LiN(CF3SO2)2、LiC
(CF3SO2)3、LiC(CH3)(CF3SO2)2、
LiCH(CF3SO2)2、LiCH2(CF3SO2)、
LiC2F5SO3、LiN(C2F5SO2)2、LiB
(CF3SO2)2、LiO(CF3SO2)などが挙げら
れるが、これらに限定されるものではなく、通常の非水
電解液に用いられるものであれば特に制限はない。な
お、これら電解質塩は混合し、使用しても良い。
溶媒に溶解させたものが挙げられ、非水電解液中の電解
質塩の濃度は非水溶媒中、通常1.0〜7.0モル/
l、特に1.0〜5.0モル/lが好ましい。電解液を
構成する非水溶媒としては例えば、エチレンカーボネー
ト、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、
γ−ブチロラクトン、ジメチルカーボネート、ジエチル
カーボネート、エチルメチルカーボネート、スルホラ
ン、ジオキソラン、テトラヒドロフラン、2−メチルテ
トラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,2−ジ
メトキシエタン、1,2−エトキシメトキシエタンの
他、メチルグライム、メチルトリグライム、メチルテト
ラグライム、エチルグライム、エチルジグライム、ブチ
ルジグライム等が挙げられるが、これらに限定されるの
もではなく、これら非水溶媒は単独でも2種以上混合し
て用いてもよい。
いる場合にも大きな効果があり、ポリエチレンオキサイ
ド、ポリプロピレンオキサイド、PVDF、ポリアクリ
ロニトリルなどのポリマーマトリクスとして、これらに
電解質塩を溶解した複合体、あるいはさらに溶媒を含有
するゲル架橋体、低分子量ポリエチレンオキサイド、ク
ラウンエーテルなどのイオン解離基を主鎖にグラフト化
した高分子固体電解質、高分子量重合体に前記電解液を
含有させたゲル状高分子固体電解質などがあげられる。
ては前記の高分子固体電解質をそのまま電池の隔膜とし
て使用することができるが、さらにフィラーを分散した
り、多孔性膜(セパレーター)と複合化して使用するこ
ともできる。セパレーターの例としてはガラス繊維、フ
ィルター、ポリエステル、テフロン、ポリフロン、ポリ
プロピレン、ポリエチレン等の高分子繊維からなる不織
布フィルター、ガラス繊維とそれらの高分子繊維を混用
した不織布フィルターなどをあげることができる。
らに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。また、本実施例において、非水溶媒および
電解質塩は十分に精製を行い、水分100ppm以下と
したもので、さらに脱酸素および脱窒素処理を行った電
池グレードのものを使用し、すべての操作は不活性ガス
雰囲気下で行った。なお、以下の実施例において、部は
重量部を示す。
4g溶液を、5℃以下に冷却した。これに、5.9N−
H2SO4水溶液50ml/過硫酸アンモニウム11.5
g溶液を滴下した。滴下終了後、2時間3〜5℃で撹拌
し、濾過、水、メタノールの順で十分洗浄し、このポリ
アニリンを20mol%ヒドラジン−水和物メタノール
溶液に加え、1日撹拌後、濾取、洗浄、乾燥して、重量
平均分子量Mw:2.0×104、分子量分布Mw/M
n:3.5のポリアニリン粉末を得た。 参考例2 参考例1において、ポリアニリンの合成時の撹拌温度
を、0〜3℃として、Mw:7.0×104、Mw/M
n:3.5のポリアニリンを得た。 参考例3 参考例1において、ポリアニリンの合成時の撹拌温度
を、0℃以下として、Mw:1.5×105、Mw/M
n:2.7のポリアニリンを得た。 参考例4 参考例3において、合成したポリアニリンをGPC分取
により、高分子量成分(Mw:1.7×105、Mw/
Mn:2.1)のポリアニリンを得た。 参考例5 参考例1で合成したポリアニリンをGPC分取により、
低分子量成分(Mw:1.2×104、Mw/Mn:
2.5)のポリアニリンを得た。
0.1のモル比で混合し、空気中で850℃、10時間
焼成してLiMn1.9Co0.1O4(平均粒径3μm)を
合成した。 参考例7 Li2CO3、Mn2O3、NiCO3を、1:1.9:
0.1のモル比で混合し、空気中で850℃、10時間
焼成してLiMn1.9Ni0.1O4(平均粒径3μm)を
合成した。 参考例8 Li2CO3、Mn2O3、Fe2O3(平均粒径2μm)
を、1:1.5:0.5のモル比で混合し、空気中で7
50℃、8時間焼成してLiMn1.5Fe0.5O4を合成
した。 参考例9 Li2CO3、Mn2O3、MgCO3を、1:1.5:
0.5のモル比で混合し、空気中で900℃、10時間
焼成してLiMn1.5Mg0.5O4を合成した。 参考例10 Li2CO3、Mn2O3、B2O3を、1:1.6:0.4
のモル比で混合し、空気中で900℃、10時間焼成し
てLiMn1.6B0.4O4を合成した。 参考例11 Li2CO3、Mn2O3、ZnCO3を、1:1.5:
0.5のモル比で混合し、空気中で900℃、10時間
焼成してLiMn1.5Zn0.5O4を合成した。 参考例12 Li2CO3、Mn2O3、Cr2O3を、1:1.8:0.
