JP2006329696A - ラインライトガイド - Google Patents

ラインライトガイド Download PDF

Info

Publication number
JP2006329696A
JP2006329696A JP2005150688A JP2005150688A JP2006329696A JP 2006329696 A JP2006329696 A JP 2006329696A JP 2005150688 A JP2005150688 A JP 2005150688A JP 2005150688 A JP2005150688 A JP 2005150688A JP 2006329696 A JP2006329696 A JP 2006329696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
light
light guide
line light
diffusion plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005150688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Mita
とも子 三田
Hidetomo Sasaki
英知 佐々木
Naoki Kasai
直樹 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2005150688A priority Critical patent/JP2006329696A/ja
Publication of JP2006329696A publication Critical patent/JP2006329696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】シリンドリカルレンズで集光した光を異方性拡散板を介して検査対象物に照射し、その反射光をラインCCDカメラで受光し検査する検査装置等に用いられるラインライトガイドに関する。
【解決手段】
検査対象物をラインライトガイドの出射部を通した光源光で照明し、その反射光を、ラインCCDカメラを用いて検出する検査装置に用いるラインライトガイドであって、
前記出射部にシリンドリカルレンズとラインライトガイドの長手方向にのみ光を拡散する異方性拡散板を設けたことを特徴とするラインライトガイド。
【選択図】図1

