JPH1018703A - パワーウインド制御装置 - Google Patents

パワーウインド制御装置

Info

Publication number
JPH1018703A
JPH1018703A JP8186919A JP18691996A JPH1018703A JP H1018703 A JPH1018703 A JP H1018703A JP 8186919 A JP8186919 A JP 8186919A JP 18691996 A JP18691996 A JP 18691996A JP H1018703 A JPH1018703 A JP H1018703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
central processing
motor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8186919A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kawamura
弘之 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP8186919A priority Critical patent/JPH1018703A/ja
Publication of JPH1018703A publication Critical patent/JPH1018703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータ駆動電圧が変動するとか、モータ毎に
特性が異なる場合であっても、パルス幅を的確に補正し
て異物の挟み込みによるパルス幅の変化を正確に検出す
る。 【解決手段】 中央処理回路3Aは、電圧検出回路3E
からの電圧信号と、パルス発生器2からのパルス信号と
を同時に入力する。そして電圧信号から演算した電圧デ
ータとパルス信号から演算した窓速度データとを対応付
けして記憶する。また波形整形回路3Gが出力するリプ
ル信号と、電流検出回路3Fが出力する電流信号とを同
時に入力する。そしてリプル信号から演算したモータの
回転速度データと電流信号から演算したモータのトルク
データとを対応付けして記憶し、これらの記憶データに
基づいてパルス信号値を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の窓をパワ
ーウインドモータを使って開閉するパワーウインド制御
装置に関し、特に、パワーウインドモータに連結したパ
ルス発生器が出力するパルス信号から窓の開閉位置及び
窓による異物の挟み込みを検出する中央処理回路を備え
たパワーウインド制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来技術として、例えば特開平
7−212963号公報は、パワーウインドモータの軸
に連結されたパルス発生器から出力されるパルス信号の
立ち上がり(または立ち下がり)エッジで位置をカウン
トすると同時にパルス幅の測定を開始し、立ち下がり
(または立ち上がり)エッジでパルス幅の測定を終了
し、前記パルス幅測定値を速度データとする技術を示し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種のパワーウインド制御装置では、窓速度の変化す
なわちパルス幅の変化が異物の挟み込みによるものなの
か、モータ駆動電圧変動によるものなのかを識別するこ
とができず、また、モータ毎に特性が異なるためにモー
タ駆動電圧と窓速度との関係や、挟み込み検出レベルが
一定でない等の問題が有った。
【0004】この発明は、上記した課題を解決するもの
であり、モータ駆動電圧が変動するとか、モータ毎に特
性が異なる場合であっても、異物の挟み込みによるパル
ス幅の変化を正確に検出することが可能なパワーウイン
ド制御装置を提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、まず請求項1記載の発明は、パワーウインドモータ
に連結したパルス発生器が出力するパルス信号から窓の
開閉位置及び窓による異物の挟み込みを検出する中央処
理回路と、前記パワーウインドモータが発生するブラシ
ノイズを処理してリプル信号として出力する波形整形回
路と、前記パワーウインドモータに流れる電流を検出し
て電流信号として出力する電流検出回路と、前記パワー
ウインドモータに印加する電圧を検出して電圧信号とし
て出力する電圧検出回路とを備えたパワーウインド制御
装置において、前記電圧検出回路が出力する電圧信号
と、パルス発生器が出力するパルス信号とを同時に入力
すると共に、電圧信号から演算した電圧データとパルス
信号から演算した窓速度データとを対応付けして記憶
し、また、前記波形整形回路が出力するリプル信号と、
電流検出回路が出力する電流信号とを同時に入力すると
共に、リプル信号から演算したモータの回転速度データ
と電流信号から演算したモータのトルクデータとを対応
付けして記憶し、これらの記憶データに基づいてパルス
信号検出値を補正する機能を前記中央処理回路が有した
パワーウインド制御装置を提供する。
【0006】また、請求項2記載の発明は、前記パワー
ウインドモータの給電経路中に駆動電圧可変回路を接続
し、かつ、該駆動電圧可変回路に中央処理回路を接続す
