JPH10185832A - 外観検査方法及び外観検査装置 - Google Patents

外観検査方法及び外観検査装置

Info

Publication number
JPH10185832A
JPH10185832A JP34283996A JP34283996A JPH10185832A JP H10185832 A JPH10185832 A JP H10185832A JP 34283996 A JP34283996 A JP 34283996A JP 34283996 A JP34283996 A JP 34283996A JP H10185832 A JPH10185832 A JP H10185832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
inspected
inspection
diffusion plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34283996A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hatazawa
新治 畑澤
Tatsuo Sakai
龍雄 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP34283996A priority Critical patent/JPH10185832A/ja
Publication of JPH10185832A publication Critical patent/JPH10185832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】欠陥の検出精度が高い外観検査方法及び外観検
査装置を提供する。 【解決手段】外観検査は、照明手段30によって被検査
物10表面を照明した状態で、ハーフミラー40を介し
て被検査物10の所定検査領域を撮像手段20により撮
像し、撮像手段20により撮像された画像を前記画像処
理手段によって画像処理することで行われる。照明手段
30は、被検査物10を中心として球面状に配置された
複数の光源からなり、これら複数の光源は被検査物10
の鉛直上方の位置を光源中心として対称な位置に配置さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外観検査方法及び
外観検査装置に関し、特に印刷回路基板などの外観検査
方法及び外観検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、印刷回路基板などよりなる被検
査物の外観検査は、図12に示すように光源30’によ
り被検査物10の表面に一方向から光を照射して、所定
検査領域をCCDカメラ等の撮像手段20によって撮像
し、撮像手段20からの画像を画像処理手段(図示せ
ず)により画像処理することによって、前記所定検査領
域に存在する傷、しみ、異物などの欠陥を検出して良品
・不良品の判定を行っている。なお、被検査物10に光
を照射する方法としては、光源からの光を半透明部材を
通して拡散させ、この拡散光を被検査物体に照射する方
法も知られている(特開平7−270864号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
外観検査方法では、撮像手段20により得られる画像に
おいて、表面の傷、しみ、異物等の欠陥と、欠陥以外の
微小な凹凸(微小な研磨キズを含む)とのコントラスト
差がでないため、欠陥の検出精度が低いという不具合が
あった。すなわち、被検査物10表面に傷、しみ、異物
のような欠陥と、微小な凹凸と、平坦部とが混在してい
る場合、例えば図13に示すように、微小な凹部10a
で反射された光や平坦部10bで正反射された光や欠陥
10dの内周面で反射された光は撮像手段20に入射せ
ず、微小な凹部10cで反射された光のみが撮像手段2
0に入射されるので、欠陥10dと、平坦部10bや微
小な凹部10aとのコントラストが悪く、欠陥10dの
検出精度が低くなってしまうのである。
【0004】本発明は上記事由に鑑みて為されたもので
あり、その目的は、欠陥の検出精度が高い外観検査方法
及び外観検査装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
目的を達成するために、印刷回路基板などよりなる被検
査物の所定検査領域における傷や異物等の欠陥を検出す
る外観検査方法であって、所定検査領域における微小な
凹凸の全面に均一な光が照射されるように輝度分布させ
た照明手段により被検査物を照明し、被検査物体からの
反射光をハーフミラーにより撮像手段に対する向きへ反
射させ、前記撮像手段により所定検査領域を撮像するこ
とを特徴とし、微小な凹凸と欠陥とでコントラスト差を
得ることができるから、微小な凹凸を欠陥として誤認す
るのを防止でき、欠陥の検出精度を高めることができ
る。
【0006】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、照明手段が、被検査物を中心として球面状に配置さ
れた光源よりなるので、光源を球面状に配置するだけの
簡単な構成で、被検査物の微小な凹凸の全面に均一な光