Description

本発明は、検査対象物の表面形状やピンホールの有無などを光学的に検出する場合に用いるラインライトガイドに関する。
従来、検査対象物の表面の形状、粗さ、凹凸、あるいはフイルム・紙の厚さ、溝の深さ、エッチィング深さ、塗膜の厚み、又はシート・液晶パネルのピンホールの有無などを光学的に検出するために、光切断と称する方法が用いられている。
これは、搬送されてくる検査対象物に対して搬送方向斜め上方から,線状の光スポットを有する帯状光を照射し、その反射光をラインCCDカメラ等で検出するものである。
例えば、図3に示すように、光源104からファイバーで導光された光をラインライトガイド100の出射部120の出射口に設けたシリンドリカルレンズ102で集光する。そして、集光した光を全方向拡散板103を介して検査対象物に照射するラインライトガイド100が知られている。
また、図4に示すような帯状光を照射する照明装置(例えば、特許文献1参照。)も知られている。この装置200はタングステンランプ105から照射された光を反射鏡106で集光し、コリメータレンズ107で所要径の平行ビームに変換し、これを拡幅用レンズ108で扇状に広げた後、凹レンズ109で平行な帯状光に変換し、最後に集光用半円柱レンズ110で集光し、線状の光スポットを照射できる用になっている。
さらに、光ファイバライン状ライトガイドの高輝度であるという特長を生かし、角度の深い方向からの光量を高いレベルに維持できると共に物体とライン状ライトガイドの距離を近づけても、光ファイバ一本一本の光量斑がカメラの撮像波形に影響しないライン状ガイド(例えば、特許文献2参照。)も知られている。
このライン状ガイド300は図5に示すように光出射端111から間隔を開けて光拡散板112に対向しかつ内面113に反射面を有する中空体114が設けられている。
また、光ファイバの一端を円状に集束し、もう一端をライン状に整列させたライン状ライトガイド(例えば、特許文献3参照。)も知られている。
このライン状ライトガイド400は図6に示すように光ファイバ束115の一端116を円状に集束し、もう一端117をライン状に整列させたライン状ライトガイドであって、ライン状端面117にファイバ径と同等またはそれ以下のピッチで形成された三角山状プリズム板118を備え、ライン状端面でライン方向の光の出射指向性を変化させる。
以下に先行技術文献を示す。
特開2003−185851号公報(2頁) 特開平6−148442号公報(1−2頁) 特開平6−51128号公報(1−2頁)
ところで、ラインCCDカメラの照明としてラインライトガイドを用いる際、ラインの長さが長くなった場合、一つの光源では足りず複数個の光源が用いられる。また、光源の光量はそれぞれまちまちである。そして、長手方向の光量のバラツキが発生する。
このために、検査対象物の良品部の、地色の濃度が変動し、検出性能に影響を与えているという問題がある。
また、ラインライトガイドの出射部と検査対象物との間の位置調整が難しい。そして、検査対象物に均一な光が照射されにくく、且つ、光の損失が多いという問題がある。
また、全方向拡散板を使った場合、シリンドリカルレンズ等でライン状に集光した光を再度拡散させるために、単位面積、又は、単位長さ当たりの光量は減少する。そして、これを解消するために、光源の台数を増やさなければならないという問題がある。
さらに、ファイバを使用したり、あるいは反射鏡や各種のレンズ等を使用するなど構造が煩雑で、且つ、操作に手間がかかるという問題がある。
本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、検査対象物に均一な光を照射でき、光量の損失を少なくし、そして、光源の台数を増やすことなく、且つ、簡単な構造で操作が容易なラインライトガイドを提供することである。
上記問題点を解決するために、本発明の請求項1に係る発明は、
検査対象物をラインライトガイドの出射部を通した光源光で照明し、その反射光を、ラインCCDカメラを用いて検出する検査装置に用いるラインライトガイドであって、
前記出射部にシリンドリカルレンズとラインライトガイドの長手方向にのみ光を拡散する異方性拡散板を設けたことを特徴とするラインライトガイド。
次に、本発明の請求項2に係る発明は、
前記異方性拡散板を、ラインライトガイドの出射口と検査対象物の間で自在に移動し、任意の位置で固定できる構造を有することを特徴とする請求項1記載のラインライトガイド。
本発明のラインライトガイドは出射部に異方性拡散板を用いているために、一方向にのみ光を拡散させることができる。
このため、検査対象物に均一な光を照射できる。また、光量の損失が少ないために光源の台数を節約できる。
さらに、ラインCCDカメラでの検査の際に、濃度のバラツキがない良好な画像を得ることができる。
本発明のラインライトガイドを実施の形態に沿って以下に図面を参照にしながら詳細に説明する。図1〜図2は本発明の一実施例を示す。
図1は、本発明のラインライトガイドとラインラインCCDカメラおよび検査対象物の
状態の一実施例の概略を示す概略図である。
図1に示すように、本発明のラインライトガイドは光源4と出射部8とシリンドリカルレンズ2と異方性拡散板3から形成されている。そして、光源4はファイバーで出射部8に導光される。
さらに、導光された光は出射部8の出射口側に設けられた集光用のシリンドリカルレンズ2で集光した光を、異方性拡散板3を介して検査対象物5へ照射される。そして、その反射光をラインCCDカメラ6で受光し画像を検出する。
前記シリンドリカルレンズ2で集光した光は従来、図3に示すように、全方向拡散板103を介して検査対象物101へ照射されていた。そのために、光は、大きな楕円形状に形成され、照射面積が広くなり、光量の損失が大きかった。そして、検査での光量が不足し、光源104の台数を増やさなければならなかった。
また、検査対象物101へ照射される光が楕円形状になるために、照射面積が大きくなる。そして、出射部の中央直下近傍の光量が多く、先端方向に行くほど少なくなり、均一な照射を得ることができなかった。
そのために、ラインCCDカメラを用いた検査では、視野内での濃度のバラツキが生じ、均整の取れた画像が不可能であった。
しかし、図1に示す、異方性拡散板3を使用することによって、シリンドリカルレンズ2で集光した光は、出射部8の出射口の長手方向と同じ方向にのみ、ほぼ同じ幅に細長い形状7で検査対象物5へ照射される。このために、光源4から導光された光の損失が少ない。そして、使用する光源4の台数も、最小限に抑えられる。
また、異方性拡散板3を使用するため、検査対象物5に対して均一な光が照射される。
次ぎに、図2は本発明のラインライトガイドの他の一実施例の概略を示す概略図である。
図2に示すように、ラインライトガイド1は光源4と出射部8とシリンドリカルレンズ2と異方性拡散板3および拡散板ホルダー10とレンズホルダー9から形成されている。そして、光源4はファイバーで出射部8に導光される。
さらに、導光された光は出射部8の出射口側に設けられたを集光用のシリンドリカルレンズ2で集光した光を、異方性拡散板3を介して検査対象物へ照射される。
前記シリンドリカルレンズ2は出射部8の出射口側に設けられたレンズホルダー9で保持されている。また、異方性拡散板3は拡散板ホルダー10に設けられている。
前記拡散板ホルダー10の適宜の場所には、拡散板ホルダー10を上下に移動できるように長穴11が施されている。そして、レンズホルダー9の任意の位置にネジで止められる構造になっている。
前記異方性拡散板3が出射部8の出射口と検査対象物との間の任意の位置に設置できることによって、検査対象物に対して、損失の少ない均一な光量を提供する位置を設定することが可能である。
本発明のラインライトガイドは搬送する検査対象物の検査等に使用できる検査装置用ラインライトガイドとして優れていることはもとより、製菓・製パン分野の生産ライン等にも使用できる素晴らしい発明である。
本発明のラインライトガイドとラインラインCCDカメラおよび検査対象物の状態の一実施例の概略を示す概略図である。 本発明のラインライトガイドの他の一実施例の概略を示す概略図である。 従来のラインライトガイドの概略を説明するための概略図である。 従来のラインライトガイドの概略を説明するための概略図である。 従来のラインライトガイドの概略を説明するための概略図である。 従来のラインライトガイドの概略を説明するための概略図である。
符号の説明
1…ラインライトガイド
2…シリンドリカルレンズ
3…異方性拡散板
4…光源
5…検査対象物
6…ラインCCDカメラ
7…細長い形状
8…出射部
9…レンズホルダー
10…拡散板ホルダー
11…長孔