ると共に、中央処理回路によって駆動電圧可変回路を制
御し、パワーウインドモータに異なった電圧を印加し
て、その時の電圧検出回路が出力する電圧信号と、パル
ス発生器が出力するパルス信号とから演算した電圧デー
タと窓速度データとを対応付けして記憶する機能を前記
中央処理回路が有したパワーウインド制御装置を提供す
る。
【0007】また、請求項3記載の発明は、前記パワー
ウインドモータの給電経路中に駆動電圧可変回路を接続
し、かつ、該駆動電圧可変回路に中央処理回路を接続す
ると共に、中央処理回路によって駆動電圧可変回路を制
御し、パワーウインドモータに異なった電圧を印加し
て、その時の波形整形回路が出力するリプル信号と、電
流検出経路が出力する電流信号とから演算したモータの
回転速度データとトルクデータとを対応付けして記憶す
る機能を前記中央処理回路が有したパワーウインド制御
装置を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の実施形態を、添付図に
基づき説明する。図1は、この実施形態を示す電気的回
路図であり、1は車両の窓を電動で閉鎖及び開放するた
めのパワーウインドモータであり、ドア内部等に装着し
ている。また、2は上記パワーウインドモータ1の回路
に応じたパルス信号を出力するパルス発生器であり、例
えばパワーウインドモータ1の出力ギア等に装着してい
る。
【0009】また3は、コントローラである。該コント
ローラ3は、例えば車両のアームレストに装着したユニ
ットであり、中央処理回路3A、パワーウインド操作ス
イッチ3B、駆動電圧調整回路3C、定電圧回路3D、
電圧検出回路3E、電流検出回路3F、波形整形回路3
G、センサインタフェース3H、モータ駆動回路3I、
電流検出抵抗3J、およびスイッチインタフェース3K
によって接続構成している。これらの各構成について次
に詳述する。
【0010】まず中央処理回路3Aは、マイクロコンピ
ュータから成る部分であり、図2〜図4のフローチャー
トで示す機能をROMに記憶している。
【0011】例えば図2のステップ100〜116、特
にステップ108〜112から成るフローチャートは、
パワーウインド操作スイッチ3Bを特定操作することに
より、挟み込み検出機能を第1の時間T1だけ解除する
といった、中央処理回路3Aが有する機能を示してい
る。具体的には、ステップ108で、パワーウインド操
作スイッチ3BのDOWN SW3B3、またはAUT
O DOWN SW3B4をON操作したこと(YE
S)を判断すると、ステップ109に進む。ステップ1
09では、窓の開閉位置が下端位置で有ること(YE
S)を判断すると、ステップ110に進む。ステップ1
10では、モータDOWN出力をOFFし、ステップ1
11に進む。ステップ111では、第2の時間T2=2
[SEC]が経過したこと(YES)を判断すると、ス
テップ112に進む。ステップ112では、挟み込み検
出機能を第1の時間T1=60[SEC]だけ解除す
る。
【0012】すなわち、窓の開閉位置が下端位置に達し
た後も、車両の乗員がパワーウインド操作スイッチ3B
のDOWN SW3B3、またはAUTO DOWN
SW3B4を第2の時間T2=2[SEC]を越えて操
作し続けると、第1の時間T1=60[SEC]だけ挟
み込み検出機能が解除されることとなる。したがって、
冬季に窓が凍結するとかグラスランが変形することによ
り摺動抵抗が著しく増大し、該摺動抵抗の増大を挟み込
みと誤判断し、挟み込み回避機能が起動して窓が停止お
よび開放側に反転駆動され、これによって窓が全閉でき
なくなるといった事態が発生した場合には、上記のごと
くパワーウインド操作スイッチ3Bを操作することによ
って挟み込み検出機能を解除し、これによって窓を全閉
することができる。
【0013】尚、中央処理回路3Bは、フローチャート
によって示していないが、次に示す機能をROMに記憶
している。すなわち、中央処理回路3Aは、パルス発生
部2の故障を検出した際に該故障状態をパワーウインド
モータ1の挙動によって報知すべく、パワーウインド操
作スイッチ3Bの操作に対応しないモードでパワーウイ
ンドモータ1を制御する機能を有している。この機能を
図5に示すタイムチャートを用いて説明する。すなわ
ち、パルス発生部2が故障した状態で時間t1から時間
t2までパワーウインド操作スイッチ3BのUP SW
3B2を操作すると、この操作中はモータUP駆動信号
が出力され、その後にUP SW3B2の操作を止める
と同時にモータDOWN駆動信号が時間t3までの1
[SEC]間出力される。
【0014】すなわち、パルス発生部2が故障状態であ
る場合、乗員がパワーウインド操作スイッチ3BをUP
側に操作したにも拘らず、操作を止めた後に窓が開放さ
れることとなり、窓が異常な動作をするため、乗員がこ
の異常状態を認識することができ、ディーラーに車両の
修理を依頼して故障を回避することが可能となる。
【0015】次に図3のステップ200〜211から成
るフローチャートは、前記パルス発生器2が出力するパ
ルス信号を、波形整形回路3Gが出力するリプル信号を
参照して検出する機能を示している。換言すると、波形
整形回路3Gが出力するリプル信号のカウンタ値が所定
の値に達する毎に、パルス発生器2が出力するパルス信
号のエッジ検出を実行するといった、中央処理回路3A
が有する機構を示している。具体的には、ステップ20
1で、波形整形回路3Gが出力するリプル信号の立ち上