2のモル比で混合し、空気中で850℃、10時間焼成
してLiMn1.8Cr0.2O4を合成した。
リドン(NMP)50重量部に溶解して、活物質とし
て、参考例6のLiMn1.9Co0.1O4を46.5重量
部加えて、ホモジナイザーにて、不活性雰囲気下で混合
分散して、正極用塗料を調製した。これを、大気中に
て、ドクターブレードを用いて、20μmAl箔上に塗
布し、100℃15分間乾燥させ、ロールプレスして膜
厚50μmの電極を作製した。この電極について、以下
のような折り曲げ試験によって、接着性を評価し、表1
に結果を示した。すなわち、塗布面を外側にして、18
0゜折りにした場合のクラック、または剥離の状態を観
察した。以上のように作製した電極を正極(面積;3.
14cm2)とし、対極はLi板として、電解液にはL
iPF6のエチレンカーボネート/ジメチルカーボネー
ト(5/5、体積比)溶液2.0mol/lを用いて、
充放電試験を行った。充放電試験は北斗電工製HJ−2
01B充放電測定装置を用いて、1.5mAの電流で、
電池電圧が4.2Vになるまで充電し、10分の休止
後、1.5mAの電流で、電池電圧が3.0Vまで放電
し、10分の休止という充放電を繰り返し、初期と20
0サイクル目の放電容量(mAh)を表1に示した。
1.9Ni0.1O4を用いた以外は実施例1と同様に電極を
作製して評価を行った。
部に溶解し、参考例9のLiMn1.5Mg0.5O4を7.
0重量部混合した以外は実施例1と同様に電極を作製
し、評価を行った。
溶解して、活物質として参考例8のLiMn1.5Fe0.5
O4を57重量部加えて、ホモジナイザーにて不活性雰
囲気下で混合分散して、正極用塗料を調製した。これ
を、大気中にて、ワイヤーバーを用いて、20μmAl
箔上に塗布し、120℃10分間乾燥させ、ロールプレ
スして膜厚50μmの電極を作製した。その電極を用
い、実施例1と同様に電極の評価を行った。
1.6B0.4O4を用いた以外は実施例4と同様に電極を作
製し、評価を行った。
部をNMP50部に溶解して、活物質として参考例11
のLiMn1.5Zn0.5O4を48.5重量部加えて、ホ
モジナイザーにて不活性雰囲気下で混合分散して、正極
用塗料を調製した。これを、大気中にて、ドクターブレ
ードを用いて、20μmAl箔上に塗布し、120℃1
0分間乾燥させ、ロールプレスして膜厚50μmの電極
を作製した。その電極を用い、実施例1と同様に電極の
評価を行った。
部に溶解して、活物質として参考例12のLiMn1.8
Cr0.2O4を48.5重量部、導電性黒鉛を1重量部加
えて、ホモジナイザーにて不活性雰囲気下で混合分散し
て、正極用塗料を調製した。これを、大気中にて、ドク
ターブレードを用いて、20μmAl箔上に塗布し、1
20℃10分間乾燥させ、ロールプレスして膜厚50μ
mの電極を作製した。その電極を用い、実施例1と同様
に電極の評価を行った。
NMP50重量部に溶解して、活物質として参考例6の
LiMn1.9Co0.1O4を48重量部、導電性黒鉛(6
μm)を1重量部加えて、ホモジナイザーにて不活性雰
囲気下で混合分散して、正極用塗料を調製した。これ
を、大気中にて、ドクターブレードを用いて、20μm
Al箔上に塗布し、120℃10分間乾燥させ、ロール
プレスして膜厚50μmの電極を作製した。その電極を
用い、実施例7と同様に電極の評価を行った。
量部に溶解して、コークス2500℃焼成品32重量部
を加えて、ロールミル法にて、不活性雰囲気下で混合分
散して、負極用塗料を調製した。これを、大気中にて、
ドクターブレードを用いて、20μm銅箔上に塗布し、
120℃20分間乾燥させ、膜厚85μmの負極を作製
した。実施例1で用いた電解液に、メチルジエチレンア
クリレート13.5重量部、トリメチロールプロパント
リアクリレート0.5重量部、ベンゾインイソブチルエ
ーチル0.05重量部を添加して混合溶解し、光重合性
溶液を調製した。実施例8で作製した正極と、上記負極
に、上記光重合性溶液を浸透させ、高圧水銀灯を照射し
て、電解液を固体化した。これらを積層して、発電要素
部に均一に圧力をかけつつ、三辺を熱封止した後、残り
の一辺を減圧下、封止して電池を作製した。電池特性の
評価は、実施例1と同様に行ない、結果を表2に示し
た。
リジン(Mw:3.0×105,Mw/Mn:4.8)
を用いた以外は同様に電極を作製し、評価を行った。 比較例2 実施例1においてポリピロール(Mw:1.9×1
05,Mw/Mn:3.0)を用いた以外は同様に電極
を作製し、評価を行った。 比較例3 実施例2においてLiMn2O4を用いた以外は同様に電
極を作製し、評価を行った。 比較例4 実施例1においてLiCoO2を用いた以外は同様に電
極を作製し、評価を行った。 比較例5 実施例9において比較例1の正極を用いた以外は同様に
電極を作製し、評価を行った。
電池が得られた。特に請求項10の発明によると、前記
効果に加えて、液漏れがなく、成形性に優れた電池が得
られた。
Claims (10)
- 【請求項1】 少なくとも正極、非水電解液を含有する
電解質層およびリチウムを吸蔵放出可能な負極からなる
非水電解質二次電池において、正極が電極活物質とし
て、下式(I) 【化1】LiMn(2-a)XaO4 (I) (前式中、XはIIA、IIIA、IVA、VA、VIA、VII
A、VIII、IB、IIB、IIIB、IVBおよびVB元素よ
りなる群から選ばれた少なくとも1種類の元素を表わ