を照射できる。請求項3の発明は、請求項1の発明にお
いて、照明手段は被検査物の表面からの法線に直交する
面に光源が配置され、被検査物と光源との位置関係に基
づいて光源の輝度を調整するので、被検査物に合わせて
輝度分布を自在にコントロールできる。
【0007】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、光源を発光ダイオード又はブラウン管で構成するの
で、光源の輝度分布を簡単に設定できる。請求項5の発
明は、請求項1の発明において、照明手段を、被検査物
の表面からの法線に直交する面に配置された光源と、光
源と被検査物との間に配置された拡散板とで構成するの
で、光源の輝度分布の設定が不要となる。
【0008】請求項6の発明は、請求項5の発明におい
て、拡散板が中央部から周部にかけて徐々に厚みが薄く
なっているので、拡散板の厚みを調整するだけで簡単に
所望の輝度分布を実現できる。請求項7の発明は、請求
項5の発明において、拡散板に、中央部から周部にかけ
て透過率が大きくなっているフィルタを被着してあるの
で、被検査物の微小な凹凸の全面に照射される光の輝度
を均一にでき、拡散板を薄くすることができる。
【0009】請求項8の発明は、請求項5の発明におい
て、光源をリング状に配置し、照明手段は光源と拡散板
との距離又は拡散板と被検査物との距離を調整するの
で、光源の位置と拡散板の位置を調整するだけで被検査
物に照射される光の輝度分布を調整することができる。
請求項9の発明は、被検査物を撮像する撮像手段と、被
検査物の微小な凹凸の全面に略均一な光を照射する照明
手段と、照明手段から照射された光の被検査物からの反
射光を撮像手段へ導くためのハーフミラーとを備えてな
ることを特徴とするものであり、微小な凹凸と欠陥とで
コントラスト差を得ることができ、微小な凹凸を欠陥と
して誤認するのが防止されるので、欠陥の検出精度が高
い。
【0010】請求項10の発明は、請求項9の発明にお
いて、照明手段が、被検査物の表面からの法線に直交す
る面に配置され被検査物との位置関係に基づいて輝度が
調整された光源よりなるので、照明手段から照射される
光の輝度分布の設定が容易である。請求項11の発明
は、請求項9の発明において、照明手段は、被検査物の
表面からの法線に直交する面に配置された光源と、光源
と被検査物との間に配置される拡散板及びフィルタとで
構成されるので、光源を一様な輝度分布にして拡散板と
フィルタとを設けるだけの簡単な構成で照明手段から照
射される光の輝度分布を調整できる。
【0011】請求項12の発明は、請求項9の発明にお
いて、照明手段は、被検査物の表面からの法線に直交す
る面に配置されたリング状の光源と、光源と被検査物と
の間に配置される拡散板とで構成され、光源と拡散板の
うち少なくとも一方の位置が可変自在なので、光源と拡
散板との距離を変えることができ、被検査物に照射され
る光の輝度分布を調整できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)図1に示すように、被検査物10の上方
に配置され被検査物10へ光を照射する照明手段30
と、被検査物10を撮像する例えばCCDカメラのよう
な撮像手段20と、撮像手段20により撮像された画像
を画像処理して良否の判定を行う画像処理手段(図示せ
ず)と、被検査物10の上方に配置され被検査物10か
らの反射光を撮像手段20の受光部の方向へ導くための
ハーフミラー40とで外観検査装置を構成している。こ
こで、照明手段30は、被検査物10を中心として球面
状に配置された複数の光源からなり、これら複数の光源
は被検査物10の鉛直上方の位置を光源中心として対称
な位置に配置されている。したがって、被検査物10
は、照明手段30によって被検査物10上方のあらゆる
方向から照明され、被検査物10表面の微小な凹凸の全
面に略均一な光が入射されるのである。つまり、照明手
段30は、複数の同一の光源を球面状に配置して同じ強
度で点灯させるだけで、被検査物10表面の微小な凹凸
の全面に略均一な光を入射させることができるのであ
る。
【0013】外観検査は、この照明手段30によって被
検査物10表面を照明した状態で、ハーフミラー40を
介して被検査物10の所定検査領域を撮像手段20によ
り撮像し、撮像手段20により撮像された画像を前記画
像処理手段によって画像処理することで行われる。つま
り、照明手段30から照射された光は被検査物10表面
で反射され、この反射光のほとんどがハーフミラー40
を介して撮像手段20の受光部に入射されるのである。
すなわち、図2に示すように被検査物10の表面に微小
な凹凸が存在する場合、微小な凸部10eに入射された
光はハーフミラー40の方向へ反射され、ハーフミラー
40を介して撮像手段20の受光部に入射される。これ
に対し、例えば図3に示すように図2の凸部10eに比
べて突出高さが比較的大きな凸部10fに入射された光
はハーフミラー40の方向へは反射されない。つまり、
本実施形態では、微小な凹凸に対してはコントラストの
変化が小さな撮像画像が得られ、欠陥のようなある程度
の大きさをもつ凹凸のコントラスト変化が鮮明になるの
で、被検査物10の所定検査領域に微小の凹凸が存在し
ても欠陥の検出精度を高めることができるのである。ま
た、本実施形態では、被検査物10上方にハーフミラー