がりエッジを検出した(YES)ことを判断すると、ス
テップ202に進む。ステップ202では、リプル信号
カウンタ値を1[カウント]だけ加算し、ステップ20
3に進む。ステップ203では、パルス発生器2が出力
するパルス信号の立ち上がりエッジを検出した(YE
S)ことを判断すると、ステップ204に進む。
【0016】ステップ204では、リプル信号カウント
値が4[カウント]以上に成ったこと(YES)を判断
すると、ステップ205に進む。ステップ205では、
パルス信号カウント値を格納し、ステップ206,20
7に進む。ステップ206,207では、パルス信号カ
ウント値及びリプル信号カウント値をそれぞれ0[カウ
ント]にリセットし、ステップ208に進む。ステップ
208では、パルス信号カウントタイマが0であること
(YES)を判断するとステップ209に進む。ステッ
プ209では、パルス信号カウント値を1[カウント]
だけ加算し、ステップ210に進む。ステップ210で
は、パルス信号カウントタイマをセットし、ステップ2
11に進む。
【0017】上記ステップ200〜211で示す機能を
図6のタイムチャートによって更に説明する。同図は、
モータが発生するリプル電流と、波形整形回路3Gが出
力するリプル信号と、センサインタフェース3Hが出力
するパルス信号とを示している。同図から判るように、
リプル信号とパルス信号とは完全に同期しており、リプ
ル信号が4[カウント]毎にパルス信号が1[カウン
ト]発生している。したがって、ステップ204で示す
如く、リプル信号が4[カウント]発生するまでパルス
信号の検出をしないようにすれば、途中で発生した外来
ノイズを誤検出しないようにすることができる。例えば
図6に示す時間t4,t7,t10において外来ノイズ
が発生しているが、この外来ノイズは無視することがで
きる。
【0018】尚、中央処理回路3Aは、システムスリー
プ状態である際にも、パルス発生器2からセンサインタ
フェース3Hを介してパルス信号が入力されると、窓位
置検出処理を実行する機能を有しており、これにより、
窓位置を常時監視して検出精度を向上させている。
【0019】次に図4のステップ300〜315から成
るフローチャートは、電圧検出回路3Eが出力する電圧
信号と、パルス発生器2が出力するパルス信号とを同時
に入力すると共に、電圧信号から演算した電圧データと
パルス信号から演算した窓速度データとを対応付けして
記憶し、また、波形整形回路3Gが出力するリプル信号
と、電流検出回路3Fが出力する電流信号とを同時に入
力すると共に、リプル信号から演算したモータの回転速
度データと電流信号から演算したモータのトルクデータ
とを対応付けして記憶し、これらの記憶データに基づい
てパルス信号検出値を補正するといった、中央処理回路
3Aが有した機能を示している。
【0020】換言すると、中央処理回路3Aによって駆
動電圧可変回路3Cを制御し、パワーウインドモータ1
に異なった電圧を印加して、その時の電圧検出回路3E
が出力する電圧信号と、パルス発生器2が出力するパル
ス信号とから演算した電圧データと窓速度データとを対
応付けして記憶するといった、中央処理回路3Aが有し
た機能と、中央処理回路3Aによって駆動電圧可変回路
3Cを制御し、パワーウインドモータ1に異なった電圧
を印加して、その時の波形整形回路3Gが出力するリプ
ル信号と、電流検出回路3Fが出力する電流信号とから
演算したモータの回転速度データとトルクデータとを対
応付けして記憶するといった、中央処理回路3Aが有し
た機能を示している。
【0021】具体的には、ステップ301で、駆動電圧
可変回路3Cを制御してモータ駆動電圧を可変してステ
ップ302に進む。ステップ302では、パルス信号の
パルス幅を計測してステップ303に進む。ステップ3
03では、計測したパルス幅を窓速度に変換してステッ
プ304に進む。ステップ304では、上記変換処理を
n[回]行った(YES)と判断するとステップ305
に進む。ステップ305では、電圧−窓速度関係式を算
出する。
【0022】またステップ306で、駆動電圧可変回路
3Cを制御してモータ駆動電圧を可変してステップ30
7に進む。ステップ307では、リプル信号をカウント
してステップ308に進む。ステップ308では、カウ
ントしたリプル信号からモータの回転速度を算出してス
テップ309に進む。ステップ309では、電流検出回
路3Fからの入力信号に基づいてモータ電流を計測する
とともに、該モータ電流をトルクに変換してステップ3
10に進む。ステップ310では、上記変換処理をn
[回]行った(YES)と判断するとステップ311に
進む。ステップ311では、モータ回転速度−トルク関
係式を算出する。
【0023】またステップ312で、モータ駆動電圧の
A/D変換値をサンプリングしてステップ313に進
む。ステップ313では、該A/D変換値を近似補正し
てステップ314に進む。ステップ314では、パルス
信号のパルス幅を電圧補正してステップ315に進む。
ステップ315では、挟み込み検出制御を実行する。
【0024】以上のステップによって得られた、電圧−
窓速度関係式、モータ回転速度−トルク関係式を基にパ
ルス信号のパルス幅を補正することにより、挟み込み検
出精度等が向上することとなる。
【0025】上記中央処理回路3Aは、スイッチインタ
フェース3Kを介してAUTO UP SW3B1、U