Claims (2)

  1. 検査対象物をラインライトガイドの出射部を通した光源光で照明し、その反射光を、ラインCCDカメラを用いて検出する検査装置に用いるラインライトガイドであって、
    前記出射部にシリンドリカルレンズとラインライトガイドの長手方向にのみ光を拡散する異方性拡散板を設けたことを特徴とするラインライトガイド。
  2. 前記異方性拡散板を、ラインライトガイドの出射口と検査対象物の間で自在に移動し、任意の位置で固定できる構造を有することを特徴とする請求項1記載のラインライトガイド。
JP2005150688A 2005-05-24 2005-05-24 ラインライトガイド Pending JP2006329696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150688A JP2006329696A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 ラインライトガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150688A JP2006329696A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 ラインライトガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006329696A true JP2006329696A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37551540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150688A Pending JP2006329696A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 ラインライトガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006329696A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100890647B1 (ko) * 2008-06-27 2009-03-27 와이즈플래닛(주) 실린드리컬 렌즈 어레이 및 로드렌즈를 이용한 디스플레이검사장치
JP2010071720A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nippon Steel Corp 鋼帯の欠陥検査装置及び検査方法
JP2012057978A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Murata Mach Ltd 繊維条体測定装置及び糸巻取機
JP2013529809A (ja) * 2010-06-25 2013-07-22 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 積み重なった被印刷物、特に札束を非接触式に集計する方法およびシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399263U (ja) * 1986-12-19 1988-06-27
JPH10185832A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Matsushita Electric Works Ltd 外観検査方法及び外観検査装置
JP2003042971A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Ibiden Co Ltd パターン検査装置および検査方法
JP2003202294A (ja) * 2001-10-29 2003-07-18 Ccs Inc 検査用照明装置
JP2004012254A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Toshiba Corp 表面検査装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399263U (ja) * 1986-12-19 1988-06-27
JPH10185832A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Matsushita Electric Works Ltd 外観検査方法及び外観検査装置
JP2003042971A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Ibiden Co Ltd パターン検査装置および検査方法
JP2003202294A (ja) * 2001-10-29 2003-07-18 Ccs Inc 検査用照明装置
JP2004012254A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Toshiba Corp 表面検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100890647B1 (ko) * 2008-06-27 2009-03-27 와이즈플래닛(주) 실린드리컬 렌즈 어레이 및 로드렌즈를 이용한 디스플레이검사장치
JP2010071720A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nippon Steel Corp 鋼帯の欠陥検査装置及び検査方法
JP2013529809A (ja) * 2010-06-25 2013-07-22 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 積み重なった被印刷物、特に札束を非接触式に集計する方法およびシステム
JP2012057978A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Murata Mach Ltd 繊維条体測定装置及び糸巻取機
EP2426482A3 (en) * 2010-09-06 2016-03-30 Murata Machinery, Ltd. Textile-material monitoring device and yarn winding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI334481B (en) Apparatus for emitting light , measuring arrangement , and system for monitoring the web edges or web widths or for detecting defects and / or irregularities on a web of material being conveyed along a measurement plane
US7957636B2 (en) Illumination apparatus and appearance inspection apparatus including the same
JP2010071721A (ja) 鋼板の凹凸疵検出装置及び凹凸疵検出方法
JP4615532B2 (ja) 欠陥検査装置、照明装置
KR101120226B1 (ko) 표면 검사 장치
JP2001507803A (ja) 物体の機械視覚のための照明方法および装置
JP2010071720A (ja) 鋼帯の欠陥検査装置及び検査方法
JP2006329696A (ja) ラインライトガイド
US7414710B2 (en) Device for checking banknotes
JP6782449B2 (ja) 表面検査方法及びその装置
JP6410223B2 (ja) 接続型プリズムシートおよびプリズムシート付きライン光照射装置
JP2006242814A (ja) 表面検査装置
JP2017150872A (ja) 欠陥検査装置
JP2011169782A (ja) 欠陥検査装置
JP6679942B2 (ja) シートのキズ欠点検査装置
JP2002214144A (ja) 疵検査用照明装置
JP2005148372A (ja) 液晶表示装置の光量検出器
JP2010203922A (ja) 検査用照明装置
JP3992971B2 (ja) ラインライトガイド
JP2009025269A (ja) 光透過性シートの欠点検査装置および欠点検査方法
JP2008122130A (ja) フイルムの欠陥検出装置及び方法
JP4117789B2 (ja) 表面検査用面光源装置
JP2002221491A (ja) 疵検査用照明装置
JP5100149B2 (ja) 光ファイバ照明装置およびこれを備えたホログラム検査装置
JP2011203443A (ja) 光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111