40を設け、ハーフミラー40によって被検査物10表
面からの反射光を撮像手段20に導いているので、被検
査物10表面の平坦な鏡面状の部分で正反射した光も撮
像手段20に導くことができる。
【0014】(実施形態2)図4に示すように、被検査
物10の上方において被検査物10表面からの法線に直
交する面に配置され被検査物10へ光を照射する照明手
段30と、被検査物10を撮像する例えばCCDカメラ
のような撮像手段20と、撮像手段20により撮像され
た画像を画像処理して良否の判定を行う画像処理手段
(図示せず)と、被検査物10の上方に配置され被検査
物10からの反射光を撮像手段20の受光部の方向へ導
くためのハーフミラー40とで外観検査装置を構成して
いる。本外観検査装置の基本構成は実施形態1と略同じ
であって、照明手段30を被検査物10表面からの法線
に直交する面に配置し、照明源30の輝度分布を以下の
原理を利用して調整してある点に特徴がある。
【0015】いま図5に示すように、被検査物10の所
定検査領域における中央の点を点Cとし、点Cの鉛直上
方に位置する照明手段30の光源の中心点を点Oとし、
照明手段30において点Oから距離rだけ離れた点を点
Rとする。また、点Oにおける鉛直下方への光度をI、
点Rにおける鉛直下方への光度をI”、点Rにおける点
Cの方向への光度をI’、点Oと点Cとの距離をh、点
Rと点Cとの距離をh’、点O,Cを結ぶ直線と、点
R,Cを結ぶ直線とのなす角をθとすると、点Cにおい
て、点Oからの光束量と、点Rからの光束量とが等しく
なるためには、 I/h2 =I’/h’2 という関係が成り立つ必要がある。ここで、 I’=I”cos θ h’2 =h2 +r2 cos θ=h/h’ という関係を用いると、 I”=(r2 /h2 +1)3/2 I=(1/cos3θ) I となる。したがって、点Oの光度Iと点Rの光度I”と
の関係がこのような関係を満たすようにすれば、被検査
物10の所定検査領域における微小な凹凸の全面に略均
一な光を入射することができるのである。
【0016】ところで、外観検査時における被検査物1
0と照明手段30との位置関係は予め分かっているか
ら、照明手段30を図6に示すように円盤状の設置板3
0aに複数個の発光ダイオード30bを配置することに
より構成し、上述のI”とIとの関係を満たすように各
発光ダイオード30bの位置に応じて個別に輝度を調整
すればよいのである。ここで、上述のI”とIとの関係
から、発光ダイオード30bが、照明手段30の中央か
ら外周部にかけて輝度が大きくなるように調整されるこ
とは勿論である。なお、図6においては光源として発光
ダイオード30bを用いているが、発光ダイオード30
bの替わりにブラウン管(CRT)を用いてもよい。
【0017】しかして、本実施形態においても、実施形
態1と同様に、微小な凹凸に対してはコントラストの変
化が小さな撮像画像が得られ、欠陥のようなある程度の
大きさをもつ凹凸のコントラスト変化が鮮明になるの
で、被検査物10の所定検査領域に微小の凹凸が存在し
ても欠陥の検出精度を高めることができるのである。ま
た、本実施形態における外観検査装置は、照明手段30
を実施形態1の球面状のものに比べてコンパクトにする
ことができ、装置全体を小型化することができる。特
に、照明手段30を発光ダイオードやブラウン管で構成
した場合には、輝度分布を簡単に設定できるという利点
を有する。
【0018】外観検査は、実施形態1と同様に照明手段
30によって被検査物10表面を照明した状態で、ハー
フミラー40を介して被検査物10の所定検査領域を撮
像手段20により撮像し、撮像手段20により撮像され
た画像を前記画像処理手段によって画像処理することで
行われる。 (実施形態3)図7に示すように、被検査物10の上方
において被検査物10表面からの法線に直交する面に配
置され被検査物10へ光を照射する光源30’と、被検
査物10を撮像する例えばCCDカメラのような撮像手
段20と、撮像手段20により撮像された画像を画像処
理して良否の判定を行う画像処理手段(図示せず)と、
被検査物10の上方に配置され被検査物10からの反射
光を撮像手段20の受光部の方向へ導くためのハーフミ
ラー40と、光源30’とハーフミラー40との間に配
置された拡散板50とで外観検査装置を構成している。
本外観検査装置の基本構成は実施形態1と略同じであっ
て、光源30’を被検査物10表面からの法線に直交す
る面に配置して面内で一様な輝度分布とし、光源30’
から照射された光を拡散板50を介して被検査物10に
照射している点に特徴がある。
【0019】本実施形態では、光源30’と被検査物1
0との間に拡散板50が介在することによって、光源3
0’からの光が拡散板50を通過することであらゆる方
向に拡がり、被検査物10表面の微小な凹凸の全面に光
が照射されるのである。また、拡散板50として、例え
ば図8に示すように中心部から周部にかけて厚みが薄く
なるような形状のものを用いれば、光源30’を面内で
一様な輝度分布にしたまま、実施形態2の照明手段30
の輝度分布(照明手段30の中心部の輝度が外周部の輝
度に比べて小さい)と同様の輝度分布の光を被検査物1
0に照射することができる。
【0020】また、図9に示すように一様な厚さの拡散