す。また、aは0<a≦1.0の範囲の数である。)で
表わされるリチウム複合酸化物とポリアニリンを含有す
るものである非水電解質二次電池。 - 【請求項2】 前式(I)のXが、V、Cr、Fe、C
o、Ni、Cu、Zn、B、PおよびMgよりなる群か
ら選ばれる少なくとも1種のものである請求項1記載の
非水電解質二次電池。 - 【請求項3】 ポリアニリンが、1×104〜2×105
の範囲の重量平均分子量を有するものである請求項1ま
たは2記載の非水電解質二次電池。 - 【請求項4】 ポリアニリンが、分子量分布(Mw/M
n)1.0〜4.0の範囲のものである請求項1、2ま
たは3記載の非水電解質二次電池。 - 【請求項5】 ポリアニリンが、可溶性ポリアニリンで
ある請求項1、2、3または4記載の非水電解質二次電
池。 - 【請求項6】 ポリアニリンの含有量が正極材料全重量
(集電体を除く)の1〜30重量%である請求項1、
2、3、4または5記載の非水電解質二次電池。 - 【請求項7】 前式(I)のリチウム複合酸化物が、平
均粒径が10μm以下のものである請求項1、2、3、
4、5または6記載の非水電解質二次電池。 - 【請求項8】 正極中に導電助剤を含有し、該導電助剤
が炭素微粉末を含有するものである請求項1、2、3、
4、5、6または7記載の非水電解質二次電池。 - 【請求項9】 正極中に結着樹脂としてポリ弗化ビニリ
デンを含有する請求項1、2、3、4、5、6、7また
は8記載の非水電解質二次電池。 - 【請求項10】 電解質層が高分子固体電解質である請
求項1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の非
水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8358999A JPH10188985A (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8358999A JPH10188985A (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 非水電解質二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10188985A true JPH10188985A (ja) | 1998-07-21 |
Family
ID=18462220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8358999A Pending JPH10188985A (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10188985A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001319647A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Univ Saga | リチウム二次電池用正極およびこれを用いたリチウムイオン電池 |
JP2002025542A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | リチウム二次電池用の電極の製造方法及びリチウム二次電池用の電極並びにリチウム二次電池 |
JP2002216770A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-08-02 | Denso Corp | 非水電解質二次電池 |
JP2002542574A (ja) * | 1999-02-19 | 2002-12-10 | アムテック リサーチ インターナショナル エルエルシー | 導電性自立マイクロポーラスポリマーシート |
KR100809854B1 (ko) * | 2000-04-25 | 2008-03-04 | 소니 가부시끼 가이샤 | 양극 활성 물질 및 비수성 전해질 전지 |
JP2016048671A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-07 | 株式会社東芝 | 正極及び非水電解質電池 |
US9847551B2 (en) | 2012-06-08 | 2017-12-19 | Nec Corporation | Lithium-ion secondary battery |
CN116239906A (zh) * | 2022-12-15 | 2023-06-09 | 北京石油化工学院 | 一种镁合金双极板导电防腐涂层的制备方法及其应用 |
-
1996
- 1996-12-27 JP JP8358999A patent/JPH10188985A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002542574A (ja) * | 1999-02-19 | 2002-12-10 | アムテック リサーチ インターナショナル エルエルシー | 導電性自立マイクロポーラスポリマーシート |
KR100809854B1 (ko) * | 2000-04-25 | 2008-03-04 | 소니 가부시끼 가이샤 | 양극 활성 물질 및 비수성 전해질 전지 |