P SW3B2、DOWN SW3B3、およびAUT
ODOWN SW3B4から成るパワーウインド操作ス
イッチ3Bに接続し、センサインタフェース3Hを介し
てパルス発生器2に接続し、電流検出回路3F、波形整
形回路3Gを介して電流検出抵抗3Jに接続し、モータ
駆動回路3Iを介してパワーウインドモータ1に接続
し、更に、駆動電圧可変回路3C及び電圧検出回路3E
に接続している。また、電源回路3Dはパルス発生器2
に接続し、電源をパルス発生器2に常時供給している。
また、4はイグニションスイッチ、5は直流電源であ
る。
【0026】
【発明の効果】この発明は、電圧検出回路が出力する電
圧信号と、パルス発生器が出力するパルス信号とを同時
に入力すると共に、電圧信号から演算した電圧データと
パルス信号から演算した窓速度データとを対応付けして
記憶し、また、前記波形整形回路が出力するリプル信号
と、電流検出回路が出力する電流信号とを同時に入力す
ると共に、リプル信号から演算したモータの回転速度デ
ータと電流信号から演算したモータのトルクデータとを
対応付けして記憶し、これらの記憶データに基づいてパ
ルス信号検出値を補正する機能を前記中央処理回路が有
するので、モータ駆動電圧が変動するとか、モータ毎に
特性が異なる場合であっても、パルス幅を的確に補正し
て異物の挟み込みによるパルス幅の変化を正確に検出す
ることができる。また、パワーウインドモータに異なっ
た電圧を印加して、その時の電圧検出回路が出力する電
圧信号と、パルス発生器が出力するパルス信号とから演
算した電圧データと窓速度データとを対応付けして記憶
する機能を前記中央処理回路が有するので、電圧−窓速
度特性を把握することができる。更に、パワーウインド
モータに異なった電圧を印加して、その時の波形整形回
路が出力するリプル信号と、電流検出経路が出力する電
流信号とから演算したモータの回転速度データとトルク
データとを対応付けして記憶する機能を前記中央処理回
路が有するので、回転速度−トルク特性を把握すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を示す電気的回路図であ
る。
【図2】図1に示す中央処理回路に記憶した機能を示す
フローチャートである。
【図3】図1に示す中央処理回路に記憶した別の機能を
示すフローチャートである。
【図4】図1に示す中央処理回路に記憶した更に別の機
能を示すフローチャートである。
【図5】図1に示すパルス発生器が故障状態の際に、パ
ワーウインド操作スイッチをUP,DOWN操作したと
きのモータUP駆動出力とモータDOWN駆動出力とを
示したタイムチャートである。
【図6】図1に示すモータが発生するリプル電流と、波
形整形回路が出力するリプル信号と、センサインタフェ
ースが出力するパルス信号とを示したタイムチャートで
ある。
【符号の説明】
1 パワーウインドモータ 2 パルス発生器 3 コントローラ 3A 中央処理回路 3B パワーウインド操作スイッチ 3C 駆動電圧可変回路 3D 電源回路 3E 電圧検出回路 3F 電流検出回路 3G 波形整形回路 3H センサインタフェース 3I モータ駆動回路 3J 電流検出抵抗 3K スイッチインタフェース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワーウインドモータ(1)に連結した
    パルス発生器(2)が出力するパルス信号から窓の開閉
    位置及び窓による異物の挟み込みを検出する中央処理回
    路(3A)と、前記パワーウインドモータ(1)が発生
    するブラシノイズを処理してリプル信号として出力する
    波形整形回路(3G)と、前記パワーウインドモータ
    (1)に流れる電流を検出して電流信号として出力する
    電流検出回路(3F)と、前記パワーウインドモータ
    (1)に印加する電圧を検出して電圧信号として出力す
    る電圧検出回路(3E)とを備えたパワーウインド制御
    装置において、前記電圧検出回路(3E)が出力する電
    圧信号と、パルス発生器(2)が出力するパルス信号と
    を同時に入力すると共に、電圧信号から演算した電圧デ
    ータとパルス信号から演算した窓速度データとを対応付
    けして記憶し、また、前記波形整形回路(3G)が出力
    するリプル信号と、電流検出回路(3F)が出力する電
    流信号とを同時に入力すると共に、リプル信号から演算
    したモータの回転速度データと電流信号から演算したモ
    ータのトルクデータとを対応付けして記憶し、これらの
    記憶データに基づいてパルス信号検出値を補正する機能
    を前記中央処理回路(3A)が有したパワーウインド制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の発明において、 前記パワーウインドモータ(1)の給電経路中に駆動電
    圧可変回路(3C)を接続し、かつ、該駆動電圧可変回
    路(3C)に中央処理回路(3A)を接続すると共に、
    中央処理回路(3A)によって駆動電圧可変回路(3
    C)を制御し、パワーウインドモータ(1)に異なった
    電圧を印加して、その時の電圧検出回路(3E)が出力
    する電圧信号と、パルス発生器(2)が出力するパルス
    信号とから演算した電圧データと窓速度データとを対応
    付けして記憶する機能を前記中央処理回路(3A)が有
    したパワーウインド制御装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1記載の発明において、 前記パワーウインドモータ(1)の給電経路中に駆動電
    圧可変回路(3C)を接続し、かつ、該駆動電圧可変回
    路(3C)に中央処理回路(3A)を接続すると共に、
    中央処理回路(3A)によって駆動電圧可変回路(3
    C)を制御し、パワーウインドモータ(1)に異なった
    電圧を印加して、その時の波形整形回路(3G)が出力
    するリプル信号と、電流検出経路(3F)が出力する電
    流信号とから演算したモータの回転速度データとトルク
    データとを対応付けして記憶する機能を前記中央処理回
    路(3A)が有したパワーウインド制御装置。
JP8186919A 1996-06-28 1996-06-28 パワーウインド制御装置 Pending JPH1018703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186919A JPH1018703A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 パワーウインド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186919A JPH1018703A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 パワーウインド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1018703A true JPH1018703A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16197002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8186919A Pending JPH1018703A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 パワーウインド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1018703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087645A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Toyo Denso Co Ltd パワーウインド装置
KR100428886B1 (ko) * 2000-07-28 2004-04-28 알프스 덴키 가부시키가이샤 파워윈도우장치 및 그 제어방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087645A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Toyo Denso Co Ltd パワーウインド装置
KR100428886B1 (ko) * 2000-07-28 2004-04-28 알프스 덴키 가부시키가이샤 파워윈도우장치 및 그 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931732B2 (ja) 開閉体の挟み込み検知装置
JP4818847B2 (ja) モータ制御装置
CN107849888B (zh) 开闭体控制装置
JP2000199373A (ja) パワ―ウインド装置の挟み込み検知方法
JPH11270226A (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
JPH11270230A (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
JP3424886B2 (ja) パワーウインド制御装置
JPH06327279A (ja) 電動駆動装置
JP4063094B2 (ja) 開閉体の挟み込み検知装置
JPH1018703A (ja) パワーウインド制御装置
JP3675622B2 (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
JPH09324581A (ja) ウィンドガラスの挟持有無検出装置
JPH1018701A (ja) パワーウインド制御装置
JP2004232280A (ja) 開閉体の挟み込み検知装置
JPH07158338A (ja) 開閉体の開閉制御方法
JP2830543B2 (ja) 車両用開閉装置
JP2782320B2 (ja) 電動駆動装置
JPH08260811A (ja) 移動体の位置検出装置
JP3828715B2 (ja) パワーウインド制御装置
JPH09137670A (ja) モータ駆動制御装置
JP2000087645A (ja) パワーウインド装置
JP4652497B2 (ja) パワーウインド装置
JPH07310471A (ja) 学習機能付き車両用窓制御装置
JPH10317791A (ja) 安全装置付きパワーウィンド装置
JP3121724B2 (ja) 車両用窓ガラス開閉装置