板50の下面に、周部ほど透過率が大きくなるようなフ
ィルタとして例えばNDフィルタ60を被着することに
よっても実施形態2と同様の輝度分布を実現できる。な
お、NDフィルタ60は蒸着などによって拡散板50に
容易に被着でき、その中心部が厚くなるように蒸着する
ことで、周部の透過率を中心部の透過率に比べて大きく
することができる。なお、図9の構成では図8の構成に
比べて拡散板50を薄くできるので、装置全体を小型化
できる。ここで、光源30’と、拡散板50と、NDフ
ィルタ60とで照明手段を構成している。
【0021】しかして、本実施形態においても、被検査
物10表面の微小な凹凸の全面に略均一な光が照射され
るので、実施形態1、2と同様に、微小な凹凸に対して
はコントラストの変化が小さな撮像画像が得られ、ある
程度の大きさをもつ凹凸のコントラスト変化が鮮明にな
り、欠陥の検出精度を高めることができる。外観検査
は、光源30’からの光を拡散板50を通して被検査物
10表面に照明した状態で、ハーフミラー40を介して
被検査物10の所定検査領域を撮像手段20により撮像
し、撮像手段20により撮像された画像を前記画像処理
手段によって画像処理することで行われ、実施形態1と
同様に欠陥の検出精度を高めることができる。
【0022】(実施形態4)図10に示すように、被検
査物10の上方において被検査物10表面からの法線に
直交する面に配置され被検査物10へ光を照射するリン
グ状光源からなる光源30’と、被検査物10を撮像す
る例えばCCDカメラのような撮像手段20と、撮像手
段20により撮像された画像を画像処理して良否の判定
を行う画像処理手段(図示せず)と、被検査物10の上
方に配置され被検査物10からの反射光を撮像手段20
の受光部の方向へ導くためのハーフミラー40と、光源
30’とハーフミラー40との間に配置された拡散板5
0とで外観検査装置を構成している。ここで、光源3
0’と拡散板50とで照明手段を構成している。本外観
検査装置の基本構成は実施形態3と略同じであって、光
源30’をリング状光源により構成した点に特徴があ
る。また、本外観検査装置は、光源30’と拡散板50
の両方の位置が可変自在となっており、光源30’と拡
散板と被検査物10との各距離が調整できるようになっ
ている。
【0023】本実施形態では、光源30’としてリング
状光源を用いているので、光源30’から照射される光
の輝度分布を、実施形態2の照明手段30の輝度分布と
同様に、外周部に比べて中心部の輝度を小さくすること
ができる(図11参照)。ここで、光源30’と拡散板
50との第1の距離や、拡散板50と被検査物10との
第2の距離や、第1の距離と第2の距離の両方や、光源
30’の輝度を変えることにより、被検査物10表面に
照射される光の輝度分布を容易に調整することができ
る。
【0024】しかして、本実施形態においても、被検査
物10表面の微小な凹凸の全面に略均一な光が照射され
るので、実施形態1、2、3と同様に、微小な凹凸に対
してはコントラストの変化が小さな撮像画像が得られ、
ある程度の大きさをもつ凹凸のコントラスト変化が鮮明
になり、欠陥の検出精度を高めることができる。なお、
各実施形態において、撮像手段20の位置と照明手段と
の位置を入れ替えても同様の効果が得られることは勿論
である。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明は、印刷回路基板などよ
りなる被検査物の所定検査領域における傷や異物等の欠
陥を検出する外観検査方法であって、所定検査領域にお
ける微小な凹凸の全面に均一な光が照射されるように輝
度分布させた照明手段により被検査物を照明し、被検査
物体からの反射光をハーフミラーにより撮像手段に対す
る向きへ反射させ、前記撮像手段により所定検査領域を
撮像するので、微小な凹凸と欠陥とでコントラスト差を
得ることができるから、微小な凹凸を欠陥として誤認す
るのを防止でき、欠陥の検出精度を高めることができる
という効果がある。
【0026】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、照明手段が、被検査物を中心として球面状に配置さ
れた光源よりなるので、光源を球面状に配置するだけの
簡単な構成で、被検査物の微小な凹凸の全面に均一な光
を照射できるという効果がある。請求項3の発明は、請
求項1の発明において、照明手段は被検査物の表面から
の法線に直交する面に光源が配置され、被検査物と光源
との位置関係に基づいて光源の輝度を調整するので、被
検査物に合わせて輝度分布を自在にコントロールできる
という効果がある。
【0027】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、光源を発光ダイオード又はブラウン管で構成するの
で、光源の輝度分布を簡単に設定できるという効果があ
る。請求項5の発明は、請求項1の発明において、照明
手段を、被検査物の表面からの法線に直交する面に配置
された光源と、光源と被検査物との間に配置された拡散
板とで構成するので、光源の輝度分布の設定が不要にな
るという効果がある。
【0028】請求項6の発明は、請求項5の発明におい
て、拡散板が中央部から周部にかけて徐々に厚みが薄く
なっているので、拡散板の厚みを調整するだけで簡単に
所望の輝度分布を実現できるという効果がある。請求項
7の発明は、請求項5の発明において、拡散板に、中央
部から周部にかけて透過率が大きくなっているフィルタ
を被着してあるので、被検査物の微小な凹凸の全面に照
射される光の輝度を均一にでき、拡散板を薄くすること
ができるという効果がある。
【0029】請求項8の発明は、請求項5の発明におい
て、光源をリング状に配置し、照明手段は光源と拡散板
との距離又は拡散板と被検査物との距離を調整するの
で、光源の位置と拡散板の位置を調整するだけで被検査
物に照射される光の輝度分布を調整することができると
いう効果がある。請求項9の発明は、被検査物を撮像す
る撮像手段と、被検査物の微小な凹凸の全面に略均一な
光を照射する照明手段と、照明手段から照射された光の
被検査物からの反射光を撮像手段へ導くためのハーフミ
ラーとを備えてなることを特徴とするものであり、微小
な凹凸と欠陥とでコントラスト差を得ることができ、微
小な凹凸を欠陥として誤認するのが防止されるので、欠
陥の検出精度が高いという効果がある。
【0030】請求項10の発明は、請求項9の発明にお
いて、照明手段が、被検査物の表面からの法線に直交す
る面に配置され被検査物との位置関係に基づいて輝度が
調整された光源よりなるので、照明手段から照射される
光の輝度分布の設定が容易であるという効果がある。請
求項11の発明は、請求項9の発明において、照明手段
は、被検査物の表面からの法線に直交する面に配置され
た光源と、光源と被検査物との間に配置される拡散板及
びフィルタとで構成されるので、光源を一様な輝度分布
にして拡散板とフィルタとを設けるだけの簡単な構成で
照明手段から照射される光の輝度分布を調整できるとい
う効果がある。
【0031】請求項12の発明は、請求項9の発明にお
いて、照明手段は、被検査物の表面からの法線に直交す
る面に配置されたリング状の光源と、光源と被検査物と
の間に配置される拡散板とで構成され、光源と拡散板の
うち少なくとも一方の位置が可変自在なので、光源と拡
散板との距離を変えることができ、被検査物に照射され
る光の輝度分布を調整できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1を示す概略構成図である。
【図2】同上の原理説明図である。
【図3】同上の他の原理説明図である。
【図4】実施形態2を示す概略構成図である。
【図5】同上の原理説明図である。
【図6】同上の照明手段の概略外観斜視図である。
【図7】実施形態3を示す概略構成図である。
【図8】同上の要部の他の概略構成図である。
【図9】同上の要部の別の概略構成図である。
【図10】実施形態4を示す概略構成図である。
【図11】同上の原理説明図である。
【図12】従来例を示す概略構成図である。
【図13】同上の原理説明図である。
【符号の説明】
10 被検査物 20 撮像手段 30 照明手段 40 ハーフミラー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年3月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項12
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】請求項12の発明は、請求項9の発明にお
いて、照明手段は、被検査物の表面からの法線に直交す
る面に配置されたリング状の光源と、光源と被検査物と
の間に配置される拡散板とで構成され、光源と拡散板の
うち少なくとも一方の位置が可変自在なので、光源と拡
散板との距離又は拡散板と被検査物との距離を変える
とができ、被検査物に照射される光の輝度分布を調整で
きる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】(実施形態4)図10に示すように、被検
査物10の上方において被検査物10表面からの法線に
直交する面に配置され被検査物10へ光を照射するリン
グ状光源からなる光源30’と、被検査物10を撮像す
る例えばCCDカメラのような撮像手段20と、撮像手
段20により撮像された画像を画像処理して良否の判定
を行う画像処理手段(図示せず)と、被検査物10の上
方に配置され被検査物10からの反射光を撮像手段20
の受光部の方向へ導くためのハーフミラー40と、光源
30’とハーフミラー40との間に配置された拡散板5
0とで外観検査装置を構成している。ここで、光源3
0’と拡散板50とで照明手段を構成している。本外観
検査装置の基本構成は実施形態3と略同じであって、光
源30’をリング状光源により構成した点に特徴があ
る。また、本外観検査装置は、光源30’と拡散板50
の少なくとも一方の位置が可変自在となっており、光源
30’と拡散板50又は拡散板50と被検査物10との
距離が調整できるようになっている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】請求項12の発明は、請求項9の発明にお
いて、照明手段は、被検査物の表面からの法線に直交す
る面に配置されたリング状の光源と、光源と被検査物と
の間に配置される拡散板とで構成され、光源と拡散板の
うち少なくとも一方の位置が可変自在なので、光源と拡
散板との距離又は拡散板と被検査物との距離を変える
とができ、被検査物に照射される光の輝度分布を調整で
きるという効果がある。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷回路基板などよりなる被検査物の所
    定検査領域における傷や異物等の欠陥を検出する外観検
    査方法であって、所定検査領域における微小な凹凸の全
    面に均一な光が照射されるように輝度分布させた照明手
    段により被検査物を照明し、被検査物体からの反射光を
    ハーフミラーにより撮像手段に対する向きへ反射させ、
    前記撮像手段により所定検査領域を撮像することを特徴
    とする外観検査方法。
  2. 【請求項2】 照明手段は、被検査物を中心として球面
    状に配置された光源よりなることを特徴とする請求項1
    記載の外観検査方法。
  3. 【請求項3】 照明手段は、被検査物の表面からの法線
    に直交する面に光源を配置し、被検査物と光源との位置
    関係に基づいて光源の輝度を調整することを特徴とする
    請求項1記載の外観検査方法。
  4. 【請求項4】 光源を発光ダイオード又はブラウン管で
    構成することを特徴とする請求項3記載の外観検査方
    法。
  5. 【請求項5】 照明手段は、被検査物の表面からの法線
    に直交する面に配置された光源と、光源と被検査物との
    間に配置された拡散板とで構成されることを特徴とする
    請求項1記載の外観検査方法。
  6. 【請求項6】 拡散板は、中央部から周部にかけて徐々
    に厚みが薄くなっていることを特徴とする請求項5記載
    の外観検査方法。
  7. 【請求項7】 拡散板は、中央部から周部にかけて透過
    率が大きくなっているフィルタが被着されて成ることを
    特徴とする請求項5記載の外観検査方法。
  8. 【請求項8】 光源をリング状に配置し、照明手段は光
    源と拡散板との距離又は拡散板と被検査物との距離を調
    整することを特徴とする請求項5記載の外観検査方法。
  9. 【請求項9】 被検査物を撮像する撮像手段と、被検査
    物の微小な凹凸の全面に略均一な光を照射する照明手段
    と、照明手段から照射された光の被検査物からの反射光
    を撮像手段へ導くためのハーフミラーとを備えてなるこ
    とを特徴とする外観検査装置。
  10. 【請求項10】 照明手段は、被検査物の表面からの法
    線に直交する面に配置され被検査物との位置関係に基づ
    いて輝度が調整された光源よりなることを特徴とする請
    求項9記載の外観検査装置。
  11. 【請求項11】 照明手段は、被検査物の表面からの法
    線に直交する面に配置された光源と、光源と被検査物と
    の間に配置される拡散板及びフィルタとで構成されるこ
    とを特徴とする請求項9記載の外観検査装置。
  12. 【請求項12】 照明手段は、被検査物の表面からの法
    線に直交する面に配置されたリング状の光源と、光源と
    被検査物との間に配置される拡散板とで構成され、光源
    と拡散板のうち少なくとも位置が可変自在であることを
    特徴とする請求項9記載の外観検査装置。
JP34283996A 1996-12-24 1996-12-24 外観検査方法及び外観検査装置 Pending JPH10185832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34283996A JPH10185832A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 外観検査方法及び外観検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34283996A JPH10185832A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 外観検査方法及び外観検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10185832A true JPH10185832A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18356899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34283996A Pending JPH10185832A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 外観検査方法及び外観検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10185832A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329696A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Toppan Printing Co Ltd ラインライトガイド
JP2009229158A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Laser Solutions Co Ltd 撮像装置
JP2012026747A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 検査用照明装置
JP2013228404A (ja) * 2013-06-28 2013-11-07 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 撮像装置
WO2015046044A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 富士フイルム株式会社 薬剤認識装置及び方法
JP2019507323A (ja) * 2015-12-28 2019-03-14 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤを検査するデバイス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329696A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Toppan Printing Co Ltd ラインライトガイド
JP2009229158A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Laser Solutions Co Ltd 撮像装置
JP2012026747A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 検査用照明装置
JP2013228404A (ja) * 2013-06-28 2013-11-07 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 撮像装置
WO2015046044A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 富士フイルム株式会社 薬剤認識装置及び方法
JP2015068765A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 富士フイルム株式会社 薬剤認識装置及び方法
US10217012B2 (en) 2013-09-30 2019-02-26 Fujifilm Corporation Drug recognition device and method
JP2019507323A (ja) * 2015-12-28 2019-03-14 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤを検査するデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783257B2 (en) Lighting apparatus for inspection of an object
US8363214B2 (en) Surface inspection apparatus
TWI442016B (zh) A light source for illumination and a pattern inspection device using it
US6832843B2 (en) Illumination for inspecting surfaces of articles
KR101120226B1 (ko) 표면 검사 장치
JP4713279B2 (ja) 照明装置及びこれを備えた外観検査装置
JP2003503701A (ja) 照明モジュール
US6354724B1 (en) Line illuminating apparatus
KR20050103958A (ko) 동축 협각 암시야 조명
JP2007057421A (ja) リング照明装置
US20060092276A1 (en) Inspection system and method for identifying surface and body defects in a glass sheet
US6573987B2 (en) LCC device inspection module
JP2005158490A (ja) 画像処理検査用リング状照明装置
TWI747365B (zh) 外觀檢查裝置
JPH10185832A (ja) 外観検査方法及び外観検査装置
KR101177163B1 (ko) 조명용 광원 및 그를 이용한 패턴 검사 장치
CN111458294A (zh) 检查装置
KR100389967B1 (ko) 자동화 결함 검사 장치
JP2001249083A (ja) 外観検査装置用照明装置及び外観検査装置
JP4010726B2 (ja) 透明パネル検査装置
JPH0854216A (ja) 照明装置及びこれを用いた線幅測定装置
CN116359236A (zh) 检测装置
JP2005003407A (ja) 投影器
JP2003099764A (ja) 撮像用照明装置
KR20020063729A (ko) 확산판을 이용한 유리의 결함 검출 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030225