JP2001319647A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Univ Saga | リチウム二次電池用正極およびこれを用いたリチウムイオン電池 |
JP2002025542A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | リチウム二次電池用の電極の製造方法及びリチウム二次電池用の電極並びにリチウム二次電池 |
JP2002216770A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-08-02 | Denso Corp | 非水電解質二次電池 |
US9847551B2 (en) | 2012-06-08 | 2017-12-19 | Nec Corporation | Lithium-ion secondary battery |
JP2016048671A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-07 | 株式会社東芝 | 正極及び非水電解質電池 |
CN116239906A (zh) * | 2022-12-15 | 2023-06-09 | 北京石油化工学院 | 一种镁合金双极板导电防腐涂层的制备方法及其应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4687833B2 (ja) | 二次電池電極用バインダー組成物およびその製造方法 | |
JP3024636B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP5103965B2 (ja) | 高分子化合物、高分子化合物/炭素材料複合体及びその製造方法、電極及びその製造方法、並びに二次電池 | |
US20100009258A1 (en) | Negative electrode for lithium ion secondary battery, method for producing the same, lithium ion secondary battery and method for producing the same | |
JPH08213052A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPH1197027A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2006083030A (ja) | 黒鉛粉末および非水電解質二次電池 | |
US6709788B2 (en) | Lithium secondary cell and method of producing lithium nickel metal oxide positive electrode therefor | |
JP3500245B2 (ja) | ゲル状固体電解質二次電池 | |
EP3951955A1 (en) | Binder composition for anode, anode, and secondary battery | |
JPH1167215A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2004227974A (ja) | 電極用スラリー組成物、電極および二次電池 | |
JPH1167216A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3362583B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH10188985A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3668579B2 (ja) | 電極用スラリー | |
JP4678457B2 (ja) | リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
JPH10188993A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
CN113748540B (zh) | 电化学装置以及电子装置 | |
JP3650548B2 (ja) | 電極活物質及びその電極活物質を用いた非水電解質二次電池 | |
JPH08138649A (ja) | 非水系二次電池 | |
JP3573899B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPH1173964A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4304383B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH09237623A (ja) | 非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040412 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20051219 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20061005 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |